劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1172件中、941~960件目を表示

3.5「ジョーカーさん」ちょっとかっこいい。

2019年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

母を愛し、人々に笑いを届けることを願う心優しき青年が、「悪のカリスマ」に変身していく物語。いわれなき迫害を受け、愛を求めても得られず、最後には自己の出自まで否定されて狂気に振り切ってしまう経緯が、淡々とクライマックスに繋がっていくのが見どころだ。途中まで悩み苦しんでいた彼が、最後に覚悟を決めたようにピエロの姿で「悪」になりきるのは痛快感がある。アーサーにも、彼を支持して暴れる者たちにも全く共感はできないが、誰にも潜む「負の感情」をシンボル化して描いていると思えば分かりやすい。
アーサーはシンボル化されているし、登場人物の誰一人として心情を描いていないので、これは「ヒューマンドラマ」とは言えない。面白く観ることはできても、映画作品として完成度は高くない。「アカデミー賞候補!」という宣伝には「えっ?」と思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガバチョ

4.5昔の暴動を思いだしました!

2019年11月15日
iPhoneアプリから投稿

人間の極端な二面性が描かれていて、映画が終わった時は複雑な感覚でした。不思議なダンスに魅かれました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おっさん

3.5名作。最後なければ。

2019年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

俺にとっては完璧な映画。最後なければ。
カッコいいし素晴らしい。最後なければ。
「最後なければ」は、関係無しに3.5。完璧だけど。
ホアキンまじまじ見たのはじめてだけどリバーに全く似てないから血のつながりは微妙とみた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asphalt-light-moment

3.5そこに救いはないのか

2019年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

重い作品でした。
ある程度は覚悟していたので心の傷は小さいけれど。

心無い言動の積み重ねや隠されてきた事実が被害者には着実に積み重なり、やがて暴走に繋がる、という図式が解りやすい縦軸としてあると感じたのでストーリーがスッと入ってきて観やすいです。
病気と狂気の境目が失われる感覚がちょっとキますね。
そして演技がもうスゴいです。
弱さと狂気がぐちゃぐちゃです。いい意味で。

狂気の悪役の誕生秘話ですから、これくらいやってくれて良かったです。

ただ、解っていてもやはり重くて私にはちょっと辛かったのでこの評価ですが、作品は傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
郷愁

4.0ゴッサムの大厄災誕生!

2019年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

これまでの映画で描かれたジョーカーとは一味違うキャラでしたね。
この後の展開が見てみたいような気がするけど続編は無さげだな・・。
ホアキン・フェニックス演技凄すぎ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
alare

1.0まるで狂気を感じない。

2019年11月11日
iPhoneアプリから投稿

この映画はなんなんだろう?という印象。
ただのかわいそうな障害者の物語。
ジョーカーを描くならもっと狂気を出してほしい。
観た後、モヤモヤが止まらない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
菊淋

3.0みんなの評価とは、違うけど。

2019年11月10日
Androidアプリから投稿

不当な扱いを受けて壊れていってるのはわかるけど。
JOKERとして見れなかったなぁ。😃
主人公に対してそんなに気持ちが入らなかったし、怖さも感じなかったな。これから、バットマンに対しての狂気が出てくるんかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨシカズ

5.0もちろんフィクション

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

だけどノンフィクションのような、こんな事あるだろうなぁと思わせてしまうくらいの追いつめ方、何とも切ない。この後バットマンと敵対することになるのだけど、彼の味方は一般市民、バットマンこそ倒すべき象徴になりそれこそがゴッサムシティの世界観なのかと、後のバットマンシリーズに全てがつながるベースとなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジャイアン

3.5悲しすぎる

2019年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

心優しい主人公が、周りの無関心、仕打ちによって心を壊して行く…

人はこうやって、人としての心を無くし、犯罪に手を染めて行くのかな…と思う作品でした。

最後がモヤモヤして終わったのと、
期待度が高過ぎたので★は3.5です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nae

3.0アーサーとしての物語ならまだ納得

2019年11月8日
iPhoneアプリから投稿

不幸が重なり、壊れることで本当の自分を見つけたアーサー。
サイコスリラーとしてアーサーの物語を表現した映画だったら見方は違ったが、本作の主人公は世界中に名前が知られているほどの人気ヴィラン「ジョーカー」の物語である。
「あそこまで辛いことが重なったらジョーカーになるわ」といった感想だ。
ジョーカーは常人には理解できない行動を取ることが魅力だからこそ、ジョーカーに同情の念が生まれてしまう点で本作は過大評価され過ぎだと私は考える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こっこ

4.0ホアキンの独壇場

2019年11月7日
iPhoneアプリから投稿

DCコミックでは今まであまり感じられなかったシリーズを追って来たからこその興奮を味わえた。ジョーカーはダークナイトのヒースレジャー版が一番有名だと思うが、こちらもまたテイストの違う雰囲気でよかった。ホアキンフェニックスはかなり癖の強い役が似合いますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こうき

2.0陰鬱な重い

2019年11月7日
iPhoneアプリから投稿

うーむ。難しい映画でした。
主人公は、ゴッサムシティで底辺の生活をし、いつかは上の生活を夢見るピエロ。
彼を不当に扱う人間が多くて、どんどんストレスが溜まったようで、とうとう殺人鬼に成り下がり、じつの母親までも殺してしまう。
バットマンに出てくる敵役ジョーカーの生まれる過程を描く内容が重苦しい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけさん!

3.5ちょっとイメージが違った

2019年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心の病いで笑ってしまう!
心の闇にスポットが当てられ殺人を犯すまでが不気味であるが、ジョーカーの誕生のイメージが違った。
音響効果でパワーアップされている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Hiro

5.0心が、ざわ…ざわ…する。

2019年11月5日
iPhoneアプリから投稿

絶望、悲しみからの怒り、それを越えて彼は真理を悟ったんだなぁ、きっと。ラスト前の立ち上がるシーンはグッと来た。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mug

3.5演技とはその役を生き内面の感情を(説明ではなく)自然に感じさせることだ

2019年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

正直アメコミものは食わず嫌いだったが、サイドストーリー的な人間ドラマだったのと、『ボヘミアン・ラプソディ』に似た勢いを感じていて半分義務感に駆られながら鑑賞。

たしかに、肋骨や肩が浮き出るほど痩せこけ狂気に満ちたジョーカーに見事になりきったホアキン・フェニックスの演技は圧巻。
そして現代の匿名で罵り合う人間の醜さというテーマとメッセージには突き刺さるものがあった。「本当の悪は笑顔の中にある」外面はいい格好して腸は煮えくりかえっている殺伐とした世の中。「狂っているのは僕か?それとも世間か」

ただ個人的には期待を持ちすぎたせいか…そこまで話題になっているほどの感動は覚えなかった。役者の内面の感情表現にフォーカスを当てているためか、ストーリー自体は唸るものがなかった気がする。

しかし兎にも角にもアメコミもマンガのように、子どもだけが楽しむものでなく立派なエンターテインメントだと改めて感じさせられ、アベンジャーズ含めシリーズを観てみたくなった。
結局創ってるのも描いてるのも人間で、そこのすべてにドラマがあるわけだからね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もの語りたがり屋

3.5暗い

2019年11月4日
iPhoneアプリから投稿

日本映画か?と思うぐらい暗くてしみったれたお話
でも役者さんの眼力(顔力?)で持っていったなと
よくできてるとは思うけど、日本のアニメや漫画で散々やってきたテーマ性だと思うので既視感がある
でも演出はすごいなぁとやっぱ感心します

コメントする (0件)
共感した! 2件)
puleco2

4.0終始ドキドキ

2019年11月3日
iPhoneアプリから投稿

グロさはありますが、前評判で聞いていた過激なサイコパス感はさはど感じませんでした。
緊迫したシーンに流れるBGMが更なる不協を煽り、終始ドキドキさせられる作品でした。ラストシーンからも一貫した作品のまとまりが感じられ、とても印象深い作品となりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
syoya

2.0バッドマン門外漢

2019年11月3日
iPhoneアプリから投稿

ですので、そもそも見るなと言われるかもしれません。
暴力を振るわれるような、大事なものを損なわれるような、見ていて悲しくなる作品でした。
好きな人は好きでいいですが、これが本当にアカデミー賞をとるなら、そろそろアメリカ映画は見なくてもいいかな、私、ってくらい、ショックを受けました。
それが作品の評価となるならそれで結構。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
空猫

3.0ムカつく奴は撃ち殺せ

2019年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

そういうメッセージの映画だから観て後悔した。
これは現状に満足してる人、幸せな人しか観てはいけない作品だと思う。
「高校卒業して何もかもうまく行かず、
アーサーのように追い込まれて悪い事をやってしまっていた可能性もゼロじゃじゃない」
と劇団ひとりがコメントしてますが、その時この映画を観ていたら・・・
虐げられてるものの暴力は絶対悪か?
では、フランス革命は、ロシア革命は、天安門事件は。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
馬券師
PR U-NEXTで本編を観る