ジョーカーのレビュー・感想・評価
全1173件中、881~900件目を表示
序盤と終盤の笑い方の捉え方が違ってゾクっとした
友人に勧められて何も情報入れずに鑑賞。
ドン底から何かが切れて狂気に満ちる主人公。
個人的にはアーサーの序盤の笑い方は病気で笑っていたが、終盤は狂気に満ちた笑い方で鳥肌が立ちました。
まさに怪演であったと…。
バットマンも観たことなくジョーカーがどう言う人物か知らずに観ましたが、今回の作品でバットマンの作品でどんなキャラなのか知りたくなった作品になりました。
ヒースが霞む程の出来。
ここまで映画を観て武者震いしたのは久しぶりです。
あくまでも個人的な感想で、このレビューが一般的に同意してもらえる様な内容とは思っていません。
が。
冗談抜きで完璧としか言いようが無い。
誰もが己の中でNo. 1映画という物を持ってるはず。
僕は5年ぶりに更新しました。
感情が鷲掴みにされ揺さぶられ、アーサーと同じ感情に意図も簡単に追いやられた。
キャスト、脚本、演出、編集、音楽、全てが完璧と思えました。
ジョーカーと言う人気ヴィランを更に底上げされた様な気もします。
悲しみ、僻み、妬み、悔しさ、劣等感、怒りの感情が絶え間なく襲って来ます。
それを後押しする素晴らしい音楽。
感情にあわせ観る者の心を揺さぶる。
ストーリーも演出も素晴らしいのだが、何よりもホアキンの演技が凄まじい。
精神疾患者の演技と言うのもモラル的にも技術的にも難しいとは思うが、その中にも人間らしさや葛藤、夢希望。そして激しい怒りと劣等感。
そのあらゆる面を内面からもその表情からも滲み出る様な本当に素晴らしい演技。
これぞ怪演だと素直に感じた。
毎日『辛そう』に路地の階段を上がり生きにくい世界で生活の為、母の為、成功する為に
階段の上の世界で奮闘する。
それが一転、一本の糸が完全に切れてしまい、『笑顔』で踊りながら階段を下る描写が入る。
まさにジョーカーの心を写す様でいい演出だった。
ヒース・レジャー版ジョーカーは間違いなくジョーカー史上No. 1だと個人的には思っています。
ただ、ジョーカーとして覚醒した後の姿です。
ここはホアキン版とは比べようが無いが、ジョーカーになってしまう過程において、必要な表現や人物像にこのキャスティングと演技は天才的。
ヒース版は歴史に残るジョーカーとしてファンの中では認知されてます。
これは完全に同意です。
が、この作品を見てヒース版が霞んでしまったのも僕の中では事実。
それほど素晴らしかった。
正直に言うとヒース版を好きな僕は最初この予告を観た時にもうやめたほうが、、とも思いました。
なぜならスーサイドスクワッドの失敗があったから。
ジョーカーはヒースで完結もう作らないでくれと。
なので、粗探しをしてやろうと少し卑屈になって観てしまったのですが、完敗でした。
ダークヒーロー物は意外と簡単な分野だと僕は思っていますが、1番難しいであろうジョーカーというキャラクターでここまでの作品を作り上げた製作陣、キャスト。本当に素晴らしい。
この感情は後数日続くでしょう。
まだ観ていない人はすぐにでも映画館に行くべきです。
もちろん、暴力描写も多めであり苦手な人には厳しいものがあるでしょう。
でも見るべきものはそこでは無く、そこに至るまでのアーサーの感情変化とその描写。
是非とも観ていただきたい。
ベタ褒めで気持ち悪いですが、そこまでこの作品は僕の心を打ち抜きました。
僕の幸福満足度が少ないだけなのかな笑
バットマンのジョーカーと思わなければ面白い
話題にならなきゃ好みかな?偏屈ヤローとしては
さすがA級。引っ張る技術は脱帽です。
これでもか!って位に切ないエピソードが満載で、何故か…もぉ、ええわ。ってならんのです。結局、全部観たけど……感情移入出来ない。
完全完璧、とびきりクールな悪の誕生を、今か今かと待ってたのに……
「バットマン」と言えば、プリンスが音楽を担当して話題になったヤツしか知らない。
アメコミ映画は全く観ない超初心者としては、
ジョーカーの設定は要るの!?って感じました。
でも、ジョーカーの設定をないモンとして観ても……
う~ん……ってなりました。
いわゆる、アメリカニューシネマ的な持って行き方を望むのは、もちろん個人的な意見です。
が、そっちに行きそうで行かない。みたいな雰囲気を感じてしまい、淋しさが先立ちました。
孤独は夢で武装し、夢は孤独で武装する。誰の言葉だっけ?
バットマンの正義をあざ笑うジョーカーはいかにして生まれたのか?そんな命題を解き明かす為に作られた映画と聞いてなかなか観る気になれずにいた。
だって見え透いていたから、いまさらそんなことを見せられてそうか!なんて思うほど呆けてはいないと思ってたから…でもまあ想像を絶することもあるだろう。そんな気分で観に行くことにしたんだ。
しかし、このての映画では悪の論理が明解で正義の使者は何時だって迷い、最後には曖昧な返事で悪人をやっつけてしまう。ゴッサムシティは存在し続けて貧富の差は無くならない。バットマンが懲らしめるたびにこの街は悪くなっていくかのようだ。
優しさに満ちた街を作ることを夢みるのであれば覚悟しなくてはならないはずなのだ。
寂しさを噛み締めて、たった1人で笑顔でいなくてはならない。
それは決して造り笑いであってはならない。
なぜなら、痛みの究極は笑いだからた。
ジョーカーの誕生
ホアキンのダンスシーンがおしゃれ
悲運
ダークナイト以来の衝撃
間に合ってよかった
DCコミックを見たいと思わせる作品だった👍
全1173件中、881~900件目を表示