キングスマン ファースト・エージェントのレビュー・感想・評価

全446件中、241~260件目を表示

5.0新年にはこういうの

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

新年早々スカーっ!とする作品が観れて嬉しいわ〜
あの悪党が山羊に刺されるシーンが好き。
最高の毛を持つカシミヤ山羊なんだから、優しい人が好きなんだよ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
rukese

4.0鍔目線

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
なお

5.0予備知識は欲しい

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

一回見に行って、雰囲気暗いしやっぱ一作目が1番面白かったなぁとか思いつつ、数日頭から内容が離れず2回目行きました。
めっちゃ良かった、、、これまでのキングスマンとは別物だけどアクションシーンは最高だしラスプーチンくそ強くてキモくて最高だった。
スパイの道具とかは出てこないけど刃がでる靴とかパラシュートの訓練とかはこういうことがあったからできたのか!ってなります。
manners maketh man も登場します。お前が言ったんかいって感じ。
オックスフォード公は言わずもがな、ショーラもポリーもかっこよかった!

公式サイトにゴー☆ジャスが映画の解説してる動画があるのでそれを見てから見に行くことをお勧めします。
実在の人物が多く出てるから絶対誰が何の人物かわかってから見たほうが面白い。

私も一回目はちょいちょいよくわからないシーンがあったけど解説動画見て自分でも色々調べてから2回目行ったらめっちゃわかったし良かった。もうすごいほんと良かった、、

コメントする 2件)
共感した! 8件)
🍤

4.5元日の朝一から楽しませてもらった

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

キングスマンのシリーズが大好きな者です。始まりから終わりまで退屈することなく観られました。期待以上の出来です。こじつけ感を感じる方はいるかもしれませんが、映画なのですからこれでいいんです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
肉球

3.5面白いんだけど…

2022年1月1日
Androidアプリから投稿

舞台が戦争中だと、
やはりドラマが重くなる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーラン

4.0始まりの物語。

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

2021年〆の作品。
前作までの軽快でブラック⁈で紳士的パンチの効いた作品「キングスマン」とは少し毛色の違う感じかな?
キングスマン始まりの物語。
ちと長めだけど面白い!
2021年良作で〆られて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キチ

3.0期待し過ぎた

tさん
2021年12月31日
スマートフォンから投稿

長い。と感じた。ということは退屈だったということだ。

アクションシーン少なくなってる。そして、特に銃アクションが減ってる。

あと、会話シーン多かったなぁ。この会話シーンが退屈だった。

凡庸なイマドキのヒーロー映画になっちゃった感じ。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
t

3.5戦争シーンが長すぎる…けどテーマには共感

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前二作のテイストを期待していたら、
戦争シーンが長くて、ちょっとダレました。

イギリス映画ってだいたい他国批判が多かったりするのに、
珍しく今作は自国を批判しています。そこは良かった。

レーニンやヒトラー、自然発生的に歴史は生まれたのではなく、
後ろで糸を引いている黒幕がいる…という展開は、陰謀論的な意味でも興味深い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ababi

4.0予想以上。

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コンラッドの死は残念、それを除けばキングスマンがスケールアップして面白くなって帰ってきたね。
「序曲1812 年」が劇中とエンドロールに上手く使われてます。
さて、レーニンとヒトラーが軸になるだろう次回作も期待大。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
あらじん

4.0ラスプーチンのダンス攻撃。

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「キングスマン」前2作は見ていないので、何の予備知識もなかったが、他の作品を見てみたいと思わせる面白さになっている。「誕生秘話」みたいなものは、映画の常套手段だが、スパイ組織キングスマンの誕生も実にエキサイティングである。戦争のない平和な世界を望んで秘密結社を作ったという動機も何となく伝わる。それにしても、オックスフォード公というのは何者なのか。主人公だからスーパーマンのように強いという設定は分かるが、使用人の家庭教師や執事は凄腕すぎるし、屋敷には秘密の作戦基地みたいなものまである。将軍や国王まで仲間みたいな間柄である。本物の英国紳士はこういうもんだと自慢しているのだろうか。いずれにしろスパイ活動ができる下地は既にできていたということだ。しかしそれよりも、諜報活動を始める動機というのにも興味をひかれる。戦争の理不尽さや残虐さを体験したというのがベースにあるが、妻や息子の死が彼を後押しした。非合法な方法であろうとも、戦争のない世界にするという少しかっこを付けた動機を納得させてくれる。
見せ場である、アクション面でもとても工夫されていると思った。世界史の中でしか知らない怪僧ラスプーチンとの格闘シーンは見事であった。ロシア風のダンスを踊りながら剣を振り回すラスプーチンの異常さが良く表現されており、それに正々堂々と(?)立ち向かう姿がかっこいい。
理想を秘めてスタートした「キングスマン」がその後どのような活躍をするのかは興味あるところだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ガバチョ

4.0おもしろかった。

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

吹替を嫁はんと観てきました。
感想聞いたら
『まあまあ』やて

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コンブ

3.0ちぐはぐ

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半でシリアスに戦争の残酷さ・愚かさを訴えておきながら、後半で自分たちが大量に人殺しするというチグハグさが気になった。
マジメなのかエンタメなのか、よく分からない作品。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
かとし

3.5期待してたものとは違ったけどカッコいい

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

キングスマンシリーズの英国紳士によるジェントルマンで容赦ないアクションと世界観が大好きなので、また違った時代背景での英国紳士無双を楽しみにしていました。
率直な感想としては、思ってた感じと違う。笑 スパイ組織のオリジンというよりは戦争映画の色が強く、ガジェットへのワクワク要素や、共闘や裏切りへのドキドキなどは薄め。個人的に一番アガったのは、クリスマスミュージックをバックにダンサーのように華麗なアクションで魅せてくれたラスプーチンとのバトルシーン。
他はまぁまぁ…といったかんじ。ちょっと期待値高すぎたかもです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まだまだぼのぼの

4.0良かった&泣けた

2021年12月31日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

知的

公開日には、仕事の都合で観に行けず
本日、皆様のレビューを拝見して
から行って来ました。
レビュー通り、アクションバリバリではなく
戦争映画でした。
最初の奥さんが亡くなったシーンから涙が…
その後も泣けるシーンが多々ありました。
コリン・ファースもタロンエガートンも出てないけど、キングスマンでした。

一昨日あたりから、YouTubeのお勧めに、
boney.mの曲があがり、ラスプーチンなど
曲を聞き、懐かしいなぁと思ってました。
ボーカルの方はラスプーチンの命日に亡くなったみたいで、恐るべしと思った矢先に
今日のラスプーチンが怪演でしたので
びっくりしました。

ちょっとわからなかったのが、最後のキングスマンの初代メンバーが
ポリーとショーラとイギリス王以外の人
が、誰だかわかりませんてした。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
seiyo

5.05

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

待ち侘びましたキングスマン最新作!!!
エンドロール最後まで満足感に浸ってました!

大好きなキングスマンの過激でスタイリッシュな
アクションは今回も感動を超えて泣きそうでした笑笑
今作は戦争映画としても"1917 命をかけた伝令"を
思わせる重厚さとスケール感も加わって、
文句無しの作品だったのではと私自身感じます!
しかも何と言ってもヴィランも◎で、とくに
VSラスプーチンシーンは‥もう天才で鳥肌でした‥

2021年の映画納めは最高でした!!!
改めて映画館で観る素晴らしい映画は至高!!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
さあああん

4.5山羊よ、なぜそこに?

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
せつこん

5.0年末見納めとして選んで良かった

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

今年の見納めとして良かった!!
めちゃくちゃ面白ろかった!
キングスマン創設の話しなのだが時代背景と上手く絡ませてストーリーも良く、ラスプーチン(ロシアの僧侶「敵」)との戦いのシーンの音楽の使い方、コミカルリズミカル最高だっ!!!
最後の戦いシーンの剣視点の写し方も最高。
本当良かった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Chisa

5.0今年の締めくくりに良い作品に出会えた

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年最後の劇場映画鑑賞は、永らく公開を心待ちにしていたキングスマン。
いや、待った甲斐があった。年の最後に良い作品で締めくくることができた。
アクションシーンこそ前2作に比べるとやや控えめながら、代わりと言ってはなんだけど精緻に練られたストーリーと第1次対戦の裏側という大胆な作り込みが素晴らしい。グロテスク表現が極力抑えられてて、Xメンを撮ってた時のような端正なマシュー・ヴォーンだった。端正じゃない時のやりたい放題のマシュー・ヴォーンは前2作でお腹いっぱいなので、これくらいがちょうどよい。ちなみにバランスがいいのはキック・アス。
ストーリーとしては、コンラッドが名前を偽って前線に出てから戦死(厳密に言うと違うのだが)するまでの辺りの緊迫感と、息子の死から立ち直ったオックスフォード公が敵地に乗り込む辺りの高揚感が素晴らしい。後者は特に若くない身体を気力で引っ張っていく公の、愛国心と裡に秘めた復讐心が痛いほどに理解できて最高にかっこよかった。『キングスマン』におけるハリーの例の教会のシーンと同程度に記憶に刻まれることと思われる。

キングスマンシリーズはエグジーの物語に決着をつける次作が制作決定したようなので、楽しみにしている

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よしえ

4.0セピア色のキングスマン。ここから始まるスパイアクション。

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

舞台は第一次世界大戦、【キングスマン】の楽しみの一つでもある近代的なガジェットは今回は無し。そのスパイ組織【キングスマン】が誕生するまでのお話。相変わらずのクールなアクションとミッションは健在だが、かなりシリアスにストーリー展開するので好みは分かれる所。

戦争パートは違う映画かと見紛う程にリアルで、【1917 命をかけた伝令】を思い出す臨場感と緊張感。ハリス・ディキンソン演じるコンラッドの成長と、衝撃的で予想外の展開。

そしてレイフ・ファインズ演じるオックスフォード公の素晴らしい演技とアクションに感嘆。特に"コンラッドの父"としての葛藤と"そこから"。破るという選択肢はあり得ない妻との約束。抗う術が無い程に、苦悩を共感してしまう現実。

起承転結が明確で分かりやすく、戦争という有事の裏で、歴史上の有名人達が1900年代の時代に動いているのを観るのが面白い。

今作の【キングスマン】は頭を空っぽにして楽しむ娯楽映画、、、ではなく、深く考えながら楽しむ大人の娯楽映画。じっくりと隅々まで観て欲しい。

ヤギは本当に壁を登るらしい?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アル

3.5ハードルを自分で上げるような

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

シリーズ物で無ければ
見なかったかもしれません。

今回のような作品もあっても
良いのかも理解したいと思います。

面白いと思って初めて見る人を
連れて行くには先の作品を
見てからの方が良いと思います。

よく考えられた
ストーリーだと思います。
キングスマンの存在価値を
ゆるぎないものに
なったのではないでしょうか!

それだけに次回作はシリーズ最大の
ヒットが期待できそうです。

その伏線だと勝手に思っています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ワン