フォードvsフェラーリのレビュー・感想・評価
全531件中、161~180件目を表示
WASP vs ヒルビリー
「これぞハリウッド映画!」と叫びたくなるような気持ちの良いハッピーエンドかと思いきや、存外そうでもなかった…。
なので、最後の『殿堂入り〜云々』という文言で溜飲を下げておくんなましというところか。
ストーリーとしては、作品タイトルにある対立構造が大枠としてある中で、更にフォード社内でも副社長(経営陣)vs 主役の二人(シェルビー&マイルズ)の間で絶えず綱引き。
この社内綱引きに関しては、即ち『WASP vs ヒルビリー』という昔から存在する映画的文法にしてテッパンの構造。
特に油断ならない副社長は、以前某TVドラマで見たキャッチーなセリフ『敵は味方のふりをする』がバチコーンとハマる憎まれ役。他人の手柄を自分の手柄に書き換える、ある種の才能の持ち主ですね…。
いやしかし、いかにも傲慢なWASPがデカい顔して首突っ込んでくるからこそ、夢を追うことに真っ直ぐな主人公たちが生き生きと映るのです。
それと、個人的に印象に残ったのは、マイルズの奥さんが、自身が運転する車の中でマイルズを怒るシーンでした。
『私が、夢を追うアナタの応援をしないと本気で思ったの!?』とでも言いたげな激しい勢いで、取り繕うように嘘でごまかそうとしたマイルズに向かって怒りを放つ姿に絆の強さを感じてジーン。
どうすれば、そんな強い絆が作れるのだろう。欲を言えば、その辺りもぜひ描いて欲しかった。
とはいえ、レースシーンは見応えあり、クルマ好きなら楽しめること間違いなし!
そうでない人もきっと楽しめる作品に仕上がっているかと。
私はクルマ好きなので、最後までしっかり楽しませてもらいました!
死ぬかもしれないスリルの中で、
純粋な魂と技術をもつ男の生きざまを描いた、手に汗握るヒューマンドラマです。
最初は「プロジェクトX」のようなドキュメンタリー作品なのかと思ってました。
作品紹介を見ていたらちょっと違う… (ちょっとじゃないかも)
「絶対王者に挑む、挑戦者たち」。そんなドラマかもと気になり鑑賞。
レースカーの開発。 そして
フェラーリを抑え「ル・マン」での優勝を目指すフォードのチーム。
それを軸に描かれる人間模様に惹きつけられました。
期待した以上の人間ドラマがありました。
心臓の病気のため一線を退いた、かつての天才ドライバー。
人づきあいの苦手な天才メカニック兼ドライバー。
二人を軸に、弱小チームが最強チームに変わっていく。
男のロマンですね。 良いです。
ハラハラドキドキ。
手に汗握る、見応えのある2時間半でした。 満足。
☆
とはいうものの。
綺麗なだけのお話ではなく。 ダークな要素も…。
嫌なヤツ わりとたくさん
嫉妬や妬み 渦巻いてました
大人の事情 ちらほらと見え隠れ
そういったものを振り切ってゴールを目指す
挑戦者たちの姿に乾杯。
あれこれ☆
監督さん
「ローガン」の監督さんだと後で知りました。
↑好きな作品です。
「ナット」デイモン
フェラーリのピットに近寄りなにげなく ぽいっ
… あっ
なんて巧妙なトラップ。
整備スタッフが見つけたら
どこの部品だ~ って
いやいやいや。恐るべし。
マッハGOGOGO
カーレースの作品というと、やはりこれ。
1960年代のタツノコアニメ。 懐かしい。 遠い目…
アメリカでは「スピードレーサー」という名で流行ったらしいですが
制作スタッフの中で見てた人いるのかな。
最後に
同時ゴールしたのに…
観終わって時間がたつのに、胸の内のもやもやが晴れません。
なんだかなぁ…
といいつつ
・レースカーのドアが閉まらない とか
・トランクをボコボコにして容量チェックをムリヤリ通す とか
さすがアメリカ映画と思える作品でした。
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
首のしまるようなスピードを体感できるぞ!
2020年 5本目 ★★★★ 「やりたい事をやるだけさ。だから上手くいくんだよ」
レースシーンの本物感と男の友情を軸にしたドラマの妙
今回、早期から何度も予告編を観て久々の本格的なレース絡みの映画として期待しての鑑賞だったので、気合いを入れて最大級画面のグランドサンシャインを選んで公開週末に早速足を運んだ。
その昔、今や伝説となってしまった劇場「テアトル東京」のシネラマ・スクリーンで『グランプリ』を観た。
それから暫くしてマックィーンの『栄光のルマン』も劇場で、パチーノの『ボビー・デアフィールド』も旧丸の内ピカデリーで観て、残念ながらニューマンの『レーサー』だけはテレビ放映時だった。
今回の作品も、それらに負けず劣らず、期待を裏切られる事は無かった。
レースシーンの撮影には特に、前述の『グランプリ』と『栄光のルマン』のカメラワークや画角等が参考にされたとの事。
それがレースの臨場感や迫力に大いに貢献している事がわかる気がした。
それに、『栄光のルマン』の時代から、すっかり変わってしまっていてそのままでは使えないル・マンのコースを撮影用にほぼ完全再現して敢行されたという拘りに感動というか脱帽というか.....
出演陣も皆良い感じで好感を持てたのは勿論だが、なんと言ってもクリスチャン・ベールの素晴らしさに打たれた。
レース・シーンの本物感と、このクリスチャン・ベールとマット・デイモンの二人の男の友情を軸にしたドラマ部分の良さが(感動が)絶妙なバランスで描かれており、それがこの映画を一段上の作品にしていると思った。
今回のアカデミー賞の主演男優賞ノミネートを見て、なぜクリスチャン・ベールが入っていなかったのか?、それがとても不思議に思えてなりませんね。
文句なしの星五つ
ただただかっこいい!
フォードが何かとかル・マンが何かを全く知らずに鑑賞しましたがめちゃくちゃ良かったです!
とにかく車が走ってるシーンがかっこいい。
その他にも組織の中で戦うことの難しさ、男の友情や家族との関係、会社の看板を背負ってレースに出るということ…など見どころ満載です。
そして最後はしんみり。
マット・デイモン、サングラスかけてガム噛みながらレースを観ているだけでなんであんなに素敵なんでしょ!?
クリスチャン・ベイルはこれアカデミー賞ノミネートなしなのが不思議なくらい。
この2人もほんとかっこよくていいんですよ。
もう本当に全編かっこいい映画なのでおすすめです!
ただただ楽しい!
思わず拳を握りしめる熱き男達の闘い
男の戦い
Dolby-CINEMAで鑑賞(字幕)。
ル・マンの絶対王者、フェラーリを打ち負かせ!
困難なミッションに夢と情熱、不屈の闘志で立ち向かった男たちの真実の物語とあってはたぎらないわけが無い!
フォード社長の特命を受けて、カーデザイナー、キャロル・シェルビーと凄腕レーサー、ケン・マイルズがタッグを組んで勝てる車づくりからスタート。試行錯誤の末、完成したマシンを引っ提げ、後はレースに臨むだけのはずでしたが…
タイトルは「フォードvsフェラーリ」ですが、敵はフェラーリだけじゃなかった!―味方のフォード内部からまさかの横槍が…。レースに勝つだけでは意味が無く、レースに勝った後どれだけ自社の自動車が売れるかが大事だ、と…
ふたりの前に大企業の論理が立ちはだかりました。
レースに挑む者たちとフォード首脳陣の間にはモータースポーツに関しての認識に明らかな相違がありました。片や純粋な勝利のため、片や宣伝広告のためにレースを戦おうとする…
己の信念と大企業の思惑の狭間で苦しみながら、ル・マンでの栄光を手にするための戦いへ挑まざるを得ない状況となったマイルズとシェルビー。なんと世知辛いのだろうか…
企業イメージに合わないからと、一度はドライバーから外されてしまったマイルズでしたが、シェルビーの捨て身の活躍によって見事復帰!―シェルビーが社長に直談判するシーン、ハラハラさせられましたがめっちゃカッコ良かったです。
シェルビーとマイルズには友情が芽生えていました。
互いを支え合う男同士の熱い絆に心揺さぶられました。
目標へ一心不乱に突き進むことの素晴らしさ!―様々な困難を乗り越え、いざル・マンでフェラーリとの直接対決へ!
しかしこの場においても横槍が入り、「レーシングチームvsフォード上層部」の戦いも最終局面を迎えることに…
迫力のレース・シーンに手に汗握りました!
Dolby-ATOMSのお陰で劇場がサーキットに…!
レースのスピード感、ダイナミックさに大興奮、24時間耐久レースの過酷さ―悪天候だろうがなんだろうが、技術力とドライバーの忍耐の限界に挑む様に息を呑みました。
両社のマシンがデッドヒートを繰り広げるシーンは、まさに「フォードvsフェラーリ」でした。心の中で声援を送っていました。応援上映って、開催してくれないのかな?
様々な思惑に翻弄されたふたりが展開した「男の戦い」にしびれました。最終的には苦渋を味わわされましたが、それでも勝ったのは紛れも無くマイルズとシェルビーだな、と…
上役の不条理が現場に混乱を齎すことへの不満は、サラリーマンならば誰もが共感することじゃないかと思いました。
順調だったものがペースダウンしたり、現場から反感を買ってしまったり…。板挟みになって悩んだこともあった…
大いなる力の前に屈するのか、己を貫き通すのか?
後者はかなりの困難を伴うのが世の常ですが、結局は自分の判断かと…。様々な制約の中で何を成し遂げ、誇りを失わずにいられるか…。これに尽きるのではないかと思いました。
[余談1]
本作をもって20世紀フォックスのロゴは見納め…
慣れ親しんだファンファーレとサーチライトの動き、まるでピラミッドのような佇まいの20th CENTURY FOX…
でも寂しくない。何故なら、「エイリアン」、「ダイ・ハード」、「タイタニック」、「ボヘミアン・ラプソディ」…
数々の名作たちと共に永遠に残り続けるから…
[余談2]
2020年、初っ端から名作揃いじゃないか!
こんなに飛ばして大丈夫でしょうか!?
本作のカーレースも凄かったですが、アカデミー賞などの賞レースの方も映画ファンとしてはめちゃくちゃ気になるところであります。本作も賞レースを戦っております。
対抗馬も素晴らしい作品ばかりで甲乙つけがたく、これまでのお気に入りは「ジョーカー」でしたが、心変わりしてしまいました。作品賞は是非とも本作に下さいませ!
※追記(2020/2/10)
アカデミー賞編集賞・音響編集賞受賞!
作品賞を逃してしまったのが悔やまれますが、このふたつを受賞したことはめちゃくちゃ納得でございます。
劇場をサーキットに変える疾走感溢れる映像と巧みな音響設計、絶品でございました。IMAXなどのラージ・フォーマットでも、そのスペックは遺憾無く発揮されていたようで…
本当におめでとうございます!
※鑑賞記録
2020/04/11:Amazon Prime Video(レンタル・字幕)
※修正(2022/09/18)
臨場感あふれるレースシーンにドラマ性が結実する興奮と感動
車やレースに興味がない私にはとっつきにくそうな題材だとは分かっていた。実際、車やレースにまつわる専門用語(もしかしたらそれほど専門的でもないのかもしれないけれど)が私にはピンとこないようなところがあり、やはり多少は基礎知識くらいは備えておかないと、特に中盤あたりの展開の面白味っていうのは半減してしまったのかな?と思う。どうしてもケンとシェルビーの友情だったり、支える妻の葛藤だったり、そしてクライマックスのレース展開といった、素人にも分かりやすい内容の時に身を乗り出すような感じだった。とは言えそうやってレースに詳しくない人でも入り込める要素をきちんと振りまいてくれるあたりは親切な映画ではあったなとも思いつつ(そういうところ、ジェームズ・マンゴールド監督っぽいという気がしないでもない)。
こんな私でも、最後のル・マンのレースシーンは肩に力が入ったし、吸い込まれるように目が離せなくなった。興奮と駆け引きとドラマが融合したレース展開はハラハラが抑えられなかったし、視覚的にも臨場感があって本当に魅力的。それまで所々ストーリーに置いて行かれてしまったような気がしていた私だけれど、この時点で完全に映画に乗せられていた。そこに描かれたのは、単にレース展開や勝ち負けだけではなく、ハンドルを握る者の野心、見守る者の熱情、支える者の気勢、応援する者の緊張、その裏でトップたちの因縁・・・などと言ったものが、それぞれ呼吸や汗や血の臭いすら感じるくらい生々しく重なったもので、それまで積み重ねてきた数々のドラマがこのレースシーンで一気に火を噴き迸るかのよう。その上で、最後にケン・マイルズが下した選択にすべてが結実するような快感を得た。
だからこそ、この映画の本当のクライマックスはゴールラインを抜けた後だと私は思う。運命の悪戯か優勝はケン・マイルズの手をすり抜けて別のレーサーに渡ってしまう。そしてその後のテスト走行での事故。彼の息子ピーターとシェルビーの再会。それを見つめる妻・・・。まるで、読んでいた小説のページ数がもう残り僅かになってきているのに気づきふっと文字を追うスピードを落としながら一頁一頁を大切に丁寧に読み進めていくような、そんなほろ苦くも穏やかなエピローグ。あぁこれこそが情緒的な意味における「クライマックス」だと。レースシーンで燃え上がった情感を、決して燃え尽きさせることなく、静かに燃やし続けるような優しいエンディングは素敵な余韻となった残った。
惜しむらくは、いい意味で「役者バカ」であり天才かつ鬼才のクリスチャン・ベールが今回もさすがの演技を見せてくれたのを喜ぶ一方、なんだか今回は役柄の設定や個性のためか「ザ・ファイター」での演技を焼き直したかのような既視感に囚われてしまったことだった。
現場VS副社長
久しぶりに興奮と感動の素晴らしい作品を観ました。153分という時間もあっという間の面白さです。主には主役の2人キャロル・シェルビー(マット・デイモン)と元レーサーで自動車整備工を営みつつ再起を図るケン・マイルズ(クリスチャン・ベール)を中心としたレース大好き現場の人達と自分の出世第一で嫌なヤツ代表のフォード社の悪代官レオ・ビープ副社長の嫌がらせと闘うお話です。フォード社の良い人代表のリー・アイアコッカ役をウォーキング・デッドのショーン役でお馴染みのジョン・バーンサルが演じてましたね。余談ですがアイアコッカといえば私も当時読んでましたが彼の著作「アイアコッカ―わが闘魂の経営」は大ベストセラーとなりましたが、フォード社の元社長であり、その後クライスラー社の会長も務め自動車殿堂入りもして「アメリカ産業界の英雄」とまで称されるようになり、大統領選出馬の話まであった人です。世界で最も美しくセクシーなスポーツカーを作り続けるフェラーリ社のエンツォ・フェラーリと醜い車を大量生産する自動車会社とまで言われたフォードとの確執も面白いです。マット・デイモンとクリスチャン・ベールが主演をしていて面白くない訳が無い!この2人、お互い役を交換しても素晴らしい作品になりそうです。
全531件中、161~180件目を表示