劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

フォードvsフェラーリのレビュー・感想・評価

全539件中、161~180件目を表示

4.5Let's…

2020年2月8日
iPhoneアプリから投稿

企業vs個人という感じなのですね。

思っていたのとは違いましたが、人間関係が試される頭脳戦の部分も非常に楽しかったです。

カーアクションはやはり楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

4.0Screen Xで見るべき

2020年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

池袋にてScreenX初体験。どんなものかなと思いましたが、こんなにマッチする映画もなかなかないのではないでしょうか。

本当の敵はフェラーリじゃなく、フォードだった。とかは置いといても。

クリスチャンベイルが、ただただ格好良く。見に行ったかいがありました。

可能ならScreenXの4DXで見ることを是非おすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ウミ

4.5フォードは乗らない派になった

2020年2月6日
iPhoneアプリから投稿

今後はレンタカーでもフォード社の車には乗らないでしょう…そんな気持ちになってます😨
タイトルからしても乗れるならフェラーリ‼️です。

ケン・マイルズの演技🙆‍♀️泣ける〜
レースに勝つ事ではなく
最高の車を造り乗る事に一生をかけた男💕
奥さんも美人ですがこんな男性の生き方に女性は惹かれるのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひまわり

5.0ちゃんとした映画

2020年2月6日
Androidアプリから投稿

ストーリーの起承転結がしっかりしてるから、ちゃんとした映画だな~っていう感想。
変な中弛みなし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りょう

5.0全然期待していなかった、、、結果「大満足!」

2020年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お堅い映画で面白くないけど観ておこう、なんて思いながら映画館で観ました。
もう「熱い!!激熱!」です。
しかも実話だなんて思いもしなかった(エンディングで分かった)
おススメです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
パパ_01

3.5まあまあ

2020年2月6日
iPhoneアプリから投稿

夫を誘い鑑賞。これなら観てくれるかな?ぐらいな気持ちと、レビューの星が多かったから。ハラハラドキドキの映画でしたが、最後はやっぱり悲しいかな。もっともっと走って欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aiai3san

4.5カーアクション好きじゃなくても、、

2020年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

当日カーレース界ではトップのフェラーリ社に2カーレース、ル・マンで勝利をめざした二人の男の物語。
.
もちろんこの映画1番はカーレースの迫力。運転席の目線で走り抜けてく映像はめちゃくちゃ迫力あって楽しい。これは絶対映画館で見るべき。
.
でもワイスピとかそういうカーアクション系興味ない人でもこれは大丈夫。二人の男の熱い友情に涙するも良し、大企業の下で頑張る男たちに感情移入するも良し。
.
意外とバディもの要素とか下町ロケット要素が入ってて誰でも楽しめる映画なんじゃないかな。
.
大企業の中だと上からの圧力とか派閥とかあって、フェラーリvsフォードの話なんだけど、フォードvsフォードの話でもあって面白い。
.
ちなみに私はシェルビーとケンマイルズの友情に激エモを感じていた。めんどくさいことは俺に任せてお前は開発に集中してくれなシェルビーかっこよすぎ。最後の涙もエモすぎ。
.

コメントする (0件)
共感した! 7件)
せつこん

4.0おまけ映像無し

2020年2月5日
Androidアプリから投稿

おもしろかった!

クリスチャン・ベールの役作りがすげぇ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しんげん

4.0スピード感が凄い!!!

2020年2月4日
Androidアプリから投稿

メカニックが分からない私でも、ストーリーや車の美しさ、スピード感で楽しめた作品。
映画と分かっていても、つい背中をそらしてしまうほどのスピード感。怖っ!それ以上のスピード?!っと思ったのも何度も(笑)
深い知識があれば、きっともっと楽しめたと思う。
車好きの彼氏さんや旦那様を連れて行くにはもってこいな作品ですね(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
麻里

4.0WASP vs ヒルビリー

2020年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「これぞハリウッド映画!」と叫びたくなるような気持ちの良いハッピーエンドかと思いきや、存外そうでもなかった…。
なので、最後の『殿堂入り〜云々』という文言で溜飲を下げておくんなましというところか。

ストーリーとしては、作品タイトルにある対立構造が大枠としてある中で、更にフォード社内でも副社長(経営陣)vs 主役の二人(シェルビー&マイルズ)の間で絶えず綱引き。
この社内綱引きに関しては、即ち『WASP vs ヒルビリー』という昔から存在する映画的文法にしてテッパンの構造。
特に油断ならない副社長は、以前某TVドラマで見たキャッチーなセリフ『敵は味方のふりをする』がバチコーンとハマる憎まれ役。他人の手柄を自分の手柄に書き換える、ある種の才能の持ち主ですね…。
いやしかし、いかにも傲慢なWASPがデカい顔して首突っ込んでくるからこそ、夢を追うことに真っ直ぐな主人公たちが生き生きと映るのです。

それと、個人的に印象に残ったのは、マイルズの奥さんが、自身が運転する車の中でマイルズを怒るシーンでした。
『私が、夢を追うアナタの応援をしないと本気で思ったの!?』とでも言いたげな激しい勢いで、取り繕うように嘘でごまかそうとしたマイルズに向かって怒りを放つ姿に絆の強さを感じてジーン。
どうすれば、そんな強い絆が作れるのだろう。欲を言えば、その辺りもぜひ描いて欲しかった。

とはいえ、レースシーンは見応えあり、クルマ好きなら楽しめること間違いなし!
そうでない人もきっと楽しめる作品に仕上がっているかと。
私はクルマ好きなので、最後までしっかり楽しませてもらいました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まこのひー

0.5冗長

2020年2月3日
Androidアプリから投稿

米国の「プロジェクトX」。

長い、テンポが悪い、中身がない。
知性のかけらもない、クソ映画。
頭が悪くなりそう。

時間とカネ返せ。

クラシックカーマニアの人間以外は、
絶対に見ない方がいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
多摩っ子

5.0死ぬかもしれないスリルの中で、

2020年2月3日
iPhoneアプリから投稿

勝負するその精神とは。
大きな期待と不安を
天秤にかけて
闘うその使命感とは。
どこからやってくるであろう。
彼らの上等な勇気と覚悟。
自分の幸せか
チームの祝杯か。
本当の幸とか何か。
観ながら自分に問いた。
めちゃくちゃ良い映画だった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aiueo

4.0純粋な魂と技術をもつ男の生きざまを描いた、手に汗握るヒューマンドラマです。

2020年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 55件)
もりのいぶき

4.5首のしまるようなスピードを体感できるぞ!

2020年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

入りから没入できるすごい世界観だった!車にあまり興味がないのだがそういうの関係なくレースとスピードに魅入ってしまった。エンジンがブンブンいってるヤバいシーンでは映画館で見てる人ら苦しそうだったわ。

良くも悪くもはみ出し者は普通じゃない行動をするものであり、こうした人物が普通じゃない結果をもたらせる。最後の選択シーンは美しい瞬間だったけど、やっぱりレーサーはスピードを追い求めな続けなきゃいけないと思う。

あと最後のゴールシーンで観客席にグリーンブックのヴィゴ・モーテンセンいませんでした?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うに

4.02020年 5本目 ★★★★ 「やりたい事をやるだけさ。だから上手くいくんだよ」

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

なんか、ノーサイドゲームとか下町ロケットみたいな映画だった。企業モノと熱い男のドラマのミックス(笑)池井戸潤の本て世界中で共感する映画に出来るのか。

今風じゃないテーマソングが、格好良い。音楽の使い方にとても気を使ってる映画だった。物語が好転するときはノリの良い音楽、物語が下降するときは暗い音楽に。

やるべき事、やりたい事がハッキリしてる人はラッキーだし幸運だって話だった。人の人生は何が起きるかは分からないが、夢中になれることを持っていれば人生は充実するのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
メザシのユウジ

5.0レースシーンの本物感と男の友情を軸にしたドラマの妙

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

今回、早期から何度も予告編を観て久々の本格的なレース絡みの映画として期待しての鑑賞だったので、気合いを入れて最大級画面のグランドサンシャインを選んで公開週末に早速足を運んだ。

その昔、今や伝説となってしまった劇場「テアトル東京」のシネラマ・スクリーンで『グランプリ』を観た。
それから暫くしてマックィーンの『栄光のルマン』も劇場で、パチーノの『ボビー・デアフィールド』も旧丸の内ピカデリーで観て、残念ながらニューマンの『レーサー』だけはテレビ放映時だった。

今回の作品も、それらに負けず劣らず、期待を裏切られる事は無かった。

レースシーンの撮影には特に、前述の『グランプリ』と『栄光のルマン』のカメラワークや画角等が参考にされたとの事。
それがレースの臨場感や迫力に大いに貢献している事がわかる気がした。
それに、『栄光のルマン』の時代から、すっかり変わってしまっていてそのままでは使えないル・マンのコースを撮影用にほぼ完全再現して敢行されたという拘りに感動というか脱帽というか.....

出演陣も皆良い感じで好感を持てたのは勿論だが、なんと言ってもクリスチャン・ベールの素晴らしさに打たれた。

レース・シーンの本物感と、このクリスチャン・ベールとマット・デイモンの二人の男の友情を軸にしたドラマ部分の良さが(感動が)絶妙なバランスで描かれており、それがこの映画を一段上の作品にしていると思った。

今回のアカデミー賞の主演男優賞ノミネートを見て、なぜクリスチャン・ベールが入っていなかったのか?、それがとても不思議に思えてなりませんね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アンディ・ロビンソン

3.0意外だった

2020年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうせよくある感動的なラストなんだろうと勝手に想像していたけど違った。車のこともカーレースのこともよく知らないから、私は凄さがわかっていないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
okuy

5.0文句なしの星五つ

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿

ここ何年か見た中で1番、2番を争うくらい面白かった!1秒も画面から目が離せない。人がもつあらゆる感情を強く感じられた作品だったように思う。
希望、愛情、情熱、友情、信頼、悲しみ、憧れ、諦め、焦り、失望、悔しさ、驚き、爽快、ハラハラドキドキ…語彙力なくて書ききれなくてもどかしい。
一時モータースポーツをよく見ていたが、最近遠ざかっていた。また見ようかな…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とうまこ

2.520007-01

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

vsフェラーリではない。
そこから更なるシフトアップはない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかたかたか

2.5実話はすごいけど

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に良い映画でした。
しかし映画館で観る必要はないなと思いました。
長い割に中身がないというか、定番のストーリーです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えるる