劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

フォードvsフェラーリのレビュー・感想・評価

全538件中、41~60件目を表示

4.0vsフェラーリ

2023年1月5日
iPhoneアプリから投稿

全くカーレースに興味なくてもスリリングなレース。
vsフェラーリというより、敵は身内。

クリスチャンベールすごいな。
夕陽がとてもきれい。

それにしても映画ではいつもマーケティング担当はバカばっかりだ笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hyvaayota26

3.5これ、ただのいい話にしていいのか・・?

2022年10月25日
PCから投稿

いや、基本的にはいい映画ですよ。私はレースカーやスピードに愛着があるようなタイプではないけど、そういう情熱やそこに生まれる友情にも感動するし、スタンダードなドラマとしてとてもバランス良く出来ている映画だと思った。主役の二人の演技もいいし、監督も職人的にとても上手い人だと思う。是非この監督の他の作品も見てみたい。

ただ、見た人ならわかると思うけど、それにもまして、フォードという会社の「汚さ」がさあ・・これが史実通りなのか、脚色なのかわからないけど、ライバルのフェラーリよりむしろ、フォードという会社に対するネガティブキャンペーンになるぐらいのクズぶりで・・笑 社長も最後二人の気苦労を労うみたいな事も全くないしさ・・私がアメリカ人で車好きだったら二度とフォードの車乗らないぐらいの胸糞の悪さだったんだけど笑だから、レースの熱さ、爽快感よりも腹立たしさ、苦さが勝つんだよね・・で、別に社会派の映画として大企業を断罪する、みたいな映画でもないし・・本当にこのバランスでいいのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
moviebuff

5.0迫力の映像、迫力の音

Mさん
2022年10月2日
Androidアプリから投稿

いい音、いい画面で見る映画ですね。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
M

5.0Awsome car movie!

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
mash

4.0スポーツvsビジネス

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

難しい

他の方も書いてますが、内容は自動車会社の対決ではなく、スポーツとビジネスの対決です。
終盤の出来事は、かなりムカつく出来事ですが、主人公が爽やかだったのが救いでした。
この出来事も史実のようで、スポーツの結果にビジネスの損得をあからさまに出してほしくないものです。

レースシーンは、見応えがあり、マット・デーモンとクリスチャン・ベールのやりとも楽しめた映画でした。

しかし、この映画でフォード嫌いの人が多くなりそうですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

4.5フォードvsフェラーリ

2022年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

歴史と違うとこがあるそうでと言う話でしたが、そうは話に影響しないところですね。
小さなネタが面白かったですね。わざとフェラーリのピット近くにナットを落とすとか。
けど、あれだけタイヤ鳴らしながら曲がるとタイヤもたないんじゃって思ったり。古い車の割にコーナーが速いとか。思うとこあったけど面白い作品でした。
きっちりレースをしていましたし。
ケン・マイルズ、テスト走行中にか。
日本のサイトで彼が引っかからないのが残念です。
あと、字幕版でみましたが、340kmオーバー字幕出てるのに、車体の速度計は200越えるくらいで、一瞬、おや?と思いました。字幕、マイル表示にしてくれたらよかったのに。
史実を見てマクラーレン嫌いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふらんすぱん

4.0実話

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

4.0バカデカエンジン音に心と鼓膜がヤられる

2022年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

1960年代のカーレースの世界を舞台に絶対王者のフェラーリを倒すために挑んだ2人の男を中心に描くヒューマンドラマ。

車は全くの専門外、当時の業界事情や歴史を全く知らない自分でもIMAXのスクリーンとスピーカーから放たれたド派手なバカデカエンジン音と暴風豪雨に晒される上、夜間の暗転した環境でも24時間耐久で走破する終盤のルマンのレースシーンに、よくあるカーアクション映画と一味違った迫力と緊張感を感じ、大満足の内容だった。

もちろんダブル主演を務めたマットデイモンとクリスチャンベールの演技も素晴らしく、シェルビーの世渡り上手な一面と裏腹に姑息な手を使ってでも勝とうとする強い意志やマイルズの頑固で嫌味ったらしい存在ながら凄腕のドライバーとして活躍する様など何としてでも勝つという強い意志がヒシヒシと伝わってくる様に震えた。

2020年02月02日(日)@109シネマズ川崎 IMAX

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

5.0ハリウッドの王道

2022年4月3日
PCから投稿

脚本としては、親子ドラマ、夫婦ドラマ、友情ドラマ、企業ドラマの様々な要素をバランスよく配合してある印象です。
盛りだくさんの話題をカーレースシーンが繋ぎます。ほどよくサスペンスの手法も取り入れているのでドラマチックもスリラーも申し分ないでしょう。
いかにもオスカー候補作品です。しかし、ディモン選手は作品に恵まれてますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋

4.5体に響き渡るエンジン音がたまらないw

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

どうしてこんなにも気持ちが高ぶるのか?w

これは男性特有なのか?w

冒頭から高回転のエンジン音が心地よく、車好きにはたまりません。
まあ自分はF1もインディもル・マン等のモータースポーツを一切見ませんw(見いへんのかいw)

しかしながら軽くの流れはわかりますし、非常に楽しめました。

国産車はある程度詳しいですが、外車はそんなにわからないw
もちろんフィアットやフォード・フェラーリ等も理解してます。

観る前は熱い男たちのモータースポーツかと思っていたがそれだけではなく、家族や友人の絆を丁寧に描く非常に良い作品であった。

特に奥さんが印象的であり、非常にケンに対しての愛情がヒシヒシと伝わってくる、しかも距離感も良く、夫の事を誰よりも理解している様子が非常に良い。

シェルビーとケンのケンカの際に折りたたみ椅子を奥から持ってきて座るシーンはかなり笑ったし、センスのあるシーンだった。またその後に買い物を聞く、アイスと答える。最高ですw

息子も非常に可愛らしく、そっとトロフィーをベッド下に隠す、食い入るように中継を聞く。本当に車とお父さんが好きなんだなと、、。トロフィーの下りは回収してほしかったかな。

音楽も非常にカッコよく、細かな映像の演出飛行機のライトが上手く車を照らし、ケンの背後で走っているような映像に。等。

言うまでもなく、マット・デイモンとクリスチャン・ベールの演技の応酬。特にクリスチャン・ベールがかっこいい。
上手く表現できないが、色気がすごい。
ほんとに見ててかっこいいし、これが俳優なんだろうなと、、、。

走行シーンもあらゆるカットが見られ、臨場感も非常に高くドキドキしながら見てました。

2時間半の長さも特に気になることなく、ゴールまであっという間に終わってしまった。

王者に君臨しているのは理解できるが、VSフェラーリって感じでもなかった気もするがw

あとシェルビーのレース中の小細工はわざわざ入れる必要あったのか?wネタとして笑う分にはいいが、実話を前提としている手前、直接レースには関係ないとはいえ正々堂々の真剣勝負にいかがなものかと感じた。

まあ当時のレースはそんなものなのか、実話としてあった話なのかは勉強不足でわかりませんが、、。

そういう部分を差し引いてもやはり実話物は見終わったあとの余韻は特別なものがありますね。
良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポップコーン男

4.5あっという間

2021年12月8日
iPhoneアプリから投稿

緊張感があって、テンポも構成も非常に良かった。

一握りの夢中になれるものを見つけ
それを貫ける人たちの物語

実話は、やっぱり下手な改変しなければ
本当無敵。

マットが乗ってた
赤いポルシェ356は
丈夫だから選ばれたそう
可愛いのに丈夫なのねー
んー、素敵。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
大粒 まろん

3.0下町ロケットの車版のような話

2021年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

4.0迫力満点

2021年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レース中の映像は迫力ですね。1人1人の人間力の表現が上手い。夫婦愛、親子愛、友情とは感じるけど言葉にできないよね。心の奥でのつながりをビンビン感じました。(奥さんの凄さに圧倒されました)物事を追及する人や人と人とのつながりに表面じゃない奥を感じる余韻がいいですね。もう一度みたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
酒飲む野郎

4.5超スピードのカーレースと、肝っ玉が据わったクセのある中年男性の凄さ。

2021年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

車好きにはたまらない映画だろう。私はこの手の映画は関心がなく劇場公開を見逃したのだが、期待に反して、とてもスリリングでとても面白かった。
24時間の命がけのレースに臨むドライバーとエンジニア、それに対するフォードという巨大企業の現場を無視した官僚的な発想の上層部のぶつかり合い。要所要所に意外な展開になり、ストーリー展開に面白さを加えている。
マット・デイモンよりもケン・マイルズ役のクリスチャン・ベールが、扱いにくいが職人気質で車と一体となったドライブセンスを持つ中年役にぴったりで、すごくうまくはまっていた。この映画の良さは彼を起用したことだろう。素晴らしい。

日本人として思い出されるのは、マツダが1991年、ロータリーエンジンで世界初、日本メーカーでは初めての総合優勝を遂げたこと。いかに凄いことだったのかと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MJoe

3.5「7000回転の向こうに すべては消える」

2021年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ririen

4.0レースのシーンに超感激!

2021年5月29日
Androidアプリから投稿

ラスト、レースのシーンが素晴らしくて
超感激致しました!
演出の勝利ですわ。
手に汗握ったよ〜。
シェルビーとマイルズの間柄も
いい感じに描かれてて、
とても好感持てた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
胃袋

3.0セコくね?

2021年5月17日
iPhoneアプリから投稿

モータースポーツつって、スポーツじゃないじゃん!どこが面白いの?と思っていた門外漢ですが、そこそこ面白く鑑賞しました。
なんとなく途中の話やシーンの端々に事故を連想させる物があったので、レース中にいつ事故が起きるのかとヒヤヒヤしながら見ましたが、そこでなのですね。悲しいシーンです。
しかし、フェラーリに対するシェルビーの小細工、スポーツマンシップに反する気がするが

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAB I

3.5不器用な男の生き様

2021年5月16日
iPhoneアプリから投稿

レースの迫力はもちろんだが、
主人号の周りの人間物語も見ものでした。

フォード社内の様相なんかは、現代社会の大企業のそれにも通じるところがあるなぁ。と。

とても楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うちち

4.0レース以外でも、ドライビングシーンが大変良い。

2021年3月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
KoN

3.5シフトアップして走り抜ける感覚、カッコいいなぁ。 マット・デイモン...

2021年2月16日
iPhoneアプリから投稿

シフトアップして走り抜ける感覚、カッコいいなぁ。
マット・デイモンとクリスチャン・ベールのお互いのこだわりがぶつかり合う人間ドラマは見応えあり。
大企業の傲慢さを胸糞悪く演出しているのは映画を面白くする手法なんだろうけど、それにまんまとハマった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Soulman