メン・イン・ブラック インターナショナルのレビュー・感想・評価
全276件中、101~120件目を表示
MIBの世界観はそのまま
主人公が総入れ替えした割には,十分に面白い作品だったと思います.ストーリーはやや平坦で退屈気味な展開でした.ツインズが最後にあっさりと倒されてしまうところは残念でした.この新しいHとMの人物背景が希薄なので,このコンビでの続編にはあまり期待できないと思っています.
WIB!
主人公は、女性だ。
ウーマンインブラックと改題すべきだ。
と言うユーモアを持って作られている。
最近、超人ヒーローの映画が多すぎるが、この映画は主人公は生身の人間なところがいい。
MIBに入って宇宙の真理を知るという幼い頃からの夢を目標に向かって高い能力を自在に操り、余裕すら見せながら見事に見習いから正式メンバーに入る。このワクワク感はいい。
star warsもそうだが、
女性のヒーローの方が観てて、期待感がある。
男は、酒、女性、金に弱く、グダグダ言い、
力仕事だけで存在感を見せる。相棒のエージェントHは、まさに!そう!イケメンが救い。
キュートな女性ヒーローの誕生したぞ!というウーマンインブラックのデビュー映画だ。
スピンオフはスピンオフでしかない
シリーズ第4作目。
アクション物、SF物は当然のIMAXで。前作から7年も経ってたから
かなり期待しちゃったよ。
シリーズ3作品とも哲学的なセリフがあったり、あの有名人も
エイリアンなんだよ的な場面があったりして独特な世界観が好きなんだよなぁ。
皆さんも同じ感覚だと思うけど、エージェントK&Jのコンビが大好きだったなぁ。
今回はソーとヴァルキリーのMCUコンビ!MCUでも一番好きなキャラはソー!そのソーを演じたクリヘムことクリスヘムズワースが
あまりにカッコよすぎや。
ストーリーはというとスピンオフはオリジナルには敵わないかなって感じかな。もちろん随所にオリジナルのキャラが出てきたり、
映像も格段に進化して綺麗な色彩だったりして見所はあるんだけどね。
4作品とも製作総指揮を務めてるスティーヴンスピルバーグならではの描き方も出てくるんだけど。なんて言うか、上手く言えないんだけど焦点が薄い感じ。
エージェントが挑むミッションの見せ方が感動を呼ばないし、
ミッションと敵対する相手も多すぎて纏まりがない印象だったな。
7年の間に「キングスマン」や「ミッションインポッシブル」のような似た作品が面白さのレベルアップしちゃってるからなぁ。
ミッションインポッシブルと言えばのあの人も出てくるけど
美しく描かれてなくて個人的にはガッカリしたのは事実😅
アベンジャーズエンドゲーム、ゴジラKoMやら大作続きだったせいも
あるのか期待値上げすぎたなぁ。
まぁクリヘムファンは喜ぶショットばかりだから、クリヘム好きにはオススメ。そうでない方には強くオススメはしません。
エージェントK&J復活しないかなぁ。
単純比較はできないけれど
盛り上がりそうで盛り上がらない
嫌いじゃないですよ?
「メンインブラック」は今も健在か
「メンインブラック」シリーズの久しぶりのリニューアル続編でした。主人公は変わりましたが、その特別な世界観は健在です。普通の人は知らないが、既に地球に住み着いている多くの宇宙人と時に仲良く、時に戦う秘密の組織「メンインブラック」の活躍はそれだけで面白いものです。メンインブラックの魅力は⓵架空の組織「メンインブラック」のなんでもありの予測不能の面白さ⓶性格が全く異なる主人公二人の凸凹コンビの活躍の面白さ、があると思う。⓵は、今までのシリーズを踏襲する小ネタの連続や新しい展開もあったと思う。⓶は、ちょっと抜けているが本当はデキル(?)先輩と、有能だが思い込んだら周りが見えずに突っ走る新人みたいな感じで設定は悪くなかったと思う。でも全体的にワクワクさせられるような場面やハッとするような所もなく、印象に残りにくい作品だった。次回の巻き返しに期待といったところか。
面白かったですよ。
全276件中、101~120件目を表示