イエスタデイのレビュー・感想・評価
全152件中、1~20件目を表示
予想を裏切る誠実なストーリー。
○作品全体
物語を眺めていると「こういう展開になるだろう」みたいな予想が勝手に浮かんでくるけど、その通りになってほしいと思うことはあまりなくて、裏切りを期待してることのほうが多い。本作はその裏切りを何度も起こしてくれる作品だった。
一番嬉しかった裏切りは、ジャックがスターになっていく段階で、驕りから一度挫折し、長い時間をかけて再びステージへ駆け上がっていく…みたいな何十回と見たステレオタイプの挫折がなかったところだ。ジャックは自分が歌う曲を借り物であると理解していて、ステージに立つたびに喜びではなく、真実を一人抱えて辛そうな表情でギターを鳴らす。失恋によってさらに孤独を深めたジャックが歌う『ヘルプ!』がその極地だろう。だから挫折や驕りを必要とせず、影を抱えたままの名声よりずっと隣にいてくれたエリーを選ぶことができた。ステレオタイプな孤独ではなく、徐々に訪れる孤独の中で選択するという物語。設定はファンタジーだけど、ジャックというキャラクターには一本気の誠心があったと感じた。
一方で生き続けたジョンレノンを登場させたのはパラレルワールドを最大限に使ったギミックだった。ジャックがエリーを選ぶことを決める「劇薬」のように感じて面白かった。ジャックとエリーの物語は少しずつ近づいたり離れたりを繰り返す繊細な印象があったけど、最初の停電の日といいジョンレノンのシーンといい、プロップポイントでは大胆なギミックを使って予想を裏切ってくれるのが楽しかった。
ラストでジャックとエリーが結ばれるのは予想通りではあるけど、予想通りであって欲しかった気持ちもあるし、裏切って欲しい気持ちもあったのでどう反応して良いか悩んだ。物語中盤、駅でエリーからアーティストの道を選ぶか自分を選ぶか選択を迫られるシーンの、あのものどかしさと切なさがすごくよかったから、ラストにもう一度その甘酸っぱさを味わいたいという気持ちが拭いきれない感覚。
物語への予想の裏切りと誠実なラストのコントラストに、良い意味で感情を振り回された作品だった。
○カメラワークとか
・場面転換でロケーションが変わる時の文字演出が印象的。普通の作品だったら画面下とか右端にテロップを入れて場所を説明するけど、本作は画面いっぱいに舞台と同化したような文字演出が。ダニーボイル監督作でいうと『T2 トレインスポッティング』でプロジェクションマッピングのような背景に映像を重ねる演出があったけど、ワンカットの中の情報量を増やすために動きをつける、動きを重ねてるのかもしれない。
○その他
・ジャックに驕りがなかったと書いたけど、一度強引に驕りを描いたシーンはあった。レコーディング中にエリーから電話があって、早く電話を切るよう急かされジャックが怒るシーン。すぐにジャックは謝罪するけど、そりゃあそこまで急でない要件であんな風に急かされたら誰でも怒るだろうと思うけどなあ。それを「スターになった驕り」として処理するのは描き方が雑だなあと思う。
・ビートルズを忘れなかった人たちがジャックへ優しい声をかけるところは、少し甘すぎやしないか?とも思ったけど、ジャックの歌う姿を見てジャックの心情を察したと思うと納得できた。
あとは上述のラストとかもジャックに甘いオチだなと思ったけど、その甘さがエリーとの焦ったい恋愛の甘酸っぱさを引き立たせている…のかも?
久しぶりにビートルズを聴きたくなった
エリナーリグビーの歌詞なんだっけ?って主人公と共に思い、
ビートルズを知る人たちは予想を裏切るリアクションでホッとし、
よくぞ最後の決断に至った、とホッとする、
主人公の葛藤を味わえる映画でした。
ビートルズを知る私たちを、巧みに笑いに使うのも楽しかった。
「幸せに生きる秘訣は、愛する女に愛を伝えることと、ウソをつかずに生きること」
ビートルズほぼ知らないけど、聞いたことある曲が多かったから問題なく楽しめた。ゴリゴリの異世界転生もの想像してたけど、ラブストーリー要素強め。エリーが献身的で天使のようだった。ジャックよ、もっと早く気付け!笑
ジャックの周りのキャラみんな良いキャラして和むわー。ロッキーは頼りなそうだけど良い奴だし、ギャビンは最後エリーのことを潔く諦めるしカッコいい。ジャックの父ちゃんはずっと空気読めなさすぎて笑った。
ジョンの「幸せに生きる秘訣は、愛する女に愛を伝えることと、ウソをつかずに生きること」って台詞が素敵。ジャックがラストのライブで、この2つを同時にクリアするのがスッキリする。
私は好きな人も恋人も居ないから1番目は難しいけれど、正直に生きることなら明日からでも出来そうだ。
BEATLESの凄さを再確認する
この映画を見てまず思うことは、ビートルズはすごいなということ。
名曲揃いで、別の人がさらっと歌ってもすっと胸に入ってくる
この説得力は確かだ。
エド・シーランが本人役で出ているのも面白い。
ビートルズを知らないと言われても、
友達たちが悪巫山戯が好きだから、
まだ誂われていると思うのも無理はない。
寧ろよく気がつけたなと思った。
目茶苦茶ファンでも全部の歌詞を覚えているとは限らないし
ド下手くそなら歌っても感動はさせられない訳で
一定の才能が必要だ。
コーラも無いなら他にも無いものがあるかもしれず、
それを歌詞に入れないようにしなければならないし
そんなに簡単なことではない。
世情に合わせて発表順も考えた方が良いだろうし。
人の曲をパクって売れるなんて、と思うけれど
確かにあの名曲たちが無い世界なんて耐えられないから
歌ってくれる人がいることに感謝したくなる気持ちもまた分かる。
3人でチームになれば思い出せる曲も増えるのではと思うのだが。
ビートルズがいないから、ジョン・レノンが殺される世界も無いのは複雑な気持ちになる。
心療内科で診てもらえはちょっと笑ってしまうが
見ていてもハグのシーンは泣いてしまった。
エリーが可愛いし、ギャビンもいい奴。
デブラは普通に気の毒だけれど、まぁコメディよりの
フィクション映画ということで許されることか。
訪ねてきてくれたレオとリズと協力して
無料でYoutubeに曲をあげたらいいのではと思うが。
ジャックはジャックの幸せを見つけられたようで良かった。
タイトルなし(ネタバレ)
ストーリーと歌詞がリンクしてるのが良かった◎
全然世代じゃないし全然聞いたことないのにほとんどの曲が知ってるメロディーなの本当にビートルズってすごい。
最後のオブラディオブラダが本当に素敵だった。
完璧なハッピーエンドですごくあったかい気持ちになる。
新しい俺TUEE!
異世界転生無双もの…ではあるけれど!
設定の勝利。それが最後まで失速せず楽しく見れた。
冴えねえ顔ばっかだぜと思って見てたら本人役のエドシーラン出てきておったまげた。「本当に全身タトゥーだ!」っていう弄りも良かったね
ビートルズ讃歌‼️
もしこの世界がビートルズが存在しない世界だったら⁉️自分以外誰もビートルズの事を、ビートルズの楽曲の事を知らない世界だったら⁉️そんなある意味、恐ろしい世界を舞台にしたファンタジーですね、この作品は‼️とにかくビートルズを愛する者にとってはたまらない映画‼️舞台は21世紀なんですが、初めて「イエスタデイ」や「レット・イット・ビー」を聴いた人々の驚愕した、感動した表情‼️そして現代のチャートを駆け上がり、旬のアーティストであるエド・シーランを打ち負かす、そのカタルシス‼️ビートルズ・ファンにとっては快感でしょう‼️全編を彩るビートルズ・ナンバーも当たり前だけど素晴らしい‼️主人公を演じるヒメーシュ・パテルは私的にまったく魅力を感じないんだけど、それを補って余りあるのが主人公の最大の理解者であるヒロイン、エリー役のリリー・ジェームズ‼️「ベイビー・ドライバー」の時もそうでしたが、ホントに素敵な女優さん‼️そしてエド・シーラン‼️こんな公開処刑のような役を引き受けた彼の懐の深さに拍手‼️シーランもビートルズの事が大好きなんでしょうね‼️映画としては主人公がラストに出会うのはなんとジョン・レノン‼️78歳のジョン・レノン‼️私としては賛否両論‼️78歳まで生きてるジョンに感動する一方、絵描きなんかやってるジョンなんて見たくない‼️ビートルズの四人はまったく存在してないという設定の方が良かったのかも・・・‼️
裏切られた嬉しさ。
借り物を我が物顔で歌い、富と名声に溺れるような主人公じゃなくて良かった!
大好きなビートルズの曲を披露すればするほど、何者でも無かった自分がビートルズの代わりに偉大になっていくことに「これで本当にいいのか?」と自問自答する。
ビートルズを知った2人が来た時のドキドキと仲間が増えた喜びの表情が彼のビートルズ愛を感じさせた。
無料で聴けるようにして、エリーに愛を伝え、音楽の教師になるという想像していなかった最高のエンディングをみせてくれてハッピーな気分になれました!
ビートルズを聴きながらこのレビューを書いてます♪
ビートルズ・ファンをガッカリとさせない主演俳優の歌唱と演奏が凄い
ダニー・ボイル 監督による2019年製作(117分/G)のイギリス映画。
原題:Yesterday、配給:東宝東和、劇場公開日:2019年10月11日。
ビートルズのファンで、彼らの曲を沢山聞けたらそれだけで幸せと思う人間にとっては、夢の様な設定で、感激すると共に、ビートルズの曲をしっかりと聴かせる素晴らしいアイデア(原案ジャック・バース)と感心させられた。
とても良かったのだが、何より主役のヒメーシュ・パテルの見事な歌唱と演奏の素晴らしさによりところが、とても大きい。子供時代からピアノとエレキギターに親しんでいたといえ、あくまでミュージシャンでなく演劇学校出の俳優なのにと、驚愕させられた。
そして、本人役のエド・シーランを「僕はモーツァルトに対するサリエル」と言わしめるまで圧倒した「The Long & Winding Road」のピアノ弾き語り。そのことに説得力を持たせるこの曲の素晴らしさ。あらためてポール・マッカートニーの曲創りの才能の凄さを思い知らされた気もした。
英国の田舎町で幼馴染のマネージャーで数学教師役リリー・ジェームズとの民族超えての恋愛模様も、暖かいものを感じさせて、とても良かった。彼女の可愛らしさや美しさも印象的で、ファンになってしまったかも。
主人公はリヴァプールに行き、ストロベリー・フィールド、ペニー・レイン、エリナー・リグビーの教会にも訪問。映画と異なり、実際は今観光地となってしまってるらしく、ビートルズの人気の凄さを再認識。ただ、ビートルズが存在していない世界で、ジョンレノンは画家として生きているのに、コカコーラやタバコまで無くなっている理由は分からなくて、キョトンとなってしまった。
監督ダニー・ボイル、製作ティム・ビーバン 、エリック・フェルナー 、マシュー・ジェームズ・ウィルキンソン 、バーナード・ベリュー、 リチャード・カーティス 、ダニー・ボイル、製作総指揮ニック・エンジェル 、リー・ブレイジャー 、ライザ・チェイシン、
原案ジャック・バース 、リチャード・カーティス、脚本リチャード・カーティス、撮影
クリストファー・ロス、美術パトリック・ロルフ、衣装ライザ・ブレイシー、編集ジョン・ハリス、音楽ダニエル・ペンバートン。
出演
ジャック・マリクヒメーシュ・パテル、エリー・アップルトンリリー・ジェームズ、ロッキージョエル・フライ、エド・シーラン(本人役)エド・シーラン、デブラ・ハマーケイト・マッキノン、ジェームズ・コーデン(本人役)ジェームズ・コーデン、ギャビンアレクサンダー・アーノルド、ミーラ・サイアル、サンジーブ・バスカー、ジョン・レノンロバート・カーライル。
ビートルズを知ってる人が見る映画
ビートルズを知らない世界でビートルズを歌う話。フラストレーションが溜まる瞬間が多くある。ビートルズ知らないと分からない部分がある。
最後は寝とって終わり。
オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ
着想が面白い。ダニー・ボイル監督作なのですね 🎥
主演ジャックを演じたヒメーシユ・パテルの歌が上手い。
ジャックを献身的に支える女性エリー( 中学の数学教師 )を演じたリリー・ジェームズのチャーミングな笑顔に魅せられた。
NHK-BSでの鑑賞 (字幕)
「もしある日、自分を中心に世界が回り始めたならば・・・」 そんな疑似体験を通じて、健全に努力して成果をつくることの大切さに気付ける映画です。
ある日、事故に遭い、目覚めたら、世界から「ビートルズ」の存在が消えていた。
それに気づいた主人公は、どんな選択をしていくのか?
「スター、アイドルになりたい」
「凄い人になりたい」
etc.
誰もが一度は描いたことがある夢、妄想を映画にしてみると・・・
きっとこうなるんだろうなーというストーリーです。
人の自己顕示欲の強さと、それに反比例する自己重要感の低さが、複雑に混ざり合いながら展開されていきます。
自分の選択は、健全なのか、不健全なのか。
そして、社会の役に立っているのか?
自分の存在価値、アイデンティティーとは?
夢や願望は実現したい。
でも、本当の意味で手に入れるためには、自分の努力が必要であり、それが大切なのだと改めて気付くことができる、どこかせつない、でも素敵な映画です。
補足:
意外にも、エドシーランが本人役で登場していて、ちょっと興味深いです。
ハラハラドキドキ
自分以外がビートルズの存在を忘れてしまうという突拍子もない世界で、あたかも自分が作詞作曲したかのようにビートルズの楽曲をリリースし、富と名声を得ていく話。
罪悪感を抱えながらも成功していく主人公の興奮と葛藤がテンポよく描かれており、終始ハラハラドキドキした。
ビートルズの名曲がちょくちょく挟まれるのも楽しく、ファンムービーとしてもとても素晴らしい出来だった。
エドシーラン、ヘイデュードのくだりは笑った。
「ビートルズのいない世界は、たまらなく退屈よ。」
公開当時、めちゃくちゃ話題になっていた作品ですね。
地元の映画館では上映されてなくて観られなかったので、今更ながら鑑賞です。
「ビートルズが存在しない世界の話」という程度の事前知識はある状態での鑑賞です。
結論ですが、めっっっちゃ良かった。
台詞のひとつひとつがお洒落で繊細で、ユーモア溢れる言葉遊びにシビれる。ビートルズを題材にした映画だけあって音楽も素晴らしかったし、音楽業界を皮肉ったブラックジョークには声を出して笑ってしまいました。最後にはほっこりした気持ちになれる、非常に面白い映画だったと思います。「誰にでもおススメできる良い映画」でした。
・・・・・・・・・
イギリスの田舎町でミュージシャンを目指しているジャック・マリク(ヒメーシュ・パテル)は、幼馴染の女友達であるエリー・アップルトン(リリー・ジェームズ)から支えられながら音楽活動を続けていたが全く芽が出ず、アルバイト暮らしを続けていた。音楽の道を諦めかけていた彼だったが、ある日交通事故に遭い、一時的に昏睡状態陥ってしまう。目を覚ましたジャックが目にしたのは、世界一有名なバンド『ビートルズ』を誰も知らない世界だった。
・・・・・・・・・
まず設定が面白い。
もしも自分以外がビートルズのことを知らない世界に行ったならどうなるのか。「私ならどういう行動をとっていただろう」と想像するだけでも楽しい。ビートルズではなく、例えば誰もが知る有名な小説とか映画を知らない世界だったならどうだろう。三日三晩考えていられるほど面白い。
しかしながら、世界的に有名なビートルズの曲であっても、流石に歌詞を一言一句覚えているわけがないから、ジャックが一生懸命、ああでもないこうでもないと記憶を頼りに引っ張り出してくるしかない。その描写が妙にリアルで細かくて、思わず笑ってしまいましたね。
そして脚本が素晴らしい。
言葉の端々にあるお洒落な言い回しが個人的にたまらなくて最高でした。好きな台詞はたくさんあるんですが、個人的にはジャックを勧誘する敏腕女性マネージャーのデブラの台詞で、音楽業界への誘いを「世界一甘い毒杯」と表現しているのが気に入りましたね。その後に「この誘いに乗らないならイギリスの田舎に帰ってぬるいビールでも飲んでろ」っていう台詞も「毒杯」と「ビール」が掛かってて最高ですね。これ以外にも本作の脚本や言葉遊びにはシビれてしまうような絶妙なワードチョイスが多かったので、単調になりがちな会話シーンでも全くダレることなく鑑賞することができました。
そして何より、音楽の素晴らしさ。本作の一番の魅力と言っても良いです。
ビートルズは今から50年以上前の1970年には解散しているバンドなので、「ビートルズリアルタイム世代です」って60代以上の人だけなんですよね。この映画を観ている中にはビートルズを「自分が生まれる前の古い音楽」と認識している人も少なからずいると思います(私もそうでした)。
しかし本作を観てみればわかりますが、不思議なことにほとんどの曲を「知っている」んですよね、全然世代じゃないのに。テレビ番組のBGMだったりコマーシャルソングだったり、私の中学時代には音楽の教科書にビートルズの曲が掲載されていました。それほどまでに、「ビートルズ」という存在は、私たちの生活の中に当たり前のように存在しています。だからこそ、映画の後半に登場する女性の「ビートルズがいない世界は、たまらなく退屈よ」という台詞を聞くと「確かに!」って思っちゃうんですよ。
今から50年も前に活躍していたバンドが、現代の我々にも影響を与えている。
本当に素晴らしいバンドだったんだと実感させられます。ここまで私たちの生活に密着したミュージシャンは他にいない気がします。そういう意味でも、本作のテーマに「ビートルズ」を選択したのは良いチョイスだったと感じました。
本作は「ダニー・ボイル監督からビートルズへのラブレターだ」と言われています。
同じように、このレビューは、本作に感動した私からダニー・ボイル監督へ向けたラブレターです。本当に素晴らしい映画をありがとうございました。
あらゆる人に観てほしい素晴らしい映画でした。オススメです!!
斬新な発想…
ビートルズを知らない世界。世代を超えた名曲の数々。改めて思い知らされるし、主人公は盗作だけど、世に戻してくれたことに感謝すると思う。ストーリーはリリーとの中々進まない恋と共に爽やかな演出になっている。金儲けに走るわけではなく、盗作してることにどこか後ろめたさを感じてるのも○。ケイト演じるマネージャーもコミカルなガメつさで全体的にライトな印象。リリーがとてもキュートな演技。
まとまりのある作品でした
ビートルズが記憶から無くなるという設定からエンディングまで分かりやすくまとまりのある作品だと感じました。
ただ、最後が告白してハッピーエンドというのがちょっと物足りなかったようにも思いました。もう少し捻った展開を期待してしまっていたので。。全体的にはいい作品でした。
ビートルズ讃歌と恋愛とファンタジーをミックスした行儀のよいイギリス映画
20世紀ポップミュージックの最高峰ビートルズ讃歌のファンタジー映画。全世界が謎の停電に襲われる出来事を切っ掛けに、世の中からビートルズの音楽が何故か完全に消え失せてしまう。元音楽教師の今はスーパー販売員で鳴かず飛ばずのシンガーソングライターのジャック・マリックは、記憶を頼りにビートルズの数々の名曲を再生し、一躍時の人となる。幼少期から夢に見た名声と富を遂に実現するかに見えたが、盗作した許し難い嘘を付きとおすことで自責の念に駆られ、本当の自分に返るという善良な主人公の物語。そこに名脚本家リチャード・カーティスが、シンプルにして清潔な恋愛を絡ませる。幼馴染の女友達エリー・アップルトンは中学教師の傍ら、売れない彼のマネージャー兼運転手を献身的に尽くしている。そんな彼女を棄てる形になるのが男として居た堪れない。男が一度大きな嘘を付くことで、改めて気付く自分の本心が簡潔明瞭に描かれている。演出のダニー・ボイルは短いカット繋ぎでテンポ良くそれを描く。映像の鮮明な色の美しさと自由自在なカメラアングルが、単調なストーリーを補う。
主人公ジャックを演じるヒメーシュ・パテルの極普通の個性が役柄に合っているも、一番演技が自然でいいのはエリーを演じたリリー・ジェームズだった。勿体ないのは、ジャックの友人ロッキー役のジョエル・フライと剛腕マネージャーデブラ・ハマー役のケイト・マッキノンで、前者は最も身近にいるローディーとして主人公の才能を疑うべき立場にあると思うのだが、ユーモアと変人キャラのどちらも薄味に終わり、後者はお金しか関心のないキャラクター表現が凡庸でつまらない。意外だったのが、ジョン・レノンにそっくりのロバート・カーライル。作品中一番の映画的なシチュエーションとなる場面では、主人公が歳を尋ねてジョンが78歳と答えるところに思わず涙ぐんでしまった。
ビートルズの曲に詳しければ細かいネタをもっと楽しめるだろう。それでも聖地巡礼のようにリバプールをロケーションしたシーンは素晴らしいと思う。ただし、ビートルズの音楽を知っている二人の登場人物によってビートルズを讃えるのは良いのだが、その理由の謎解きがどうしても知りたくなる。結論として、音楽と恋愛とファンタジーがそれぞれ分離した脚本の出来という、贅沢な不満が最後に残ってしまった。
ビートルズ好きにはたまらない
もしも・・・だったらというのはよく使われる映画のモチーフですが、この映画に関してはそれよりも主人と2人の恋愛のほうに引き込まれてしまいました。
あと、何といってもリリー・ジェームズ(エリー・アップルトン役)の魅力に尽きる映画です。幼い頃から彼が好きだった彼女の気持ちがひしひし感じられました。特にリバプールの駅で彼がロサンゼルスに行ってしまう別れのシーンは、彼女の気持ちを思うと泣けてきます。
たまたまビートルズの曲を他の人が知らないことによって、自分の曲としてスターダムにのし上がっていくちょっとずるい感じに思えた主人公でしたが、最終的には彼女を選んだ事は想定内の展開とはいえ、単純に純愛物語と思って見ていれば感動的なエンディングでした。
もしジョン ・レノンが生きていれば、この映画の製作時期に78歳になっていて、映画に登場するジョンと同じでしたね。
もしポール・マッカートニーが出てきたら、変なコメディになっちゃったでしょうね。
無性に聴きたくなった
世界中の誰もが知ってて、
誰もが聞いたことのある曲を作ったBeatlesだからこそ成り立つ世界観です。
製作側の、リスペクトを感じました。
なかなか強気。
所謂Beatlesのメンバーは登場しません。
だからか?
この手の映画にありがちな寒い感じはせず、
誰が観ても楽しめる作品に仕上がっています。
この設定を思いついた時点で大勝利。
厚みのあるストーリーというわけではないですが、暇はしません。
始めから終わりまでBeatlesの名曲に導かれた爽やかな場面運びとなっており、見やすさ、後味ともに良好です。
そして、改めて聴くと、
どの曲もどの曲も、本当に素晴らしい。
これを観ると、
無性にBeatlesの曲が聴きたくなります。
全152件中、1~20件目を表示