劇場公開日 2019年9月13日

  • 予告編を見る

人間失格 太宰治と3人の女たちのレビュー・感想・評価

全286件中、181~200件目を表示

2.0太宰の時代なら、相当、新鮮

2019年9月21日
スマートフォンから投稿

笑える

道徳観ゼロの太宰の私生活。昔だし、あまりにもショッキングだったであろう。だから、売れたんだろうな。(今なら、ショッキングなことは社会から抹殺されるので、逆に売れない)
小栗旬は、頑張ってる俳優かとおもっていたが、やはり今時の男の子。沢尻エリカの胸もろくに揉めなかった。昭和のスターならやっただろう。いい子チャンのアイドル俳優なんだなあーと、おもった。
また、脇役までも、男前で揃えすぎ。有名写真家が監督なので美意識からキャスティングしたのだろうが、現実味がうすれる。なんか違うという感じの映画。ただ、二階堂ふみは、とてもがんばっていた。沢尻エリカも受身の役だから仕方ない。小栗旬、もうちょいまじめにやれ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kkh

2.5やっちゃった…

2019年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

監督自身の前作よりもひどい内容だったのでは?
評価する人もしない人も言い分は、よくわかるが、後者かなぁ…。
でも、なんで時代を変えたのだろう?
説明もなかったし、別に戦後すぐでも良くなくない?
単に小道具とかが面倒くさかったのか?
正直、理解に苦しむ。
演技は悪くはなかったと思うけど、そのシーン要る?というのも多くて…。
退屈でした。
誰が、この監督に映画を撮らせているのだろう?
静止画しかダメなのでは?
残念…。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
kawauso

3.5映像は綺麗、、、

2019年9月21日
iPhoneアプリから投稿

太宰治をよく理解していないので、あまり勝手なこと言ってはいけないけれど、私の中ではこの映画のとおりのイメージ。なのでストーリーとしては好きではない。身勝手な男にちょっとイラついてしまう。
でもいつものことながら映像美はさすが。3人のヒロインに合わせた花や衣装、内装、全てがピッタリで美しい。3人を、より際立たせていてさすが。それを観るだけでも価値はあるかな!
小栗旬も「さくらん」ではほんの一瞬の出演だったのが今回は主役、成長したものですね!

コメントする 3件)
共感した! 14件)
アンディぴっと

1.5中身が無くて残念でした。

2019年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

太宰作品は好きで、高校生の頃、かなり読んだ方です。
でもこの映画を観ると、太宰って要するにロクデモナイ人間だったんだなと嫌な気分・切ない悲しい思いに見舞われました。
こんなんだったかなあ?って。
私はこんな人の作品を好んで読んでいたのだろうか?
と。

この映画を観て、太宰治と言う人に好印象を持つ人はあまりいない気がします。

人間的にだらしなくて、深みがなくて、酒盛りばかりしていて、女性には不誠実。

そのような人には、大勢を魅了する小説なんか書けないと思うのだが。

太宰の苦悩とか、どうしてそこまで荒廃していったのかとか、太宰は女性たちのどこが好きだったのかとか、3人の女性たちは何故それほどまでに太宰のことが好きだったのか、とか知りたかったし、描いてもらいたかった。

この太宰は、別に女なら誰でも良い感じだったし、自殺していく深淵もちっとも描かれておらず、人はそんな簡単に自殺なんかしないでしょ、と、あっさり思いました。

極彩色の蜷川ワールドは全開だったと思います。

BGMとどぎついスクリーンの時は、耳と視界がきつすぎて、早く終わってくれないかなあと、目を閉じてやり過ごしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画大好き

3.0ソープオペラ感。

2019年9月21日
iPhoneアプリから投稿

私の原作愛が強すぎて映画版の「ヘルタースケルター」に怒りさえ感じたので、蜷川実花監督作品を観るのが怖かったのですが、おそらく太宰をよく知らなかったが故、今回は大丈夫でした。

ただ、思っていたよりだいぶ軽かった。
ひとことにまとめると「蜷川実花が好きなものをぎゅうぎゅうに詰め込んだ、2時間枠のソープオペラ」。
可もなく不可もなく、正規の料金支払ったら高く感じそうだけど、サービスデーならありかな?って内容。
かわいい!が詰まった画面を堪能できたのと、太宰治作品に興味が湧いたのが収穫でした。
蜷川実花監督の次回作、今より深みが出ていたらとてもうれしいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
_hrm_kun_

0.5うるさい映画だなと思いました。途中、セットが回り始めて、なんだかなぁ…。

2019年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

うるさい映画だなと思いました。途中、セットが回り始めて、なんだかなぁ…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ティナまま

3.0大人の映画笑

2019年9月21日
iPhoneアプリから投稿

内容も描写もかなり大人向きの作品でした。
太宰治の人生を別の角度から写したのかなと思いました笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
べーやん

4.0太宰を主人公だと思って観ることはオススメしません。

2019年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

太宰というグズ野郎を軸に三人の女の生き様を描いた作品。
蜷川実花ワールドと女の幸せについて考える作品だと思って観る事をオススメします。
夏が終わって少しずつ日が短くなったこの時期に公開したのは作戦成功!女性なら誰でも分かる。感傷に浸りたいこの時期に観るには最高の作品です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
み

3.5流されて生きてますなあ

2019年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待してなかったのですが、まずまず良かったですよ。宮沢りえさん、沢尻エリカさん、二階堂ふみさん、それぞれ演技も良かったです。私的には、二階堂ふみさんの演じた富栄という女性が強い印象でした。絶対、付き合ってはダメな人ですね。太宰さんも、ふらふら流されるというか、もてるからしょうがないのか、まあダメな人ですよ。天才ではあるのですが...。これ以外にも太宰さんの人生を書いたものはいくつかあるので、お読みになることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sumire

4.0美の過剰摂取

2019年9月20日
Androidアプリから投稿

ご時世的に、死への羨望を描ききれなかったんじゃないかと詮索(多方面からお叱りを受けそう)だから、太宰が太宰になりきれない部分はあった。とことん、甘えん坊で可愛かったけれど。
藤原坂口とか高良三島とか、スピンオフも見たい。
でも、蜷川実花さんがテーマとする花と美男美女が、写真ではなく、スクリーンいっぱいに楽しめるって贅沢な一本。
個人的には、長男くんがかわいくて癒しだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぁぃか

3.0ミスキャストかな

2019年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

蜷川実花監督作品、映像や演出は女性監督らしいと思ったが それはそれで娯楽としての映画に仕上がっていたと思う、問題は実話として太宰治をどう見せるかだ これが架空の物語ならば評価は少し高かくした、自堕落な生き方の太宰が人間失格を執筆するまでの実話を映画化した作品としては酷い部分が多い、小栗旬は最も太宰的ではなくただの女たらしにしか見えなかった、二階堂ふみの演技には感動したが。
ただ斜陽は読み返したくなった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
izumi

3.0キングオブ駄目人間

2019年9月20日
Androidアプリから投稿

古今東西の芸術家、小説家の中でトップクラスの駄目人間、太宰治。が未だに人気が高いのも事実。優等生の人生なんて誰も興味がないからね。人間は有名人が堕ちていく様が大好物だし🍻蜷川監督、前作ダイナーの汚名?は挽回したな。三島由紀夫役はナイス。二階堂ふみちゃん、凄すぎ。
心中シーンが全然、哀しく見えなかったのも不思議🙄

コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐野ちゃん

1.0映画って難しい。

2019年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

…終始、映画の中の太宰治が気持ち悪く描かれていたのは、狙いなのか何なのか。
中盤あたりから、もう生理的にダメでした。

そして、この映画の中の太宰治という人物が、作家にはまったく見えなかった。
どのような苦しみの果てに、一体どのような作品を生み出した人なのか、3人の女性の存在も彼の人生にどんな影響を及ぼしたのか。

私は太宰治をよく知らない人間なので、余計にわからなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
washiii

2.0クズを凌駕する才能

2019年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正真正銘のクズだけど、それを小説に昇華し、読む人々を楽しませる才能を持っていたから、太宰には一定のファンがいるのだろう。ただの天才でもダメだし、ただのクズならもっとダメ。つまり、ちょうどいいんだろう。太宰作品を読んだことないながら思った。せっかくだから「斜陽」を読んでみよう。

宮沢りえの存在感は素晴らしい。沢尻も二階堂も霞んだ。映画としての素晴らしさはそれくらいかな。さすがの色彩の豊かさは健在だが、大画面で何度も延々とキスシーンを見せられても、オイオイって感じ。好きな人はいるのかもしれないが、正直要らなかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
一言レビュー

3.0ファンが見たら嬉しいね。

2019年9月19日
iPhoneアプリから投稿

これが太宰治の話じゃなかったら面白かったかもしれない。誘われると嫌とは言えない、ある意味とても優しくて、モテ男でダメ男でめちゃくちゃ才能がある男。 欲しがる女に子供を作り、望む女とは一緒に死んであげる。そんな男の話だと思ったら面白い。
でも、この映画は太宰治の話だ。
それなら、この道化を演じる男の内面や女への想い、小説との闘いを観たいと思う。例えば作品を人間失格に絞って掘り下げて欲しかったとちょっと残念に思った。
ただ、蜷川実花の映像美は顕在だ。男を美しく撮る。
その点で私は違うけど、小栗ファンは必見です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニョロ

3.0期待してたのに、、、

2019年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

以前観賞した蜷川実花さんの、殺し屋のレストラン的な作品。
映像もストーリーも自分好みだったので本作も期待しながらの観賞。

豪華なキャスティングも相まって楽しみにしていましたが残念ながら満足度はかなり低めでした。
そんな中でも小栗旬さんは迫力ある演技で好感度は自分的には上がりました。
成田凌さんも良かった。←最近彼に注目しております(笑)

密かに期待していた女優陣も色々な意味で残念でたまりませんでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イゲ

2.0蜷川実花ワールドのクズ男で人間失格な太宰治

2019年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

太宰治の小説「人間失格」を3人の女性にスポットを当てて、蜷川実花監督が描いた。
太宰治を、文才が無くなかなか書けず、女とお金にだらしのないクズ男的な作家として蜷川監督の独特の感性のもと描かれている。
が、自分の思っていたイメージとは違った。何かが足りない、スパイスが効いていないのか、捻りがないのか、ただのクズ男としての印象が強く残る。
太宰治って、良い作品がいっぱいあるのになあ・・・。
太宰文学のファンである、ピースの又吉直樹氏の感想を聞きたい。
太宰治作品で一番好きなのは、感動の友情物語「走れメロス」!と言っている私は太宰治の蘊蓄を語る程ではないが、太宰治のファンにはお勧めしない。
蜷川実花氏の映像は美しい、でも写真の方がもっと良い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クララ

2.0普通。

2019年9月19日
iPhoneアプリから投稿

普通の映画、可もなく不可もなく。

ダイナー程の衝撃も、心が熱くなることもなく
たんたんと観られる映画です。

落ちていく人間がただそこにいて、
クモの巣に自ら飛び込む女性たち。

でも1番愛してるのは奥さんで、
ただただ不毛で、人間らしいと言えば
らしいんだろうけど、これは賛否両論わかれますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まあこ

3.0映像美を愛でる

2019年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

蜷川実花作品と一発でわかる映像が良いですね。赤の使い手であり、小道具として花をあしらいながら、花に主張させる映像はほぼ完成の域かと。過去の作品と、題材が太宰ということで、もっと耽美的かと思ったが、意外に落ち着いた構成で、居心地悪さは感じなかった。
役者陣も旬の中堅でまとめて、映像に溶け込んだ雰囲気が良かった。太宰役の小栗旬は熱演で、大げさにならずに角が取れてきた演技で好感持てた。
序盤、曼荼羅のような壁紙の部屋で沢尻エリカと過ごすシーンがあるが、浮世絵のようで見事。後半の太宰の妻役宮沢リエの、子供とインクで戯れるシーンはその前の流れを受けて圧巻だった。二階堂ふみには、それほど見せ場は無かった印象だが、バーカウンターの隅で、丸めがねでタバコをふかす登場シーンは画になっていた。
物語としては心情を鷲掴みにするような作品ではないが、映像美に浸りながら、役者の演技を楽しめる良作。

あと、坂口安吾役の藤原竜也と絡むバーは、銀座の老舗ルパンですね。店の奥に太宰の写真が飾られて、今でも営業してますので、興味ある人はお立ち寄りください。最近行ってないので、久しぶりに行ってみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AMaclean

2.5あっさり

2019年9月19日
iPhoneアプリから投稿

なんだかもっと
心乱される映画かと思いましたが、
んーーーー!!あとひと押し、
何かが足りない。

役者さんの演技はきっと素晴らしいのですが、
なんだか、物語の中に入れなかったです。

色彩や、細かなセットは
さすがでありました。

本妻の想いに、心に、涙に、
映画を観て良かったと
救われました。

太宰はきっと、もっと、
人間失格。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えだまめ。
PR U-NEXTで本編を観る