名探偵ピカチュウのレビュー・感想・評価
全452件中、81~100件目を表示
素晴らしい愛ある作品。
凄く面白かった。自分は世代ドンずばりなので、深く深く入り込めた。
エンディングの愛ある二次元でのキャスト紹介も心躍る。
吹替えでみたが、字幕で本国の声優の方がもっと笑えたんだと思う。
内容はあまり知らないまま観ていて、初っ端にミュウツーが出てきた時に風呂敷広げ過ぎだろと思ったが、逆にミュウツー中心に回っていく面白さはあった。
戦闘シーンみたいなという期待もあったので、しっかりと描かれていて、非常に満足度が高い。
CG最上級!かわいい!
ポケモンの知識は20年程前に二作くらいゲームをした程度でしたが、楽しめました!
知識がある方が知ってるポケモンが次々と出てきて興奮するだろうし、理解も出来て楽しめると思います。ですが、知識がなくてもCGのレベルに圧倒され、ポケモンたちがすっごくかわいいので大興奮でした!!
日本のゲームだから日本製作がよかったな〜なんて、ちょろっと思いましたが、アメリカ製作なんてすごいの…!こんな大迫力の映像が見られて幸せでした。
映画みたいにポケモンと共存する世界に住んでみたい。細部まで丁寧に作られてるので、本当にこんな世界がありそうでした。かわいすぎるポケモンパレードは必見!
主人公の男の子のキャラクターがかっこいいとは思えなくて、そこにはやや不満。息子を呼んで来る必要性がちょっと分かりませんでした。ピカチュウの声は声優さんがよかったな…。二次元の世界にバリバリの三次元声がアンバランスかな。
黒幕が誰かハラハラしながら観れるので楽しいです。
なんと言ってもピカチュウをあんなにかわいく作れたことがすごい!アカデミー賞級でした!
監督のほとばしるポケモン愛!!
本作、何より素晴らしかったのが監督さんのポケモン愛がすごいのがバシバシ伝わってくること!!
赤緑青の頃のコンテンツしか知らない私にも伝わってくる、ほとばしるポケモン愛。笑
ストーリーは驚くような内容ではないのだけど(そういえばタイトルにした割に名探偵要素もさほどだった…)、ポケモンへの愛とリスペクトという意味では素晴らしい作品。
アニメも(ついでに言えばミュウツーの逆襲も)観たんだろうし、ゲームボーイ(かはわかんないけど)も確実にやってきてんなこれ!というのがわかる。
8ビット音楽の要素を取り入れた劇伴、アニメとまったく同じピカチュウの声(大谷育江さん!)、みんな大好きコイキングネタ、変身メタモン、キャラデザさんご本人キター!なかっこいいED映像etc...初期の頃のポケモンを知ってる人には楽しい原作ネタがたくさんある。
あ、吹き替えもアニポケを知ってる人には思わずニヤリとするキャスティングなのも楽しい。
しかしハリウッド映画における日本リスペクト要素にケンワタナベは必須なのかと思うほどの渡辺謙さん率。笑
いやあ楽しく観た。愛のあるものはそれだけで楽しい。
ポケモン門外漢でも楽しめた
クソ映画。 主人公がサトシじゃない時点でポケモンではない。 しかも...
クソ映画。
主人公がサトシじゃない時点でポケモンではない。
しかもよりによって何故黒人。
さらに違和感が増して全然入ってこない。
ピカチュウが話すのもおかしい。
どう考えても改悪。
ラスト前のミュウツーが暴れだした所まで観たけど結末なんてどうでもいいので削除した。
原作愛は感じられるB級映画
金ローで。フシギダネ、ドダイトスは結構かわいいけど、ゲンガー……あと毛むくじゃらのポケモン全般……見てると段々慣れてきて可愛く感じなくもないけど、なせハリウッドはこう毛むくじゃらにしたがるのか……?ストーリーはあってないようなもの、とりあえずオジサン声のピカチュウはいなかったようで安心した(笑)小ネタやエンドクレジットで原作愛は感じられるけどもうちょっとどうにかできなかったのかってのが正直な感想。
期待してたよりは普通だったかな、
原作観てないから?
ポケモンファンの為に作られた映画
ポケモンの質感は素敵。
かわいい〜❣️
べしゃり野郎ピカチュウ
意外と…
全452件中、81~100件目を表示