劇場公開日 2021年7月2日

  • 予告編を見る

ゴジラvsコングのレビュー・感想・評価

全600件中、241~260件目を表示

5.0前作に続いて上出来の作品

2021年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これぞ怪獣映画、是非映画館で見て欲しい作品、終始飽きさせず全く淀みなく進行していくジェットコースタームービー、ストーリーがハチャメチャなのは日本のゴジラ作品も同じ、だからこそ楽しめるとも言える、これで完結は勿体ない、続編が見てみたい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピンクゴジラ

5.0エンタテイメントしてます

2021年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「キングコング対ゴジラ」をどう取り込んでいるかに関心があって見に行きました。今作について予備知識なしで見たのですが、CGの美麗な映像で展開するストーリーは当初からワクワク感を持って見ることができました。ゴジラ、コングほかの怪獣の造形、動きは素晴らしく、しっかりエンタテイメントしている作品でした。「キングコング対ゴジラ」や過去のキングコング映画のオマージュが各所に出てくるのですが、うまくアレンジされており、感心しました。平日だったため観客は少なめだったのですが、コングが〇〇を○○するシーンでは、これがアメリカの映画館なら大歓声が起こるのだろうなと思った次第です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
oxygendes

3.0破壊してるようにしか見えない

2021年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

正直に言います。

人生初ゴジラです。
キングコングも初めてです。

なので彼らが何故誕生したのか何処からやって来たのか予備知識がないまま訳も分からずストーリーが展開されていくため正直よく分かりませんでした。

いい怪獣、いい巨大ゴリラというのは何となく分かってはいたのですが、彼らが都市部で取っ組み合いをしているシーンを見る度、「おいおい、お前達いいヤツらなんだろ?お前達が街を破壊してどうする……」と突っ込まずには居られない感じでした。

ゴジラには特に根強いファンが多いのでコングとの対決となれば期待感も熱いのではないでしょうか?

私は初ゴジラのためそこまでのめり込むことは出来ませんでしたが、ゴジラ好きの方には是非とも劇場の巨大スクリーンと良質な音響で楽しんでもらいたい一作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猫之助

4.0内容希薄だが

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿

ゴジラとコングが香港を破壊するのは何かの当て付けなのだろうか?
なにしろビルを薙ぎ倒して戦うのはウルトラマンからの系譜であり、この映画はそれで良い。
何も考えずに楽しめた。

アレが胸熱だったね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
紺野

4.0コング、おまえ見てるな!!

2021年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
sasaki

4.0GODZILLAじゃなくてゴジラ

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

邦画を を見ようと思ったけど、小栗旬のハリウッドデビューを見届けるため、IMAX 3Dなので劇場で見るべし。

結果、さすがハリウッド。さすがIMAX。
そして、ゴジラVSコングでは無いという意外な展開。納得です。
小栗旬はそんなに出てこないですが、かっこいい。
英語のセリフで「GODZILLA」(ゴッズィーラ)と発音せず「ゴジラ」と日本語発音になっていたところにちょっと感動。ゴジラは日本の文化なので、日本人の発音が正しい!

ただ、少し予想外の展開もありましたが、ハリウッド映画そのままの展開に、ちょっと残念。まあ、ありがちな展開って感じ。

劇中で、コングとゴジラが戦ったら、コングが勝つって言ってたけど、そんなわけある?ゴジラの方が圧倒的に強いでしょ?って日本人なら思うはず。

ゴジラは単に怪獣ではなく、核に対するメッセージが有ったり、人類の進化に対する神の様な意味合いだったりもっと深いんだけど、、、でも、アメリカ人にはいくら説明しても分からないだろうね。そういう意味では残念。

コメントする (0件)
共感した! 42件)
だるまん

3.5ストレス発散。一方で。

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
えあっち

3.0ゴジラパイセン!!

2021年7月10日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Nawabito

3.52021/7/5鑑賞

2021年7月10日
Androidアプリから投稿

ド迫力ムービーで夏バテを吹き飛ばす!
そんなノンストップバトルではあったが、、、
どうしても最近は穿った見方をしてしまいがちで、香港がズタボロのバトルフィールドに描かれているのはこれは中国の『香港なんていつでもこんな目に合わせられるんだ』というメッセージにも見えるし、小栗旬があんな感じになるのも、正直、『日本は何も考えず言うことだけ聞いてれば良いんだ』って考えてる国があるのかなぁって思ったり、ちょっと政治的な内容もあるんじゃないかと思う。
なんて考え始めると映画に集中できずになんだかモヤモヤ。
まぁ考えすぎかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
虹孔雀

3.0イマイチかな

2021年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
komeryan

4.04DXアンチが4DXで観て良かったと思える大作

2021年7月10日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

私は4DXアンチである。劇場では「映画」が観たいのであって、「アトラクション」に乗りに来たのでは無い。
そんな私が4DXで観て良かったと思った今季No.1エンターテインメント大作だった。

戦いの舞台が香港なのは恐らくスポンサー特権。しかし、高層ビル群が、100m級のコングのアクロバティックなアクションに一役買っている。

ゴジラも人間的な動きが多く、怪獣プロレスとしては100点の出来だった。

キャラクターの扱いに雑な感じはあるが、気にするのは野暮だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たかさん

3.0小栗旬、見事な白目で世界デビュー!!

2021年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

やはりスクリーンで観ると戦闘シーンの迫力満点!!面白かった。
ただストーリーはご都合主義で予想通りの展開。
途中からはパシフィックリムかと思った。
ビックボディ!ゴジラサーンは相変わらずの小顔アメリカ人体型。
なんか愛着が持てんす。

それにしても地下空洞の太陽のような光はなに!?

コメントする 2件)
共感した! 35件)
トラ吉

3.5こらは映像を楽しむ作品ですよね?

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
マクラビン

5.0凄すぎる迫力!

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿

アイマックス3Dで見て正解!
これほど迫力が有る映像初めて見た!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ま~太郎♪

3.04DXで迫力満点でした!

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

4DXで迫力満点でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoshi K

3.0重量級バトルの観戦という意味では楽しかった。

2021年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
カツベン二郎

4.0待望の頂上決戦開幕‼︎

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

モンスターヴァースシリーズは全て観ています。
感想
素直に面白かったです。日米の2大怪獣の親善試合をセンターオブジアース的な地底探索アドベンチャー物の要素を織り交ぜつつ描いてました。物語自体に目新しさはなくむしろツッコミ要素がいつも通り多発していました。海外のパニック映画の人間達いつもバカばかり。それをぶった斬る怪獣たちのかっこよさには惚れました。過去作では暗い場面ばかりで見辛かったバトルシーンも明るめの海中、夕暮れの水平線、ネオン溢れる街中など比較的観やすいようになっていて楽しめました。また、怪獣の顔アップや光線スレスレを避けるカメラアングルなど映像として魅せ方の迫力に圧倒されました。動物的質感の追加表現、感情豊かな表情と動きなどがかってなかったほどに生きている感じが伝わってきました。
キングコングが主役に添えられた物語は予想通りでしたが、今回の対決の結果は予想外の結末になっていて正直驚きました。ゴジラとキングコングの咆哮のぶつけ合いを観ながら人間語に脳内翻訳してしまう程に見入っていました。キングコングとジアの手話には本シリーズの新しい可能性を感じました。
ラストバトルの○カ○ジ○との対決は胸高まる激闘で素直に大興奮でした。
総評
言いたいことがないわけではないが、頭を空っぽにして素直に楽しむととても面白い映画でした。なによりこの大迫力バトルは劇場で観てこその迫力。気になっている方には一見の価値あり。
最後に、今後のシリーズ展開がどうなるのかが気になります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Y K

3.0最強の敵

2021年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ライヘンバッハ・ヒーロー

4.0ゴジラもコングもカッコイイ🙌

2021年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

やっぱりどっちもカッコイイですね🙌
この二人の対決のあとの、もうひとつのサプライズにびっくり👀❗️❗️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イロエンピツ

3.0まぁなんだ深く考えなければ良い映画だな。

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿

前作のキングオブモンスターズが良すぎたんだろうな。
ゴジラへの愛が感じられる良い作品だった。人間サイドもが魅力的だったし、設定が分かりやすかった。

それに対して今回は、なんかよく分からんやつがよく分からん理由で参加してる。コングに対しても、子供に頼るしかないし、母親もなんやかんや言って結局頼りまくってる。めっちゃ危ないところにも余裕で連れて行ってるし、なんかツッコミどころは多かったね。

しかしそれでも構わない。なぜなら、一番楽しみにしていたのは、「ゴジラがコングと、なぜ戦うことになったのか?」。その理由をどう繋げるのか、そしてその結果はどうなるのか?というところだった。
で、結局、その理由は「昔から因縁の相手」という設定で片付けられていた。
ゴジラは、ギドラみたいな「悪」と地球のために戦うという原作の設定が完全に無視されていた。これは、ゴジラファンとしては、感化できない。
途中から、「あれ、なんで戦ってるんだっけ?」となってしまった。

まぁ、いろいろあるけど、戦闘シーンはさすがでした。
見て後悔はない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まっさんこ
PR U-NEXTで本編を観る