劇場公開日 2019年3月15日

  • 予告編を見る

キャプテン・マーベルのレビュー・感想・評価

全434件中、161~180件目を表示

5.0最高です。

2019年3月31日
iPhoneアプリから投稿

これは、アベンジャーズ エンドゲームの前に必ず見ておかないといけない映画。かと言ってもシナリオ補完ばかりでもなく、小ネタも色々入ってて面白いです。私個人的には「マーベル」の単語が、映画内のどこで出てくるのが楽しみでした。フューリーが眼帯の秘密が明かされたりして、凄く良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くまじろう

4.0タイトルなし

2019年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オスカー女優ブリー・ラーソンのキャスティングと、女性監督の起用は、「ワンダーウーマン」の成功に対抗してのことかな、と思いながら観賞。

しかし、ワンダーウーマン=ガル・ガドットのチャーミングさとはは違い、キャロル・ダンヴァース=ラーソンは力強くたくましかった。
ガドットとは趣の異なる凛々しさ。
コスチュームも露出が少なく、明らかにコンセプトは違う。
全身ボディーコンシャスなスーツも、またよい。
ただし、あのマスクはいただけないが。

自身の記憶を巡って悩み苦しむスーパーヒロインは、師匠且つ戦友のジュード・ロウではなく親友とその娘が心の拠り所になっている。
地球でバディを組むのはフューリー=サミュエル・L・ジャクソンだが、彼にもあまり頼らず一人で戦う。
ロウとの関係にはどんでん返しがあるのだが、恋愛感情はないようで、女性主人公だからといって色恋はカケラも見せない。

パイロット時代の親友を危険なミッションに誘う場面では、本人が拒否するのに娘と一緒になって強く勧誘する。
親友として、どうなのかと思った。

ネコのキャラクターは、実は重要な役割なのだが、映画の中では説明がない。
コミックの設定を知らない人は、敵か味方か理解できないだろう。
アメリカ人には説明不要なのかもしれないが。

戦闘機パイロットでありながら、女は実際には戦闘機に乗れないという差別待遇から、実験飛行が少ないチャンスだと言う。
アメリカでもこんなイメージはまだあるんだなぁ。
だからか、ダンヴァースの戦い方には女性らしさは意識させていない。

コミックではマー・ベルと一緒に爆発に巻き込まれたことでハイブリッドになるのだが、映画ではロウの血液を注入されてハイブリッドになったようだ。
それが、「私の血だ」と言って服従させようとするロウとの関係性の基盤になっている。

敵と味方が逆転する物語構成だが、あの緑宇宙人たちは結構無駄死にさせられてる。
特に、キャロルに成りすましてロウに殺される人、可哀想としか言いようがない。

「インフィニティ・ウォー」のラストシーンの意味が、この物語の最後に解る構成は心憎い。

さて、DCは満を持して「スーパーガール」を投入するらしい。
一方のマーベルは「ブラック・ウィドゥ」のソロが控えている。スカヨハから若返りを図るらしいが。
さて、ブームの様相を呈してきた女性スーパーヒーローだが、この荒波でブリー・ラーソンには生き残ってほしい。
本当は、彼女には演技力を活かすドラマに出てほしいのだが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kazz

3.0アベンジャーズの壮大なる予告編。

2019年3月31日
iPhoneアプリから投稿

もうすぐ公開の『アベンジャーズ』最終編で活躍してもらうために、大急ぎで製作したみたいな、帳尻合わせ感満載の作品です。
でも、主演のB・ラーソンは豪快ながらもチャーミングだし、悪役のB・メンデルスゾーンも渋くていい感じです。何よりも、S・L・ジャクソンの若づくり!あれって、特殊メイクなのかな?まさか、フルCG?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマディクト

4.0女性という強さ。

2019年3月30日
iPhoneアプリから投稿

アクション映画で、SF映画で、女性が主人公の作品って、他にあるかなぁと思って考えてみたが、自分としてはあまり思い当たらない。

女性らしさっていう言葉の定義は置いておいて、女性って、男にはない包容力だったり、強かさだったり、温かさがある。

ストーリーは、ありがちなものといった印象であったが、やっぱりマーベルらしいかっこいい見せ方が印象的な作品だった。

自分にとってのハイライトは、やはり、ラストシーン。立っているステージが違う。安い挑発には乗らない。良い意味で男らしくない姿を示していた。

自分事になってしまうが、立ち向かう相手、買うケンカ、勝負事は選ばなくてはならない。自分の品位のためにも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃーはん

4.0映画好きなら5分毎にクスッとする。

2019年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

随所に、色々な映画が出てきて面白かった。トゥルーライズから始まり、ライトスタッフ、懐かしい。随所に出てきます。
アレ?これ、観たことがあるぞってシーン、あの映画のシーンかぁ。なるほど。と、楽しかった。
マーベルのスタッフは本当に映画が好きなんだろうなぁと思った。
と言う、内容に触れないレビューですみません(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KOME

4.0エンドゲームに向けての予習と思ったら

2019年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

MCU好きなので、納税の義務的に視聴しました。だけど、じゃあ「最高」と言えるかというと、そうじゃないかなぁと思いました。

スクラル人の描写は、移民、難民を思わせるもので、ヒーロー映画でありながら、よく描いてるという印象です。
またスーパーヒロインが主役なので、女性解放も根底にあるのも伝わってきました。

原作を知っていれば、もっと楽しむことができるというのと本作を視聴してエンドゲームを見た方が確実にエンドゲームを楽しめるということは確かかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サトッシー

4.0スーパーマン

2019年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

最後の方は、マーベル版スーパーマンにしか見えなかったです。まさに無双っぷりもにていると感じました。

ストーリーとしてもスムーズに入ってきて楽しめました。
エンドゲームへの繋ぎとしては重要な位置付けだったと思います。

なぜ、アベンジャーズという名前なのかや、フューリーが隻眼の理由などの小ネタが詰まっていて楽しめました。
最後の最後まで、フューリーが、マーベルを呼ばなかった理由などもわかります。
ネコが危険度"高"の理由には笑えました。

エンドゲームを見る前に見るべきであり、もう一度インフィニティーウォーを見ようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

4.0猫が可愛くて楽しい!

2019年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoite

猫が特に面白かった。

2019年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
錯誤君

3.5アベンジの始まり

2019年3月29日
iPhoneアプリから投稿

エンドゲームを控えてアベンジャーズ・ゼロとも言える内容だった。これまでの細かい設定を明かしていき締めに入ったと実感する。
彼女が貫き続けた「屈しないこと」は女性としてのヒーローとしての信念である。
ただ真新しさはない。どこかで見たことのあるアメコミ映画やSF映画のシーンのようである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななな

4.0マーベルを知らなくてもいける

2019年3月29日
iPhoneアプリから投稿

マーベル映画は一部しか見たことがありませんが、面白かったです!

感情を抑えることを教えられたキャロルが、最後に感情を爆発させるところが痛快でした!

安住の地を求めるスクラルは、今でいう移民の存在を表していると思いました。
また、女性への差別的な扱いも描いていて、トレンドをおさえている脚本でした。

音楽は90年代の曲が使用されていて、個人的には良かったです。(Nirvanaが良かったなぁ)

アクションシーンは、それほど好きではありませんでしたが、宇宙船のシーンはスターウォーズを彷彿とさせてくれて、結構楽しめました!

エンドゲームも見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
腹ぽにょ

4.5フューリー最高❗️

2019年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マジ面白かったです。
アベンジャーズ シリーズ観てるなら必ず観てほしい
フューリーが最高です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Toshi

5.0面白かった!!

2019年3月28日
iPhoneアプリから投稿

オープニングのマーベルロゴに
のっけから涙が出てしまった。

こないだスパイダーバース観て、
あまりの面白さに、
キャプテンマーベル面白いだろうか?
なんて心配してたけど、
全然大丈夫でした。
めっちゃ面白かった〜!!!

キャロルかっこいいヽ(≧▽≦)ノ
同性としてほんと憧れるヒーロー!!
自分の気持ち、大事だよね!!
お色気ムンムンじゃないのがまたいい。

他の方も書いておられるように
アクションはまあまあかなって感じだけど、
そこは気になることはなかったです。

ラストのキャロルの無双っぷりは
いや〜、ほんとすごかった。
ともかくすごかった。
あれ見て尚、
ヴィランがキャロルに挑もうとするのに
マジか、と思ったわ(笑)

ネコちゃんはキュート&ビックリだし、
ニックのネコ可愛がり具合は笑えるし、
片目の秘密?も明らかになるし、
コールソンに久しぶりに会えたし、
ストーリーも良かったし
大大大満足の映画でした。

とりあえず、帰ったら
ガーディアンズDVDもっかい観ようかな。

ああ、来月のエンドゲームが楽しみ過ぎる。
区切りがつくのは
本当に怖くて淋しい気持ちもいっぱいだけど、
でもやっぱり楽しみにしています。
マーベルやっぱ最高ッ!!

コメントする 1件)
共感した! 1件)
MAYyarts

5.0抜群❗に面白かった

2019年3月28日
Androidアプリから投稿

アベンジャーズにつながるエピソードです。キャプテンマーベル、魅力的です。ストーリーも違和感なく観れます。王道のエンタメ❗ブリー・ラーソンが魅力的、かつ親しげに演じます。見所たっぷり、MCUを見直したくなります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タナパン

5.0待ってました。

2019年3月27日
iPhoneアプリから投稿

エンドゲームのためにと、軽い気持ちで鑑賞。
!(◎_◎;)
何と、めちゃくちゃ面白い。
ストーリー構成、謎解き、あの人も、あの人も、アイツも出てきて😄大興奮。

インフィニティ.ウォーからの条線あるわ、エンドゲームへの条線あるわで...

キャプテンマーベル強すぎ😄
もしかして、サノスに勝てるかも!
エンドゲームへの期待度、200%高めてくれるね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もりもり

3.5凄いの出てきた!(MCU㉑)

2019年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

いよいよ大詰め。
最後に出てきたのは、『アベンジャーズ』の元となったキャプテン・マーベル。ここに来て、アイアンマンのはるか上を行く、とんでもないヤツが登場!
最後の最後(実は最初)、絶体絶命の時に、やっとやって来るあたりは『ドラゴンボール』の孫悟空っぽい。オマケにスーパーサイヤ人っぽかったりする…
何はともあれ、これでサノスとの戦いも大丈夫だろう(!?)

ストーリーは、なんとなく読めてしまう感じだったけど、サミュエル・L・ジャクソンが全編に渡って若くなっている辺りは、見事な映像。
音楽も舞台が1995年ってコトで、当時流行っていたTLCやニルヴァーナやノーダウトなどが使用されてて、洋楽好きには楽しめる感じ(^^)b

さらに、マーベルスタジオ作品おなじみの、エンドロール後のオマケ映像あり、スタン・リーのカメオ出演ありで、お約束もしっかりあって楽しめました(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

4.0エンドゲームへの足掛かり

2019年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

マーベル世界の最強クラスのヒーローということで、戦闘描写はかなり
凝っていたと思います。また、この作品はバースの物語でもあると同時に、ニック・フューリーの物語でもあり、エンドゲームへの布石であるという印象が強かったです。異なる性別間での、ニックとバースの男子高校生のような軽口の叩き合いのテンポが、非常に良かったと思います。昔からのニック・ヒューリーのファンも、キャプテン・マーベルのファンも楽しめる一本だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie holic

4.0最強女子誕生!痛快SF作品

2019年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

始めのうちは、う~ん???何の話かよく分からずだったが、直ぐに話に引き込まれ、のめり込んでいった。どんでん返しのどんでん返しで、なんじゃこりゃ~!!!と思わず叫びたくなる!これは見ないと分からない。
誰も知らないアベンチャーズ誕生の秘密が分かる、アベンチャーズ結成前の話。
そして、これから上映される「アベンチャーズ エンドゲーム」に続く、見所満載の作品。
キャプテン・マーベル、とにかく強い、最強女子!どんな困難にも打ち勝つ心身を持ち、かつ、キュートでチャーミング!
人間ロケットには、度肝を抜かれ、あっぱれお見事!これも見ないと分からない。
アベンチャーズファンはもちろん、アベンチャーズを知らなくても、面白いと思える作品です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クララ

3.0あれ??

2019年3月27日
iPhoneアプリから投稿

なんか全体的にあれ??ってなります。
ところどころわかりずらいというか、え?そんな手あり?って繰り返しなります。

アヴェンジャーズ内での力関係もなんかめちゃくちゃなりそう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

4.0フューリー大佐と猫

2019年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

眼帯になる前の大佐と猫の心暖まる友情がいい(笑)。スタジオの名を冠したヒロインのチート設定な破壊力がすごい。宇宙船もいらないレベルとは…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DJcecil