劇場公開日 2019年2月8日

  • 予告編を見る

ちいさな独裁者のレビュー・感想・評価

全87件中、1~20件目を表示

4.0「服は人を変える」の悪い例

2020年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

日本版のポスターが秀逸だと思う。主演俳優の顔をカットして軍服を全面に押し出す。主人公は軍服に操られる存在に過ぎない、真の主役は軍服なのだと力強く訴えている。
着る服によって気分が変わることは誰でもあるだろう。しかし、その効果は強すぎた場合、この映画が描くようなことは誰にでも起こりうるかもしれない。服は人を変える力がある。これはそれが悪い方向に変わってしまった場合の物語だ。ナチスの軍服は、その意味で非常に完成度が高いと言える。ただの若造にあれだけの威厳と権力を与えてしまうほどに強力なデザインだったということだ。
しかし、服だけであれだけ人間性が変わってしまうことがあるのだろうか。服という外部要因だけでまるで違う人間に変身してしまうとしたら、人間の本質とは何なのか。玉ねぎの皮のように剥き続けたら、中には何も残らないもので、どこまでも外部要因の積み重ねでしかないのだろうか。そういう人間の本質の空洞さのようなものが見えるから本作は恐ろしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
杉本穂高

4.0驚きの実話〜「総統」という言葉が持つ魔力

2025年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

知的

2018(日本は2019)年公開、ドイツ・フランス・ポーランド映画。

【監督・脚本】:ロベルト・シュヴェンケ

主な配役
【ヴィリー・ヘロルト上等兵】:マックス・フーバッヒャー
【フライターク上等兵】:ミラン・ペシェル

原題は、『Der Hauptmann(大尉)』

実話というから驚く。
しかも、本作は大きな脚色はせず、
史実に沿って製作されたというから、
二重に驚いてしまう。

この出来事が起こった背景としては、

◆ナチスドイツにとって終戦直前の敗走期であったこと
◆精兵として有名だが絶対数が少ない「降下猟兵」所属であったこと

があるのではないか、と思う。
「事実は小説より奇なり」
を地で行くストーリーだ。

後方の掌握、を口実にやりたい放題。

歴史の面白さは、
ドイツ人が実質的に無罪放免したのに対して、
連合国側が彼を赦さなかったことだ。

当時のドイツ軍部の混乱、腐敗、
「総統」という言葉が持つ魔力が
よく表現されている。

サイドストーリーではあるが、
戦記好きは必見だろう。

俳優陣の演技も素晴らしい。

エンドロールと共に流れる映像を観て、
『帰ってきたヒトラー』を思い出した。
☆4.0

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Haihai

4.0エンドロールにも注目。

2025年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yohi

3.0前後半で別の映画

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

将校の軍服で身分を偽った脱走兵が終戦間際の混乱の中で別の脱走兵たちや他の将校を欺いて行く前半と、完全に将校になりきって狂気に身を投じていく後半に分けられる。

前半はこう言う隠し事系の映画が好きなのもあるが、身分がバレないかハラハラの展開でとても面白い。が、しかし、後半は戦争の狂気を描くWWIIのヨーロッパ系の戦争映画に変わってしまう。それ系の映画も嫌いではないのだが、あまりの世界観の変化に着いて行けなくなってしまった。惜しいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

4.0ちいさな嘘、大きな犠牲

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
める

3.5想像もしなかった事実

2025年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
sironabe

4.5驚きの実話!

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆい

4.0ちいさな独裁者を作り上げたもの

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
つとみ

4.0これ実話なのがは凄いしヘロルトが20歳そこそこの若者だった事に驚愕...

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これ実話なのがは凄いしヘロルトが20歳そこそこの若者だった事に驚愕しました。

面白い作品と言ったら語弊があるがそれでも観て欲しいです。
このヘロルトは若者だからこその度胸ぷりなのか頭もキレる強者なのか、ブレーメンの音楽隊の様にどんどん仲間を増やして行くザマはなんだか感動すらした。
そしてこんな残忍な事が出来るのは逆に幼さゆえなのだろうか?
この手の作品は見終わって気分はかなり悪くなるのが普通だが、何故かそんなに落ちなかった。
エンドロールもなんか笑えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コチョ

4.5不条理なコメディである。

2023年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサシ

3.0胸糞映画

2022年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

普段戦争映画は観ないのですが何となく観てみました
脱走兵の虐殺シーンは終始胸糞悪かったです。
それにしても収容所での電話のやり取りで何故バレ
なかったのかが不思議、だって存在しないはずの大尉のはずなのに
なんで全権任せられる事になっちゃうの?
まぁ本人の才能+戦争末期での混乱等色々要素は
あったのでしょう。
それと戦争映画という事で今のウクライナ情勢も重なりました
ロシア軍による民間人への虐殺などヘロルド達がやってた
脱走兵への無慈悲な大量虐殺とやってる事同じ・・・いや現実は
子供を含めた非戦闘員が犠牲になっているのでそれ以上の悪逆非道な
振る舞いですよね。

ロシア側にも大義がない戦いに駆り出されたであろう若いロシア兵の
中には訳もわからず死んだ者や当然脱走した者もいるんじゃないかな、
映画での極限状態での狂気ぶりを見ていると今これと同じ事が
たった一人の権力者のせいで現実に行われているんだと思うと
胸が痛むばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
和徳

4.5狂気

2021年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

としか言いようのない、、
残酷で恐ろしい映画です。
これが実話だから尚更です。
ラストのエンドロールが特に印象的でした。
映画としては良く出来てると感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
T-KAZU

3.0私もこうなり得る。

2021年1月6日
iPhoneアプリから投稿

退廃的に煮詰まる集団は連合赤軍の如し。

誰かの庇護と責任と恐怖の元で進んで人の道を踏み外すリアリティ。

私も容易にこうなり得ると思える。だから推せる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

2.0口から生まれた

2020年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
KEI

4.0脱走兵が偶然見つけた軍服で大尉になりすます。弱い立場の主人公を最初...

2020年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

脱走兵が偶然見つけた軍服で大尉になりすます。弱い立場の主人公を最初は応援してしまう。今にもバレるのではとハラハラドキドキ。
この主人公の変貌っぷりが最大の見どころ。グロ描写注意!エロは終盤、少しだけ(笑)
ほぼ実話というのが衝撃。生きるためなら人はこんなにも…戦争の恐ろしさよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.0人は変わる

2020年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

第二次世界大戦のドイツ、主人公は脱走兵、たまたま将校の軍服がある自動車を見つけ、大尉になりすます。
最初のうちはびくびくしながらの偽装だったが、そのうちゲシュタポもビックリのナチスに変身する。
人間はこんなにも変わるのか、と恐ろしくなるが、逆に良い方に変わることもできる、と慰めることに。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0ナチスの映画を観ると、つい自分の国のことを考えてしまう。

2020年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ハリウッド映画では残虐な悪役を一手に引き受けている感のあるナチスだけど、この映画を観ると、脱走兵の処分に司法を介在させようとしたり、少なくとも自国の兵士の人権については配慮されていたんだね。
そうなると、つい人権どころか人命さえ軽視された、わが国の軍隊はどんなだったか、なんて考えちゃう。
ひどい話がいくらでもあったんじゃないかな。
そんな話が映画化されたら、って思うけど、この国じゃそんなこと、まずありえない。
だって、この国って、いまだに大日本帝国だもん(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Syouiti

3.5実話ならかなり怖い。

2020年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピニョン

1.0事実かどうか極めて怪しい

2020年5月13日
PCから投稿

戦争末期ドイツでは脱走兵は多かったのは事実だが、こんな話が本当にあったか真実を知ってる者はいない。架空話だと映画が引き締まらないから事実を元にした可能性が高い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
野獣三郎

4.0アナログな時代だったからこそあり得た

2020年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
トシくん
PR U-NEXTで本編を観る