劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

蜜蜂と遠雷のレビュー・感想・評価

全424件中、421~424件目を表示

4.5想像以上によかった

2019年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

幸せ

報知映画賞特選試写会で鑑賞。
芳ヶ江国際ピアノコンクールに集まったコンテストたちの群像劇。
天才は天才を知るといいますが、演奏やピアノに対する向き合い方に感化され互いが成長していく姿が素晴らしい。
映画化するのに風間塵が一番の肝だと思っていたので、新人の鈴鹿央士くんはまさに風間塵でした。
原作未読の人は原作も面白いので是非とも読んで欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たのくら

4.5良い映画というよりも素敵な映画が正しいかな

2019年9月25日
iPhoneアプリから投稿

Filmarksのティーチイン付き試写会にて鑑賞。
原作未読側からの感想になります。

どうだった?と友人に聞かれ、
「良い映画だったというよりも素敵な映画だったという方が正しい気がする」と答えたのがまず第一の気持ち。
雨や遠雷などの風景が美しかった。

監督の「音楽対4人にしたい」というのを聞いてとっても納得。それも素敵だと思った。

ありきたりなドラマチック性を求めた作品よりも全然こっちが良い。

4人も人物を描いているのに偏りがなく、登場人物にそれほど物足りなさも感じなかった。

月のシーンは良かったなぁと思った。
紀平さんの影響もあるのでは?なんて思ったり笑

最終的に思ったことは、これは原作も読みたい!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あさ

3.0駄作ではない

2019年9月25日
iPhoneアプリから投稿

試写会で鑑賞。
ストーリーは理解できるしキャラクターの思考もかんじられてハッとするような台詞もある。だが邦画によくあるスピードはゆっくりのくせに話は急ぎ足という印象。
見て気分を害することはないがぜひ薦めたいと言うほどでもない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
天狗屋

3.5内容は少し分かりづらい印象があるが、ピアノの旋律と映像の美しさは見...

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿

内容は少し分かりづらい印象があるが、ピアノの旋律と映像の美しさは見入るものがあった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
おれ
PR U-NEXTで本編を観る