麻雀放浪記2020のレビュー・感想・評価
全102件中、1~20件目を表示
インセスト・タブーと隷属のニッポン
作品をあまりにも懇切丁寧に説明しすぎるのは、鼻白むものだ。しかし、説明不足がすぎると、せっかくの「仕掛け」が意味不明になり、観客は困惑するだろう。
本作で、最も観客を困惑させるであろう設定は、ドテ子の性的奔放と、人間以外の動物(シマウマ)との性交を想像しないと感じないというものではないか。この謎は、坊や哲が「ママ」と慕う矢代ゆきとの肉体関係を拒絶されていることがヒントとなる。
推測だが、おそらくドテ子は幼少期から思春期にかけて、実父(or継父)から性的虐待を受けていたのではないか。そのトラウマにより、生身の男との性的関係を持てなくなった。
また、坊や哲は、父親との間に深刻な対立があったのではないか。その憎悪は、母親への強烈な思慕となって表れた。いわゆるエディプス・コンプレックスの強化だ。だが、母との性的関係はインセスト・タブーに触れる。
つまり、ドテ子は父からインセスト・タブーを侵され、一方、坊や哲はインセスト・タブーに拘束され、母との性的関係を断念せざるを得ず苦悩している。それが、片や性的奔放と性への嫌悪として、片や「ママ」を投影できる女への執着として表れている。
だから、坊や哲とドテ子の関係の成就は、インセスト・タブーをめぐる苦悩とトラウマの克服のドラマを通してなされる。坊や哲が元いた1945年に戻るクライマックスに、ドテ子が嘔吐を催さず哲とキスするシーンがあるのは、このモチーフの重要さを印象づける。
さて、アジア・太平洋戦争に続き、日本は再び戦争をし、敗北したという設定になっている。その影響で、2020年の東京オリンピックは中止された。この戦争の「敵国」はどこだったのか。クソ丸がヒントになるセリフを言っている。米軍基地が壊滅した、と。おそらくそれは中国だということだろう。にもかかわらず、麻雀五輪に湧く日本。徹底したケツなめぶりだ。
先の敗戦と占領により、日本はアメリカにレイプされた、というメタファーは可能だろうか。ならば、この新たな大戦で、再び中国になぶりものにされたと言えるだろう。そしてまた隷従がはじまったのだ。
ミクロで、坊や哲とドテ子のインセスト・タブーの克服のドラマを描き、マクロでレイプされた日本のどうしようもないダメさを見せつける。この対照をもう少しわかりやすく説明してくれれば、本作への「誤解」に基づく酷評も減るだろう。
白石和彌監督の毒気は今の日本で貴重
第三次世界大戦で2020年の東京五輪が開催中止になった日本、という設定が“不謹慎”と批判されるのを懸念してか、公開前にマスコミ試写が行われなかった本作。ひょっとして3月中旬のピエール瀧逮捕を事前に察知していた?というのは考えすぎか。
30代後半イケメンながら学ラン・ふんどし姿の童貞「坊や哲」を喜々として演じる斎藤工も、思えば奇特な俳優だ。映画オタクとして知られる彼の熱望により、このリメイクが決まったという。将来斎藤が製作や監督に活躍の場を広げる可能性もありそうだ。
そして、暴力とエロでエッジの効いた映画を撮り続けている白石監督。本作では大いに羽目を外しつつ、テレビ業界の軽薄さやアイドルの枕営業といった毒のある風刺をしっかり盛り込んだ。あのベッキーを起用して艶っぽい演技をさせるなど、忖度も自粛も無縁な姿勢に感服する。変に丸くなったりせず、このまま尖った映画を作り続けてほしい。
設定は悪くないが…
前半の社会風刺的な部分はとても面白くって、マイナンバーや監視カメラ...
薦める人を見かけたら…
一連の騒動を受け、野次馬的に観てきたわけではないのです。仕事終わりのレイトショーで観たのは「麻雀放浪記2020」。ピエール瀧は、いや、電気グルーヴは相当好きですが、「作品に罪はない」との英断のもと瀧被告の登場シーンをノーカットで公開した作品にエールを!とか、そういうウェットなチョイスじゃないんです。単に白石和彌監督作品のファンなんです。
前作「止められるか、俺たちを」の舞台挨拶で、パンフレットにサインをもらい、握手とともに「次も期待してます!」と声がけ。「次は本当にバカでくだらないヤツですから」と自信満々にこたえてくれた白石監督。そりゃ楽しみにしますよね。
で、感想。本当にバカでくだらないヤツでした(笑)。社会を痛快にえぐるような切り口が得意だと思っていたのですが、とことんクレイジー。正直、この感覚についていけない人のほうが多いと思うので、人に奨めるのは憚ります。奨める人を見かけたら、騙されていると思ったほうがいいでしょう。
でも、個人的には大好きな作品。パンフレットに「いまこの国に欠けている映画を撮って、盛大に燃え尽きてやろうと思いました」という白石監督の言葉が載っています。瀧の件で悪目立ちした感は否めませんが、結果的にエンタメ業界の過剰な反応に一石を投じた本作。極めてパンクです。瀧被告のシーンをカットしたら、この作品に課された使命の80%は死んでしまうでしょう。ノーカットに納得。やりやがったぜ。
それにしても、薬物、逮捕、ワイドショー、謝罪会見、そして髪型。アレって壮大なプロモーション?と勘違いしてしまうこと間違いなしの怒涛の展開。音楽はagraphこと牛尾憲輔。電気ファンは、観て白石監督と東映さんに感謝の意を伝えましょう。薦める人のうち、多くは電気ファンかもしれません。
u-next で鑑賞せいごくんありがとう
これ本当に劇場で公開してたの?
変な2020年
良く知らないで観ました。
シマウマじゃないと…
って凄い設定w放浪記ってタイムスリップだったんだ。近未来と言うか20年にタイムスリップし、そこは超監視社会っていうのは有りがちだけど、そこに麻雀がテーマで、しかも麻雀五輪は斬新。マイナンバーは風刺している。組織委員会の森ってのも受ける。常連のピエール瀧の出番は少なかったけど。竹中直人は安定的に面白く、ベッキーのアンドロイド、もも役があまり可愛くないというのがリアルだった。白石監督特有のバイオレンス、エロ描写は少なかった。ラブストーリーであり、この先二人は再び出会えるのだろうか。斎藤工はふんどししてても様になる。
何故か未来に来ちゃった阿佐田哲也
斎藤工さんが、阿佐田哲也役で麻雀放浪記の映画を白石監督で作られたという以外には何も予備知識無く観させて頂きました。
白石監督は大好きで麻雀放浪記を作られたので、これは期待出来ると見始めました。
はじめは戦後の泥臭い映像で、「よしよし孤狼の血のような血生臭い映画かな。楽しみ楽しみ」と1人ニヤニヤしてましたが、何故か阿佐田哲也が現代にタイムスリップ。
しかも、警察も市民にめっちゃ暴力振るってる。
うん?
世界観がわからん。
プチパニックになりましたが、そうかタイトルに麻雀放浪記2020とあったな。
別モンか。と何とか理解し、最後まで観させて頂きたいました。
結論から言うと、僕の好みではなく白石監督もこういった作品を作るんだなと。
ヒロインのももさんは以前にお笑い番組で拝見しただけですが、演技も上手な方ですね。
違う作品でも演技をみてみたいなと思いました。
雑と稚拙
麻雀がわからない💦
麻雀は全くわからない。当然出来ない。結婚した頃、ダンナの家族はみんな麻雀をやるので、お盆正月集まった時に出来ると楽しめるからと、覚えれば?と勧められたけど、、、無理だった。あまり気乗りせず、頭にも入らず🤣麻雀が出来たらこの映画をもっと楽しめたんだろうなぁ、それともそれ以前の問題か?
映画の中では戦争によって2020年のオリンピックが中止になったけど、コロナでオリンピックが延期になった現在、シャレにならない。
ピエール瀧の件でお蔵入りにせず公開を決めたことは出演者はじめ制作に関わった人達にとっては良かったし、勇気ある決断だったと思う。ただ個人的な感想として「凶悪」「孤狼の血」「彼女がその名を知らない鳥たち」これらの映画が好きなので、勝手にかなり期待してしまった為、路線の違う映画だったので少し残念😞(好みではないというだけですが)
ギャンブラー自己中心派の私の感想
さてDVD生活にも慣れてきました。TSUTAYAも自動会計になったんですね。最初は戸惑いました。慣れてないからね。今回は賭けマージャンの話です。今、黒川検事長で話題ですね。
まず金銭を賭けてたか?絶対に賭けてます!絶対です。賭けてないのは麻雀じゃねえ!それは・・・
ドンジャラだーー❗️
オールドラえもんじゃねえ!ろくなもんじゃねえ!
さて毎日のように麻雀を打っていた18歳の頃の事である。夏休みに伊豆七島の新島に仲間6人と行く事になった。竹芝桟橋から夜の10時にさるびあ丸で行く。馬鹿だから6時位に竹芝に着いてしまった。時間がある。そこで麻雀をする事になった。
仲間内で打っていたが知らないグループの男の子が覗きに来る。暇だなー。そして暫くするとおまわりさんも覗きに来る。暇だなー。そして一言、言った。
君たちお金賭けてないよね〜
ふざけんな!賭けないでやるかよ❗️
とは言いません。しかし、お金は出さないようにしました。でも賭けない麻雀は本当につまらない。くだらない。やってらんない。
そして私たちのグループは一人また一人と知らない男の子たちに席を譲りました。そしてついにその卓はその子達のみになってしまいました。もう、はいはいって感じだよ。何が面白いんだろうね。
はい。個人的な懐かし話し終了です!えっ?!
なにが面白いんだって?うーん確かに。すいませんねー。ここから本作の感想です。
まずねー役満はめったに出ません。特に天保は出ません。一万局は打ちましたが見た事は有りません。良くてテンパイまで。この映画はバンバン役満が出ますがイカサマ丸出しです。例のお偉い方の定年延長みたいなもん。イカサマ。イカちゃんは好き。人力舎です。
イカちゃんは関係ないよ❗️
麻雀映画というよりSF映画かなあ。白石監督は雇われ監督感満載です。でもベッキーは良いです。無国籍感、非人間感、有望株です。(いや微妙に違うだろ)そしてあの「初恋」に続く訳ですね。
ピーピーピーとつまらない事を語ってごめんなさい🙏ろくなもんじゃないですね。
読んで頂きありがとうございました。
悪ノリやりすぎ…胸くそ悪くなります
原作がかなり歪曲され、スマホやAIや現代化されたストーリーですが、ちょっと悪ノリしすぎです。麻雀放浪記のオールドファンはあまりの低俗ぶりに泣きますね。タイトルさえつけなければ、普通のつまらないB級Vシネの水準で、早送りして再生し、録画を消すレベルです。
キャストもピエール瀧、舛添要一、ベッキーと、クスリ、カネ、オトコ問題でミソつけた3人組が出演。謹慎期間も考えると、胸くそが悪くなります。特にカネで知事辞任した舛添要一が映画出演とか、都民をバカにするのもいい加減にして欲しい。キャスティングだげでも悪ノリだけど、ふんどしとか謝罪会見とか、メイドカフェとか、別に麻雀放浪記でなくてもいいのではないですか?ふんどし雀士とかのタイトルに変えたらいいです。
本当、どーでもいい作品でしたが、小松政夫さんが久しぶりに出演したのを見て、お元気そうで、懐かしくなりました^_^
全102件中、1~20件目を表示