東京喰種 トーキョーグール【S】のレビュー・感想・評価
全149件中、81~100件目を表示
「山本舞香、トーカちゃん、ぴったり」
今年76本目。
「アウト×デラックス」などバラエティのイメージもある山本舞香が、ここまでクールなトーカちゃん演じてくれると、嬉しくなりました。
彼女は、小学1年から中学3年まで空手をやっていて、小学6年の時には、鳥取県大会で優勝もしています。
だから、今作でのアクションが堂に入っていました。
また、2作連続、窪田正孝だったんですが、ダイナーの激しい殺し屋から一転、今作品では大人しい大学生を演じていて、振り幅が凄い。
こんなに演技の幅を見せられると、俳優として好きになりました。
後、木竜麻生、森七菜の女性陣がいい。
前作同様いい作品でした。
金木を食った月山
原作未読ですが、アニメ版で魅力に触れ、前作はもちろん鑑賞しました。窪田正孝くんの迫真の演技、VFXによるバトル等で東京喰種の世界観を構築し、大泉洋さんや鈴木伸之くんらが脇を固め、メッセージ性のある良作に仕上がっていたと思います。ですから、続編となる本作も期待して鑑賞してきました。
本作のキーパーソンは何と言っても月山習。その月山に扮する松田翔太さんの演技が、とにかく全方位的にド変態(褒めてます)!ナルシスティックで上品な振る舞いの隙間から、抑えきれない欲望がこぼれてくるような演技が、本当に気持ち悪かったです。もう本作は、彼の変態ぶりを鑑賞するための作品といってもいいでしょう。
しかし、困ったことに、月山のインパクトが強烈すぎて、他のキャラの存在が薄まり、その心情が伝わらないというか、あまり入ってきませんでした。そのため、人肉を食うことへの葛藤、グールとして生きる苦悩、グールと人間との共存、生への執着、異なる主義主張と他者理解など、前作に込められたような様々なメッセージが、本作からは強く伝わってきませんでした。
また、全体的に地味な映像がスローテンポで続くのもマイナスポイントでした。予算の都合かもしれませんが、バトルシーンが少なく、CCGの出番が一瞬だったのも残念でした。もう少し赫子やクインケを駆使した、グールならではのバトルを見たかったところです。
というわけで、月山が金木を押しのけて前面に出過ぎたために、中身の薄い作品になってしまった印象でした。そういう意味では、月山は見事に金木を食ったと言えるでしょう。
主人公だれ…
原作もこういう物語?
第一弾は劇場で拝見。
原作未読。
原作のストーリーをきっちり追っているストーリーなのでしょうか?
第一弾は、スピード感もあり、ハラハラドキドキしつつ涙もあったのですが、今回はある日の日常を切り取ったワンエピソード、という感じで、全編スローテンポなのがやや気になってしまいました。
突き抜けた月山の変態キャラは面白く、正直それだけで自分は二時間持っていたところはあったのですが、第一弾で描かれた「人ならざる者たちの人より人くさい悲哀」みたいなものが、あまり描かれていなかったので(かと言ってバトルに全振りするわけでもなく、やや中途半端)、やや残念。
細かい嘘が見えてしまったのも残念でした(偶然ケンカを見かける、時間も決めていない、電話番号も交換していないのに待ち合わせが可能、もったいぶった割にはカフェもレストランもなんだか庶民的、あれだけのこだわりを持つ人がこの店を気にいるのか…? など)。
第一弾でもそうでしたがトーカのエピソードは一番グッときました。
この圧倒的受け身キャラを主人公として走るのは難しいだろうに、窪田正孝さんはすごいですね。
どうやらまだ続編がありそうなので(なかったらすみません)、この辺りがクリアになって、劇場版ならではの面白さを出していただけたらなぁ、と思いました。
なんやこれ
普通…
人肉料理の詳細希望
喰種と人間、捕食者と被捕食者の共存と交流のロマンや葛藤。
前作ではその目線の違いから来る理不尽な世界への怒りが強く伝わってきてときめいたけど、それに比べるとだいぶヌルい印象。
エピソードはわりと詰め込んであるはずなのに、テンポとテンションが完全に行方不明で間延びを感じ、描写不足も蛇足感も強かった。
原作未読、アニメは1,2話しか観ていないので、脳内補完が全くできなくて辛い。
月山のキャラ付けが完璧。
スマートでエレガント、冒頭の捕食シーンは非常に滾るものがあった。
指に摘まれる目玉目線のカメラ、素敵。
カネキ君の血液の匂いを全身に行き渡すように嗅ぐ姿や、「味見」時のトレビアンが本当気持ち悪くて笑った。美味しそうで何より。
唾液は味わっておかなくていいのかな?などと無粋なことをチラッと考えたり。
今回の敵キャラなのにアクションが鈍くてあまり強そうに見えなかったのはご愛嬌かな。
戦略的咀嚼とかいうパワーワード好き。
主人公カネキの活躍の無さ…あのドスケベなマスクも付けてくれなくて悲しい。人肉モリモリ食べておくれ。
代わりに大活躍のトーカの最後の起爆剤がまさかすぎて大興奮。なるほどたしかに。
とんでもない重症負っといてそれだけで!?と思ってしまうが。
2:1のアクションシーンは目で観て楽しい。
西尾先輩と貴未の関係性にはなかなかグッと来るものがあるけど、見せ方がかなり鈍臭い気がする。
わりとピンチ続きのアクションの合間にヌルヌルのメロドラマ挟まれてもな…。
まあ他に良きタイミングもなかったけども。
喰種と人間の恋愛、なるほど寝る前の妄想に持ってこいだな。
トーカと友達のやり取りはサラッとしていて安心した。あれで最後にトーカが後ろ向いてちょっと嫌な顔してたら最高。
やっぱマズ!でも嬉しい!みたいな。本能には逆らえないもんだな、的な。
人肉大好きなのでレストランでのショーやお食事シーンにはキュンキュンしてしまう。
人肉料理の詳細希望。
喰種は人肉以外の食物を受け付けないらしいけど、調味料はどこまでOKなんだろう。
塩胡椒は良いのか、ハーブ系はギリアウトかな。
そうすると月山が食べていた双子の人肉ソーセージ(双生児のソーセージ!駄洒落いいね!)やヴィーガンの人肉ソテーの味付けはどうしていたんだろう。
ソースは血液がメインだろうな。ちょっととろみがあったから肝臓辺りの臓物とミキサーにかけてマッタリさせていたのかな。
ヴィーガンの肉はやっぱりビタミンが摂れるのかな!?草食だから臭みがなくてさっぱりしてそう!
月山たちが美食に目覚めたキッカケは、もしかしたら人間の味覚への憧れなのかもしれない。
数々の食材を様々な方法で調理して愉しむ人間への羨望、自分の餌となる生き物が自分には絶対に体験できない食の悦びを味わっていることへの嫉妬もあるでしょう。
喰種は基本的に生食のイメージだったけど、人肉は生と調理とどちらが美味しいと感じているのか。
本当は生がいいのに最初は無理して人肉料理を食べていたら面白い。
だんだん味覚が鋭くなって、味付けどうこうより食材そのものの素材の味を愉しむ快楽を覚えたのかな。
などと、物語とは別の方向に思考が進んでしまう映画だった。カムバック清水富美加。(山本舞香はアクションの動きも演技も申し分ないんだけど清水富美加が大好きなので…ああ切ない。)
ストーリーがどうとかテンポがどうとかカネキが人肉食べてくれないとかドスケベマスク付けてくれないとかは置いておいて、人肉に関して色々考えられる映画は好き。
しかし月山氏よ、「カネキ君が食べながら、カネキ君を食べたい」だと!?
甘えるな!!!私は!!!私はなあ!!
「カネキ君に食べられながら、カネキ君を食べたい」んだよ!!!!
待っていたのだけど。
前作がとても良くて、次回作がいつ出るかと本当に楽しみにしていました。
なんか、トーンダウン(~_~;)
松田翔太さんも好きなので、その辺は良かったけど。
一作目が好評だったから、変に力んだのか悩み過ぎたのか?引き込まれるものが無かった。
最後三人の大怪我、治りが早いのは知ってるけど
金木君、冷蔵庫の死肉食べたのかな?
トレッッッッッッビアンッッッッッッッッ
原作大好きな人なので、実写化にそこまで期待を寄せずにいくようにしたが、なかなかよかったのではないか。窪田さんと松田さんの演技はやはり強い。
前作からトーカちゃん役が変わったが、違和感なく見れた。アクションは流石だったが全体の演技としてはイマイチな部分が目立ってしまったのではないか。
あと、アニメの方の月山のイメージが強すぎるので、変態さをどう表現するのだろうと気になっていたが、叫ぶというより、噛み締めるような表現だった。まぁアニメのあの方に対抗するというのは無理な話なので、その逃げ方(?)は結果としてよかったんじゃないかと思う。
あとストーリー展開で気になったのは、
・トーカちゃんが依子ちゃんに優しくない
・キミさん登場からの攫われるのが早すぎて、情がわかない
・喰種化(?)してない状態のアクション時、ワイヤー感を感じる時がただある
・最後とはいえ宗太顔バレ早すぎワロタ
・なんで月山のマスクあんなのにしちゃったのかなぁ
すべて「所詮実写化、仕方ない」といえる。
映画作品としてはふつーなのかな、、、
😅
本当に窪田くんが主演なの??って感じでした。
ほとんど山本舞香ちゃんが戦っていて、ちょっと残念🙍♀️
でも山本舞香ちゃんはかわいくてかっこよくて最高なんだけどね!
人間の友達や恋人に自分が喰種だとバレたら、、、がポイントだと思ったけど、金木くんとヒデはあんまり重要じゃないのかな、、、
小笠原海くんのファンなので出番少なくて悲しかったです。
前回の方がよかったな、、、
前作を超えた良作
原作に忠実。イメージを壊さない配役。演技やアクションも良かった。
藤原竜也主演のダイナーはこれを見習えっての。
今作で新規加入となった山本舞香と松田翔太だが、二人とも凄く良かった。山本はアクション、演技共に清水富美加に劣らないし、むしろ山本の方がいいかも。
松田翔太が月山役と知った時は少し不安だったが杞憂に終わりました。流石松田翔太、アクションのキレも凄いし、変態っぷりもマジで月山習そのもの!松田翔太で良かった!
っていうか、月山習のキャラが強すぎて他が霞む。窪田の演技は最高なんだけど、金木が地味で静かなキャラだからか存在感で負けちまう。
若干の不満はやっぱりCGの嚇子とワイヤーアクションかな。もう少しなんとかならないのかね?これが日本の技術の限界か?
最後に余談だが
金木役の窪田正孝。作者の要望で金木役に選ばれたわけだが、窪田正孝のファンだけど実はちょい不満。
作者のお墨付きだし、演技アクション共に素晴らしいんだけど
窪田正孝にはアヤトか白滝澤をやって欲しかったなー!!!
金木の見事なやられっぷり
まず冒頭の前作の紹介の仕方が新しい
作品は始まってるのに邪魔しないで
前作を振り返ってる。
ニシキを助ける金木が筋肉質で運動能力に
長けてる窪田正孝さんだからこその
アクションで最高にカッコイイ。
月山にやられながらも、キミを助けようとするニシキ。人間と喰種の2人のお互いを思いやる気持ちに感動。
月山の金木に対する執着が凄い
変態に見えるのは月山ならではの
こだわりルールがあるからだと感じた
食べ方にもこだわる辺りが
気品溢れる月山らしい。
普段からポテトチップスも
お皿に写して食べるという松田翔太さんだからこそ表現出来た月山だと思った。
ニシキに人肉を持って来るという所の
「肉」を持って来られるかもの
肉というセリフが「あれ」になったのは
窪田さんが金木は肉とは言わないのではと
言ったから「あれ」に変わったと
監督がインタビューで話してたけど
確かに肉と言ったら随分と喰種よりの
金木の印象になってしまうので
肉と言わなかった事で人間らしい
心と感情のある金木になっていて
窪田さんが金木で良かったです。
トーカと金木で月山に向かって行くのは
窪田さんと山本舞香さんが
運動能力に優れてるからこその
コンビネーションアクション。
空手をやっていたと言う山本さんの
アクションも良かった。
トーカの赫子が前作より美しい
金木が月山に骨を折られるシーンとか
ホントに折られてるのではと思う程
痛々しい表情、動き見事なやられっぷりで
月山の強さを表現していて
同業の俳優女優から窪田さんの演技を
見て研究すると言わしめる程
相手を引き立てて作品を活かす
窪田さんならでは素晴らしい演技。
エンドロールでメインキャストの
名前が出た後に突然本編の続きの映像が
始まるので、エンドロール始まったからと
席を立って出て行ってしまうと、
非常に勿体ない。
このシーンでピエロの仮面を取って
新田真剣佑が顔を出します。
そしてエンドロール真剣佑から
再開するという
新しくて何とも斬新な終わり方でした。
演出も含め、映像も前作より綺麗で
俳優陣も素晴らしく最高でした。
是非、続編も制作して欲しいです。
観た…
純粋に、山本さんを観るためだけに観ました。
1も観ています。原作を読んでいないので、映画だけが、俺が知ってる「東京喰種」は映画だけ。
一作目は、喰種がいる世界、つまり人間にも、人間を捕食する天敵がいる世界が新鮮で、それなりに面白かった。
-----以下、「東京喰種」レビューから抜粋----
まあ、ここまでのストーリーって、起承転結でいえば、「起」だけだから、原作読んでない立場では、しょうがないのかもな。
こんな世界あったら変でしょ?気になるでしょ? って問いかけられて、「はい。変ですね、気になりますね」って答えただけという状態。
そういう意味では、俺みたいに原作読んでない身には壮大な予告編なんだろうね。だから、面白かった/面白くなかったまでの感想はなくて、見終わったのに「面白いかも」という感想しかないことが、この乗り切れなかった感じの理由かな。
(中略)
是非とも次を作って話を閉じてほしいと先に書いた訳だが、もし仮に続きが作られなかったら、こういう予告編映画の評価ってどうなっていくのだろう。雰囲気あるなあとそれなりの評価が続くのかな、それとも「なんだコリャ、話になってないじゃないか」と酷評されるのかな?
------ここまで-----
そしてこの続編で、自分の浅はかな心配は払拭された訳だが、その内容は「寄り道」だった。喰種にもいい奴もいればいかれた奴もいる、いかれた奴はやっつけろという話。松田さんを起用し、いかれた描写は最高だった。ただ、ストーリーとしては「それで?」という思いを禁じえない。喰種と人間の恋も描かれるが、こちらも本作では不完全燃焼。
漫画ではこういう部分があるのはよくわかる。どういう方向へ行こうか、模索する時期はあるものね。
いろいろな喰種を出して主人公が戦うアクション中心にしていくのか、それとも人と喰種という不条理な関係を深めていくのか、模索したいよね。
ただ、映画としてはどうなの? 主ストーリーに必須ではないが、この部分を取り出して来たということは、例えば、ぜひこの部分を、気持ち悪さを徹底的に出したカルトムービー狙いで作りたい、とかあるのではないの?そういった思いがほとばしるなら、観客であるこちらにももう少し届いたかも。ところが、次への布石は見せるし、主人公二人の苦悩は相変わらず描くし、と作りは本筋を追う形。だったら、他の方のレビューにもあったが、この部分ではなく、本編ぽいもうちょっと先をやったらいいんではないのかな。ということを感じた。
俺にそう思わせるのは、松田さんの演技が流石という域だったからだろう。窪田さんもうまく演じてたし。もったいない。
さて、山本さん。堪能しました。
クールな表情、キレのある動き。これからも期待してるから頑張ってね。「sunny」を100とすると80くらいかなあ。こういう非日常の台詞も(例えば叫び声)も上手になって、女優として大成してほしい。
前回の蒼井さん、今回の松田さん、ともに姿は人間だが、捕食者という「異形」であることを見事に演じた二人だが、このままでは、異形を演じられる俳優のタマが尽きた時にこのシリーズは終わるだろう。それだけではない「筋」としての可能性を持っている映画と思うので、今後の脚本、監督に期待したい。
偉そうなこと言ったけれど、まだ原作マンガ読んでない俺って…反省。
スケール後退
"ショウタ"の"S"で、主演を"喰っている"から、"喰種(グール)"だったり・・・
石田スイのコミック(週刊ヤングジャンプ)を原作とする、同名実写シリーズ第2弾。映像の凝り方は半端ないのに、ドラマ展開が消化不足、というのは相変わらず。薄っぺらで内容がない。
人間の姿をして生活をしながら、人肉を喰らうことで生きる"喰種(グール)"と、普通の人間の攻防を描いた作品。
瀕死の身体に、喰種の内臓を移植されたことによって、"半喰種"になってしまった大学生のカネキ(窪田正孝)が、人間と喰種の狭間で葛藤する。
"人間と半人間"あるいは"亜種"、"超人(X-men)"との対立構図や差別といったテーマの類似作品はひじょうに多く、新味に欠けるというのも否めない。
原作をよく知っている人は別として、このシリーズは何話完結なのか、映画としてのグランドデザインが見えない。エピソードが細切れすぎるからなのか、観客が前後関係を"何となく察してあげなければならない"のがツライ。説明が足りない。
おそらくタイトルの【S】は、"Second"(第2作目)だ。じゃあ次はどうなる? いつ終わる?
第2作の見どころは、主人公のカネキと対峙する月山習を演じる松田翔太の迫真の演技に尽きる。初登場のキャラクターながら、主役の存在感を超えている。
月山は、"美食家(グルメ)"と呼ばれる喰種。半分、人間である"半喰種"のカネキの特殊なにおいに目をつける。その後、カネキを、"グールレストラン"へと招き入れ、喰い殺そうとたくらむエピソード。
一方で主演の窪田正孝の存在感が弱すぎる。主演としてどうなのかとは監督やプロデューサーは考えなかったのか。これでは完全に月山習がメインで、本作の【S】は、"ショウタ"の"S"ではないかと思えるほど。
実は主演を"喰っている"から、"喰種(グール)"だったりして(笑)。
松竹はMCUやDCエクステンデッド・ユニバースのつもりかもしれないが、1作品ごとの独立性やメリハリはなく、監督を第1作の萩原健太郎から、川崎拓也と平牧和彦の2人に変えた意味も見えない。
エンディングシーンで、マスクを被っていた人物が、実は新田真剣佑であることがわかる。華のあるゲストキャスティングで、第3作目のチラ出しなのだろう。きっと迷走はまた拡大していく。
(2019/7/20/TOHOシネマズ錦糸町オリナス/シネスコ)
全149件中、81~100件目を表示