記憶にございません!のレビュー・感想・評価
全632件中、521~540件目を表示
三谷幸喜らしくない展開
予告編、面白かったけど、それを裏切らず、面白かった。ただ、三谷幸喜と言えば、もっと、ドタバタ劇というイメージなので、その点では、裏切られたと思う。
三谷幸喜 作品の見どころは、やっぱり、豪華キャスト。今回も、申し分なく豪華だった。今までの作風からすると、その豪華キャストが、それぞれストーリーを持っていて、それが一つに大きくまとまる印象。誰が、主役だよ〜と言わんばかりに、いろいろストーリーが飛び交っていた。でも、今回は、中心となるストーリー(人物)がある。それが、中井貴一 演じる内閣総理大臣。中井貴一を中心に物語が進むなんて、三谷幸喜 の作風としては、珍しい気がする。リアルに政治家が言いそうな発言とかがあったりして、ちょっとメッセー性すら感じる。それでいて、コメディーあり、面白可笑しく物語は進む。
「人は、簡単には変われない。」そう言った小池栄子。本当に、そのとおり。それを言われた後、そこからの中井貴一の変化ぶり、オドオドした感じから堂々たる態度へと変化していく感じ、とても良かった。
中井貴一が変化していく度に、変化をしていくディーン・フジオカも良かった。
田中圭くんの、冒頭のお巡りさんから、ラストのSPへの変化も良かった。
私も、人は、簡単に変わらないと思ってます。でも、人って、案外、簡単に変われるのかもしれませんね。
さすが
さすがの三谷幸喜、安定の三谷幸喜、そりゃ面白いですよ
薄っぺらいのかもしれない、綺麗事なのかもしれない、でもフィクションの世界でここまで見事に綺麗事を押し切るというのは非常に爽快!
今の日本の政界もこれぐらい良い人ばかりなら良いのになぁと思います・・・
浅く軽い
褒め言葉。観やすいし、笑える部分ありで気楽に観れる。
たまにすべるがご愛嬌。
三谷映画は好き嫌いが作品によって別れるが今作品は良い感じ。
際立つのは小池栄子のいい女っぷりとディーン・フジオカのいい男っぷり。どちらも良い俳優!
期待していたからちょっと、面白くなかったです。
一度しか見ていないので浅い評価です。ごめんなさい。
期待していたので残念さが残った視聴感です。
記憶喪失の総理大臣というテーマが、国や政治をぶった切ることはなかったし、
なんとなく展開が分かる感じ。
少し最後の方で緊張するシーンはあったにも関わらず、
主人公は傷つくこともなく、深い洞察的なセリフもなく、肩透かしでした。
間延びしたシーンも多く見られて、
素晴らしい役者揃いなので、
他に何かやり方あったのかな?
コメディにする必要もなかったかな?
大いに笑ったのはある男優の女装ぐらいでした。
ただ最後の画面でホロっときました。
これならファミリー系のドラマにした方がよかったかもしれない。
尊敬している田中圭さんが見られたので星2つ。
彼はやっぱり演技よかった。
(追記・・・草刈さんも中井さんもとても好きな俳優です。味がある)
クリントイーストウッドをこよなく愛する棺桶片足老人さん
三谷幸喜氏の脚本は、ともかく(笑)、キャスティング(イメージ創出と破壊)が絶妙な作品だ。
最低の総理大臣・・・という事で、
現総理大臣安倍晋三氏をイメージしながら、オーバーラップさせながら、見た、見ようとした観客がいるのでは、と期待しながら見た。
小生は、違う
この映画のCM(広告宣伝紹介)で出てくる石に当たる瞬間の総理の頭、エリ足のカリアゲ。
実際の映画スクリーンに映し出される中井貴一さんが福山哲郎に見える
現立憲民主党の福山哲郎とそっくりではないか!
皆さんも、そう思って見て頂ければ、そう見える筈(笑)
また、第2野党困民党(この党名は、まさにパロディ)党首は女優の吉田羊さん
この党首が、なかなかのエロさ、だ。
で、野党党首ということで、辻元清美をイメージした
福山哲郎と辻元清美をオーバーラップさせながら、ソファで絡んだら、あ~なる、と想像した、このシーンが最も笑えた。
女性・主婦に大人気のディーン・フジオカ氏に草刈正雄氏。
三谷幸喜監督!、見事に監督の思い、期待どおりに観客は反応した筈です(笑)
後半は、正直、まあ、こう言う展開にせざるを得ない、だろうナ
最後の最後、息子が語る「将来、総理大臣になりたい・・・」
三谷幸喜監督!
夢を持ち、夢実現に向けた生き方は必要ですネ
現実社会で浮気している夫婦、カップルの人たちへ
・・・コメントは、差し控えさせていただきます
うーん。面白くない
三谷幸喜さん、まだ不調を脱出したていないんちゃうやろか?途中で寝てしまった。それ位、僕はドラマの世界に引き込まれなかった。三谷幸喜監督を含む、知的なお笑いの世界は、(例えばやけど)90%のリアリティに10%の荒唐無稽を織り込む。だから、観客は、その現実と見まがう目眩ましに、作り込まれたエンターテインメントを堪能できる。90%のリアリティ無しに、100%荒唐無稽だったら...どたばた喜劇?吉本興業の舞台?。それはそれで、それもエンターテインメントなんやけど、三谷幸喜監督に求めてるエンターテインメントとは違うと思うねん。喜劇の大元となる緻密な作業。詳細なリアリティの設計が出来てない。だから、虚構の世界にのめり込めない。だから、三谷幸喜監督は今回も失敗したと思う。二回連続の失敗は許されるのか?失敗作やと思うのは僕だけなのか?主演:中井貴一氏とか俳優陣の演技は光る。
優しい気持ちになれる良い映画でした(*^-^*)
今回は期待を裏切らない楽しめる映画でした(*^-^*)
三谷映画の前作はお金を払って損したという映画だったけど、今回は見終わってから優しい気持ちになれる良い映画でした(^^)
笑って泣けて、見終わったあと、ほっこりと優しい気持ちになれて、余韻の残る良い映画でした(*^-^*)
三谷映画のいつものドキドキ感がもう少し強いと5点満点だったけど、今回は今回で良い感じでまとまっていました。
もう一回見て、同じところで笑って泣きたいなと思う映画でした(^^)
笑いのセンスの地力が違う
全体的なストーリーは極めてシンプル。
『ラジオの時間』のような、小気味いい展開や複雑な構造などはないが、それでも押し切れるだけの、役者陣の芝居と笑いのセンス。細やかな演出も含めてさすが。ストーリー性のあるショートコントを、何篇もぶっ続けで見てる感じ、というべきでしょうか。
ただしディーンフジオカと彼をキャスティングした人はもう少し色々と考えたほうがいい。物語を締める役割にも関わらず、彼がゆるっとなっているせいで、結構全体に影響が出てます。カタルシスを全く表現できてないのと共に、小池栄子との対比が確立できてないせいで、小池栄子がただの変な人になってます。
それはそれで面白いけどさw
飽きさせないし、笑って泣けた
三谷さんの作品は起承転結があるから好きだ。
今回の内容はストーリー展開が読める話だけど、飽きないしメチャクチャ笑い声が響いていたよ。
皆さんホントに演技うまくて、中井貴一さんはいい役者だね。
とぼけた顔も、おどおどした顔も、悪態ついた顔もやたら可笑しくて爆笑。
ディーンさんは、この手の役をやらせたらうまいね!端正な顔立ちに、裏で総理を操り知恵を出す。さすがでした!
お笑い芸人も数名でていたけど、浮くことなくハマっていた。
有働由美子さんには笑ったし。とにかく金出して損はない。
コメディ映画として満点、リアリティは求めない
三谷幸喜作品は面白いです。
時々悪ふざけが過ぎて白けてしまうこともありますが、この映画は老若男女問わず楽しめるコメディ映画です。
リアリティは期待しないで。全員ガラケーだし(笑)
ニヤニヤしてしまう部分や声を出して笑ってしまうところもあり、劇場内みんなで声を出して笑うシーンもあります。
軽く政治批判見ないなものもあるところも良かった。
政治部分は、そんなこと無いとか、現実的じゃ無いと思うところもありましたが、そもそもそういう映画ではないので、細かいところは気にせずに楽しめば良いかと思いました。
あとは、かなり有名な隠れキャラが多いです。エンドロールで、えっ?どこに出てた?と思うところがあるのでその辺も楽しめます。
爆笑の政界コメディ
三谷幸喜作品として期待を裏切らない出来映えです。キャスティングもお馴染みの中井貴一、佐藤浩市に加えてディーンフジオカ、石田ゆり子、草刈正雄他、豪華役者陣が盛り上げます。また吉田羊、小池栄子、田中圭、ROLLYなど贅沢な配役も素晴らしかったです。
また記憶喪失になった中井貴一演じる総理が大臣を覚えているか試されるシーンでは、大臣の顔写真のパネルの写真が東宝の市川南さん(本作の制作者)とかの顔写真を使用してるのは笑えました。
ただ個人的に好みで言えば三谷幸喜作品のコメディでは、ステキな金縛りを超える作品にはならなかったですね(個人的な好みの問題ですが)
俺が三谷幸喜だ!これが三谷演芸だ!
「三谷幸喜風」だと感じる邦画は少なくないけれど。もう、宗家の意地を見せられた気分。「安易に三谷の名を出すな。これが三谷作品だ」と主張している、4年振りの三谷演芸、最高に楽しかった!
舞台演劇であり、上方漫才であり、古き良き時代の活劇であり。ヒット&アウェーでチョットだけ出て来てクスリとさせるキャラの、誰も彼もが良いし。乗りの良い台詞回しでサクサク進む物語。何もかもが笑いのネタだけど、落とし先は人情浪花節!
政界への皮肉はソコソコに留め、お花畑感はあるけれど、とにかく面白かった。小池栄子と斉藤由貴のキャラクターが最高でした。
--------------------------
2020/5/12 追記
長くなるので、個人的な認識を先に書きます。
【コンサバ過ぎる厚労省 vs. 指導力をアピールしたい政権】と言う構図やないでしょうか。「焦らないでね」って思います。
この一件、青山繁晴さんが「厚労省の天下り先ではないから認可を渋っている」と暴露されてた件ですね。私ならドサクサまぎれに認可した上で天下りし、ガッポガポ儲けた金を懐に入れます。もしくは、家族に会社を作らせて、そこにキックバックしてもらうとかね。天下り先の一件は、証拠がないなら言うべきでは無いし、証拠があるのなら告発して欲しいです。
動画内容は腑に落ちるところもありますが、アビガンに対する認識には同意しかねるところもあります。
まず富士フィルム自身による、アビガン投与に対する見解は以下です。
「本剤は、他の抗インフルエンザウイルス薬が無効又は効果不十分な新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症が発生し、本剤を当該インフルエンザウイルスへの対策に使用すると国が判断した場合にのみ、患者への投与が検討される医薬品である。本剤の使用に際しては、国が示す当該インフルエンザウイルスへの対策の情報を含め、最新の情報を随時参照し、適切な患者に対して使用すること。
新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症に対する本剤の投与経験はない。添付文書中の副作用、臨床成績等の情報については、承認用法及び用量より低用量で実施した国内臨床試験に加え海外での臨床成績に基づき記載している。」
要するに、「国が使っても良いと言ったら使って。でもまだ検討中なの。臨床試験も充分とは言えません」
まず、副作用の無い薬品は無く、「効果」と「副作用(危険性)」は常に天秤。非常時においては「効果優先」。危険を冒しても、より多くの人命を救う選択をする。でですよ。COVID-19の死者数を見た時、日本は客観的指標である「死者数」からは非常事態とは言えません。欧米との比較においても、非常事態ではありません。つまり、危険を冒さなければならない状況には無いと言えます。
アビガンはすでに発売されていますが、治験用としての域を超えません。アビガンはCOVID-19の初期に有効性を発揮するものと考えられますが、副作用は胎児の催奇性のみならず、男性の精子異常もあります。1%以下の発生率では、他にも多くの症状が発生することが判っています。厚労省が認可に踏み切れない最大の理由は、治験データの決定的な不足です。軽症者に、「リスクが明らか、かつ治験が終わっていないアビガン」を投与するのは尚早です。アビガンの危険性については「アビガン 危険性」で検索し、KEGGの説明を見て頂ければ判ります。この内容は、製品のアビガンにも実際に添付されています。
と、ビビリの俺は思ってます。
一方のレムデシベルは「重症化した患者さん」を助けるためのもの。亡くなられるのを黙って見過ごすより、リスクがあっても使うと言う選択は有だと思います。よって、人工呼吸器を使っても改善の傾向が見られない場合に限る等、Usageを厳格に守る条件での使用が望ましいと思います。
日本は「背に腹変えられない状況」ではありません。厚労省は周囲の声(官邸含む)に惑わされずに判断をして頂きたいところですが。官邸主導で5月中には各国からの治験結果をとりまとめ、認可の運びにするのでしょうね。治験結果の公開も希望します。でもね...催奇性なんて、どうやれば仮説を棄却できるのか。短期間の治験で。
やっぱり怖いかもw
重症にも効くなら話は変わります。
レムデシベルだって結構怖い。同じ怖さなら、Made in Japanを取ります!
それと。
「ウィルスとの共存」って言えるのは、多分ですね、一般的には、「集団免疫が獲得できている状態」が前提だと思うんです。集団で免疫を持つ人の割合が「集団免疫閾値」に達すると、感染症は拡大しない、と言う考え方。この集団免疫地閾値(p)は「基本再生産数=R」と以下の関係にあります。
p=1-1/R
無茶苦茶簡単な関係。政府専門者会議は新型コロナをR=2.5と想定しているとの事。この場合、閾値pは60%。この数字、怖いですよ。日本の人口は1.23億人。その60%は7,385万人。感染して免疫が"出来れば"と仮定しますが、その7,385万人が免疫を持つまでには、103万人が感染症で亡くなります。
スウェーデンが、積極的な集団免疫獲得戦略だったんですよね。死者数がトンデモない事になり焦ってます。共存は難しいです。
結論、安全なワクチンの開発が、唯一安全で、おそらく一番「コストの掛かる」対策です。それでも、ウィルスの無力化が目指すべきところです!
爆発さえなければ、完璧な治療薬が無くてもCOVID-19くらいなら凌げるんじゃないかと、医療素人の俺が言ってますw
全632件中、521~540件目を表示