バスターのバラード : 関連ニュース
「SISU シス 不死身の男」評論】フィンランド映画界が放つ、戦争残虐ナチ皆殺し娯楽アクション大作
フィンランド映画史上最大級の予算600万ユーロ(約9億5000万円)をかけて製作され、国内では250日超の大ロングランを記録。全米では初登場10位、全世界で1410万ドル(約21億円)を稼ぎ出した注目の戦争アクションである。SISUと... 続きを読む
2023年10月29日イーサン・コーエン監督作にペドロ・パスカル、マット・デイモン
米フォーカス・フィーチャーズと英ワーキング・タイトルが製作、イーサン・コーエンが初の単独監督を務める新作に、ペドロ・パスカルとマット・デイモンが出演していることがわかった。米IndieWireによれば、タイトルは「Drive-Away... 続きを読む
2023年4月24日シネマテークで修復映画祭開催 レオス・カラックスと黒沢清が対談【パリ発コラム】
パリでは毎年、修復映画祭なるものがシネマテーク(映画博物館)で開催される。ビデオと異なりフィルムは劣化が激しいゆえに修復が必要となるわけだが、さすがは映画の都パリと言うべきか、修復された作品ばかりを集めた映画祭が存在するのだ。10周年... 続きを読む
2023年4月2日イーサン・コーエン監督新作にビーニー・フェルドスタイン
米フォーカス・フィーチャーズと英ワーキング・タイトルが製作、イーサン・コーエンが初の単独監督を務める新作に、ビーニー・フェルドスタイン(「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」「レディ・バード」)が出演すると米Deadline... 続きを読む
2022年9月21日イーサン・コーエン監督作、主演はマーガレット・クアリーとジェラルディン・ビスワナサン
米フォーカス・フィーチャーズと英ワーキング・タイトルが製作、イーサン・コーエンが初の単独監督を務める新作に、マーガレット・クアリー(「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」)とジェラルディン・ビスワナサン(「バッド・エデュケー... 続きを読む
2022年8月17日イーサン・コーエン、ロードトリップ映画を単独監督
兄であるジョエル・コーエンと多くの作品を監督してきた弟イーサン・コーエンが、米フォーカス・フィーチャーズと英ワーキング・タイトルが製作するタイトル未定の新作で単独メガホンをとることがわかった。 米ハリウッド・レポーターによれば、今夏ク... 続きを読む
2022年4月6日ジョエル・コーエンが単独監督で挑んだ「マクベス」が世界初上映! 主演はデンゼル・ワシントン
ジョエル・コーエンが監督、脚本を務め、AppleとA24が共同製作した映画「The Tragedy of Macbeth(原題)」が、第59回ニューヨーク映画祭のオープニングナイト作品としてワールドプレミア上映された。同映画祭では、コ... 続きを読む
2021年10月5日第91回アカデミー賞は「ROMA ローマ」「女王陛下のお気に入り」が最多10ノミネート!
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月22日(現地時間)、第91回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多10ノミネートを果たしたのは、Netflixの話題作でアルフォンソ・キュアロン監督が手がけた「ROMA ローマ... 続きを読む
2019年1月22日英国アカデミー賞「女王陛下のお気に入り」が最多12ノミネート
英国映画テレビ芸術アカデミーが1月9日(現地時間)、英国アカデミー(BAFTA)賞のノミネーションを発表した。 最多ノミネートはヨルゴス・ランティモス監督「女王陛下のお気に入り」で、作品賞、英国作品賞、監督賞、オリジナル脚本賞、主演女... 続きを読む
2019年1月11日美術監督組合賞ノミネートが発表
米美術監督組合(ADG)に所属する会員が選考する、第23回ADG賞のノミネート作品が発表された。 同賞は、映画やテレビ、テレビコマーシャルからミュージックビデオまでを対象に、優れたプロダクションデザインを行った美術監督を表彰するもの。... 続きを読む
2019年1月8日米ニューヨーカー誌が選んだ、2018年のベスト映画リスト
歴史ある米文芸誌ニューヨーカーが、2018年に公開された映画のなかからベスト作品40本を選出した。 リストに挙がったのは、インディ界注目の女性監督ジョセフィン・デッカーが、オーディションで発掘した新人ヘレナ・ハワードを主役に起用した「... 続きを読む
2019年1月6日ローリング・ストーン誌が選ぶ2018年のベスト映画20本
米ローリング・ストーン誌が2018年のベスト映画20本を発表した。 選考を行ったのは同誌の辛口映画評論家として知られるピーター・トラバース氏。1位「ROMA ローマ」、2位「アリー スター誕生」、4位「女王陛下のお気に入り」と、賞レー... 続きを読む
2018年12月31日米エスクァイア誌が選ぶ、2018年のベスト映画25本
米エスクァイア誌が、2018年のベスト映画25本を選出した。 1位は、パノス・コスマトス監督、ニコラス・ケイジ主演の血みどろスリラー「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」。愛する妻を惨殺され怒り狂った男(ケイジ)が、オリジナルの武器を... 続きを読む
2018年12月29日ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞発表 作品賞は「グリーン・ブック」
アカデミー賞前しょう戦のひとつとして注目される、米ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞が11月27日(現地時間)に発表され、作品賞にファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリーが監督した「グリーン・ブック(原題)」が輝いた。 「グリーン・ブ... 続きを読む
2018年11月28日Netflix、キュアロン監督「ROMA ローマ」配信前に劇場先行公開
米ストリーミング大手のNetflixが、オリジナル映画「ROMA ローマ」の世界配信に先駆けて、劇場公開を行うことになった。 「ROMA ローマ」は、「ゼロ・グラビティ」のアルフォンソ・キュアロン監督の最新作で、1970年代のメキシコ... 続きを読む
2018年11月9日【パリ発コラム】今、世界の映画祭を揺るがす、Netflixと男女平等のトピックス
今年のベネチア国際映画祭で、Netflixが制作したアルフォンソ・キュアロン監督の「Roma」が金獅子賞を受賞して以来、映画祭とNetflixに関する議論がますます白熱している。 そもそもベネチアのコンペティションには、他にもNetf... 続きを読む
2018年10月7日ベネチア金獅子賞はA・キュアロン「Roma」に!
第75回ベネチア国際映画祭が9月8日(現地時間)に閉幕し、金獅子賞に最も人気の高かったアルフォンソ・キュアロンの「Roma」が輝いた。大トリに上映された塚本晋也の「斬、」は、惜しくも無冠に終わった。 審査員グランプリをヨルゴス・ランテ... 続きを読む
2018年9月10日全17件を表示