イコライザー2のレビュー・感想・評価
全290件中、161~180件目を表示
前作よりディティールアップ
前作よりディティールアップした印象です。
細部はより丁寧に、殺しはよりダイナミックに。
心配していたおバカ要素も、減ってはいるものの楽しめます。
やりすぎて主人公から気持ちが離れそうなんだけど、なんとか踏みとどまる。
この微妙な距離感が面白いですね。
起承(起承転結)までは胸踊る
予告がつまらないB級感満載で嫌煙していたが余りには暇だったので映画館へ足を運んだ。
冒頭の列車内での闘いとか坊ちゃん達を成敗するところまではいい意味で期待を裏切られました。
メインストーリーまでのもっていきかたはとても良かった。しかし、肝心のメインが大した盛り上がりもない上に、間延びさせててオチも読めるしで寝かけました。
いや、いびきかいていたかも。
鑑賞記録
○前半に副題をつけるならば『タクシードライバーの仕置日誌』といった感じだろうか。弱きを助け、悪を挫く。愛すべきマッコールさん、お帰り!
○前作以上に推理要素が多く、元工作員らしい切れ者ぶりを見せたかと思いきや、悪の道に走ろうとする若者をグイッと連れ戻してくれる。2時間サスペンスドラマが好きな人は絶対この映画好きだと思う←
○とはいえ、今回のメインの敵はご愁傷様と言わざるを得ない。怒りに燃えるマッコールさんは強すぎてもはやホラーの域(民家の壁に貼られた無数の写真とか、怖すぎてサイコー)。災害レベル。サノス級。統率のとれた一小隊を一人で潰すとか何。まぁでも前作のホームセンター同様に地の利はあったのか。
一人きりのスクリーンでしたが、存分に満喫しました。見事な成敗シーンには思わず「ざまぁ!」って声に出しちゃいましたよ。
一作目の方が好き
裏切らないわあ〜😍
悪党よりも脚本家をイコライズ。
緩やかな展開
前作はクロエ演じる娼婦のアリーナを
救うべくポン引きにお仕置き!
するとそこはロシアンマフィアとも繋がっており
そいつら皆んなお掃除ッ!
今作は旧友のために戦うのが本筋ですが
物語の展開が少し緩やか気味で後半眠気が…
マッコールの強さは1作目で周知してるので
前半のうちに敵を出すべきでした。
尺の長さ的に最後の最後に戦うことになるから
そこに至るまでの観客のモチベーションが
下落してしまったのが惜しかった。
途中挟まれる少年とのやりとりは
ロッキーシリーズのクリードを思い出しました。
「世界と僕のあいだに」の本にインスパイアされた
マッコールが黒人であることや環境のせいにせず、
自らで進むべき道を開けというメッセージも
込めての演出だったのだと思います。
少年を救う話として展開した方が
シンプルだったかも…
少年が誘われた麻薬のギャンググループの件は
放置ですしね。
最高傑作の二作目は…
前作が最高だと、2匹目のどじょうを狙った二作目目はだいたいつまらなくなるのが世の常…
監督は同じアントワン・フークワだから見に行ったら、間違いなく面白かった!
アントワン・フークワ監督ちょっとでも疑って申し訳ありません。
元CIAの工作員マッコール(デンゼル・ワシントン)はドライバーとして生計を立てているが、裏の顔は、警察が解決出来ないような事件を解決する街の掃除人。
車乗で聞く身の上話を日々解決する日々だったが、CIA時代の親友スーザンが殺され、犯人を捜すが…
舐めてたホームセンターのおやじが殺人マシーンで最強だった前作。
もう、主人公が最強なのはバレてるけどどうすのと思ったら、マッコールに言っちゃダメな事ばかり言う悪人に19秒でやられるフラグが立ってるよと思いながら進む必殺仕事人な前半は、人種や女性差別など人生の不条理な出来事を解決してもらっているような感じで、気持ち良く心地いい。
後半はマッコールと同じ能力を持つ男達とのバトル、前作はホームセンターだったけれど今度の舞台はマッコールの怒りが呼び寄せたのかのような暴風雨吹きあれる小さな街。
(ちょっと残念だったのはこないだ立て続けに来た台風の影響で、暴風雨で電線が切れたり、屋根が飛んだり、車が飛ばされているのを見ているのでそこの部分は迫力不足。)
けれどそこに複雑な人間関係を入れる事で否が応でも盛り上がる緊張感!
アクションを大人なドラマに引き上げるアントワン・フークワ監督に感謝。
正義の押し売り強盗
話もシンプルだし、見るからにむかつく悪人を、次々にぶっ壊していく姿に快感を得られる。
仕事人というか、ハングマンというか。
ダーティハリー的というか。
依頼人がいないで、正義の押し売りをするのが少し怖くもあり、面白くもあり。
予告編にあったように「同じイコライザー同士の戦い」という割には、主人公が強すぎて、途中から「これ一方的処刑じゃないの?」って疑問すら抱くレベルでした。
最終決戦は、長回しのため19秒ルールはどこかにいっちゃった。
パート2ものだが、前作を観てなくても設定やキャラの特徴はよくわかる。
ただ私はなんだかんだ言って前作を観てしまっているので、比較してしまう。
1作目は「好感を持ってる娘を守る」のが戦うモチベーションだったが、本作は「元上官の友人が殺された復讐」。
事件に直接関係ない、同じアパートの青年に託したエピソードを入れたとはいえ、「事件後の未来」に対する希望や爽快感が比較すると少ないのが難かな。
とはいえ、デンゼル・ワシントン演じるマッコールってキャラクターが立ってるのがいい。
(原案が昔のテレビドラマシリーズではあるものの)映画としての面白さは維持されてるので、ロングシリーズ化してもいいと思う。
全290件中、161~180件目を表示