劇場公開日 2018年10月5日

  • 予告編を見る

イコライザー2のレビュー・感想・評価

全291件中、121~140件目を表示

4.0ONEより

2019年2月20日
Androidアプリから投稿

断然面白ー!いちどでレベルアップ!絶対みるべき!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kayo

5.0ロバート・マッコールの世直し

2019年2月18日
iPhoneアプリから投稿

いやー最高。流石はロバート・マッコール、ほぼ苦戦することなく機械的に悪党を懲らしめていく様はまさに世直し。友を殺した奴らに「お前ら全員殺す」と宣言し、その場からトンチを効かせて去るのが最高にカッコいい。クライマックスの舞台も『スカイフォール』みたいで情感が高まる。文句なし!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒートこけし

3.5続・必殺仕事人デンゼル 仇討ちます

2019年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

デンゼル・ワシントンとアントワン・フークア監督の4度目のタッグとなる、2014年の『イコライザー』の続編。
『デンジャラス・ラン』など企画はあったものの、デンゼルが長いキャリアに於いて初の続編出演も話題に。

一見、何処にでも居る普通の男。が、その正体は…。
元CIAの凄腕エージェント。
相手を瞬殺。
法では裁けない悪人どもに裁きを下す、米版“必殺仕事人”。
その名は、ロバート・マッコール!
続編を作りたくなるのも分かるくらい、マッコールのキャラは面白味がある。

前作ではホームセンターの従業員だったマッコールだが、今回はタクシー運転手。
冒頭、様々な客を乗せる。
何かこれだけで一本、人情映画が撮れそうな…。
もしまた続編が作られた時、次は何の仕事に就いているか、お楽しみにもなりそう。
さて、本筋は…

ある事件を追っていたマッコールのCIA時代の元上司が何者かに殺された。
CIA時代の元相棒と共に犯人を追う。

ズバリ、犯人は“同業者”。
マッコールと同じ“仕事請負人”。
が、マッコールは悪人に裁きを下しながら自ら罪の十字架を背負ってるのに対し、奴らは金と己の歪んだ保身の為だけに人を殺す。
しかも、元上司で唯一の友人を…。
同業者? 否!違う!
マッコールの怒りが爆発する…!

本筋と共にサイドストーリーも展開。
マッコールの近所に住む青年マイルズ。
画の才能がありながらも、悪事に手を染めようとする彼を救出。
時に厳しく熱く、時に優しく温かく、若者を導く。
その姿に、デンゼルの素の顔が垣間見えた。
擬似父子のような二人のドラマは悪くないが、この青年が何か事件の鍵を握っているのかと思いきや、全く関連ナシ。
終盤事件に巻き込まれ、ハラハラさせるシーンはあるものの、今回のマッコールのキャラ像を掘り下げる為の言わば“相手役”。

アクションの見せ場は激しさ増し。
OPの瞬殺アクションやマイルズ救出シーンはキレッキレ鮮やか。
例え暗殺者にタクシー内で襲撃されようとも、見事な運転テクニックと返り討ちアクションで迎え撃つ。
マッコールの自宅の隠し部屋はユニーク&ハラハラ緊迫感。
そして、クライマックスのハリケーンの中のアクションは、ムード共に最高の舞台。
イコライザー同士の熾烈な闘い。
一人一人始末していき、スカッとさせる。

事件の犯人は容易く想像付く。
前作のクロエ・グレース・モレッツのような華にも欠ける。
それらは物足りなく、マイナス点でもあるが、硬派なストーリーとスリリングな展開。
フークアの手堅いアクション演出。
ワシントンの華麗なるアクションと名演と、彼の持ち味が活かされたハマり役。
仕事人アクションとして今回も安定の面白さ。

晴らせぬ恨みを晴らし
許せぬ人でなしを消す
いずれも人知れず
仕掛けて仕損じ無し
人呼んで…

必殺仕事請負人、マッコール!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
近大

2.0何故こうなった?

2019年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

この作品には残念ながら、前作ほどのカタルシスは感じ無い。

タクシー運転手になったのは自由時間が増えて都合良いんだろうとは思う。

ただ、今回の標的の殺し屋集団(昔の同僚)が、自分の親友を殺したから「お前らを殺す」では、ただの復讐で何かモヤモヤするのだ。

殺された奴にも家族が居て、怨みは続いていきそうなので全くスッキリしない。
悪役らしく人質を取るがそれすらも巧く使えず中途半端。
しかも、元同僚と言うバックボーンで現役の殺し屋である四人が易々と倒される件は、コイツらの弱さが予想を超えるレベルであったので驚いた。
わざわざ海辺の廃墟の街を自身の妻と住んでいた家があるとして、如何にもなセットを使った嵐の中での戦闘も敵の弱さも相まって、嵐が活かしきれていない。

絵を描いた青年をもっとピックアップするのかと思ったがそれほどでもない。
前作が良かったので期待しすぎて、物足りなかった気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0身近な正義や思いやり

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shintaroni

2.5もやもや

2019年2月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫しらんぷり

4.0スカッとする

2019年2月10日
iPhoneアプリから投稿

前半は前作同様ボランティアヒーローっぷりが素晴らしい!腕時計カチッとした瞬間ワクワクしますね〜めっちゃスカッとしました。後半は皆さんの仰るとおり、普通の殺し屋でしたね。やっぱりマッコールさんには可愛い女の子を助け続けて欲しいです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
サラ

4.0前作は見ていないがとても面白かった。

2019年2月8日
iPhoneアプリから投稿

興奮

前作は見ていないがとても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
stn

4.0ひさしぶりワシントン

2019年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

はっきりいう。
いまどきの映画はうんざりだ。久しぶりにワシントン。うれしかった。ぼくが好きだったころの映画じゃないけど。
今は米国さえクソみたいな映画がほとんどになってしまった。映画の良心ってたぶん10年以上まえに失われてしまったみたいだ。
映画だけじゃない。音楽も、TVも、町も。
ひょっとしたら。。。日本人も?

この映画に心揺さぶることはない。
ふるくさい米国映画だ。彼の最高の映画でもない。
それでもいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
そんぼの本棚

3.5今作もストロングだが前半に見せ場が偏りすぎか

2019年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.6
今作も素晴らしく強いデンゼル・ワシントンさん。彼のストロングな強さを見るだけで、満足するシリーズ。
しかしながら、その満足は前半に固まっており、後半はB級アクションに成り下がる。事件そのものもよく分からず、敵も深みがなく弱い。イコライザーvsイコライザーのはずだが、雑魚キャラレベルの相手でミニ戦闘である。最後の闘いは戦闘ゲームを意識したような演出で、イコライザーらしさは影を潜め、デンゼル・ワシントンのキャラも勿体無く、雑な締めくくりである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画BARシネマーナ

1.0駄作

2019年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純につまらない作品。
1作目が良かっただけにすごく残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
当り馬券

4.5前作以上!

2019年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
rage

3.0前作未視聴は損

2019年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

元CIAエージェントが元上官を殺された事で独自捜査していくうちに、犯人側とやり合う御話。

はっきり言うと前作拝見しておりませんでした。
冒頭数十分、前作と繋がってる様な内容があるのだが、置いてきぼり。なんか良さそうな話も飲み込めず。
元上官が殺されるシーンから真面に私には話が始まった気がしました。

真面に学校へ行かない御近所の青年マイルズとのやりとりは別映画「レオン」を彷彿とさせる。

犯人達とのラストバトルは、主人公を追い詰めて置きながら何故敵はそこに陣取る?その気候条件で?状態。
凄い主人公らしさがラストにない為、普通のアクション映画にしか感じられなかった。

ラストバトルが淡白じゃなければ。
前作を観ていない方は前作もまとめて視聴をオススメします。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
巫女雷男

2.5読書を嗜む奴は危険だ

2018年12月4日
iPhoneアプリから投稿

悪役よりも主人公の登場の方がサスペンス度が増すし、そういう効果を明らかに狙っている。「そんなことしてたら、デンゼルがやってくるよ!」って、どっちが悪いのか?善悪を超越する。
前作でリミッターを既に外しているから、今回は最初からお約束だけを期待する。ストーリーがよく解釈できてなくても、別に構わない。デンゼルがストップウォッチをチラ見すれば良い。水戸黄門の印籠が如し。そのカタルシスを過剰摂取。
最近多い。ジャックリーチャー、コンサルタント。ベテラン俳優は、時代劇の主役を目指す。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

4.0単純にデンゼル・ワシントンというだけで映画は観ます。 彼の圧倒的な...

2018年12月1日
PCから投稿

単純にデンゼル・ワシントンというだけで映画は観ます。
彼の圧倒的な凄み感と、はにかむような優しさがほんとうに好きですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miharyi

3.0前回の宣伝文句だった「19秒で…」は今回無かったですね。 でも前作...

2018年11月24日
Androidアプリから投稿

前回の宣伝文句だった「19秒で…」は今回無かったですね。
でも前作同様、ガンアクションはかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シオン

3.5良い

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿

2として2なりの、ですが、見てる間飽きさせない娯楽として役割果たしてる感じです。
満足です。
でも、1の傑作っぷりにはやっぱり及ばない。それはやはりホームセンターを辞めちゃったことに尽きると思う。
あそこの人間関係と商品を使った工夫を凝らしたDIY的殺人が作品の魅力の結構な部分を占めていただけに。あとエドワードホッパー的な夜のダイナーのアメリカ感ね。

本作はデンゼルワシントンがUBERを使いこなしていることに何故だかある種の萌えを覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カナダ

3.0良い

2018年11月20日
iPhoneアプリから投稿

ぶっ飛ばしてくれてせいせいした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おまふちゃん

4.0無題

2018年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
MARメルメ~

4.5可愛いヒロイン抜きハードボイルド感マシマシ2作目

2018年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

同じ泥、同じ血
ボストンとワシントンDCを行ったり来たり、ベルギーはブリュッセルにも。
最初はトルコからスタートしたがあまり関係ない。
嵐のシーンは珍しいかも。ボストンが海辺の街だと知る。
ウーバーは知っていてもlyftという同サービスがあるのは初めて知った。
蹴破ったドアが無事

ハリケーン真っ只中でもマッコールさんだけは着ているものすらピクリともたなびかない万能無敵感
マッコールさんがピンチになるわけ無いのでその辺は安心出来るが元チームメイト4人がヘボ過ぎて辛い。
スーザン結構頑張った。
マッコールさん相変わらず几帳面。🍏りんご並べるのはナニ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
公開しない
PR U-NEXTで本編を観る