劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのレビュー・感想・評価
全503件中、241~260件目を表示
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンとして傑作
がっつりネタバレするので悪しからず。
原作未読、アニメ視聴済みの感想です。
アニメ視聴済みと言っても、熱心なファンではなく、有名な作品であることは知りつつ、観に行こうかと軽く考えていた中、某超人気映画の公開が近付き、このタイミングで行くしかないと観に行く前日にアニメシリーズを一気見した程度です。
結果、泣き腫らすた目で映画を観て、更に目を腫らすことになりましたが。
前置きが長くなりました。
本編の感想に移ります。
冒頭、なんだか見た事のある間取りの家が出て来た時点で、なにか剣呑な雰囲気を感じました。
まさか、と。
実際、その予感は的中し、あの十話の家、そしてあの幼かったアンがお婆ちゃんとなり、この世を去っている事が示されます。
(この時点で、記憶新しい私は既に泣いているわけですが。)
あのアンがそんな歳になる程の歳月が既に流れているならば、彼女たちは……。
そんな不安を裏付けるような、ドールという言葉が、幼さ故の無知ではなく、過去の知識への無知として、伝わらない描写。
(ここに限らず、この劇場版ではアニメシリーズと対になるような描写が度々見られました。)
この時点で私は心穏やかではなかったのです。
私はヴァイオレット・エヴァーガーデンの劇場版を観に来たのであって、アンの孫の話を観に来たのではないと。
ヴァイオレットの物語を既に終わってしまった物語として語るのか? と。
場面変わって、ようやくヴァイオレットが登場します。
少し安心するも、彼女たちの仕事の中にも「電話」という新しい脅威の影がチラつきます。
アイリスが明言したように、電話の台頭によってドールという仕事はその役割を追われる事となる。
その象徴のように、建設途中の電波塔が映されます。
(そして、この電波塔は作中時間の移り変わりを示す指標ともなりますね。)
この後ストーリーは
ディートフリートとの話
アンの孫の話
病気の少年との話
そして、少佐との話
この四つが平行して進んで行きます。
ヴァイオレットを道具ではなく、一人の人間として見る事ができるようになったディートフリート。
ヴァイオレットの足跡を辿るアンの孫。
病気の少年の話は冒頭で触れた十話と非常に対比するような形で描かれ、その解決には遂に手紙ではなく電話が使われ、時代の移り変わりを示しました。
しかし、ヴァイオレットと書いた手紙も同様に、少年の想いを家族へと届けました。
実は生きていた少佐。
その事実に辿り着くのが手紙というのも、作品のテーマと沿っていて綺麗でした。
ようやく再会できる筈の二人を阻んだのは被害者と加害者という問題。
これまで加害者として描かれる事が多かったヴァイオレットは、少佐の認識の中では自分が生み出してしまった被害者だった。
その罪によって、自分を許せず、ヴァイオレットと会うことを拒否する少佐。
加害者を救う事が出来るのは、時間と被害者からの許しだけである。
少佐を動かしたのはヴァイオレットが書いた少佐への「最後」の手紙でした。
ようやく、対面する二人。
言葉にならないヴァイオレットの声が、彼女の感情をどんな言葉よりも鮮明に現し、美しい背景と合わさり、実に感動的な場面となりました。
しかし、この場面で私は泣けなかったんですよ。
ヴァイオレットの話としてはここがエンディングでいい。
ずっと求めた「愛している」という言葉の意味を「少しはわかる」ようになったヴァイオレットが、その言葉を教えてくれた「愛している」をくれた人に出会い、きっと本心から理解し、それを伝え合う。
とても美しいエンディングです。
けれど、ヴァイオレット・エヴァーガーデンという作品としてのエンディングとしては相応しくない。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンという話は、想いを伝える物語であると私は感じていました。
それは、少佐の愛しているという「言葉」から始まり、その意味を知る為にヴァイオレットがドールとして「手紙」を代筆し、様々な人の想いを様々な形で伝え、そして劇場版ではその役割は「電話」へと変わりました。
ただ、形式がどう変わろうと、想いを伝える事の尊さと大切さは永遠に変わらないのではないか?
三度目となりますが、アニメの十話もまたそれを示した話でしょう。
言葉で伝えることができない自分の想いを、未来の娘に五十年に渡って伝えようとする話です。
私がこの映画で一番泣いたのは、最後の切手の場面です。
少佐と再会し、ドールを辞めた後も、ヴァイオレットはあの島で人々の想いを伝える事をやめていなかった。
そして、それは彼女が死んだ後もあの島で確かに文化として根付いていた。
想いを伝える事は、時代が変わり、人が変わっても、変わらず残り続ける。
最後の場面、冒頭と同じシーン、カメラは進み、前へと進むヴァイオレットを映します。
人々の想いを伝え続けたヴァイオレットは前、未来へと進み、世界こそ違え、その先には現代を生きる私たちが、そして私たちの子供達がいる事でしょう。
ヴァイオレットの物語は既に終わってしまった物語ではなく、この先も私たちが想いを伝え続ける限り永遠に続いていく物語となったのです。
長くなりましたが、本作は「劇場版」ヴァイオレット・エヴァーガーデンという映画として見た場合、文句なしに傑作であると言えるでしょう。
これ以上の着地はなく、その着地の為のメッセージが明確に、またさりげなく、本編に描かれていました。
私は、この作品を愛しています。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
これ以降は蛇足となります。
作品の評価は、その作品の中身でするもので、それ以外の事情は鑑みるべきではないとは承知の上で書きます。
白状すると、私がこの映画を見ようと思った理由の一部には、あの事件が関わっています。
あの事件で公開延期となり、それでも完成へと辿り着いた作品。
だからこそ見たいと思った。あまり褒められた動機ではないでしょう。
その上で、この映画が伝えようとしたメッセージが想いを伝える事だった。その事実がこの上なく私には尊いものだと思えたのです。
アニメもまた人に想いを伝える手段の一つです。
これほどに心揺さぶる作品の制作に関わった全ての人に心からの感謝を。
一生泣いてました。
少佐との再会は、確かに泣けた。
ヴァイオレットの気持ちと少佐の葛藤、、、
ただ、今作はそれだけでなく、入院中の少年の話が個人的には泣ける。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのストーリーはアニメもそうだが、ある程度の予想が出来るストーリー。
それなのに泣いてしまう。それは、間違いなく京アニの作画、そして演出、声優さんの名演技など全てが素晴らしいからなんだと思う。
とりあえず、映画館にはタオルを持って行け!
自動手記人形という仕事があったことを知った時はすでにこの時代にはな...
自動手記人形という仕事があったことを知った時はすでにこの時代にはなくなっていた(かもしれない)。
技術が進歩によって儚く失われていくもの、時代が流れていく哀愁さを感じ取れるところが堪らない。
ヴァイオレットの時代とそれから数十年後の二段構成の物語なのが良かった。
インターネットを中心としたデジタル化が進む今、まだ手紙が主流だった戦後の西洋の町並み、世界観はノスタルジックで憧れもあるのかとても美しく見えた。
今、この瞬間の想いを大切な人、愛する人に伝える大切さ、伝える相手が同じ時代に生きているということ、それがどんなに嬉しく幸せなことかを感じさせてくれる作品。
少佐が生きていたことがちょっと意外(?)でストレートに王道きたかと感じました。
あいしているがもっと別の形で見れるのかな?と見ている最中に勝手に想像していた。
アニメ、外伝見ないで行き、パンフだけ読んだのですが、アニメだけでも見てから行った方がキャラの設定や物語により深く共感できそうでした。なので見てからもう一度見てみたい。
クレジット後のワンカットは尊過ぎた。
ポスターが観終わった後、より一層感慨深く感じました。
それぞれの価値観。
私は、基本的には涙もろい。
しかし…泣ける作品は、それでもそれなりに限定される。
「海街diary」では泣けるが【火垂るの墓】では泣けない。【劇場版鬼滅の刃】の予告で泣けるのに…
この【ヴァイオレットエヴァーガーデン】では泣けなかった。
今作。
一番泣けたのは、余命幾許もない少年が危篤の時の、それぞれの対応と、少年と友達の電話でのやり取りが一番泣けるシーンだったが、涙は出なかった。
Netflixにて、前日に全話観賞してから挑んだのだが…
こちらの全13話でしたっけ?
これも、泣けなかったし…途中、うつらうつらしながらだった。
なんというか…
泣かそうとするあざとさが、妙に鼻につく。
なんとなく観ながら連想されてたのは【るろうに剣心】幼いうちに殺人マシーン、人斬りに育てられて新時代に希望をもって、人殺しを続けてきたが、戦争が終わり人々の心に触れて、殺さずを貫くあたりは…まるっきり剣心。
しかし…
彼女の年齢設定は14歳である。
少佐は、26歳。
しかし…少佐という役職なのにだ
なんとも、任務があまりにショボすぎる。
シャアが少佐の時は、あんなチンケな作戦の最前線でもなかったし…
ましてや、大佐になったシャアは、隕石落としまでやってのけてる事を考えると、ギルベルトの任務からすると、せいぜい少尉レベル。声優さんも浪川大輔さんなので、なんとなくガンダムUCのリディ少尉とだぶるから、リディ少尉のネガティブとんちんかんなとことかなり重なる。
そして…
ギルベルト少佐は、26歳。
ヴァイオレットは、14歳。
あの戦場で、彼女を兵器にしてしまったという後悔の念を抱きながら、自由にさせてあげたいと思ってるとこで、死の間際に
「心から愛してる」とか言う時点で、若造だし…相手の事を何にも考えてない自己中レベル全開なとこがリディ少尉のとんちんかんな部分と重なるわけです。
私は26歳の時に、14歳の少女を恋愛対象とは到底見れなかったので…恐ろしい世の中だと感じました。
それを…
取り敢えずは、恋愛対象になったと過程してもだ…
最後の船に乗って帰路についてるとこで…
あのやり取り…
船の位置と、ギルベルト少佐が叫んだ位置で、声は普通なら聴こえません。
船のエンジン音、波の音などで絶対に音はかき消されてるのに…
なぜ?あの浪川大輔の声が聴こえたのか?!
まぁ…何かしらの改造をされてて恐るべしな聴力を手に入れてたとして、聴こえたとします。
それでも…
あそこで、船から飛び降りて、船のスクリューに巻き込まれないとか、まるでワンダーウーマン。
そして…
限りない遠浅。
遠浅なのか…イエスキリストのように水面を歩けるのかは不明。
そこで抱き合う
26歳の兄ちゃんと14歳の中学2年生の少女。
この時点で気持ち悪くて
全く感情移入出来ませんでした。
アニメ作品としては、最高なのですが、原作が乙女すぎて設定やストーリーは受け入れがたかったです。
心を扱うあたりの、演出は最高なんですけどね。
すいませんでした…
テレビシリーズも観ずに行ってすいませんでした。
大丈夫と言われたので観てみたんですが…
設定に対する疑問がフツフツと浮かんでしまい、楽しめませんでした…
えっ子供でスーパー戦士だったのに、機会の手なのに、人間なの…?なんでスーパー戦士だったの…?
なんであの仕事でも特別扱いなの…?
などなど…
テレビシリーズ観てた方には当たり前なんでしょうけど…
アニメ表現は素晴らしかったとは思います。
すいませんでした…
「あいしてる」を知る、壮大な愛の物語
今作は2018年TV・Netflixで放送・配信され、全世界に多くのファンを得た傑作のアニメーションの劇場版です。
今作がファンを得た理由はそれぞれあると思いますが、私なりの理由としては、
・アニメの概念を超えた圧倒的な映像美
・感情が無い主人公が様々な出会いと別れで感情を得る
・手紙で伝えられる心の奥底の感情
他いろいろありますが、主にこれらです。
待望の劇場版にして完結となる今作は、
主人公のヴァイオレットが別れてしまった上官であり、
恩人でもあるギルベルトに最後に言われた、
「愛してる」
この意味とそれを伝える為に壮大な冒険が描かれています。
脚本の構成も見事で、今作には、
家族への愛・友人への愛・兄弟愛・思い人への愛と様々な愛が描かれていますが、
それをヴァイオレットという、
それまで感情が無く他者への思いを知らなかった少女が、
代筆で多くの手紙を書いて多くの人と出会った事で、
様々な感情を分かり始めたという純粋な感情と視点だからこそ、
とても美しい言葉と物語の展開が出来ていると思われます。
また作品のキーとなる「手紙」ですが、
デジタル化が進み、メールやLINEなど気軽に連絡が取れるようになった現代ですが、
手紙という人が考えて言葉を紡いで書く物だからこそ、
本当に伝えたい温かく優しい気持ちがあると、
どんな時代でもそれは変わらずあり続けると教えてくれます。
おそらく近いうちに海外で映画館で公開や配信などで、
全世界の人々が今作を観るかと思います。
今こんなご時世で苦しいですが、この温かく優しい気持ち、
そして「あいしてる」が届く事を祈っております。
アニメ史上最高傑作!京アニありがとう。
このレビュー評価を見た時、
★4.5という数字に、かなり驚いた。
どんなに素敵な映画でも、そんな高評価を得た映画は中々無いから。。
★4.5を取った作品を観てみたい!
そんな思いから始まり、ネトフリでのアニメ鑑賞、
そして、やっと映画まで漕ぎ着けました。
アニメの時から変わらない。
映画を観てもやはり変わることはない。
本当に、なんて素敵なアニメーションなのでしょうか。
正直、今まで観たアニメーション映画で、
一番好きかもしれない。
映画としては、アニメの延長ではあるが、
一貫して言えるのは、"言葉"の素晴らしさ。
そして、"人の思い"の素晴らしさ。
今の時代は、良くも悪くも色んな技術が進歩し、
"言葉"や"思い"の重みも、手軽になってしまった。
簡単に伝えられるツールが増えすぎてしまったからこそ、
改めて"思い"を伝えようとしなくなってしまった。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、
そんな今の時代に大切ことを訴えかけているんだと思う。
自分の大切な"思い"を、
自分の中に留めておくのではなく、
相手にちゃんと伝えるべきだと。。
それぞれの登場人物が、相手を思いやり過ぎるが故に
心が苦しくなる。
とてつもなくもどかしい。
そして、本当に心が温かくなる。
世界はこんなにも愛で溢れているんだと教えてくれた、そんな素敵な映画です。
京アニさん、こんな素敵な映画を本当にありがとう。
その愛に相応しい花(ヴァイオレット)と咲く
同名小説をTVアニメ化した京都アニメーション作品。
今年の春レンタルで見た『外伝』が良くて気に入り、この完全新作劇場版も興味を持った。
あの痛ましい事件やコロナなど幾度の公開延期を経て、遂に公開!
感動、称賛の声…。
となると居ても立ってもいられず、TVシリーズを急いで全話見て、まだこの作品と出会って日は浅いが、隣町の映画館まで足を伸ばした。
まず、開幕のエピソードがTVシリーズで最も感動した第10話の十数年後…。
祖母が亡くなり、孫娘が古ぼけた手紙を見つける。
それは、早くに亡くなった祖母の母親が、まだ幼かった祖母の誕生日に毎年届くよう依頼した代筆の手紙…。
その昔、手紙を代筆する“ドール”と呼ばれる仕事と人たちが居たという…。
この物語の入り方、(親指を立てて)good!
大戦終結後、少女兵だったヴァイオレット・エヴァーガーデンはC.H郵便社でドールとして手紙の代筆の職に就き、様々な人たちが手紙に込めた想いに触れ、無感情だった彼女にも人の心が芽生え始める。そんな中で模索するのは、大切にしてくれたギルベルト少佐の生死と別れ際告げてくれた「あいしてる」の意味…。
…というのがTVシリーズの大まかな設定。
完全新作なだけあって、しっかりとその後の話になっている。
TVシリーズを見たので、郵便社の面々に懐かしさや愛着も。何とエリカは社を辞め、あの劇作家の助手に!
時折、TVシリーズのシーンも挿入。
ヴァイオレットのブローチとかリボンとかパラソルとか、あ~あのエピソードの!
TVシリーズ見ておいて良かった~!
相変わらず予約ぎっしりの人気ドールのヴァイオレット。
ある依頼を受ける。死期が近い少年が両親と幼い弟へ宛てた手紙の代筆。少々TVシリーズ第10話を彷彿。
素直になれない気持ちを手紙に込めて。
こういうエピソードもTVシリーズから引き続き。
またこのエピソード、終盤のあんなタイミングで悲しい報せが届くが、非常に胸打つ。
最期に、しっかりと気持ちを伝えられる事が出来た。
…が、いつも手紙に留まらせたままにしてしまうのは当のヴァイオレット。
休日、毎月決まった日に必ず何処かへ出掛けるヴァイオレット。
そこは、墓。少佐の墓…ではなく、少佐の母の墓。月命日には必ず訪れていた。
ある日、少佐の兄のディートフリート大佐と出会う。
自分もそうでありながら、いつまでも弟を引き摺るヴァイオレットに「忘れろ」と言う。
が、ヴァイオレットは言う。「生きている限り、忘れる事など出来ません」
そうなのだ。忘れてしまったら、それこそ死んでしまったも同然。
覚えている限り…。いや、生きていると信じている限り…。
大佐も言った傍から後悔。彼も弟を愛している。
にしても、この大佐も変わったもんだ。TVシリーズ初登場時はムカつく奴だったが、最終話辺りでヴァイオレットの純粋さに触れ、彼もまた本来は優しい人の心を取り戻し、ヴァイオレットを気遣ったり、今ではすっかり好きなキャラ。ひょっとしたら少佐より好きかもしれない。
そんなある日…。
社に宛先不明の一通の手紙が届く。
そして、時折登場する孤島の男性は…。
ヴァイオレットとホッジンズは会いに行く。
そこに居たのは…
ズバリ言ってしまおう。少佐は生きていた。
あの戦争で片目と片腕を失い、今は名をジルベールと変えているものの、記憶喪失でもなく、紛れもなく少佐。
どれほどの歳月が流れ、待ち望んだだろう。再会の時。
…が、
拒否する少佐。
何故なら、自分が彼女を不幸にした。
少佐はヴァイオレットに大切なものを沢山与えた。
と同時に、戦争の武器として使いもした。
彼女から全てを奪ったのも自分…。
そんな自分が今更、「会いたかった」と会わせる顔があるだろうか。
ヴァイオレットが幸せになる為の、せめてもの償い…。
かつて感情を知らなかった時の表情のように激しいショックを受けるヴァイオレット。
ホッジンズの「大馬鹿野郎ー!」は同じ気持ちになった。
愛を知らなかった少女。
愛を与えてくれた人。
それが今、
愛を少し理解した少女。
愛を拒む人。
念願の再会が、悲しい涙になろうとは…。
島を立つ前、ヴァイオレットは少佐に手紙を書く。
出会ってからこれまでの、沢山の感謝と愛を込めて。
気持ちは言葉にして伝えた方がいいと言う。
劇中でも、死にゆく少年が両親と弟の他に、親友に電話で気持ちを伝えた。
でも、それで伝えきれない時もある。かく言う私も超口下手なもんで、こうやって文章で映画の感想を書いている。
よくメールやLINEを否定する意見が多いが、決して悪いもんじゃないと思う。言うなれば、現代の手紙。
確かに手紙というのは廃れつつある。劇中でも電話が普及し始め…。
しかし、書く事によって、言葉では伝えられない想いを相手へ込めて。
それは代筆などではない。自分の本当の気持ち。
手紙の中に留まらせていた自分の本当の気持ちが、愛する人の本当の気持ちを突き動かす…。
クライマックスなどドラマチックなくらい展開は読めるが、見たかったものを感動的なまでに見せてくれる。
二人のその後はエンディング後のある映像のみだが、語らずとも思いに耽る事が出来る。
ヴァイオレットと言う名の愛の花は永遠に。
ヴァイオレットと少佐のラブストーリー。見事なまでの完結。
「あいしてる」は、ここに。
美しい物語、美しい映像、アニメ史上屈指の美しさのヴァイオレット。
あの痛ましい事件やコロナを経て、公開してくれて、
ありがとうございます、京都アニメーション!
感動的な最終回
昨年の前作はあまり感動しなかったけれど、続きだから一応観てみました。始まりからいつもと違ってストーリーに引き込まれ、とても恋愛色が強い内容になっていて、とても感動しました。涙が出るところがいっぱいで、久しぶりに沢山泣いた映画でした。ラストはアニメ特有の特権だなぁって思いましたが、全然違和感なかったです。さすがですね。画質も綺麗だけれど、実写のように鮮明ではないので、現実離れした行動をしても、アニメらしい色合いがアニメの世界観を損なわずに鑑賞できる事が良かったです。今回から初めて観ても大丈夫な内容です。家族でも、友達同士でも、恋人同士で観ても感動できると思います。
ストーリーも絵も綺麗
本当に感動しました。絵が物凄く綺麗。
今落ち込んでいる人や日常に色がなくなってきた人、仕事が辛い人、人生に疲れた人に是非見て欲しいです。今日も明日もこれからも強く生きていこうと思えました。
マスクがグジュグジュです…
開始数分のシーンから、最後までずっと泣きっぱなしでした。劇場内でも他の方々が感涙で鼻水をすする音を何度も耳にしましたし、胸を張って泣ける!とおすすめできる作品だと思います。
自分はテレビアニメ版をすべて視聴した後に鑑賞しましたが、第一話しか視聴していないという友人も絶えず涙を流し、大満足だと語っていました。もちろんストーリーはテレビアニメ版の完結編という位置付けなため、その視聴後に見ることをおすすめします。
映像、音響、綴られる言葉、どれをとっても美しいでした。
特に物語の結び方は、幸せでどこか寂しいような、素晴らしい余韻を残してくれる完璧なものでした。
劇場でこの映画を見ることができて本当によかったと思います。
涙
このコロナ禍で暇を持て余し見始めたアニメ作の中の一つで京アニらしい素晴らしい作品でした!
京アニ自体もあの事件後の作品とあり色々と苦労の合ったモノとして応援のつもりでしたが
そんなの関係なく感動しました。
開始当初の始まりから最後への伏線も難くとても良かったです。
途中の少佐のネガティブさにはイライラとするところはあるかもしれませんが貴族として歩いてきて自分を出せなかった
少佐と自分を人の心を知らなかったバイオッレットの心を篭った手紙に本当の気持ちをぶつける事に繋がって行ったのは
個人的には最高でした。
あと何度か観て、改めてレビューします。
手紙の代筆を営む少女が、戦場で生き別れた上官を探し求める物語。
「ヴァイオレット・エヴァガーデンシリーズ」の最終章です。
まず、映像の美しさに圧倒されます。「美術背景」、「キャラの表情」、そして「動き」。京アニでは余り目立たないCGも、ラストの波の映像等は、嘆息しか出てこないクオリティです。
効果音も良いですね。義手の「カタカタ」と言う音が、余りにリアルで驚きました。
そして声の演技も素晴らしかった。
無表情、無機質なヴァイオレットが、この映画では徐々に感情の起伏が激しくなっていきます。その感情を、石川由依さんがしっかりと表現していました。クライマックスは勿論ですが、中盤で感情が高ぶり「少佐」の言葉が上手く言えないシーン等は、胸に熱いものが込み上げる名シーンでした。
ストーリーは賛否が分かれそうなところです。
少佐とのストーリーに、重病の少年との物語、そして何十年後かの未来のお話。三つのストーリーが、映画を紡ぎます。
ラスト迄観ると、「移り行く時代の虚しさ」「それでも変わらぬ人と人との繋がりの温かさ」そして「ヴァイオレットの後日談」が無理なく描かれていて、心地よい余韻を残してくれた絶妙のストーリーに感じます。
でも、鑑賞途中では、少し冗長と感じられるシーンが多く感じられたのも事実です。TV版のエピソードが幾つか差し込まれていたのも、少し煩わしく感じました。
決して悪くはありませんでしたが、最後の映画なら、少佐を探し求めるストーリー一本で行っても良かったように思えます。
正直、評点は迷いました。TV版や外伝の完成度から来る期待値を考えると、5は付けにくいと感じました。
でも、自身が5を付けている他の作品と比較すると、5が相応しいように思います。
ただ、『本当に素晴らしい映画と感じた「外伝」』も、1回目の鑑賞ではそれ程高い評価はしていませんでした。
この映画も2回、3回と鑑賞したら、評価は変わるのかもしれませんね。
全503件中、241~260件目を表示