あみこ

劇場公開日:

  • 予告編を見る
あみこ

解説

監督の山中瑶子が19歳から20歳にかけて、独学で撮り上げた長編初監督作。スタッフ、キャストをSNSで探すなど手探りでつくられた作品で、第39回ぴあフィルムフェスティバルで取り上げられ、PFFアワードで観客賞を受賞。その後も、第68回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に史上最年少で招待されたほか、香港国際映画祭やカナダのファンタジア映画祭など、各国の映画祭で上映された。「どうせ死ぬんだから頑張っても意味がない」という考えを持つ女子高生あみこが、同じようなニヒリストだがサッカー部の人気者のアオミくんに恋をする。一生忘れられない魂の時間を共有した2人は、運命共同体になるはずだったが……。

2017年製作/66分/日本
劇場公開日:2018年9月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5若い時にしか作れない作品がある

2020年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

作家の初期衝動が強く刻印されている作品はそれだけで面白い。完成度うんぬんの前にその衝動がどこに向かうのか予測がつなかい無軌道さがスリリングだし、見たことのないものを見せてくれそうな期待感があるからだ。これはまさにそんな映画で、山中瑶子監督が二十歳の頃にしか作れなかった作品だろう。 主演の春原愛良がすごく良い目をしている。カメラをにらみつけるあの表情は、観客を吸い込む力がある。将来の展望のないあみこという女子高生が一人の同級生に恋心を抱くが、振り向いてもらえない。青春映画として当たり前のようなプロットなのに、独特さがディテールににじみ出る。スパゲッティとレモンをがっつかせてみたり。 舞台は長野をメインに後半は男の子を追いかけ、東京に出てくるあみこを描いているが、シナリオを書き切る前に東京の撮影を開始したらしい。この東京編の物語の無軌道さが、あみこの無軌道さと奇跡的にマッチしていて引き込まれる。あにこは、なぜ道行く人と唐突に踊りだすのか。意味などない、それは「純粋にそういう衝動があったから」踊ったとしか言えない。だから、面白い。意味や役に立つことなど考えない。現代への反抗として最も優れたやり方だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杉本穂高

4.5片時も目が離せないヒロイン登場

2018年9月29日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

ポレポレ東中野のアンコール上映で鑑賞。 監督が19歳で撮った初長編が、世界の映画祭を回ったり、レイトショーのポレポレを満杯にしているという事実は確かにすごいが、「恐るべき新人!」みたいな看板が作品を底上げしているのではなくて、本当にちゃんと「映画」になっていて、しかも“個性”がダダ洩れするくらい溢れているのが素晴らしい。 とりわけ春原愛良という女優が演じる“あみこ”のごろりと転がしたような目つきと体格と存在感が圧巻で、本を広げて目しか映ってないカットなんかを見るとドキリとしてしまう。監督は影響やオマージュを隠す素振りもないが、圧倒的にオリジナルな魅力がある。 「こじらせ女子高生の青春物語」ならいくらでも存在するだろうが、映画のビジュアルとして片時も目が離せないヒロインが生まれたことだけでも傑作だし、それ以外にもハッと驚かされたり虚を突かれたりする瞬間が何度も持ち上がってくるこの感覚を、大勢の人に味わって欲しいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
村山章

3.0異様なポテンシャル、しょうもない話。

2024年11月20日
PCから投稿

これが20才の自主製作とは驚き。近年の日本映画で最高の成果のひとつ『ナミビアの砂漠』に現れていた、あのカット終わりを短く切り上げてゆく前のめりな編集手法は、この段階ですでに独自のスタイルを獲得している。 気になる少年が別の女に溺れていることをスマホの画面で知ったときの絵の並び(スマホ画面に反射するあみこの顔→メリーゴーランド→ベッドで仰向けに横たわるあみこ)なんか秀逸。 一方で、まだ自分語りに夢中になっている若い女の子らしく、自分の脚本に酔っている。だから例えば山道を2人で歩くシーンなんかはセリフを聞かせるためだけにあの長さになってるんだけど、さすがに途中から画角の引き出しが尽きてくる。これは映画の勉強がまだ足りないから、仕方がない。でもそれならセリフを切るべきだった。だけど「セリフが詰まんないから切れ」というアドバイスを、自分語り好きの女の子は絶対聞き入れないんだよね。 勉強不足は、たとえば東京に来てからのショットが凡庸・退屈なことにも現れている。 「いろいろメンタルをこじらせて、貧乏なくせに周囲を貴族的に見下している若い女」物語は、世界の映画をきちんと勉強すれば、正直いってありきたりすぎることも悟ったはず。ほんと、こじらせ女子の煩悶なんか、ミッドライフクライシスのおじさんくらいどうでもいい。 だけどそういう映画史の勉強をしっかりやると、このやけっぱちな感じの無茶苦茶なエネルギーは薄れてしまうかもしれない。この段階で、ものすごく未来のポテンシャルを感じさせるデビュー作であるのはたしかです。配信もDVDもまだ先になりそうなので、近くの映画館でかかったらぜひ一度見てみてください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
milou

4.0ナミビアのおかげで映画館で見れた。

2024年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

河合優実がこれ見て監督に「次作に出たい」と直談判した話を聞いてみたくなった。関係ないけど「こちらあみ子」は見てた、これも良作。 2016の「プールに金魚」の影響あるんだろうか? 同時代性ってやつか?前半の編集が似たテイストだ。 ナミビアでは全く無くなってるから時代の若さ表現と言う事で理解。 大衆文化とか俗世間とか言ってるくせに、1番俗な恋愛で爆発的な行動力を発揮する女子高生の話です。 なんか行き過ぎた甘酸っぱさが楽しい。 家で朝起きて同級生が馬乗りになってたらびびるわ。 まあ可愛い子ならいいかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
masayasama