劇場公開日 2019年6月21日

ザ・ファブルのレビュー・感想・評価

全528件中、501~520件目を表示

3.5岡田准一無双の大バトル

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

出だしから『キル・ビル』か『男たちの挽歌』ばりの銃撃戦で、アクションも演出もキレがあって盛り上がります。凄腕なのに人を殺すのはNGと言うルールの割には、岡田准一のアクションが凄すぎてあんまりハンデにならないのが笑えます。みなさん、楽しそうに演じているので、こちらもノリノリでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シネマディクト

5.0役者さんが最高!

2019年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

原作のファンですが、楽しめました。
もちろん、原作に叶うものはないと思いますが、実写化としては十分に満足できる出来だと思います。岡田くんの身体能力の高さに驚きます!原作より何倍も美形になっているキャラが多いですが、迫力があって良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
uliram

2.5期待しすぎた!

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

コミック未読
キャストはかなり豪華
映像や音は普通
岡田くんアクションめちゃカッコいい
内容はかなり薄い
キャストが豪華なだけにかなり惜しい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こば

2.5良い足でした?

2019年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

漫画が原作なので全てが現実離れしており、何かが足らない思いのままエンドロールを迎えた。
クオリティは北野バイオレンスと変わらないくらい頑張っていると思うのだが…。
一番印象に残ったのは山本美月の足、足、足!
そして佐藤浩市、最強(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるおけ

3.5職業「殺し屋」

2019年6月21日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

最強殺し屋組織「ファブル」の男と相棒の女が1年間人殺しをせず普通の人として暮らす様にとボスから命を受け兄妹として潜伏した大阪で巻き起こる話。

神がかった超絶スキルの佐藤明(偽名)と、超絶酒豪の佐藤洋子(偽名)が、ヤクザや他の殺し屋の揉め事に巻き込まれて行く展開で、殺し屋なのに悪人感は皆無な上に、すっとぼけたり浮世絵離れしたギャップによる笑いをチョコチョコ織り交ぜつつ、アクションもみせてくれる。

周辺人物のアレンジはあるし駆け足ながら、かなり原作に沿った設定とストーリーで、テンポも良いし、原作が好きな自分には満足の行く嬉しい映画化だった。

コメントする 4件)
共感した! 42件)
Bacchus

5.0俳優陣の演技、アクション、どれも素晴らしかったです‼️

2019年6月21日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

俳優陣の演技、アクション、どれも素晴らしかったです‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
レナード

2.5原作のファブルより遥かに弱いイメージ

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

原作漫画の7巻半ばまでのストーリーを映画オリジナル要素も入れて無理矢理に尺の中に詰め込み過ぎています。自分は原作の設定などを知ってるからある程度は補完して観れましたが、説明不足と感じる部分が多かったので原作の設定など知らないと世界観を楽しめずに終わってしまいキャラクターの行動などの理由が意味不明になってしまうのではないかと思いました。

あと映画にするにあたりアクションシーンを派手にする目的でアクションパートの人員を増やしたんだろうけどごちゃごちゃした乱戦になっていて、隠密行動に長け危機回避能力に優れた原作のファブルはそこに存在せず、ファブルが原作ほど強くないイメージでした。冒頭などのアクションシーンでの文字演出も面白い演出と思いましたがクライマックスでは使われてなかったので残念に思いました。

それぞれの役者さんはかなり良い演技をしていていい味を出してあるのにストーリー構成がイマイチだったので雑に原作を再現しただけの映画になっていたと思う。原作を知らない人なら俳優陣の演技力で押し切って観れるかもなので原作知らない人にはオススメかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らび

3.5岡田君の身体能力が半端なさ過ぎ!

2019年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

もともとテレビドラマ「SP」の頃から
岡田君のアクションへの本気を感じて
「SP」の映画版に至っては、ほとんど「ボーン」シリーズみたい。
凄いよね〜〜

原作未読なので岡田君がやたら自宅でノーパンになるのは
原作寄りなのか?ファンサ−ビスか?どっち??(笑)

まあ身長は正直ジャニーズ事務所基準で低めなのが残念ですが
それを補って余りある身体能力の高さがパネエ〜〜

まあ、肉体アクションが好きな人には文句なくオススメです!!
で、岡田君はもうここまで来ると、
単にジャニーズ事務所のタレントと言う様な
甘っちょろい立ち位置から完全に脱却して
肉体派男子が憧れる存在になってるんじゃないかでしょうか?

もう、ジャッキー=チェンとかさシルベスタ=スタローンとかさ
そう言うところに行ってる様に、
男子心にはイマイチ弱いおばさん的には思う訳さ〜どうよ!(笑)

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

いや〜、色々事件が解決して最後の方のエピローグ的な部分で
ジワ〜〜〜と流れるチャーリー・コーセーの歌声!
何だよ!!このファースト・ルパン的な雰囲気!
ハートがレトロなおばさんは
それだけで持って行かれた訳さ!(笑)

笑えて、ちょっと興奮して、なんか結構面白い!!

東映における「探偵はBARにいる」的な立ち位置の作品として
松竹も頑張ってシリーズ化して欲しい作品ですわ。

@もう一度観るなら?
「岡田准一をハリウッドに送り込みたい!!
そのためならまた映画館で観る!!」

コメントする (0件)
共感した! 13件)
星のナターシャ

5.0最後の銃撃戦

2019年6月21日
Androidアプリから投稿

初日に観に行ってきました見ごたえ充分んでしたファブルとフード最後の銃撃戦は迫力がありとても良かったです何回も観に行きたいと思います

コメントする (0件)
共感した! 8件)
直さん

3.5イラスト最高です!

2019年6月21日
Androidアプリから投稿

とても素敵なイラストでした。
山本美月さん可愛いです。
素敵なワンピース!

ラスト承けました!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
かん

4.0福士蒼汰新境地?

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ストーリーもアクションも良かった。
俳優陣も豪華で楽しかった。
福士蒼汰は悪役的なダサい殺し屋もどきを
演じていて新鮮でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
西国くん

5.0最高に興奮した!

Dさん
2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

人気の漫画原作は未読。
岡田准一さん演じる伝説の殺し屋ファブル。無駄な動きがなく的確に相手を仕留める。
壁をよじ登ったり高いところから
飛び降りたり派手なシーンが多い。
すごいのはアクションを
スタントマンなしで岡田准一さんが演じているということ。
惚れ惚れするアクションに目が離せない!敵を瞬時に仕留める殺し屋なのに
超猫舌で冷ましても熱がったりと
キュートな部分も。熱がるリアクションが可愛らしくて笑える。

敵も強くてくせある奴らばかり。
福士蒼汰さん演じるフード
向井理さん演じる砂川
そして柳楽優弥さん演じる小島。
柳楽優弥さんの演技がすごい。
観ていて「はやくファブルに倒されろ!」と思ったくらい。

メインのファブル対大人数の組織の
闘いシーンは迫力があり鳥肌!
敵何人いるの?みたいな人数を
ファブルは殺さずに仕留める。
相手が銃乱射しても避けまくる。
さすがに当たらないか?みたいな
シーンも。さらに乱射しまくっても球が切れない。「何発入ってるの!」
って思いました(笑) 最初から最後までめちゃ楽しめました。最初にバトルシーンがあり途中で笑えるシーンで最後に派手なアクションと流れも飽きなくてすごい好きな映画!

佐藤ヨウコ演じる木村文乃さんと
清水ミサキ演じる山本美月さん
以外は全員男性の熱い男祭り状態!
熱くなりました!最高でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
D

3.5原作未読

2019年6月21日
Androidアプリから投稿

狂気をはらんだ柳楽優弥さんの演技、目がイッチャッテ怖いくらい凄かった。
岡田准一さんのアクションもキレッキレでちょっとだけ昔のトム・クルーズみたいでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
shioshio

3.5アクションも笑いも原作以上

2019年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

評判を聞いて、原作漫画は数巻読みましたが、個人的にはあまり笑えず、それ以上読み進める意欲は湧きませんでした。

ですが、岡田准一に対するアクション俳優としての期待度が高いので、公開日に観ました。
やはり、アクションは見所でした。
相手を殺さずに、あれだけの多勢に無勢にならずにいられるかと、ツッコミをいれたくなる部分もありますが、岡田准一の引き締まった肉体や、小気味いい動きは目に見張るものがありました。
大事なところがCGだったり(っぽいだけ?)、後半いくら何でもファブルにだけ弾当たらなすぎでしょってのもツッコミ所ですが、それを補って余りある迫力がありました。
また、枚方出身の岡田准一のおチョケぶりも最高で、漫画以上に笑えました。

山本美月の可愛さと儚さも、秀逸でした。
この手のストーリーに重要な、守ってあげたい感に溢れてました。

柳楽優弥の狂気も真実味がありました。
「アオイホノウ」では、山本美月にいいようにあしらわれてたのに、今作では立場逆転やねと、メタ的にも楽しめました。

安田顕さんも、美味しい役どころ。
ヤクザの道理をファブルに押し付けてはくるけど、仁義に厚く、自分なりの道義をキッチリ貫くところが憎めない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
LittleTitan

3.5アクション見慣れてないので凄さわからないです

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

原作未読。山本美月のナチュラルな美しさと可愛さが好き。岡田くんもコミカルで面白かった。全体的には想定外な驚きはなく展開が読めます。

後半、アクションのシーンは凄いのかよく分からなかった。凄いのでしょうけど見慣れてないからなのか伝わらない。。失言だったらごめんなさい。人が多すぎ?

鳥肌がたちそうになったのは柳楽優弥演じるコジマの出所後。こわかったです!!

コメントする 3件)
共感した! 28件)
えぷりん

4.5やっぱりアクションがすごい

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
yokoh

3.0アクションがいい。

2019年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

原作未読です。アクションシーンだけずっと見ていたい、気持ちいいアクションでした。ただこれなら題材はファブルじゃなくてオリジナルストーリーの方がもっとよかったかも。岡田さんのアクションはすごく良かったし安田顕さんや佐藤浩市さんの存在感もすごかった。あと佐藤二朗さんも面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あずき丸

2.0設定を借りただけのイケメンパラダイス

2019年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 69件)
erimaki

3.5趣味「ジャッカル富岡」

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

伝説の殺し屋ファブルと相棒ヨウコがボスから「一年間殺し屋休業」を言い渡され、東京→大阪に引っ越して一般生活に悪戦苦闘する話。原作は未読。

俳優の事前情報を入手していなかったので、俳優陣の豪華さにはビックリしました。
岡田准一、木村文乃、山本美月、安田顕、福士蒼汰、向井理、柳楽優弥、光石研、佐藤二郎、六角精児、宮川大輔、藤森慎吾、佐藤浩市などなど、、、。
この俳優陣だけでも観に来た甲斐がありました。
また、これだけ一流俳優陣がいながら、的確で要所要所に使いこなしている監督は見事です。

序盤ゲームの様なCG演出は嫌いでしたが、それ以外である殺し屋のアクション部分と日常生活のバラエティ部分のバランスは良かったです。

日常生活のバラエティ部分はジャッカル富岡ネタ、野生的な食べ方(超猫舌な所あり)、下手ながら魅力ある絵、山本美月の変顔には笑わせて頂きました。全体的にはシュールです。

アクション・演技部分に関しては主役である岡田准一のアクションは見事だし、ヨウコ役の木村文乃もあっけらかんとして人間的には好きでした。

1番ビックリしたのはヤクザ役の向井理かな。彼がこういう怖い役をやれたのがビックリ😵

後半は仁義ありアクション。見所有りますが、やや物足りない感は有り。
また柳楽優弥vs向井理のシーンなど一部アクションシーンが上手く繋がっていない所もあったし、山本美月アクションシーンもスタントマン部分有りとバレバレな所は残念でした。

総合的には楽しめました。
あっ、そうそう、エンドロールの後はおまけのもう一笑いがありますので席を立たない様に。

コメントする 11件)
共感した! 62件)
巫女雷男

4.0岡田くんのアクションすごい

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

原作は見たことがなかったのですが、岡田くんの強靭な肉体でのアクションシーンはさすがでした。
もう少しコメディを期待していたので、シリアスなシーンが多く逆に残念。
個人的には木村文乃と柳楽優弥の演技が好きです!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
h.k