エスケープ・ルーム(2017)
劇場公開日:2018年7月7日
解説
恐怖の脱出ゲームに挑む囚人たちの運命を描いたスペイン製シチュエーションスリラー。アメリカ各地の刑務所から集められ、とある屋敷で行われるゲームに強制参加させられた5人の死刑囚たち。屋敷内に散りばめられた罠や暗号を解いて鍵を見つけた者には自由が与えられるが、それ以外の者には死が待っている。参加者たちは40時間という制限時間内に屋敷から脱出するべく奔走するが……。「WAC ウェルカム・アメイジング・シネマ2018」(6月23日~、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか)上映作品。
2017年製作/99分/スペイン
原題:Escape from Marwin
配給:ブロードウェイ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2020年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
集められた囚人達が屋敷に入るまでは(笑)
腹をモリが貫通したり、眼球がくり貫かれたのに、痛って~って、タオル巻いたら普通に戻るタフガイ達(笑)
謎解を解いて40時間以内に脱出しなければ、全員死ぬというゲームなのに、殆ど謎解きらしいことをしていないし(笑)
何か全てがちぐはぐ感満載だった。
2020年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
1972年、マーウィン博士は米国の刑務所人口を減少させる為に囚人達を戦わせる方法を考案。
5人の囚人達が赦免を掛けた屋敷脱出ゲームに身を捧げる話。
屋敷を壊しちゃいけないとか、40時間以内に脱出しないと全員死ぬとかルール有り。
死回避謎解きゲーム映画。
40時間も時間あるから囚人達に緊張感が無い。謎解きも謎解きになってない様な。たまたま行動が偶然上手くいってる感もあり。
失敗して目くり抜かれても、腹を矢で貫かれても大丈夫なお前らって何?普通半狂乱するわ💦
中盤から何をしたいのか意味不明な囚人達。
殴りあい、殺し合いにも発展。
主催者側の意図がSAWに似てたりする所もあるけど全然誘導が面白くないし、、、。
もう監督は途中から物語を真面に語りたく無くなったか?(ルール変えたり、話の持ち込み方が急だったり)
そんな気分にさせてくれた。
2019年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
誕生日のサプライズプランが脱出ゲームで、しかも失敗したら死ぬ、なんてとんでもないことに。
ゲームにはなっているがドラマになっていない。
5人の凶悪な囚人達がとある屋敷に連れて来られ、40時間以内に謎を解いた一人だけ解放、敗者は死というゲームに強制参加させられる話。
ゲームが始まったところまでは面白い感じがしたのに、後付けされたりころころ変わったりするルールや人格等々なんでもありで支離滅裂。
更にはゲームが行われた動機はあったけど、こういうやり方をした理由とか目的がないというお粗末さ。
テンポも悪いし登場人物もバカばかりだし何でもありで酷すぎた。