劇場公開日 2019年2月22日

  • 予告編を見る

THE GUILTY ギルティ(2018)のレビュー・感想・評価

全329件中、261~280件目を表示

想像力が付く映画❗面白い❗

2019年2月28日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟 評価が分かれてますが意外と面白かったです❗主人公が感情的なところも有りますがそれは彼自身闇をもっているから…ラスト間近に理由が解りますが… あと電話のやりとりで相手が分からないので想像力がつきます❗かえって相手のシーンが途中から出てきて想像してたのと違ったら興醒めしてたかも…❗ハリウットでリメイクするみたいですが楽しみです❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミリン一番搾り

4.5絵付きのラジオドラマ?

2019年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

みたいな映画?でした。絵があるからナレーション、音楽はなしで良い。

想像力を逞しくして、音、声、会話に耳を澄まし場面を思い描く。映画なのに映っていない場面を想像するのは、中々面白かった。そしてそういう風に持っていく脚本、演出の力ですね。

最後にタイトルの意味がグッときます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko

4.0電話センターだけで進む話

2019年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予算無い系のえいがなんだとおもうけど、昔懐かしいラジオドラマを思い出した。
話としてはそこそこおもしろかったけど、入ってくる情報や違和感とかがすくない(声だけ)なぶんだけもう一ひねり欲しかったかもなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なかわんくま

4.5ハンガリー版ザ・コールと思ったら意外な

2019年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

タイトルの意味は見た後に考えてさせられる。
コペンハーゲンの景色もシェラン島の風景も出てこない(地図は出てくる)潔さ。
画変わりが無いので体感時間は長いが劇場で観てこその集中力、音に注力して想像力を膨らませないと楽しめない。
電話だからこその想像力(先入観)が肝

Den skyldigeっててっきり陸橋って意味かと思ったけど
翻訳ソフトにかけると 犯人って出てきて洋題とほぼ同じなのね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

4.0私は好き

2019年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

最初はボンヤリ始まったなあと
思って見てました。
横暴な主人公への突っ込みどころは
あるけれど、彼の孤独や辛さも
浮き出ててたし
話としては
本当に面白かったです。
もう一回みたいと思う。
私は全く予想つかなかったけど、
予想できたと言ってる人がいて
凄いと思ったわ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アニタ

3.0着想が面白い。

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿

全てオペレーション室で展開される物語。
アイデアはよいと思いました。
そして、トリックがとても面白く、種明かしでは「ははぁ」って唸りました。
電話の相手が車で移動をしているということで、ずっと室内の映像しか映し出されないのに、スピード感とかスリルを味わうことができました。

同じような映像・音が繰り返されるので、忍耐力が必要でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハクタカ

4.5イーベンが美人じゃなかったらどうしよう

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひな

4.0一音たりとも聞き逃さず

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
KinA

1.0身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿

無声映画の様に、情報の限定は心を発達させる。
彼は真実を伝えたが、同時に嘘も含ませた。
自業自得、全て自身へ跳ね返る。
だが、それも生者の特権だろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

4.0ワンシチュエーションものとして秀逸

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ワンシチュエーションの捻りが効いたミステリーとして秀逸。宣伝を見ていて「ものすごく耳をすまさないといけない映画」なのかと思ったが、そういう系統の映画ではないなと思った。勿論ひとつひとつの会話はものすごく注意深く聴いてしまうんだけど。
物語としては完全に騙される系のやつだけど、主人公が割と暴走しがちなせいで逆に冷静に観られた。「落ち着けよ、引き継げよ!」みたいな。何もかも自分で引っ掴んでやっていこうとすると駄目ですよ、という教訓が垣間見えるのは私だけでしょうか。主人公の過去が随所に垣間見えるのでその辺も分かりやすいですね。
声だけの出演者を想像させてしまうのが上手かった。声だけの演技凄い...と思わせる。
映画の可能性を広げる作品だなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
andhyphen

4.5手法のアイデアと奥の深さ

2019年2月27日
Androidアプリから投稿

知的

画面に映るのはほぼコールセンターの室内のみ、8割方は主人公のアップ。
視覚的刺激や盛り上がり、爽快感を期待する人には全く向きません。
お勧めしたいのは、想像力豊かな人、考察好きな人。
与えられるのは電話口からの通話情報と主人公の表情のみ。想像力豊かな人こそ、見えない事件の光景を鮮明に脳内に思い浮かべ、やがて自らの想像力に裏切られるでしょう。
ミステリーとして話の筋だけを追えば、さほど意外性があるわけでもない物語。ですが、視覚情報を与えない事で観客を振り回し、常識とは、正義とは、大義とは、果たして信じて振りかざしても良いものなのか、と懐疑の迷路に誘い込み、重々しい後味の悪さを覚えさせる手法を面白いと思いました。
次第に多重的に浮かび上がってくるタイトルの意味。個室に籠り外部をシャットアウトし、最後そこから出てくる象徴的表現。主人公アスガーの内面、心情、行動原理、それを是と受け取るか否と取るか。この映画が本当に描きたかったものは何なのか。
グルグルと考え考察すればするほど、ジワジワと面白さが滲み出してくる作品のように思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しずる

3.5期待しすぎると肩透かしを食らう

2019年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

面白そうなシチュエーションの映画なので見に行ったのですが事件よりも主人公の不可解な行動が気になりすぎてなんとも…事件側のどんでん返しもなんとなく予想付いてたなぁみたいな…面白いことは面白いのですが期待しすぎると肩透かしを食らうと思います。登場人物にやたら聖書がらみの名前が多いのでもしかしたらキリスト教圏ではグッとくるものがあるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Winnz

4.5期待し過ぎず、ニュートラルに聴く

2019年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
moon-yoko

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0短気は損気

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

短気で少し傲慢なアスガー

仕事どころか生活や人生までも狂わせてしまう、その性格が浮彫りに…

この電話のやり取りから見えてくる背景を想像しながら、ストーリーの展開を楽しむ

途中、アスガーの考えに???(疑問)を抱えながらも、しっかり世界観にハマってしまいました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
H1DE!

3.5「そう来たかぁ…」と漏れてしまう

2019年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
MieKaz

2.5感情移入ができない主人公

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ekko

4.0電話先の音だけなのに引き込まれてしまった

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
bion

3.0斬新さは認めますが

2019年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

電話からの声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルながらも予測不可能な展開で始めるストーリーですが、主人公のオペレーターとしての越権行為による勘違いが次々と発覚していくだけの作品でした。
個人的に緊張感を持って観ることはできましたが、もう一捻り何かが足りないかな?と感じた作品として評価させていただきました。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
aki007

3.0導入部、誘拐されてるという電話が入るところまでは面白く期待が高まり...

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿

導入部、誘拐されてるという電話が入るところまでは面白く期待が高まりました。
しかし、クルマのナンバーが分かったところから妙に主人公がグタグタし出して。。
アイデアは良かったが、緊張感が持続しませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし
PR U-NEXTで本編を観る