THE GUILTY ギルティ(2018)のレビュー・感想・評価
全321件中、261~280件目を表示
一音たりとも聞き逃さず
究極のワンシチュエーション。
「誘拐だ」と判明してから一気に出てくる緊迫感がその後もダレずにどんどん高まってくる。
電話口から聞こえてくる声と周囲の音から想像をフルに膨らませ、情報が追加されるたびに想像の画をアップデートさせながら観るのが新鮮で楽しい。
アスガーと共に電話番をしているような気分になってくる。
どんな小さな音も聞き逃すまいと息を殺して集中して観ていた。
子供に話しかけるフリをする、という機転の利くイーベン。
くぐもった声から読み取れる恐怖は相当で、最初は痛々しい気持ちになる。
しかし段々見えてくる事の真実はなかなかキツい。
「悪い男だ」のくだりで、もしや赤子を殺したのはイーベンでは?と疑っていたら本当にその通りになってしまった。
マチルダの今後の人生を考えると頭が痛い。
誤解まみれとはいえ、ミケルもただの良い人ってわけではなさそうだし。
しかし、分かりやすい弱者に気をとられると真実を取りこぼしてしまうものだな…。
まああんなの見抜けるわけもないけれど。
どこかやる気の無さげなアスガーの口調から、この部署に来てからの彼の良くないであろう態度が見て取れる。
記者の電話やら翌日の裁判の話やら、何か不穏なものを抱えた彼は通常の「デキる刑事」的な安定感が無いのが面白い。
事件そのものへの心配もありつつアスガー自身への心配もかなり大きい。
指示したことが裏目裏目に出た時の自分への失望感、緊急電話の中継係という職務がゆえ捜査を指示できないジレンマが余計に彼を追いつめ、張り詰めた糸がいつ切れるかと気が気じゃなかった。
そしてずっと匂わされていた罪の大胆な独白に度肝を抜かれた。
「何か悪い物を取り除きたかった。」彼も病んでいたということか。
イーベンもアスガーも、精神を病んでいたからって人を殺していいわけではないけれど。
緊急電話の部屋にいた人たちはびっくりしただろうな。コイツ言いやがった…!!とか思っているのかな。
ラスト、光の中にアスガーの黒い影が写ってパッと消えるエンディングのタイミングで残像が見え、作品自体の余韻と重なってグッときた。
一番良い形で終結してくれて良かった。
最後の電話は誰に宛てたんだろう。
ラシッドか、パトリシアか、ボスか。
いずれにせよ明日の裁判で供述書通りの受け答えはしないんだろう。
犯した罪も大きければ破損したPCと電話の弁償額も大きい。
ほぼリアルタイムで進む事件。
とことんリアルを追求しているかと思いきや、カメラワークやライティング、個人のイメージをグッと引き付ける部分の音量調整などがすごく映画的なのが良かった。
そしてアスガーの顔が良い。Tack.
ワンシチュエーションものとして秀逸
ワンシチュエーションの捻りが効いたミステリーとして秀逸。宣伝を見ていて「ものすごく耳をすまさないといけない映画」なのかと思ったが、そういう系統の映画ではないなと思った。勿論ひとつひとつの会話はものすごく注意深く聴いてしまうんだけど。
物語としては完全に騙される系のやつだけど、主人公が割と暴走しがちなせいで逆に冷静に観られた。「落ち着けよ、引き継げよ!」みたいな。何もかも自分で引っ掴んでやっていこうとすると駄目ですよ、という教訓が垣間見えるのは私だけでしょうか。主人公の過去が随所に垣間見えるのでその辺も分かりやすいですね。
声だけの出演者を想像させてしまうのが上手かった。声だけの演技凄い...と思わせる。
映画の可能性を広げる作品だなと思います。
手法のアイデアと奥の深さ
画面に映るのはほぼコールセンターの室内のみ、8割方は主人公のアップ。
視覚的刺激や盛り上がり、爽快感を期待する人には全く向きません。
お勧めしたいのは、想像力豊かな人、考察好きな人。
与えられるのは電話口からの通話情報と主人公の表情のみ。想像力豊かな人こそ、見えない事件の光景を鮮明に脳内に思い浮かべ、やがて自らの想像力に裏切られるでしょう。
ミステリーとして話の筋だけを追えば、さほど意外性があるわけでもない物語。ですが、視覚情報を与えない事で観客を振り回し、常識とは、正義とは、大義とは、果たして信じて振りかざしても良いものなのか、と懐疑の迷路に誘い込み、重々しい後味の悪さを覚えさせる手法を面白いと思いました。
次第に多重的に浮かび上がってくるタイトルの意味。個室に籠り外部をシャットアウトし、最後そこから出てくる象徴的表現。主人公アスガーの内面、心情、行動原理、それを是と受け取るか否と取るか。この映画が本当に描きたかったものは何なのか。
グルグルと考え考察すればするほど、ジワジワと面白さが滲み出してくる作品のように思います。
期待しすぎると肩透かしを食らう
面白そうなシチュエーションの映画なので見に行ったのですが事件よりも主人公の不可解な行動が気になりすぎてなんとも…事件側のどんでん返しもなんとなく予想付いてたなぁみたいな…面白いことは面白いのですが期待しすぎると肩透かしを食らうと思います。登場人物にやたら聖書がらみの名前が多いのでもしかしたらキリスト教圏ではグッとくるものがあるのかもしれない。
期待し過ぎず、ニュートラルに聴く
前評判に触発され、すごい期待値を上げ、色々想像しながら観てしまった結果、話が入ってこなかった(涙)むしろ、二回目のほうが音の工夫とか、演技の工夫とか、字幕の工夫とか知ることができて、楽しめました。これから、みる人は、テレビのドラマを観るぐらいの軽さでみると、楽しめる気がする。ネタバレ見てからでも、面白いと思います。
☆☆☆★★★ 手掛かりは男に掛かって来る緊急電話のみ。 その電話の...
☆☆☆★★★
手掛かりは男に掛かって来る緊急電話のみ。
その電話の中に有る情報と、やり取りだけでサスペンスな展開が拡がりをみせる。
《犯人は、音の中に、潜んでいる》
映画のチラシの惹句にはそう書かれている。
しかし…。
映画を見終わって感じるのは、映画本編が本当に描きたかったのはもっと違うところに有ったのが分かる。
これは犯人探しの映画では無く、心の奥底に潜んでいる真実を引き出すサスペンス映画でした。
多くの伏線の中でもファーストシーンは重要で、見逃し禁止ではありますが。それはあくまでも本編の中で描かれる事件に対するモノと言え、或る意味ではマクガフィンに近いのかもしれない。
寧ろそれよりも、男の指に巻かれているバンドエイドで有ったり。左手の薬指の結婚指輪で有ったり等。映画本編の中で、はっきりと描かれなかった描写にこそ、観客に向けてジワジワと《真実》を炙り出していたと言えるでしょう。
緊急時に一切の手掛かりが消えた瞬間に感じる虚無感を。汗や無音状態での背中で表現する等。確かな演出力にも注目して貰いたいところです。
2019年2月25日 ユナイテッドシネマ豊洲/スクリーン11
短気は損気
短気で少し傲慢なアスガー
仕事どころか生活や人生までも狂わせてしまう、その性格が浮彫りに…
この電話のやり取りから見えてくる背景を想像しながら、ストーリーの展開を楽しむ
途中、アスガーの考えに???(疑問)を抱えながらも、しっかり世界観にハマってしまいました(笑)
「そう来たかぁ…」と漏れてしまう
フライヤー(チラシ)の謳い文句を読んで、勝手に「電話口から聞こえる情報を元に推理していく映画」と思い込んで観てしまったので、イメージと違ってしまい「これはハズレ映画かぁ。。。」と正直思ってしまいました。
けれど、それは間違いでした。
演出スタッフが生み出した人間の心理を凄く凄くついた展開に「そう来たかぁ...」と声が自然と漏れてしまいました。
ラスト20分のためだけに我慢の60分って感じの映画です。
ラストに行けば行くほど乱雑なピースがハマるハマる。
うまい!ただただ、うまい!やられました。
とはいえ、主人公に感情移入が出来ない...
正義感あふれる警察官であることは間違いはないのは分かる…
けど、、、やっぱり感情移入できないんです。
感情移入出来ないからこそ、「うまい」と思うのかもしれないですが、そのジレンマが最後までモヤモヤしてしまいました。
あれやこれやと書きましたが、この映画は《新しいサスペンス映画》の扉を開けたんではないかと感じています。
音(声)メインの映画なだけに、臨場感のある映画館で観てもらいたいです!!!
感情移入ができない主人公
となりで見てたおじさんの口が臭すぎて地獄。
それはともかくとして、期待値以下でした。
主人公が情緒不安定すぎ。
こりゃ奥さんに逃げられるわ。
んでもって後先考えない脳筋すぎ。
犯人が逆上したらとか、冷静な考えを持って動けてないのがなんともお粗末。
ストーリーの流れはハッとするというか、
ちょっと面白かったのにな。
低予算ながら脚本に凝っているクライムサスペンス見たいならsearchを見たほうがいいです。
映画として面白い試みであったとは思うけど、
絵面的にコルセンは無茶があるかもね。
電話先の音だけなのに引き込まれてしまった
観客もアスガーと同じく電話先の音しか聞こえない。いつのまにか、アスガーと同じように電話先の情景を脳内で再現する作業をしてしまう。
時間軸もまっすぐであるため、どんどんとアスガーと自分がシンクロしてしまい、感情が同一化したのではないかと思うくらい。そして、残酷な事実を知ってしまった時には、とてつもない無力感に襲われてしまった。
緊急通報指令室の外の映像が全く無いにもかかわらず、ここまでひきこまれてしまうとは、すごい。
斬新さは認めますが
電話からの声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルながらも予測不可能な展開で始めるストーリーですが、主人公のオペレーターとしての越権行為による勘違いが次々と発覚していくだけの作品でした。
個人的に緊張感を持って観ることはできましたが、もう一捻り何かが足りないかな?と感じた作品として評価させていただきました。
導入部、誘拐されてるという電話が入るところまでは面白く期待が高まり...
導入部、誘拐されてるという電話が入るところまでは面白く期待が高まりました。
しかし、クルマのナンバーが分かったところから妙に主人公がグタグタし出して。。
アイデアは良かったが、緊張感が持続しませんでした。
音に集中せよ!
電話からの声と音だけで誘拐事件を解決するというシンプルだが予測不能な展開。
THE GUILTYギルティは「観る」のではなく「聞く」ことが重要。
面白いのは「音」で想像する場面が
人それぞれ違うことでそれが正解なのかわからない。電話から聞こえる「声」と「音」からあなたは真実を見抜けるか…。 88分。最初から最後まで緊張の連続で息をつかせぬ展開。
内容にふれたいけどこの作品は
何も知らずに観たほうが絶対に良い。
先入観は邪魔になるだけだ。
あなたはひとつの「音」から何を想像しますか?
最後まで音に集中して下さい。
THE GUILTYギルティは観たあとすぐに「良かった!」と思う作品じゃなくて、家に帰ってきてから色々考えて 「じわじわと良かった」と思えるタイプの映画だ。
観てよかった!今「じわじわ良かった」と実感しています。
ジェットコースターのような88分
企業の創業者でカリスマと呼ばれている人は、大抵頭がおかしい。まず一般的な挨拶ができないし、所謂口の利き方を知らない。他人は全部バカで物事がわかっているのは自分だけ、だからバカは俺の言うことを聞けと思っている。こういう社長から電話が来たら大変だ。最初から最後まで怒鳴り散らされる。しかも何を言っているのか分からない。カリスマが頭がおかしいのは非論理的だからでもある。
クレームの電話をしてくる客も同じようなところがあって、事実を自分の都合のいいように捻じ曲げて、だから謝罪しろ、すぐに謝罪しろ、土下座しろ、金をよこせなどとヤクザまがいの文言を平気で言う。客は神様だから上下関係ははっきりしているとでも思っているのだろう。
そういう電話を受ける仕事をしたことがある。カリスマからの電話は、まず何を言っているのかはっきりさせるところからはじまる。質問をしているうちに落ち着いてくる場合もあれば、ますます激高する場合もある。クレーム客からの電話は、主張する内容が事実に即しているかどうかを考えながら対応する。確認して折り返すと電話番号を聞くと、嘘をついていない客はそうしてくれと言うが、嘘をついている客は「オレが嘘をついているというのか」と激怒することがある。
厄介なのは実は嘘をついていない客だ。嘘をついていないことが必ずしも事実を言っていることではない。自分で本当のことだと思いこんでいるから、堂々と確認してくれと言うのだ。それで現場に確認したり、防犯カメラの映像を見たりすると、言っている内容とはまったく違うことがある。電話を折り返して、それをどう説明するか、大変に気骨が折れる作業である。
これまで110番や119番には何度かかけたことがあるが、こちらの状況を告げるだけで精一杯だった。電話の相手が8時間ほどの勤務時間をどのように過ごしているのか、考えたこともなかった。しかし本作品を観て、カリスマとクレームの電話の相手をしていたときのことをまざまざと思い出し、緊急電話を受ける仕事をしている人の大変さを思った。
電話の向こうで何が起きているのか、想像力をフル回転させながら対応するが、情報が乏しいと対応も定まらない。空白を想像力で補おうとすると、事実を思い違うことがある。クレーム客の言うことを信じて現場を叱責すると、思いもよらぬ事実を明らかにされて面食らったことは何度もある。対応は慎重にならざるを得ないし、次第に決まった役割以上のことはしないようになる。
本作品では、まだ緊急ダイヤルの仕事に慣れていない警察官が主人公である。様々な通報に対して、これまでの経験から判断しようとするが、刑事のときの思い込みが逆に客観性を阻害する。そこで気がつくのだ。これまで勝手な思い込みで容疑者を追い詰めてきた。そこに真実はあったのか?
主人公と、同じオフィスにいる数人の同僚を除いて、登場人物はほとんど声だけだが、呼び出し音と出るまでの間であったり、声の調子や話し方、周囲の音など、とてもリアルである。ひとり芝居の舞台を見ているような映画で、観客も主人公と一緒になって電話から聞こえるあらゆる音に耳を澄ませる。展開は緩急があり、断片的だった情報が結末に向けて一気に収斂していく。ジェットコースターのような88分であった。
斬新
セット移動はほぼなく、電話の音声のみでストーリーが進んでいく新感覚な映画でした。
想像がかなり重要です笑。
不思議と音声のみなのにシーンがよくわかり、物語の展開にもついていけました。
しかし、結構重たいストーリー内容でしたので予想外でした。
聴き入るほど、物語に惹き込まれていく作品
かかってきた電話からの音声を頼りに、現在起こっている事件を解決しようとするサスペンス映画。
舞台は、狭いコールセンターみたいなところだけだが、緊張感が伝わり、少しずつ明らかになっていく謎に一喜一憂しながら観ることが出来た。
自分にとって、久し振りの当たり映画だった。
全321件中、261~280件目を表示