ホーム >
作品情報 >
映画「リターン・オブ・ジーパーズ・クリーパーズ JEEPERS CREEPERS 3」 リターン・オブ・ジーパーズ・クリーパーズ JEEPERS CREEPERS 3
劇場公開日:2018年10月12日
解説
23年に1度、23日間にわたって人間を捕食する伝説の怪物クリーパーの恐怖を描くホラー「ジーパーズ・クリパーズ」シリーズ第3弾。とある田舎町で、トラックからおびただしい数の死体が発見される事件が発生。23年ぶりに復活したクリーパーを永遠に葬り去るべく、特殊部隊が壮絶な死闘を繰り広げるが……。第1作で主演を務めたジーナ・フィリップスがシリーズに復帰。監督・脚本はシリーズ全作を手がけるビクター・サルバ。「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2018」(18年10月12日~/東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて開催)上映作品。
2017年製作/100分/G/アメリカ
原題:Jeepers Creepers 3
配給:ブラウニー
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
駄作のスーパーウルトラZ級映画を見るつもりでAmazonプライムで鑑賞しましたが、割と見られる映画でした。
2019年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
まるで太陽黒点の周期のようだが、リディックシリーズなんて太陽が三つもあるからややこしい。で、なぜ23年周期だとわかったんだ?などと野暮なことを考えずにいたら、オマケ映像で1作目のトリッシュ(ジーナ・フィリップス)が登場してパソコン画面で復讐に燃えていました。時系列では2作目『ヒューマン・キャッチャー』がこの後になるのか?どうも1→3→2のようだ。
モンスターのトラックには“BEATNGU”のナンバープレート。対する保安官のマイケルが乗ったバルカン砲付きトラックには“BKLLNGU”の文字。「食べちゃうぞ」に対して「殺しちゃうぞ」と攻めてきてます。
トウモロコシ畑とかカカシとか、そんな哀愁漂う田舎の映像なんてのは取っ払って、ただただ人を襲うことに終始した第3弾。トラックにはモンスターの使う武器の数々と惨殺トラップがついている。ドアを開けようとしたらグサリっって感じがいい。
全体的には普通のホラーといった感じだったのですが、「人を食う」と言われてる割には捕まえるだけで全く食べないし、落としていった手首が何の役にも立ってなかったり、笑えるところがクラクションだけだったりしたのが残念でなりません。そんな中でもお祖母ちゃん役の俳優がサラ・コナーみたいに頑張ってた。
2019年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
23年に一度現れて、23日間人間を食べつくすというクリーパーの第三弾。
このクリーパーは羽があり空を飛び、どういうわけかトラックとセットになっているようだ。
モンスターホラーはシリーズ化し易いのかな。
2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
23年毎に23日間だけ怪物がやってくる。
前作、前々作を予習していないと序盤からサッパリ映画であり、空飛ぶ怪物と殺人トラックはニコイチらしいw🚚
果たして怪物は死体を集めて何をしたいのでしょうか?
外部で怪物情報を調べましたが、怪物設定のみで保ってる映画だった。
パート3なのに中身が無い。進歩も無いのによくも続いた続編だ。
しかもお金を掛けれないのが致命的。
B級ホラー映画らしく見せ場シーン等は一瞬だし、コマ送りして観ても被害者に傷が付いていなかったり見せなかったり、中々の安くささと猿芝居を観せてくれた。
片手だって意味不明だし。秘密は次回に持ち越しってか?観ませんよw
怪物の真相・追求でも無く、反抗する人間の進歩もありそうに見えて実は無く、ダラダラダラダラ、、、
楽しめませんでした。