ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価
全1306件中、1241~1260件目を表示
代表曲一杯っっ♪♪
初期衝動、そこから生まれる憧れ、
目の前に映る先輩達と馴初めるバンドの経緯、
そして起こる
特異なる音楽性に依る観衆からの反発
と
特異なる音楽性にしか成し得ない孤高性──。
やがてそれはなんと普遍性を放ち出し、
誰もが口ずさむ事となる。
飽く迄もそれは、
たった4人の若者が創り上げた、
奇跡と表現しても決して大袈裟ではない、
真の感涙の音である。
(筆者註: Oh, 先に云うときます!
英国のロック・バンド QUEEN の映画の感想です)
色濃いんやが実は思い返せば短かった QUEEN の歴史、
と云うよりも
更に深く (細かく?) Freddie Mercury<vo, pf: QUEEN>の “QUEEN 人生” をみんなして愛しまくって描き倒した映画っっwww
いやはや私よりも御先にあんな人やらこんな人迄が感動してはるらしいですけどあーた (←=アナタ)
アタクシも冒頭から落涙の嵐…っっ!!
ヒトリデ カンショウ タエタ
油断する隙もなく “発展” していく QUEEN と
やがて QUEEN を奢りつつ自我に気付き
自 我 に 溺 れ る Freddie 。
Freddie 芸術性に惹かれ、そして Freddie の眠っていた個性にいち早く気付き、その上で寄り添い続けた Mary Austin。
QUEEN を認めない者は QUEEN を認めざるを得なくなり、
Freddie を愛した者が QUEEN を利用してしまう。
全てが剰りにも似ている4人のメンバー (事前に聞かされていた故にジュラシック・パーク問題も見事クリア/っちゅーかそもそも気付きませんでwww) と次々と出てくる QUEEN の名曲の数々に集結していく様はとてもとても感動的で、爽快感すら憶える。
(ちょいと前にカラオケで見事に歌えなかった “Somebody to Love” から始まった瞬間に思わず腰砕けてしまいましたがっっ爆)
そこ迄詳しい訳ではないながらも、思わずニヤリとさせられるシーンも満載♪
もう一度、いや何度も観たいと云う皆々様の感想にも納得の、全編魅力に溢れた映画也っっ♪♪
嗚呼、ロック・バンドってなんてドラマティックなんでしょうっっ♪♪
劇場で見るべき映画のひとつ
人生で数多く映画を見る機会があって
古い映画は特に劇場で見れなかった作品もあるけど
この映画はそんな「劇場で見たい作品」のひとつ。
そして今は環境も恵まれIMAXシアターという
音響も最高峰の設備があるので、
その劇場に足を運び見るべき映画。
Queen 世代でなくても、何曲かは耳にした事が
ある曲が必ずあるはず。
せめてグレイテストヒットは予習しておくのが
良いでしょう。
20世紀フォックスタイトルが流れる
いつものテーマ曲もギターで奏でられ
ライブエイドの舞台へ登るフレディから幕は上がる。
数々の名曲が作られる中での
背景をバンドメンバーが試行錯誤、あるいは
衝突しながら作られる様子や
フレディ自身のLGBT環境の苦悩を描いていく。
フレディは生まれもインド系で白人社会の
イギリスの中では異質な存在。
性の対象は男性に向けられ、一般社会からも
偏見な目を向けられてしまう。
ラスト21分、20世紀最大のチャリティコンサートと
呼ばれたライブエイドに至るまで進んでいく。
「ボヘミアンラプソディ」の意味合いも
このライブを通じて観客に通じる良いタイトルです。
「ボヘミアン〜」の歌詞自体がフレディ自身と言われ
マイノリティの象徴であることを隠さず生きようという
意味の決意を歌った内容と言われています。
彼らが曲作りをするのもその歌を必要とする
マイノリティの方だけに向けた曲。
それらを皆で肩を取りあって歌うことこそラプソディであり
タイトルの意味へと通じるのだと思います。
あのコンサートを直に体験した人も、この映画の
コンサートを見た人も彼等の「家族」になったのだと思う。
フレディは孤独感に押しつぶされそうに日々
生活していたのかもしれないが、この映画を機に
フレディを思う人々は沢山生まれると思う。
聞き覚えのある歌の正体
フレディー ファxxxキン マーキュリー
レビューなので当たり前ですが、あくまで個人的な意見として、こんな映画最低だぜ!
クイーンやフレディーを安くするような内容に納得いかないですねー(笑)
これを本人が見たら、、なんて考えると可哀想に思えます。まーあの伝説のバンド、男を120分に収めろっていうのも無理な話なんですが、にしても自己満というか(笑)
おれこんなにクイーンのこと好きなんだぜ?こんなにクイーンのこと知ってるんだぜ?すごい?みんなも好きになったでしょ?
みたいな雰囲気もする作品!なんで?(笑)
言うなら、フレディーマーキュリーはフレディーマーキュリーにしか演じられない!ということだね。
やっぱ原作の方がいいよねー!みたいなことかな?
色々納得いかない描写が多かった。
っていうことから、作中のセリフを借りて
フレディーファxxxキン マーキュリー!!
こりゃあかん
Queenにハマりそう!!
全ての出っ歯へ
-伝説のバンド-
私は、曲は知っているが、「Queenについて」をよく知らない。そんな私が見ても終始鳥肌が止まらない作品だった。「伝説のバンド」と言われる理由がわかった。最後の21分間はとても短い21分だった。
この映画のタイトルにもなっている曲「ボヘミアン・ラプソディ」は、私が初めて聞いて一番といってもいいくらいハマった曲だ。この映画を見て、この曲がすごい曲だと言う事を知った。
私の様な素人が聴いても、「素晴らしい」とわかる曲だ。
Queenが存在する時に生まれて、LIVEで聴きたかったと思った。
Queenは昔の曲なのに今の時代の人も絶対知っているし、今の時代の人も好きになる曲ばかりで、本当に凄いと思った。
この映画は絶対、音の良い映画館で見ることをオススメする。「Queen」を知らなくても楽しめる映画だ。
クイーンを知らない人にも観て欲しい
完璧。心震える映画。ぜひIMAXで!!
マイ・フェイバリット・グレイテスト・ショーマン
フレディ感半端ないって!もぉー!
アイツの演技半端ないって!
フレディのしぐさとかめっちゃ再現するもん…
そんなんできひんやん普通、そんなんできる?
言っといてや、できるんやったら…
フレディが生きていればよかったのに!くそぉー…
しかし、演技うまいなぁー。
どうやったら演じられるんやろ?
これは絶対もう一回観るなぁ。
ラストは凄かった。
俺 涙目になったぞ!
そして、アンコールは、3スクリーン(270度)のScreen X!
ライブシーンに合わせて1から3画面になる切替えは、没入感“半端ないって!”
”おっさんずラブ“な内容にもかかわらず、娘を連れて行って良かったのか?
最後のライブ・エイドは、再号泣!
フレディから“ボーっと生きてんじゃねーよ!”と言われたような気がしたなぁ。
"そだねー"
特にラスト21分はヤバイです。
人 間 讃 歌(追記あり)
鑑賞2回目。1回目に書いたレビューは我ながら酷いね…。
分かったのは「2回見て楽しめる映画ではなかった」事。美化が過ぎてるし、婚約者の出番はあの3割くらいでいい。
最高の男の人生物語なんだから、そのまま描くだけでも充分面白くなったような気がする。
何より、YouTubeで見たライヴエイド映像の方が圧倒的に良いという当たり前の事実。
★0.5減点させてください。
(以上追記)
胸が詰まる。本物のロック。胡散臭い。過度な美化。ライブエイド(笑)。
アイドル映画。コスプレショー。メイもディーキーも似過ぎ。ロジャー格好良過ぎ。フレディ大好き。本物の音楽。
なんだろな上手く言えない。胸が詰まる。ラスト20分の絶頂感。本物の人間讃歌。
ひとつだけ間違いないのは、クイーン好きすなわち音楽好きなら、絶ッ対に観なきゃならないという事です。
ヨダレ垂らしてライブエイドを観てた、アクセル・ローズを彷彿とさせる小僧。あれが俺だよ。ショーマスゴーオォーン。
涙が溢れて 心揺さぶられて
素晴らしい映画!
実はCMで流れている曲ぐらいとぴっちりした服着て変な動きして歌う人程度しかQUEENのことを知りませんでした。そんな私でも楽しめました。いや楽しめたなんてもんじゃないです!むちゃくちゃ感動しました。
心揺さぶられました。余韻が半端ない。映画見たあと、YouTubeで当時の本物のライブ映像を探し見て、さらに号泣。映画の再現力もすげえ。映画のラストの20分ぐらいは涙が止まらなかったです。それから公開初日ということもあり、座席はけっこう埋まっていたと思いますが、エンドロール終わるまで誰一人座席を立った人はいませんでした。それだけおんなじスクリーンで観ていた観客も感動していたということだとおもいます。
今年一番の映画です。
WeAreTheChampions,my friends
文句のつけようがない。
感動。涙。
MikeMyersと気付かずショック🤯
次回ちゃんと確認しよう!
2回目の鑑賞後又ボーッとしてしまいました。
2回目はハナっからじわじわウルウル🤪
しかしあの声でマイクマイヤーズと気づかない方が
ドジだけど、、
truckdriver=AdamLambertと
誰が気付くんだろうか⁇
私は二度目は知ってて確認したけれど❓❓🙃
取り敢えず、もう一回は映画館に行こう😍
昨日6回目(IMAXでは5回目)行ってきました。
ツアーバスの中でFreddieはscrabbleをやってたんだ!Rogerは両手に女子だったけど😍
もう観納めかな、とは思ってますが、、
なんだか他の映画を観る気が起きない。
困ったもんだ、、、
観る予定にしてた作品がどんどん終了していきます😃
いよいよIMAX上映が終わってしまうので観納めにと
5日にいつもの映画館に友人と。友人は6回目。
私はナント14回目。ライブハウスでFreddieに
ウィンクしたのは本物のDeakyの息子さんだったんですね😉
で、最後のつもりだったのですが、友人はどうしてももう一回は観たいと。付き合えと。
なのでやっている内にアト一回は行きます。
ま、何回でも観たい映画なので又楽しみです!
その前にAQUAMAN、初日に観ます。
THE WIFE、面白かったです👍
ラスト20分はオールスタンディングで観たい!!
全1306件中、1241~1260件目を表示