劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1302件中、1101~1120件目を表示

5.0パフォーマーとは

2018年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

queenの曲だけ勉強してきての視聴。

感想はとんでもなく熱い映画でした。

最初から最後までとてもあっという間の時間で、情熱もみている人にしっかりと伝わる素晴らしいストーリー内容。改めて映像の素晴らしさを認識できた作品でした。

偏見、逆境、絶望、可能性、自信、善悪と本当にたくさんのテーマが詰まっていて伝記映画であることを忘れてしまうような完成度でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
amateras

5.0予告編の期待を裏切らず

2018年11月12日
Androidアプリから投稿

IMAXで見ました。最高の音響効果で料金も納得です
クイーンの全盛期に青春時代だった人は是非映画館で観てもらいたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろしん

5.0QUEENが好きでよかった

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿

DON’T STOP ME NOWで涙腺崩壊した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ギタ男

4.0叶わぬ夢だが…ライブが見たい

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

本人の音源なのか、役者さんが歌っているのか分からなかった!(パンフが手に入らなかったので まだ謎)
ラストのライブシーンは感動!

フレディ・マーキュリーの私生活については、知ってはいたけど…映像で見ると やはり衝撃的だな。

追記:当然 帰りはクイーンを聴きながら帰りました♪

コメントする (0件)
共感した! 11件)
いざよいらいる

5.0是非、映画館で見て欲しい作品

2018年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

是非、映画館で見て欲しい作品です。大画面で、いい音響で見た方が、断然良いです。

フレディは個性的な役にもかかわらず、ラミ·マレックは、上手く演じていました。大変だったでしょうね。

観賞後にYou tube でLive Aidの映像を見ると、再現のクオリティーの高さに驚きますし、二度楽しめます。😆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヒリヒロ

3.0まさか、ボノ?

2018年11月12日
Androidアプリから投稿

クイーンファンで洋楽好きなら、聞いたことのある伝説なので驚くべきストーリーは無かった。が、注目はラストのライブエイドの出演シーン。やっぱ、凄い😃ちらっと若きU2のメンバーっぽいのが映り込んだ気がしたけど気のせいか。Bゲルドフ、そっくり❗

コメントする 2件)
共感した! 0件)
sanojapan

5.0IMAX鑑賞

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストのライブエイドで泣くとは
あんなに大勢の人に自分の音楽を愛されていたのに、自分は孤独、昇華したラスト‼️
クィーンがまた、好きになった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Osamu Sato

4.0クイーンと我々が一体となった“善き思い 善き言葉 善き行い”

2018年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

伝説のバンド、クイーンの伝記映画。
監督交代などの紆余曲折あったものの、遂に公開。
ちなみに自分は、勿論曲は何曲か知ってるが、その程度で、クイーンの世代でもないし、特別大ファンって訳でもない。
そうでなくとも、本作は素直に良かった!

アメリカでは予想以上の大ヒットとなっているものの、批評的にはイマイチ鈍い。あの伝説のバンドの全てが描ききれていないとか。
確かに話としては、音楽伝記モノのステレオタイプ。
メンバーたちの出会い~結成。デビュー~一躍スターへ。
どのバンドにも付き物のメンバー内の不協和音。解散の危機。
家族との確執。人種や性的マイノリティー。決して幸せとは言えない私生活。精神薄弱。忍び寄る病。…個人で抱える問題、苦悩。
それらを乗り越え、再び華々しい舞台へ。
音楽伝記モノの定番を詰め込めるだけ詰め込んだ感じ。
そりゃあお偉い批評家にとっては目新しいものは無く、平凡かもしれない。
でも、クイーンを詳しく知らない者にとってはちょうど良く、見易い。
クイーンやフレディ・マーキュリーについて知る事が出来た。
色々あったんだな、この伝説のバンドやカリスマにも…。

最初はロン毛でギョロッとした爬虫類のような風貌。
自分が知るフレディ・マーキュリーとは違う印象。これがあのフレディ・マーキュリー…??
でも、あのスタイルになってからはフレディ・マーキュリーにしか見えなくなってくる。
歌唱シーンはフレディの実際の歌声に合わせた口パクで全てが本人による生歌では無いが、ラミ・マレックの成りきりぶり、パフォーマンスの数々は圧巻の一言に尽きる!
ランニング&ジーンズ姿で、拳を空高く上げるポージングはしびれるほどカッコいい。
フレディ・マーキュリーを演じたのではない。フレディ・マーキュリーが、そこに居た。

誰もが一度は聞いた事のある、全編を彩るクイーンの名曲の数々。
挙げたらキリが無いので敢えて挙げないが、どれもこれも聴き入ってしまう。不滅の名曲とはこの事。
それら名曲の誕生の瞬間。
観客と一体になる曲を作ると即興で足音でリズムを取ったあの名曲の誕生の瞬間は、ワクワク!
こりゃまた、日本でクイーンの曲が流行るね。映画も大ヒットするだろう。
かく言う自分も、家にクイーンのCDがあった事を思い出し、ちょいと探してしまった。(見つからなかったけど…(T_T))

今となっちゃクイーン自体も数々の楽曲も誰もが憧れ、尊敬し、影響を与えているが、当時は異端の存在。
枠や型にハマらない曲、バンドのスタイル、自分自身。
レコード会社に理解されず、衝突するのも無理はない。
異端のバンドには必ず、異端中の異端の存在が居る。
時にはメンバーにも理解されない。
それを、カリスマもしくは天才と言う。
それ故の孤独・苦悩・葛藤は計り知れない。
しかしそれが、カリスマ/天才の宿命だ。
ただのクレイジーではないのだ。理解されなかっただけなのだ、その時は。後から、周囲や歴史が追い付く。
フレディは模範となれるような偉人ではない。
が、カリスマで天才で伝説であった事は確かだ。
誰もが真似出来ない、唯一無二の存在。

話題沸騰のクライマックスを飾る約20分のライブ・シーン。
評判通り…いや、評判以上! マジ、ヤバい!
今年見たあらゆる映画の中でも、格別!
映画の中のクイーンと観客、映画を観ている我々が一体になったかのよう。
その興奮・感動も、クイーンが幾度も衝突し、それを乗り越え、築き創り上げてきたからこそ。
だからこそあんなにも、興奮し、感動するのだ!

このメンバーたちと今居る意味。
自分は、何の為に歌うのか。
フレディ・マーキュリーとして、クイーンとして、歌う。
自分自身と、仲間と、観客と共に。
俺たちが、皆が、チャンピオン。
魂を込めて。
善き思い、善き言葉、善き行い。
永遠なれ。
クイーンよ!

コメントする 2件)
共感した! 20件)
近大

5.0ボヘミアンラプソディー

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

一言でこの映画は絶対に映画館で観ることをお勧めします。最後のコンサートシーンではジーンと心に響くとともにあたかも自分がそのコンサートの観客席にいるかのように感じる事が出来ます。プリンスが人気を得てトップに上り詰めていく所から、バンド解散の危機やフレディ・マーキュリーの孤独、メアリーオースティンとの絆もとてもよく描かれています。ぜひ、観てください。最後は涙してしまいました。周りの方々の鼻をすする音が聞こえてきました。多分泣かれていたんだと思います。ぜひ、観てください!圧巻です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とも

5.0心が震えた!

2018年11月12日
PCから投稿

家族と再認識したバンドメンバーへのエイズの告白と、自身の生き方を語るシーンから涙が止まらなかった。
フレディのアイデンティティが受け入れられ、苦悩と孤独から解放されたラスト30分の破壊力はハンパなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HOHOHO

5.0IMAXで観れました

2018年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

Queen世代でございます。

20世紀フォックスの立方体が出てくる冒頭からの音がブライアンメイのギター音にニンマリ。
勿論劇場内も私同様のじじばばでほぼ満席の月曜日の朝イチIMAX。
途中流石にフレディの歯が気になりましたが最後は涙がほほを伝いシワの隠せないデコルテまで。
セクシャリティーの部分は今以上にセンシティブ。煙草は今は昔のぷーかぷーか状態も懐かしく、当時の自分を鑑みる、そんなセンチな映画観賞となりました。
楽しみにして観に行き、気持ちよく帰ってきました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アントニオモンタナ

4.0フォックスのファンファーレまでQueen仕様

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上映直前の20世紀フォックス映画のファンファーレが クイーン調でビックリ! 始まる前から笑ってしまった
感動よりもニヤニヤな笑いをたくさん誘われた
ブライアン・メイ似過ぎやろ!
対してフレディ、あんまり似てない!
と思いつつ、
Live Aidステージ袖にチラッと映るU2ボノのソックリさん?!
後髪がやたら長いダメージジーンズのダサい若者、あれはボノだよね? かなり笑えた

観客は上の世代らしきシルバーでギッシリ
ハイライトとなるLiveAidステージで、
Radio Ga Gaが鳴り響くと
キター♪───O(≧∇≦)O────♪って高揚して、ついつい 「Radio Ga Ga パンパン🙌」をやったら 隣席の見知らぬおじいさんから ギロって威嚇の眼差しで 勇気無くすぐ止めた、おじいさん ゴメンなさい
観客みんなでハンドクラップやれたらいいのに、セカンドフォロワー居なくては無理

ウェンブリーも建て替え前の古いスタジアムを映像化してて さすが!って感嘆したんだけど、一点だけ欠点だったのが 、ウェンブリー観客の興奮度が足りない感
あんまり汗かいてないし 服も乱れてない、エキストラの演技が弱いのは残念

コメントする (0件)
共感した! 0件)
伊助

5.0フレディの心に触れられる

2018年11月12日
Androidアプリから投稿

予告されるようになって、ずっと楽しみにしてました。
しかし、予告編を見る度、フレディがどう見てもフレディに見えないし、大丈夫かいな、、と思ってましたが、見事に覆されました!

でも、あとの3人はそっくりで、ジョンデーコンは似すぎて笑えます。

クイーンのストーリーを2時間に納めるのですから、展開はめぐるましいですが、よく纏まってるし、カット割りや画面構成ってのでしょうか?凄く良い!カッコイイ!

最後のコンサートは、レビューで泣けたとか見てましたが、今時YouTubeとかで、本物が見れるのに、何で?大袈裟なレビューだな、、と思ってたが、熱い涙が止まりませんでした。

スーパースターでチヤホヤされ、羨ましいようですが、天才は理解されず孤独なものなのですね。

どれだけ売れようが、バンドは家族、心の居場所で、支えになってる。
そして病気におかされようが、最後まで幸せに生きる姿は感動でした!

映画は良く見る方ですが、久しぶりに感動する映画でした。

大満足です!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOM

5.0もう最高としか言いようが無い

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を見て、かなり期待値高めで公開を楽しみにしていましが、なんということでしょう、その期待の遥か上を行く出来じゃないですか。

このところ映画を観て立て続けに泣いてますが、まさかクイーンにまで泣かされるとは思わなかったった(笑)。

序盤、ブライアン・メイがあまりにも似ているものだから、あまり似ているとは言い難いフレディ・マーキュリーを見て、なんか違うと思ってしまったけど、似てるとか似てないとか、そんな事は関係ないぐらいに完成度が高く、本当に素晴らしい作品だった。

特にメンバーへの告白からのライブ・エイドでの圧巻のパフォーマンスは、もう最高としか言いようが無い。
たちあがって拳を突き上げたい衝動に駆られた人は少なく無いでしょう。

ただ、時間的な制約もあったのだろうけど、いきなり世界中で人気が出たわけではなく、まずは日本で人気に火が着いたことや、メンバーが大の親日家であることがわかるエピソードが無いのが残念かな。

リアルタイムで聴いていた世代はもちろん、クイーンを知らない世代にも是非観て、そして感じて欲しい。是非映画館で。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
META坊

5.0甦る感動のライブエイド

2018年11月12日
Androidアプリから投稿

当時彼らの楽曲を初めて聞いた時の衝撃を思い出しました。
ドラマチックで壮大で芸術的。
ハズレなしの楽曲と
それを120%の魂を込めたフレディのパフォーマンス。
彼らを甦らせてくれてありがとう。
キャストと製作に携わった人々に感謝したい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
keppy

5.0間違いなく名作

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿

これは間違いなくクイーンというバンドの伝記物だが、
伝記物特有のダラダラと長ったらしい
登場人物やそれを取り巻く環境の説明のような退屈な描写はなく
一つのフィクション映画を観ているかのような展開のキレの良さがあり
135分があっという間だった。
自分はもともとクイーンのファンであることがこの評価に大きく結びついているとは思うが
ファンでない人やクイーンというバンド自体を知らない人でも、どこかで聞いたことがある曲がたくさん盛り込まれており、きっと楽しんで貰えると思う。
私はこの映画でフレディマーキュリーの人生を追体験することで同性愛者やトランスジェンダーに悩む人々、エイズ、真実の愛、本物の友情、家族愛、成功者としてどうあるべきか、など様々な部分について考える機会を与えてもらい、また一つ人間として大きく進歩できた気がする。ありがとうクイーン。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もっこりもこう

感動しました。

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

中学のときに初めて買った外タレのLPがクイーンの「ライブキラーズ」という二枚組のアルバムで、それ以降クイーンとフレディの魅力に憑りつかれました。
今回の配役が、フレディはもちろん4人のメンバーの外見も演技も秀逸すぎた。

ライブエイドのパフォーマンスに引き込まれスクリーンに釘付けになってたけど、いつのまにかフレディが降臨したかのような錯覚に陥ってしまうくらい。
映画が終了した後もしばらく固まって動けなかった。
涙が止まらなかった。

こんな素晴らしい映画を製作してくれたことに感謝します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ss20986

4.0迫力やばい!

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

24歳でクイーンにあまり詳しくないため、観るまではクイーンのすごさは実感してませんでした。レビューで映画館で観るべき映画という評価が多かったので、せっかくなのでLive zoundで観てきました。

まず、やはりすごい迫力でした。この映画で一番心に残ったのは、「自分は何者か」というフレディーが自分のアイアンディティをメンバーに話すところがとても印象に残りました。

クイーンのことをもっと知っていたらもっと楽しめたのかな。クイーンについてもう少し調べてもう一回観に行ってみようかな。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ばんちょう

5.0すごい迫力!!!

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿

Queenについて知らなくて、この映画を観て
期待通りじゃなくて期待をさらに超える映画でした。
この映画を観て、良かったと心から思えたし、生き様が素晴らしいと感じました。
あと、、3回見たい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おまめ