ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価
全1301件中、1001~1020件目を表示
感動で涙が止まらない\(T▽T)/
いや、まあ、幸せな時間でした。
映画、ボヘミアンラプソディー 見てきました。とっても良かったです😊。私らの世代では必要ないですが、知らない世代は「ボヘミアンラプソディ」とLive at LIVE AIDの映像は見てから行った方が良いかもしれません(^o^)。
QUEENファン以外は素直に楽しめる映画
QUEENファン以外は素直に楽しめる映画です。
ファンだと、史実とは違う部分が多々目に入ってしまいます。
ただ、メイン音源はQUEENのものを使用しているので、映画館の迫力ある音響で、名曲の数々を楽しめるという事で、とても興奮しました。
特にLIVE AIDのシーンでは、流れている音源と、実写の映像が脳内でオーバーラップされ、興奮MAX!
残念なのはラミ・マレック演じるフレディではなく、本当のフレディが演じたLIVE AIDのフレディが思い出されての興奮だったので、ファンとしてはQUEENの音楽を楽しむ映画で、QUEENを知らない人は映画として楽しめるものかな、と思いました。
今回はドルビーDolby Atmosで見たので、次はIMAXで音楽を楽しみに行きたいと思ってます。
クイーンこそボヘミアンだ!
ボヘミアン・ラブソディ
ボヘミアンとはジプシーのこと。
いうまでもないクイーンの代表曲だ。
これまでにないようなドラマチックで、大げさで、多国籍的な曲。
完全にロックの枠をはみ出している。
これは現実か?幻か?
から始まるこの曲、得意のクイーン独特のハーモニーが美しい。
そして「ママー、ウウウ〜」
フレディのもの哀しい独唱、極め付けのスローバラード。
そこから幻想的な展開が始まるのだ。
そう、イタリアのオペラチックな流れというのか
特にガリレオ、ガリレオと叫ぶ独特のハーモニー
フレディのハイトーンの上をいくロジャーのファルセット。
忘れられない名場面といっていいだろう。
天国に行ってもいいですか?いや、ダメだ。
天国に行ってもいいですか?いや、ダメだ。
という神との問答、悪魔との問答、自問自答がドラマチックに表現される。
次は思っ切りロックテイストのパートに
そして、誰のものでもないブライアン・メイのギターが宙に彷徨う。
こんな言葉で静かに終える
「どうせ、どこかで、風は吹いているのだから」
こんな大仰な曲はあったろうか?
デビュー当時の頃、クイーンはションベン桶といわれていた。
こんな仕掛けの多い必要があるのか。
自分を問うなら、もっと内省的な音であるべきなのでは?
など、いろんな声が聞こえていた。
僕もそんな意見に共感したり、でも、そのドラマチックさに心惹かれたり、
まさしく、ボヘミアンなのだ。自由気まま、住む場所がないジプシー。
だから、今でもクイーン?っと否定的に捉えられたりする。
それでいいのではと思う。
この映画は、クイーンのというか、バンドのある側面を見事に捉えていたと思う。
単独でやっていたフレディが、ライブエイドに出たいとメンバーに言った言葉「バックバンドとやってみたが、全然ダメだった。
彼らは言われた通り演奏するだけ。刺激がないんだ。高みに持って行こうという気がないんだ。」
最後にこの映画の主人公たち。
フレディにしても、ブライアンにしても、ロジャーにしても、ジョンにしても、この映画の俳優よりも20%増でいい男である。なんというか深みがあるってことを書いておきたい。
映画としては、凄いけど、フレディ好きなので嫌いな映画です
感動でした
震えた
これはライブだ!
天才あるある
クイーンをそんなに知らない方にもオススメします!
もうひとつのQueen
5時間あっても良い。もっと聞きたかった。
会社を出る時、エラく気分が弾けてしまい浮き浮きしてる事に気付いた。どうせ見るなら爆音でと我慢した一週間が長かったが、待った甲斐はあった!
Brighton rockとKeep yourself aliveが初めてのQueenだったと思う。中2の時です。一発でブライアン・メイは私のアイドルになりました。当初、フレディは正直キモかったが、March of the Black QUEENにノックアウトされた。たたみかける様な早口で、you can be my sugar baby. you can be my honey chile.とか、I'll be your ba(e)d boyとかカッコ良過ぎて、妖し過ぎて、乗れ過ぎて、痺れまくり。懐かしい。オペラ座が売れまくり大衆スター化した辺りから熱が冷め始めましたが、間違いなくフレディは人生最高のアイドルだった。
そのうち、Somebody to loveとかカッコ良くカラオケで歌ってやろうと密かに企んでるが、現実的には無理。絶対無理。フレディみたいに歌い上げられたら、どんなに気持ちいいだろうか、って思う。
映画としては。。。
ダメだ。冷静に見れない。5時間でも良い。もっと聞きたかったし、別れたくなかったです。
開演前、樋口Pの挨拶あり。豪雨災害をお見舞い頂きました。ありがとうございました。
追記
鑑賞から一晩開けたので冷静に思い返してみると。「分かれ道」を象徴していた、あの場面が忘れられません。
糸電話でも届きそうな距離にある「窓」を見上げながら、受話器を握るフレディ。窓のあっち側には運命の彼女が居る。「一緒にライトを点滅させよう、乾杯しよう」。今日、付き合いだしたばかりの女みたいなことを言う、乙女メンタル。Hello Goodbyeなのに。可愛そうなくらいに初心なフレディを描いたあの場面が、脳裏から消えません。愛されていると実感できるものを欲してやまないフレディの心は、きっと隙だらけだったんだと思う。
Queenの音楽だけではない。フレディ・マーキュリーと言う男を愛する者が、世界中にどれだけ居たことか。彼は理解していたのだろうかと思うと、やっぱり切なく、やるせない気持ちになってしまったシーンでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二回目鑑賞後追記
98年サッカーワールドカップ、フランス大会は地元フランスの優勝で幕を閉じました。決勝戦後、スタジアムに流れたのは、We are the champions。皆んなで歌っている姿に涙した。あの時、サッカーの感動以上の感情が湧き上がって来た事は、自分でも分かった。「フレディは今も皆んなの心の中に居て歌っている」。
映画冒頭の、Somebody to love で既に涙が溢れて来る理由が、やっと分かった。劇場に入る前から、私達はフレディに感情移入している。バンドの物語を知っている。Queenに会いに来ただけだと、分かっているからだ。
Somebody to love のギターソロがカット編集されているトコロで我に返ったが、あの編集が無かったら。。。どっちみち、ボロ泣きしたから同じことか!
やはり、何度見ても、純粋に「映画」として見ることは 不可能だと確信しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
忘れないうちに。
Can anybody find me somebody to love で始まった映画本編は、We are the champions my friends で終わります。自分が何を欲しているかさえ見失っていたフレディが、勝利者を名乗れるくらい揺るぎない境地に辿り着く、「友」と共に。
友達。本当の自分を曝け出すこと。死と向き合うこと。価値のある生を見出すためにフレディに必要だったもの。この映画は本当に、彼への鎮魂なんだと思う。
クィーン、全く知らないけど
これは素晴らしい映画でした。 でも映画館、そしてIMAXで観なけれ...
全1301件中、1001~1020件目を表示