劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1297件中、1~20件目を表示

3.0臨場感ハンパない

2023年3月30日
スマートフォンから投稿

興奮

映画館の大画面で観れたのは圧巻!!音響サラウンドシステムで腹に来る重低音はまるでライブのようでした!

コメントする 2件)
共感した! 11件)
ホビット

4.5ボヘミアン・ラブソディの歌詞が真に迫ってくるラスト

2018年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

この映画、既視感があった。「アマデウス」モーツァルトだ。
 ・稀有の天才、型にはまらない音楽
 ・栄華と孤独
 ・オペラ
 ・そして早過ぎる死、、、。

ただ一つ違うことはフレディはクイーンという「バンド」であり、信頼できる仲間がいたこと。
このバンドメンバーが3人ともいい!特にブライアン。まなざしや言葉に温かさと包容力が出ています。親戚のお兄さんみたい!メアリーもジムもいいね。弁護士のおじさんも。(ライブでちょっとしたことしちゃうところなんかも。)

ライブ・エイドで「ボヘミアン・ラブソディ」をピアノ弾きながら歌うシーン。歌詞とフレディの現状が見事に重なり泣けた。
あと、「Love of My Life」を観客が歌い出し、フレディが感激して立ちすくんでいるところも。いやー、これいい歌だわ!

高校の時にクイーンの大ファンのクラスメートがいたが「どうせうるさいハードロックだろ?」と決めつけて聞かなかった。それがどうだ。いい曲いっぱいあるやん!綺麗な曲やん!うるさくないやん! あのクラスメートの慧眼にいまさらながら感服する。。

大観衆と一体になるクイーン。
みなさん言っていますが、ほんとこの映画は映画館の大画面&大音響で観てライブ感を味わってこそ!ぜひ映画館で!!

※いつのまにかアルバムも購入、映画も2回目です。。。(同じ映画を2回観ることなんて滅多にないのに。) すっかりクイーンにはまっています。
※この映画を薦めてくれたサイト「前田有一の超映画批評」、感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
momokichi

2.0元クイーンファンのおっさんは本作を観ながら、文句を言いつつも歌ってしまったよ。

2018年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

聴かなくなったのはいつからだろうか。

「ウェインズ・ワールド」('92)のヘッドバンギングから始まっているので、大学生のころから聴き始めたのだが、ジョジョよりちょっと先に「キラー・クイーン」にハマり、青くっさいガキゆえ「手をとりあって」にすっかり毒され、プログレにハマっている最中に、「クイーンII」にハマり、「ショー・マスト・ゴー・オン」に泣かされ、「輝ける日々」に枯れるほど泣き、「メイド・イン・ヘヴン」で我に返ってから十数年。

オレの今のプレイリストには、「セイル・アウェイ・スイート・シスター」しか残っていない、という。

あ、そうか、あとはレディ・ガガを聞き始めて、「レディオ・ガガ」をちょっと聴いたぐらいか。

そんなクイーンの映画化の企画が立ち上がったのを聞いた時は全く興味がなかった。だが監督は「あの」ブライアン・シンガーだという。おれに、そんな趣味はないが、これは行かなくては。

カミさんに、テイラー・スウィフトのライブ鑑賞をNGにされたので、これはお願いしやすい。

というか、テイラーの代わりになるのか?と思いつつも、OKをもらったので、初日の川崎LIVE-ZOUNDへ。

「ボヘミアン・ラプソディー」




本作は、クイーンの実は「落ちていく直前の最期の一花咲かせたイベント」にあたるライブ・エイドをラストに持ってきているので、「ベテラン」となって「商業おっさんバンド」としての「カインド・オブ・マジック」以降とフレディの肉体的衰退とその最後までは描かれていないが、これで正解だと思う。

「元」クイーンファン、ということもあるが、感傷的なレビューはせずに語るならば、フレディが天才、というだけでなく、ルックスにコンプレックスを持っていたり、止められない性癖、一人では眠れない小さな男として描かれていることに、作り手のこだわりを感じる。

ゲイに目覚めていくエピソードやその描写など、「今の時代だからこそ」、描ける、受け入れられるものであり、商業的にも、ただの伝記映画にしない、時流に乗ったものという印象が強い。

だが、映画として、面白くなっているかというと、それは違う。

本作、基本的には、フレディの「栄光と影」の話だ。同時にベストアルバム的な選曲とその誕生エピソードを展開しながら進むため、ファンは楽しいが、フレディの波乱万丈な人生描写とうまくリンクしていない。

もちろん、「ボヘミアン・ラプソディー」誕生秘話は前半のハイライトであるには違いないが、映画としての盛り上がりがライブ・エイドまで全くないのはキツイ。

ラブストーリーとしても、史実に近いルックスの相手ゆえ、BL映画として楽しむことも難しい。

「伝記映画」と「映画」のバランス、「虚構」と「真実」の「演出」がどうにも振り切れていないというか、詰めが甘い。

そして最大の欠点は、ライブ・エイドのシーン。

妙ちくりんなカメラワークや粗いCGは、まあ、置いておこう。それよりも、いちいち会場外のバーやフレディの実家を映したり、とちょいちょい、ステージの外にカメラが飛び出してしまう点だ。

こっちはなあ、一緒に歌ってんだよ!!
みるみる記憶がよみがえって、全曲歌詞まで思い出してちゃってるんだよ!!それを邪魔しやがって、この映画にこれ以上の楽しみ方があるか??

ましてやここがハイライトですうみたいな作りにしているのに、20分間ずーっとステージにくぎ付けにしないでどうするよ??

いや、確かに「ハンマー・トゥ・フォール」をフルに聴くのは嫌だ。だからと言って、チャリティ募金がいくらになりました、電話が引っ切り無しになってます、とかどうでもいいんだよ。ライブシーンの迫力を観ればそんなこと描かなくても分かる。

お前らは泣いたというが、オレは違う意味で泣いたよ。

ブライアン・シンガー降板については、後で知ったが、ブライアン・シンガー自身にこだわりはないが、彼のそのケの「演出」がどこまでだったのかには、興味はあった。どの部分でもめたのか知らないが「ゲイ」映画としては、今の時代的にはまあまあ、だが映画としての出来は落第。

結局、「クイーンの功績のみ」で映画が成り立っただけ、という結果。

フレディ役についてだが、似てはいないし、初期のルックスは悪意があるんじゃね?と思わせるほどブサイク。顔もそうだが、線が細い。これならROLLYのほうがいんじゃね、とも思った。

だが、ちっぽけな、そして、後悔先に立たず、な時間のない覚悟を決めた男が、ウェンブリーでの大会場で主催者にして最高のライブアクトと言わしめたあのシーンを十分に再現していたと思うし、だからこそこっちも一緒に歌うことが出来た。

先も述べたが、クイーンの名曲誕生秘話を楽しみながら、歌い、ライブ・エイドの20分で大合唱するのがこの映画の楽しみ方なので、遠慮なく歌えばいい。

テイラーの代わりには、まあ、なったかな。

追記

最後に「ドント・ストップ・ミー・ナウ」と「ショー・マスト・ゴー・オン」を使ったりと「ベストアルバム」的な役割は抜かりないし、「アイム・イン・ラブ・ウィズ・マイ・カー」の自虐ネタは楽しいだが、やはり「クイーンII」の扱いは低いな。

追記2

「ボヘミアン・ラプソディ」がフルに聴かせてくれない点について

劇中なぜフルに聴かせてくれないのか、という文句をちょいちょい見かける。

そりゃ、お前、曲誕生のエピソードでしっかり、オーバーダブの繰り返しで曲が出来た、という説明をしっかりしてるやないか。

ライブ・エイドのほうで実際全部やってないので、聞かせないのは当たり前だが、「ボヘミアン・ラプソディ」をライブで行ったときの、ステージ演出も当時はオペラパートはかなりキッツイものだったことは残されたライブ映像も観ても分かる。

また曲自体が「オペラ」ゆえ、「ミュージカル映画」にしようとしていないのだから、劇伴にもなりにくい。

この映画が「聴かせてくれない」のは、「聴かせられない」からだ。

今の世間の認識と同様の「ライブバンド」としての伝説を謳った映画なので、「クイーンII」の扱いが低いのも、当然と言えば当然なのだろう。

コメントする 9件)
共感した! 48件)
しんざん

5.0このメガヒット音楽映画の凄さとは?

2020年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「ボヘミアン・ラプソディ」は何が凄いのか。これは、クイーンという素材、制作陣、役者の凄さの掛け算の究極系なのかもしれません。
私は最初クイーンというバンドは薄っすらと2、3曲しか知らなかったにも関わらず入り込めました。これは脚本や演出の上手さも大きくて、主人公のフレディ・マーキュリーが「パキ(パキスタン人)野郎」と差別されるバイト時代から描き、バンドの結成過程、クイーンの音楽の天才的な先見性などをテンポよく描いていきます。ただ、単なるサクセスストーリーではなく、「バンドあるある」の堕落ぶりもしっかりと描き、クライマックスの「ライヴエイド」に向かって突き進みます。実は結構な要素が盛り込まれていますし、歌われている楽曲も多いのですが、それらがバランスよく編集されているので全く飽きがこないのです。1年半後に見返した時には既に全曲が頭に入っていて、ほぼ全曲を好きになっている自分を発見しました。これは本作でクイーンというバンドの楽曲の良さに気付かされ、しかも映画の出来も良いので何度か見ているうちに覚えてしまったわけです。
本作は、通常は落ちていくはずの週末興行収入が5週連続で増え続け、多くのリピーターを生み出し社会現象化して興行収入127億円という驚異的な結果を残しました。
クイーンの音楽は新たに本作によっても伝説化し、本作もクイーンの楽曲と同様に映画史に残り続けるでしょう。ミュージカル映画ではない本格的な音楽映画で、ここまでのメガヒット作は今後、現れないかもしれないくらいのレベルです。
当初、アメリカでは批評家から「史実と違うところがある」など不評な面も目につきましたが、観客からは圧倒的に好評で、第91回アカデミー賞では、作品賞を含む5部門にノミネートされて、主演男優賞(フレディ・マーキュリー役のラミ・マレック)、編集賞、録音賞、音響編集賞の最多4部門の受賞にまでいきました。これは観客が批評家の評価を変えさせた、と言っても良い快挙だと思います。
本作に限らず「史実と違う」という指摘はよく出ますが、映画には上映時間という制約があります。多少の時系列の違いを気にし過ぎずに、むしろ「134分といった上映時間でよくここまでまとめ上げた」と“エンターテインメントとしての功績”として評価し、作品の世界観に入り込む方が私は正しいと思います。
さて、本作をいま見返すと、また違った見え方ができました。
フレディ・マーキュリーは「ヒト免疫不全ウイルス」(HIV)によってエイズを発症し1991年11月24日に「肺炎」で亡くなりました。
現在の医学ではHIVというウイルスの感染は「不治の病」ではなくなりましたが、まだ対症療法の域を出ず、現時点ではHIV完治例は世界で2人しか出ていません。
新型コロナウイルスも勿論、対症療法でしかなく、まだ根治療法ではないのです。
どうやら変化をし続けている今回の新型コロナウイルスは、果たしてどのような型に落ち着くのか。新型のウイルスは常に地球で発生し続けるものなのだ、ということを改めて理解すると共に、多くの才能を一瞬にして奪うスピードも出てきているので犠牲者は最小限にとどめてもらいたいと強く感じました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
細野真宏

3.5“人の心をつかむ”という不思議現象

2018年12月31日
Androidアプリから投稿

楽しい

これだけ人気を得ている作品なので、マイノリティの遠吠えとして聞いていただきたいのだが、伝記映画としても音楽映画としても、足りてない部分や踏み込みの甘い部分が多い映画だと思っている。それでもこれだけの支持を得て、人々を夢中にさせるものとは何なのか? ひとつには間違いなくクイーンの楽曲が持つ魅力と中毒性だろうし、それ以上に、観客に応援したいと思わせるいい意味での隙のようなものが、この映画が描いているフレディ・マーキュリーにも作品自体にもあるのだと思う。「出来がいい」と「心を掴むこと」はイコールではないとはわかっていたつもりだったが、2018年は改めて「心をつかむ映画とは何だろう?」と考えさせられる年であり、本作はそのきっかけになったひとつだった。しかもムチャクチャ現場がバタバタしていたはずなのに、だ。アラン・スミシー的な映画で最も成功した作品として映画史に刻まれるのではないかと思うと、これまた興味深い一本。

コメントする 14件)
共感した! 123件)
村山章

5.0今も耳の奥でフレディのハイトーンボイスが鳴り響いている

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

伝説のロック・グループの知られざる物語と、大音響で奏でられる実物の音源を使ったヒットナンバーがもたらす高揚感が、終始絶妙にシンクロして、恐らく劇場に詰めかけた観客の想像を大きく超えて魂を揺さぶり続ける。終映後、自然と拍手が巻き起こる。リピーターが劇場に足を運ぶ。彼らは、かつて、そして、今も心の中で口ずさむ"ボヘミアン・ラプソディ"の背後に、今は亡き"クイーン"のボーカリスト、フレディ・マーキュリーの凄絶な孤独を垣間見て、強烈な昂ぶりの中で人知れず涙を流すのだ。セクシュアリティの違いによって人と人とが相容れない時代の不寛容に怒りを覚えつつ。それにしても、そんな諸々の感情を一瞬にして振り払う"ライヴ・エイド"@旧ウェンブリー・スタジアムのステージと客席の一体感は何だ!?フレディの早すぎる死も、グループ内の確執も、また、リアルタイマーは勿論、遅れてきた"クイーン"ファンも、すべてひとまとめにして高みへと導いていく音楽というメディアの凄さを、こんなにも強烈に体感させてくれる映画は珍しい。今も耳の奥でフレディの艶やかなハイトーンボイスが鳴り響いている。

コメントする 2件)
共感した! 274件)
清藤秀人

4.5メンバー2人が音楽総指揮、感激の高音質!

2018年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

ブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮で、まず演奏の音質が素晴らしい。フレディのボーカルをはじめ基本クイーンの音源を使っているが、ライブシーンですら各パートの分離が明確でタイト。試写室のスピーカーで実感できたくらいだから、音響にお金をかけた映画館で鑑賞できたらさらにすごい体験になりそう。

クイーンのヒット曲をリアルタイムで聴いてきた世代だが、バンドの成り立ちやフレディの私生活に切り込むストーリーは知らなかった情報も多い。映画終盤で再現される伝説のライブ・エイドのステージにはそんな背景とメンバーたちが胸に秘めた思いがあったのかと驚かされ、万感のパフォーマンスに感動、感涙。久しぶりに満足のいくバンド伝記映画に出会えた。

コメントする (0件)
共感した! 200件)
高森 郁哉

5.0あの日に帰りたい

2024年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

中学生の頃、私はクィーンにどっぷりハマっていた。
友達はブライアンのファンで、私はフレディ。
なんで出っ歯のフレディが良いの?
そういつも言われていた。
私が自分のお小遣いで初めてかったレコードが「オペラ座の夜」だった。
針が擦り切れるほど、聴いていた。YouTubeなんてない時代だから、
声と写真にうっとりして夢想していた。
そして40年振りに私の中に火を付けたクィーン旋風。
待ってましたとばかりに公開初日に鑑賞。
冒頭の「SOMEBODY TO LOVE」で泣きそうになった。
メンバー全員がそっくりなのにびっくり。
(でも、フレディの反っ歯は強調しすぎじゃないの?)

知らなかったフレディの真実の物語。メアリーさんとの愛と友情。
自分がバイセクシャルであることに気づき驚きと苦悩の日々。
それでもメアリーへの愛は変わらなかったこと。
そして何より素晴らしいのはフレディ、ブライアン、ロジャー、ジョンの4人の絆。
孤独だったフレディに最後まで寄り添ってくれたというジム・ハットンの存在

そしてライブエイドの映像は、もう、これぞクィーン。
歌い方、歩き方、演奏の仕方、
完全コピー‼️
そして圧巻の歌声。
フレディ本人の歌声も使用して撮影されたそうだ。
もう感動の嵐とはこのこと。
素晴らしい。

1991年11月24日、エイズによる肺炎でこの世を去ったフレディ。
その類い稀な才能を失ったのは世界の音楽界に、大きな損失だが、
でも彼は完全燃焼してこの世を去ったに違いない。
最後は決して孤独ではなかったと
信じたい。
フレディそしてクィーン、ありがとう。

コメントする 4件)
共感した! 42件)
琥珀糖

2.0世代が違ったのかな

2024年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

友人に勧められて見たものの、私には刺さらなかった。
つまらないとは思わないし、よくできていると思うのだが入り込めなかったw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
isshii

5.0フレディーの苦悩&ライブ感が凄い!

2024年10月10日
iPhoneアプリから投稿

フレディーの苦悩や孤独感が刺さります。
音楽が、素晴らしかった!ライブ感が再現されていて没入感がハンパじゃないです!
最後のライブエイドの映像は特に素晴らしかった。
ラミマレックのフレディーは生き写しのような演技で凄いの一言です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SICK_JOY

3.0リアルタイム世代の意見です

2024年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

私が中学2年の時に2つ上の兄貴が買ってきた2枚組のライブアルバム『Live Killers』が私のクイーン体験のスタートでした。クイーンはなんといってもライブが最高なので、このアルバムから入った私は非常に幸運だったと思います。何百回聴いたことか。

さて本作ですが、皆さんのレビューをいくつか拝読するとこの映画でクイーンを知った方や、曲は聴いたことあったけど正直よく知らなかったという方が多く、時代を超えて未だに新たなファンを生み出しているクイーンってほんとサイコーだなあ、と思った次第です。

私の評価は3.0です。映画自体は本当によく出来ていますのでエンターテイメントとして楽しむならゴキゲンの作品、と言えるのですが、クイーンのファンでクイーンを研究したきた者からすると「ちょっと待って?これは結構違うぞ」となるのです。もちろん映画作品なので創作の部分もあれば押し引きのあるストーリーも必要でしょう。でも私の知っているクイーンやフレディではないよということが結構あり、映画を楽しみたい自分と同時に嫌悪感を感じる自分もいました。

出っ歯をやたらに強調したやり過ぎの演出や、謎のゲイ友人ポール(この人物は映画上の創作のようです)、無闇に退廃的なシーンの連続。新たにこの作品からクイーンのファンになる方は、この作品のクイーンやフレディが今後はリアルになるのだと思うと、リアルタイム世代のファンとしては少々複雑な念に駆られてしまうわけです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Japanese_Idiot

5.0過去に戻れるとしたらLIVE AIDに行きたい

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿

うーん、素晴らしいねえ。
過去に戻ってLIVE AIDで生のQUEENのライブ観てみたいねえ。ついでにLIVE AIDのU2も素晴らしいからYouTubeで観てみてほしい。
これまたついでに、Super BowlのPlinceのパフォーマンスも伝説のライブだから観てほしいねえ。
個人的には「LIVE AIDのQUEEN」と「Super BowlのPlince」のパフォーマンスが伝説のライブの2強。

全てに感謝。有難う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
団鬼一

4.0【日比谷映画館にて】まさかの本人?登場

2024年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

没入的に映画館で映画を見る自分。最後感動的に浸っていたら、エンディングが終わったら、主人公の衣装を身にまとった人二人がスクリーンの前に登場。(笑)
くすっとできたが、拍手を送らないといけない気がして、少しだけ複雑な気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
INS

3.53.7

2024年4月9日
スマートフォンから投稿

まぁまぁ凡作かな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
宗利泰知

3.5続編作らなきゃダメでしょう‼️

2024年3月30日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

幸せ

特にクイーンが好きというか、ベストアルバムを持っているので好きなんだろうな⁉️どんなアーティスト、人間にも人生において明暗はあると思う‼️そしてその人の人生を語ろうとした場合、明はもちろんですが、暗の部分にこそ、その人間の真の姿があるような気がしてなりません‼️この作品はクイーンというバンドの明の部分を拡大化して魅せる伝記映画‼️フレディ・マーキュリーになりきったラミ・マレックの演技(この作品以降サッパリなのが気になる)、メンバー同士の人間関係、数々の名曲・ヒット曲たち、そして圧倒的なライブ・パフォーマンス‼️クイーンのファンの方たちにはたまらない作品でしょう‼️ただ伝記映画として観ると落第だと思います‼️クイーンというバンドを考えた場合、フレディがエイズを発症し、急逝した暗の事実と向き合った作品でなければダメだと思いますので‼️そこを無視してしまうと、TVの安っぽい再現ドラマ、もしくはコントと同レベルになってしまう‼️是非、続編を作って二部作として完結させて頂きたい‼️製作のニュースはまったく聞こえてきませんが・・・。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
活動写真愛好家

3.5なぜ有難がるのか不思議

2024年3月27日
PCから投稿

曲は聞いて楽しんでいたが、熱狂的なファンでもなかったので、
この称え方には違和感が…。

そんな万人が尊敬する愛されるスターだった?
流行歌の普通の芸能人としか認識できない。

作中のオペラ調の曲も、歴史を変える程のインパクトはなかった。
話題にはなったけど。
高評価のみんなは、誇張表現に踊らされてないか?

少なくとも何度も聴きたい曲の中に、彼らの曲は入っていない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

5.0ライブエイドがピアノの上のコーラまで完コピ

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿

2回目に見たときに ライブエイドの会場に出るオープニングの場面で号泣😭
 つうかみんなまんまなんだよなあ!
  フレディも最初は? そんなに似てないやんとか思って見てたけど 最後にはフレディやないかってなりましたね! 色々と最高過ぎて寒気しましたよ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
お主ナトゥはご存じか2世

4.5感動と興奮のライブシーン

2024年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

個人的な話だが『クイーン』とフレディ・マーキュリーについては、約30年前頃ローリー寺西さんが『すかんち』時代に雑誌で語っていたのを読んだのをきっかけに注目した時期があった。

ドキュメンタリーではないため今作に限らず事実と異なる部分があるのは当たり前。
仮に架空の話だとしても、主人公の思いに共感したいし言動を見たい。
実在する人物がモデルだと尚更興味が湧く。似てるかどうか氣になったりする。

終盤、フレディがメンバーや父と和解する姿に感動。
ロックの王道と呼ばれるクイーンを扱っただけあり、堂々とした王道のストーリーだった。
ラブシーンはない。
ライブシーンは感動した。

コメントする 3件)
共感した! 29件)
Don-chan

5.0なにを書いたら良いか分からない

2024年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画としても、フレディマーキュリーの人生を覗く再現映像としても、どちらにしてもクオリティが高い作品だと思う。見終わったあとからすっかりQUEENにハマった。

これはQUEENの音楽にもフレディマーキュリーという人間にも間違いなく惚れてしまう…全てに魅せられた気がしました。
あとスクリーンX迫力やばい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
暇

4.5魂の演技。

2024年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

5年以上経っても、未だに衝撃を忘れられない作品(過去鑑賞作のレビュー。2018年公開直後に映画館で鑑賞)。

クイーンの最も光り輝いた時代を私は知らない。1990年代の高校生時代、音楽好きの友人から名盤だから、と勧められてアルバム「オペラ座の夜」のCDを借りて聞いたのが彼らを知ったきっかけだった。映画のタイトルにもなった「ボヘミアン・ラプソディ」を聞いたときは「ロックバンドがオペラ?何これ?何でこんなに長いの?歌詞も変だよ」と思ったのを覚えている。その後、「We Are the Champions」、「We Will Rock You」、「Don’t Stop Me Now」といったキャッチーなナンバーにはまって確かベストアルバムを買った(今はもう手元にない)。クイーンは好きなロックバンドになったが、「ボヘミアン・ラプソディ」という曲は私には全く響かない曲だった。※ちなみにMy bestは「I Was Born To Love You」。

で、この映画である。バンドがどうなったのか、フレディがどうなったのかは多くの人が知っている。いまさら一体何を見せてくれるんだ?タイトルが「ボヘミアン・ラプソディ」だし。わからない。しかし、メンバーのブライアン・メイとロジャー・テイラーが製作に関わっているのだから本物を見せてくれるに違いない!とかなりの期待を抱いて観に行ったが、期待を裏切らない傑作だった。

色々と書きたいことはあるのだが、この映画の見所は、とにかく主演のラミ・マレックの演技!顔が似ていなくても、歌唱が吹き替えでも、フレディ本人がそこに居るとしか見えない。
最後のライブエイドのシーンは、クイーンのライブ映像?という錯覚に陥るようなパワーを感じた。モノマネではない、迫真に迫るパフォーマンス。孤独と死の恐怖と戦いながらも、音楽で観客と一体となろうとする彼の姿をそこに観た。魂の演技である。

フレディとバンドは伝説になった。この作品も映画史に残る伝説の1作になるだろう。

※採点が5.0でない理由は、何度も観たい!というところまで心が動かなかったから、という個人的な基準によるもので、好きな作品であることは間違いないです。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
TS