劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1510件中、1241~1260件目を表示

1.0音楽のしくじり先生の話。

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

躍動感と大音響を脇に置いとけば、結局こうなるよなミュージシャンっていうのは、って言う思った通りの展開だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
1 業界無関係者

5.0これはQUEENのミュージカルだ!

2018年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
フクヤマ!

5.0名曲

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

クイーンの曲、一つ一つが耳から離れない。

クイーンを殆ど知らない私が観ても鳥肌が立ち、涙し、感動!!

こんなカッコいいロックバンド他にないんじゃないか?

歌は文句なく最高!!
ラスト21分は圧巻!!!

フレディ・マーキュリーについて知らない事がたくさんあった。

彼もメンバーもとても魅力的でカッコよかった!!!

ぜひ映画館の大きなスクリーンで!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
minmixnao

5.0映画館で見て!!

2018年11月13日
Androidアプリから投稿

映画館で最初から見てほしい映画です!
最初の少し位いいよね…とか思って観ない方は大損します!!
是非余裕とハンカチを持って観に行きましょう!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エイガスキー

5.0クイーンを知らないから

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

興奮

クイーンを知らないから、知りたくて観ました!最高でした。ファンでなくても曲は何曲も聴いた事がありましたが歌詞、その曲の誕生を知って聞こえ方が変わりました!
胸が熱くなる作品です
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

4DXでも見ました!
風が気持ち良く吹いて
ライブの臨場感が味わえた気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
川五右衛門

5.0フレディの歌声生で聴きたかったぁぁ

2018年11月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

クイーンはアルバム「Made in heaven」が出た頃から聴くようになりました。丁度CMで「l was born to love you」が流れていてフレディの透明感ある歌声にはまったのがきっかけです。私はその年に結婚したのですが式場でもスタッフさんにお願いしてこのアルバム曲を中心に進行してもらったのを思い出します。この時既にフレディは亡くなっていました。で、この映画を知って堪らず映画館へ...

フレディの生き方、歌声に改めて感動しました。フレディは大観衆を惹き付ける魅力を持ちながらも自身のことになると余りにも純粋で不器用が故に、恋人や他のバンドメンバーとの意志疎通がうまくいかないもどかしさがひしひしと伝わってきて切なかったです。ただそんなフレディの日常がエネルギーとなりあの圧巻のライヴパフォーマンスを生み出していたのかなとも感じました。

オールバックでチョビヒゲ、白のタンクトップに履き馴らしたジーンズ姿でいきなりピアノに向かって助走なしでいきなりあの歌声...
あそこに自分もいたかったと心底思いました。フレディの「love」songは本当に定義が広い。映画後彼の唄う「love」の付く曲を聴くとほんと泣けてきます。ですよね皆さん?

いい映画に出会えました。感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
it's amazing!

5.0最高

2018年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

IMAXで鑑賞して良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
^・3・^

4.5自然と拍手が出る

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

screenXで視聴。

高校生で出会い、社会人になるころにはフレディはいなくなってしまったけど、それから四半世紀以上聴き続け、それでも観ているうちに、え、これ本人たちじゃないの? というくらい没入できた。音響もすばらしかった。

LiveAidの盛り上がりや、その後のフレディなど、どう考えても鳥肌の立つ筋はここで語るまでもないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
二度寝

2.5invite you to Queen

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニャーロック

4.0映画のレビューとして公平に書けるかわからないが。

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

子供の頃からクィーンを聴いている者としては楽しめた。
特にライブエイドはリアルタイムで中継を観たから感慨深いものがある。
そういったバイアスがかかってるので個人的には良かったのだがツッコミ所が結構ある。

時間軸が歴史を知っている者からすれば行って戻ったのが判るが知らない人には中盤に80年代に行ってから70年代に戻ったのは気が付かないと思う。
時代考証も甘くて当時のシュアーのマイクのロゴは現在のものとは違うのに今のメキシコ製のロゴ。一般映画ならまだしも音楽映画としては詰めが甘いと思う。

ライブエイドのシーンもPAブースと観客の縮尺が合ってなくて、PA席の前の観客よりPAオペレーターの方が大きかったりする。

ストーリー的には冒頭が駆け足で説明的すぎた。もうちょっと丁寧に描いても良かったのではないかと思う。
後半はフレディの事を丁寧に描いてはいたがライブエイドのシーンが強過ぎて軸がずれた印象。

ボブ・ゲトルフは似てた。
バックステージですれ違うU2は全然似てない…
セリフが無いのだからもうちょっと似た人にすればいいのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリの人

5.0感動しました

2018年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ファンです。感動しました。この感動を上手く書けません。この映画を作ろうとしてくれた皆さんに感謝します。ありがとうございます!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mimi0125

5.0素晴らしい映画に仕上げてくれました!

2018年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

Queen結成からライブエイドでの演奏までを描いた物語。
選曲がとにかく素晴らしい。音質もいいし、フレディのボーカルも生々しくてよかった。
その上で、あの名曲の数々が生まれる過程をなぞりながら、バンドメンバーを中心にした人間ドラマがきっちり描かれていた。だからこそ場面にマッチしたあの曲この曲に最後まで感動することができたのだ。
そしてこの映画の最大の魅力で最大の見せ場がライブエイドでの演奏シーンだろう。クライマックスにふさわしい迫力、観客との一体感!昔観たことのあるライブなのにこんなにも涙してしまうとは。本当に素晴らしい映画にしてくれた。感謝の気持ちで一杯だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenshuchu

5.0魂が震えました。 泣きっぱなしだったけど、何で泣いてるんだか分から...

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

魂が震えました。
泣きっぱなしだったけど、何で泣いてるんだか分からない。音がビシビシ響いて来て、息が苦しかった。
最初のファンファーレのクイーンアレンジで心掴まれ、最後まで離してくれなかった。
ロックンロール!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

5.0クイーンを知らない世代でも、

2018年11月12日
Androidアプリから投稿

自分は30前半ですが、のめり込んでしまいました!
特に最後の音楽のシーンはジーンと来てしまって涙が出るほど

会場では終わったあとまさかの拍手まで
クイーン好きな人そうでない人は一度見ては?

また見に行きます‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぱんちゃん

5.0涙が止まらない

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿

今までこんなに感動した映画はない
QUEENを知らなかったけど一気にファンになった
そしてもう一度観たい
みんなに観て欲しい映画
本当に素晴らしい
有難う!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あまり

5.0良い。

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿

とにかく良い。。!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もこちゃん

5.0やっぱりクイーンは最高のミュージシャン

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 29件)
Kazu Ann

5.0

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
さばたん

5.0圧巻のパフォーマンス

2018年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの伝説を1,800円で(出来れば、DOLBY ATOMSかIMAXへのアップグレードをお勧めします)体感できるなんて奇跡と思えるほど。ラミ・マレックよ、なんて素晴らしいんだ!ありがとー!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TWDera

3.5クイーンを知らない人は見ましょう

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コリ君