劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1515件中、921~940件目を表示

3.5全然似てないよー

2018年11月25日
PCから投稿

興奮

 音楽を聴き始めた時にはクイーンは既にレジェンドで、有名な曲は知っているが特別にファンだったわけではないので、しぐさや立ち居振る舞いがそっくりだというのは私にはわからない。ブライアン・メイとジョン・ディーコンに関しては役者さんであることを忘れて見ていた瞬間が確かにあったが、フレディ・マーキュリーに関しては、終始ラミ・マレックにしか見えなかった。目が決定的に違う。しかしそんな批評は殆どないので、ファンには同じに見えるのだろうか?
 この映画は制作過程において主役俳優がなかなか決まらなかったり、監督が完成まで半月という時期に解雇されたり、ゴタゴタが報じられていた。ラミ・マレックの前はベン・ウィショー、その前はサシャ・バロン・コーエンに依頼していたという。ベン・ウィショーよりはラミ・マレックなのかもしれないが。
 それはさておき、クイーンはヒット曲が多いので、ある種ミュージカル映画としても観ることができる。ストーリーも時系列に進むのでわかりやすい。また他のレジェンド化したアーチストほどドロドロした場面がなく、メンバーは愛すべき人物として描かれている。とにかくラストのライブエイドの20分間は観ている人全員が完全に惹き込まれる。そして数日経った今も、頭の中はクイーンのメドレーがぐるぐる回っているのだった。
 ただ、そんなにクイーンのライブが良いなら、彼らのライブ映像はいくらでも出回っており、本物を見た方が絶対良いじゃんと思ってしまうのも事実だった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ミーノ

5.0ライブ感

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

これは映画館で見たほうが良い映画です。
圧巻です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ʕ•ᴥ•ʔ

3.5自分だけが分かっていなかった家族

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

クィーンの光の部分は知っていた…メンバーとの確執やフレディの心の影が上手く描かれていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
numesan

4.0懐かしさと音響に感動です!

2018年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ずっと予告編を見てきたので'70〜'80sドンピシャ世代としては観ないわけにはいけないと思ってましたがやっと観ることができて幸せです。顔はそれほどでもありませんが、ライブエイドの動きは言うまでもなく、所作が本人っぽく驚きます。親日家でもあり日本でいち早く人気が出たと東郷かおる子さんがテレビでおっしゃっていましたが、確かにまだ洋楽を聴き始めたばかりの私でもほとんど耳馴染みのある曲ばかりです。マンマミーアもそうでしたが、当時の曲は今でも色々なところで使われ世代を超えて聴かれていることに感動を覚えます。「I was born to love you」が化粧品のCMで流れてたのが懐かしいです。「Killer Qeen」のサビが「ガンバーれ田淵」に久しぶりに聴こえてしまいました。映画館の大画面、大音響で観たい映画ですね!

コメントする 2件)
共感した! 25件)
marimariパパ

3.0期待しすぎると肩透かし

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

高評価だったこともありQueenをよく知らない状態で鑑賞をしてみた。

伝記映画にしてはなかなか良かったと思う。

ただ正直、Queenをよほど好きでないと、そこまで深く感動できない作品じゃないかな。

ラストにフレディーマーキュリーが、ライブエイドで、We Are The Championsを魂込めて熱唱するシーンは、さすがにジーンとくるものがあったけど、それ以外は少々退屈だった。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
ネノ

4.0ファンの方もそう出ない方もぜひ

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

Queenもフレディ・マーキュリーも詳しくは知らないけど流れてくる音楽は全部聞いたことがある楽しそうと思って観に行ったがまさかこんなに号泣させられるとは。最後のライブシーンは心は湧き上がるが涙が止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱぴこ

3.0Queenを知る作品

2018年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちむ

2.5評価が高かった割には、だった。 Queenファンならもっともっと楽...

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

評価が高かった割には、だった。
Queenファンならもっともっと楽しめたのかなと思った

コメントする 3件)
共感した! 6件)
ともか

5.0素晴らしい

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

震えました。

LIVE AID のシーンは、圧巻です。

最初は、「フレディには似ていない俳優さん」という前提で観ているのですが、
最後は、「フレディが憑依してる」感じでした。

今年一番の映画ですね。

映画館の音質は、DOLBY ATMOS がいいですよ。
圧倒的に音質が違います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小澤翼

5.0素晴らしい!!

2018年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yuichiro

4.5説得力

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ULTIRA&DolbyAtmos。これは映画館で観てよかった。これだけの説得力を出せる俳優すごい。上映後、パンフレット残りあと僅かですとのアナウンスがされていた。NHKのSONGSが予習としてちょうど良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もへじ

5.0今年最高の映画!!

2018年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

フレディの命日なので、2回目を観てきました!1回目は試写会が当たり観たのですが、それ以来クイーンの、フレディの虜でDVDを買ったりYouTubeでライヴエイドを何度も観てます!フレディの魂を込めた歌声が、ずっと耳から離れません!私もフレディの様に、本気で生きていきたいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちまき

5.0猫ちゃんかわいい🐱

2018年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

興奮

4回観ました。
音楽、事実に基づくストーリーは当然感動ですが、猫ちゃん達もいい演技をしています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミア

4.5映画を観た帰りの電車で

2018年11月25日
Androidアプリから投稿

ラストシーンの生のパフォーマンスを見たくなり、YouTubeでみたら、ほぼ同じなことに驚いた。
有名な人の伝記的映画は数多くあるのに、どうしてここまで感動したのだろうか。
圧倒的なパフォーマンスを見事に演じたきった俳優さん達の力量か、2時間余りの時間で分かりやすく凝縮されたストーリー展開か。
45歳で無念にもエイズという予期せぬ病気で亡くなるという事実と、彼の音楽に込められた強さと弱さに涙が出ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

5.0重圧感がある音楽

2018年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

私はフレディが亡くなった後に生まれているので、彼を音楽史上の遠い存在くらいにしか感じたことがなかった。『QUEEN』という名も聞いたことがある程度。しかし、映画を観賞すると本当に有名な曲ばかり。彼らの重圧感がある音楽と歌声が胸に響き渡ってくる。映画が終わって気がつくとCDを購入していた。

ブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を努めている事を観賞後に知った。本作品を観賞した上での感想になってしまうが、映画で描かれる彼らの音楽を中途半端に妥協しない所は、実に『QUEEN』らしいと感じる。

奇しくも、本作品を観賞した11月24日はフレディ・マーキュリーの命日だった。映画館では涙を流す方もいるほど、フレディと『QUEEN』は今でも愛され続けている。『QUEEN』の黄金期を知らない私が彼らの音楽に魅了されたように、彼らの音楽は時代を越えて語り継がれてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆぅい

2.0何故にボヘミアンラプソディ?

2018年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
よっちゃん

5.0あまりに感動的

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

本当にエネルギーもらいました、、超オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Saijo Kanako

4.0素敵な映画でした

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
Nobito

4.5あっという間の135分!

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

クイーンのファン、というわけではなかったけれど、学生の頃よく聴いたバンドだったし、世間にカミングアウトした翌日に亡くなったフレディがなんとも彼らしくて?カッコよくて(不謹慎でもありますが)強烈に記憶に残っていたので、公開から遅ればせながら観に行きました。
地元のシネコンですがほぼ満席で、彼とクイーンの人気の根強さを改めて思い知らされました。
作品としても面白かったです。
ラスト、じんわり泣けました。
(ファンなら号泣でしょうね!)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エルフの耳
PR U-NEXTで本編を観る