青の帰り道のレビュー・感想・評価
全58件中、1~20件目を表示
閉塞感で息が詰まる、そして、うるさい
仲良しグループが集まるといつも、変なテンションで大はしゃぎ。
しかも冒頭アカペラと、ライブシーンで真野恵里菜の歌を長々と聴かされ、これで集中力が切れた。
唄にはあまり興味がないので、歌を聴かせたいならPVでしてほしい。
挿入歌でグッとくるのは、シーンに合った歌詞、タイミングで流れるからで、感情移入もない冒頭で唄われても、こちらは困惑してしまう。
挫折し 苦悩する若者を描くのは よくある題材だが、一度に多くの登場人物を扱うことで オムニバスのように ぼやけている。
さらに言えば、製作者側はこういう重苦しい題材を扱いたがるが、需要が それ程あるとは思えない。後味もとても悪かった。
一件つけ足すと、暴力に訴えるのではなく、盗作の証拠を元にツケを払わせるべき。
まあ、現実の事務所は盗作なんか、リスクの高い事はバカバカしくてやらないとは思うが。
理想と現実とのギャップに苦しむ若者たち。
田舎に住む高校生たちが、あるものは、地元に残り、
あるものは、夢の実現を目指して、都会へと旅立っていく。
という、青春映画の王道の設定。そこからの展開も
オーソドックス。現実は甘くない。
オレオレ詐欺、結婚詐欺、DV、薬物、アルコール依存、自殺…と
若者たちに降りかかるトラブルもフルコースって感じですね。
まあでも、ここまで振り切られるとそれも苦にならず、
楽しむことができました。地元に残り、自分たちの身の丈に
あった夢を求めた方が、幸せになれるかもよ、
なんてメッセージなのかな。一人ぐらい、都会でうまくいきそうな
人物がいた方がバランスいいんじゃないかなとも思いました。
窃盗、オレオレ詐欺、暴行‥‥そんなことを繰り返した奴が、
最後に笑いながら闊歩していくというエンディングはダメだと思うけどW
わかりみがすごい
子供時代の万能感、夢、希望、
大人になってから知る自分の小ささ。
悲しい事に自分にはこんなにキラキラした青春も意識し合う仲間も居ませんでしたが、成長後の描き方がリアルすぎるせいでどの登場人物にも感情移入することができてしまい、最後には不覚にも涙が...。
それぞれが苦難や葛藤を抱える中、唯一結婚した2人が終始幸せそうなのが印象的で、やはり人間は1人では生きていけないのかもしれないと考えさせられました。
作品自体はとても好きなのですが一点だけモヤっとしたままだったのはリョウについて。
キャラ紹介には友達思いの不良と書かれており、悪い奴ではないことは分かるのですが、受験勉強を頑張っていたタツオがおかしくなるきっかけを作ったのは彼のように思えますし(タツオが報酬で渡されたくしゃくしゃのお金を使わずにいた事などから推測)、タツオが思い詰めずに東京へ行ってカナと再会出来ていれば、苦労はあったとてカナにも違う未来があったのではないか、と考えてしまいます。カナがおかしくならなければ、キリの相談にも乗ることが出来て...。
あれ?リョウが歯車ぶっ壊しの原因じゃないか?
最後の方いい奴みたいになっていますが、彼自身は犯罪行為も含め過去に自分のやった事を反省する素振りを一切見せないのがなんともモヤモヤ...。
それ以外はとても面白く、2時間が短く感じる程惹き込まれる作品でした。
タツオ
ラストのカナのシーンは蛇足のような。
タツオに失礼な気がした。
でもタツオの力によってまた再出発するのもなー。タツオリスペクトの意味も込めてなんだろうけど。
タツオの曲をなんも知らねー奴が世にだして、俺たちの関係性を踏みにじるな!
って感じリョウがタチバナに殴りかかるけど、犯罪ですから。
それもまた仲間たちが受け入れるとか。
映画の中だから成立するけど。
結局はタツオに誰も寄り添わなかったからこの結末。彼らの自己満足のためのにタツオが利用されていることが悲しい。
爽やか映画じゃなかった。良い意味で。
真野恵里菜や横浜流星が自転車で下校する、超爽やかなメインビジュアルに惹かれて観てみたけど、実際はそんなに爽やかな青春物語ではなかった。若くて青い彼らは、どんどん間違えていく。「ああ、そっち選んじゃダメだよ」と思う方に進んでいくのが見ていてつらくて、イタくて…。
だけど最後ちょっとだけ希望が残ったのが救い。人生は甘くない。でもきっと何度でもやり直せる。そう信じて生きていくしかないんだよね…
ステレオタイプ
レビューを読んで高評価が多くて俺的にはビックリ!
こんなどっかで観た事あるような物語・・・(-_-;)
恥ずかしくなる程ベタな青春群像劇。
物語の展開も見ていて安易に予想がつき、
挫折の仕方もかなりベタ。
台詞もかなり綺麗事ばかりで恥ずかしくなる。
最後の展開もかなりご都合主義な展開で、
たった1曲であんなに簡単に成功するなら、
今までの苦労はなんだったの?という感じ。
どうしても解せないのが、
「オレオレ詐欺」でのし上がった人物が、
最後までその罪を問われないまま成功者になってる事。
この人物こそ挫折が描かれるべきでしょ??
なのに最初の窃盗でも会社をクビになるだけで、
なんの苦労もなく成功しちゃってるって、
どう考えてもおかしくない!?
一番最後のシーンは完全に狙っていて、
観ているこっちが恥ずかしくなりました(苦笑)
主題歌がダサすぎる
悪くない、決して悪くないし、こういう青春群青劇は好きなのだが…。
主人公たちが歌う曲(エンディングの曲)がめちゃくちゃダサくて萎える。
ただでさえ青臭い映画なのに、せめてその辺の演出はどうにかならなかったのか…。
つまらなくはないが、もう一回みたいかと言われたらもう見なくていいやと思うくらいの映画だった。
いつかこんな生き方を自分もするのだろうか
私は現在学生であるため、りょうたちの就職して働いてという苦悩がこれっぽっちもわからないが、少なくともこれだけは言える。自分はもっと人生を上手く乗り切っていきたい。
作中やっぱ社会に出て働くって大変だなと感じとても不器用ながらもみんな苦しい思いをしており、将来自分もこんな不器用に社会に振り回されながら働くのかと思うと、こんなものではなくもっと誰もが理想とするようなしっかり働いてなんの不自由もない将来を送りたいと思ってしまう反面、働く以上色んな葛藤があって生きていくそれが人生の使命であるかのようにそれらを受け止めて前に進んでいくしかないのかと自らを納得させながら生きていくのものであるとも思わされ将来を考えさせられる作品であった。
途中経過で、紆余曲折あった中最後に一人欠けてはしまったが、なんだかんだ働いて数年経っても元気に生きて笑っていられるそんな関係を今の仲間と築いていきたいと最後のシーンで思わされた。
作品を通じてこれから数年後自分の人生に関係してくる内容であったので、将来自分はどうなっていたいかを今一度考えさせる作品であり、とても面白かった。
ただの青春映画かと思ったら
一番思ったのは横浜流星はあな番の時の淡々と喋る様な役より今回みたいなヤンキーみたいな感じのがハマってるし良いと思った!!
高校を卒業して仲が良かった人達とみんな違う道に進んでそれぞれ挫折や色々な経験を積んで....凄いありがちなんだけど色々な視点から観れたので面白かったし惹かれた
青春っていいなあ 戻りてえなあ こんな仲間欲しかったなあ
最高でした
社会に出て行く若者達が、それぞれで理想と現実のギャップに悩まされて、いろんな問題を扱いながらも最後はしっかりとまとめられていました。
amazarashiの歌も最高です。
若者たちの未来に幸あれ!
藤井道人監督作品ということで観ました。
この作品に私は若者たちへのエールを感じました。
キラキラと毎日輝いていて、ワイワイ仲間たちと楽しくやってた高校生活。このままこの時間が永遠に続くような気分でいたけれど、卒業後の実生活は何事も自分の思い通りにならなく、他人を羨み、鬱々とした日々だった…
7人のそれぞれが紆余曲折あり、その中には仲間の死もあった。
中でも戸塚純貴の演技は、途中参加というハンデをまるで感じさせなかった。この役は元々彼の役であったかのようで、タツオのお葬式の感情を荒げるシーンは胸を打つものがあった。
横浜流星もヤンチャな役の方が、持ち味が出るのかもしれない。やってることは窃盗、振り込め詐欺でどうしようもないんだけど、人間としての筋はちゃんと通ってたのかも。説得力はないけれども…。
そして、大事なのは今の自分は自分自身がいろいろな選択をして築き上げたものだってこと。
それは誰のせいでもない。誰のせいにもしてはいけない。
生きることは、つまづいたり、失敗したり、落ち込んだり、そうしてどうにか這い上がって、今までより強い自分になっていく過程だから。
そういう意味を込めて、こんな生き辛い世の中だけど、若者たちよ、頑張れ!未来に幸あれ!と伝えたかったのかなと思いました。
仲間。
なかなかよかった。
男女7人の群像story。
高校卒業してからそれぞれの生き方を描いている。
同級生同志で結婚する二人。東京で歌手を目指す者。犯罪を犯す者。結婚詐欺しにあう者。やりたいことを出来ずに自殺してしまう者。普通に会社に就職したが仕事が上手くいかない者。
若い7人の苦悩と挫折を描いていて、ひとり、ひとりの生き方をみることができた。
仲間同志。喧嘩しながらも最終的には仲間の絆、仲間の良さを感じる映画だった。
とても薄っぺらかった
やりたい事は明確にあったんだと思うけど、とにかく内容が薄いし、脚本が変だった。
人数が多すぎて1人1人を追えていない。内容がとにかく薄かった。
期待してただけに残念。
横浜流星はかっこよかった。
全58件中、1~20件目を表示