七つの会議のレビュー・感想・評価
全528件中、321~340件目を表示
現実味が薄い
高評価の様ですが、私にはリアリティが無く退屈な映画という感想です。
あくまで個人の感想なので、気を悪くした方は申し訳ございません。
野村萬斎さんは「のぼうの城」での演技に魅入られましたし、池井戸潤さんの小説も好きです。
ただ、この映画に関しては扱っている題材自体には現実味があるのにも関わらず、隠蔽に対してのリアリティが薄い。
隠蔽をするまでの過程や理由、隠蔽に辿り着くまでの過程や各役者の反応、隠蔽発覚してからの対応等々、全てにリアリティが薄いです。
こんな薄さの隠蔽なんて直ぐ発覚するのでは?と途中から冷めてしまいました。
少なからずもっと製造や検品側の部署を巻き込んでの内容にすればまだ良かったのですが…
野村萬斎さんの演技や細かいコミカルな演出は上記の理由により、更に浮いてしまってる様に思えました。
小さな事から大きな事件が発覚していくという流れは映画としては良い流れかと思いますが、もう少し内容練って欲しかったです。
本作の原作は未読ですが池井戸潤さんの小説ですし、もっとちゃんとしていたかと思います。
短くまとめるのに苦労したのだと思いますが、余計な場面も多かったのでそれを省けばもっと内容詰め込めたのではないかと感じました。
期待していた分、がっかりでしたので星2にさせて頂きます。
日本企業に共通する闇をえぐるブラックコメディ
大袈裟でツッコミどころ満載だが、妙なリアリティラインをキープした、まとまりのある作品に仕上がっている。日本企業のどこでもみられるような事象を、こってりとデフォルメし、ブラックコメディとして他にはない魅力を放つ作品であると感じた。
キャラクターそれぞれがキメ顔と決め台詞でやり合うあたりはアウトレイジシリーズっぽいし、現実にもあるコミュニティの権力闘争を大袈裟に描くという意味では、学園生徒会モノを外連味たっぷりに仕上げた帝一の國などに近い印象。顔面による表現の巧みな歌舞伎、狂言、落語家などの役者で固めていることも、狙いがしっかり噛み合ったキャスティングのように思う。これでもかと暑苦しいシーンの連続なのだが、原作自体がどこにでもある会社を敢えて劇的に切り取ることが魅力でもある為、この監督の映画は毎度くどさが目立つのだが本作はそれが持ち味になっている。野村萬斎は必見。あんなキテレツな演技で違和感を感じさせない圧倒的な表現力は流石の一言。日本の伝統芸能の底力。
作品が持つテーマ自体も現代の日本社会が持つ課題の本質をつく説得力がある為、ラストも説教くさい演出だが嫌味がしない。電通や日大、幾多のスポーツ連盟、芸能プロダクションなど、昨今、明るみになっている問題の共通の闇を突いている。日本の武士道、旧日本軍、部活動などの、日本独自の集団教育が、脈々と受け継いできた美学が、日本組織の正義の下敷きになっている。
日本が変革を求められるこの時代に、見つめ直さなければならない重要な課題について、真をくったテーマでありながら誰もが安心して観れる大衆娯楽に昇華したことは非常に意義が大きいのではないか。
フィクション
隠蔽社会
萬斎さん大好きですが😅
野村萬斎 存在感、良い意味泣ける映画
TBS日曜劇場「七つの会議」(映画版)
期待通り
距離が近い
コンプライアンスがなんのそのーwww
違う映画ですが「アウトレイジ」好きなんですよ。
あの裏社会の人間関係とか。駆け引きとか。顔面脅迫とか。
怖いもの見たさというか、見応えもあって鑑賞後のすっきり感が結構好きなんです。
で、この映画も展開は似てる。血が出るような惨殺シーンが無いだけで組織内で繰り広げられる人間のエゴ企み執念など自分の生き残りと成果のために良からぬ事に必死になるところとか。
登場人物が追い詰められて最後に自供してしまうそれぞれの場面は、
ベテラン俳優達の演技力に経歴の差がはっきりとわかり観ていて滑稽で面白かったです。
展開が早く分かりやすく中弛みも無く大きな声でこれでもかと怒鳴りつける場面が多いのもあって、
眠ること無く最後まで気持ち良く進んで見応えがありました。
残業終わりの心身ともに疲れた状態で気軽に観るには最高のストレス発散となります。
で、この監督に香川照之主演で「アウトレイジ」撮ってほしい・・・
堺雅人のいない「半沢直樹」
面白いといえば面白いのだが、個人的にリアルな"会社人"というポジションだからなのか、池井戸潤ドラマはむなしい。
リアリティがあるのはいいが、ドラマで正義が貫かれても、現実は違うでしょ…という後味の悪さがどこか残る。"会社人"ではない人は心から楽しめるのだろうか?
趣味としての"映画"は、自分では経験のできない未知の人生を知る場所として楽しんでいるので、居心地が悪いのだと思う。池井戸ドラマの登場人物の行動は、すべて想定内である。
また内容的にも複数話の連続ドラマのほうが向いている。「空飛ぶタイヤ」(2018)もそうだったが、原作はいずれも映画化するには、展開が忙しすぎる。
本作は、すでにテレビドラマ化もされている。もともとは日本経済新聞電子版に連載されていた小説で、短編7話構成の群像劇スタイルだったので「七つの会議」というタイトル。単行本化に際して1話を加えている。
中堅メーカー・東京建電の営業一課の八角民夫は、いわゆる"ぐうたら社員"。しかし八角には隠された秘密がある。
ほんとうは7話それぞれに主役がいるところを映画的にアレンジ、野村萬斎が主役を務める。福澤克雄監督はドラマ「半沢直樹」、「ルーズヴェルト・ゲーム」、「下町ロケット」、「陸王」などで池井戸作品を演出してきただけに、同じテイストである。
香川照之、及川光博、片岡愛之助、音尾琢真、立川談春、北大路欣也と、池井戸ドラマの常連が勢揃い。おおざっぱにいうと、堺雅人がいない「半沢直樹」である。
新しい野村萬斎が見られる。それは"姿勢が悪いこと"。普通の俳優ならば何にも感じないところだが、背中が丸まっている野村萬斎は珍しい。もちろん役作りだろう。
エンターテイメント映画として1回観る分にはいいと思うが、やっぱり苦手である。
(2019/2/2/TOHOシネマズ日比谷/シネスコ)
三分の二は面白かった。
原作未読、池井戸さん作品はじめてです
原作は未読、また話題だった半沢直樹も見ておらず、池井戸さんの作品初心者です。
花戦さの際も感じましたが、やはり野村萬斎さんの演技には舞台特有のわざとらしさを感じてしまうのですが、結果八角はただのグータラ社員じゃなかったわけですので、今作での野村萬斎さんのキャスティングはよかったと鑑賞後に感じました。
パワハラ上司北川役の香川照之さんも光ってましたね!始めから終わりまで香川照之さんへの好きが止まりませんでした!(笑)
普段、恋愛映画などを鑑賞することが多い私ですが、予告を見てどうしても気になり鑑賞しました。とても満足です。
最近は洋画を鑑賞中も途中で眠たくなってしまう事が多かったんですが、今作は一秒たりとも目が離せない展開に二時間があっという間でした!
発覚、発覚のオンパレード
おもしろかった。
豪華キャスト×池井戸潤作品=おもしろい
もう行く前から期待していましたが、期待どおり、いや期待以上のものが帰ってきました!このドキドキ楽しい感じになるのは半沢直樹以来‥!企業の不正をぐうたら社員がさばいていくのはとても見応えありました!
全528件中、321~340件目を表示