劇場公開日 2019年1月25日

  • 予告編を見る

ジュリアンのレビュー・感想・評価

全84件中、61~80件目を表示

4.0母子を守るのは一体何なのか

2019年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

予想外にラストは恐ろしさからの号泣の作品だった

これはある家庭におけるDVを描いた作品

そんな映画を観ながら思い出したことがある

それは大学時代の友人の話

大学を卒業してから数年後、大学時代の同級生A君が結婚したという話を聞いた

その時、私は普通に
「そうかA君は結婚したのか」と思った

A君は、結婚して良い家庭を築きそうな人だと思っていたからだ

しかし、それから数年後、友人からA君が離婚したと知らされた

あまりの早さにビックリしたので事情を聞くと「妊娠してる奥さんに暴力を振るったらしいよ」と、これまた驚きの事実を聞かされた

その瞬間、さーっと体中の血の気が引いたのを覚えている

A君は、大学時代に一緒によく遊びに行った友人で、日頃から人に暴力を振るうような人ではなかった

しかし、結婚して家庭に入った途端、私たちの知らない「内弁慶の顔」が出たようだった

それ以来、DVというのは、周りの人には分からないところで密かに行われているもので、だからこそ、他人にはなかなか理解してもらえず、恐ろしいものなのだと思うようになった

この映画は、そんなDVの難しさをジュリアンという息子の視点で描いている作品だった

ジュリアンの両親は離婚しているのだが、父は裁判所でジュリアンとの面会日を要求する

どんなに母が夫のDVを訴え、息子が父に会いたくないと言っても、司法は父に最低限の権利を与えてしまう

市民を守るべき法律が、全く機能していないのだ

そこから事態は恐れていた方向へと向かっていく

司法が守ってくれないなら、誰が熊みたいな暴力男から か弱い母と息子を守るのか

現実世界では、ラブコメでよくあるようなムキムキのヒーローが突然現れるわけではなく、都合よく父に事故が起きて痛い目にあうわけではない

その実態は
深夜に押しかけてくる夫の恐ろしさに怯え、ベッドで泣きながら震えている母子が大勢いるということなのだ

一体、何のために司法はあるのか
そんなことを
考えさせられた作品だった

いやはや、本当に恐ろしかった

結婚生活に人には言えない悩みを抱えている人に、是非、観て欲しい作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とえ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2019年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
👘

3.0期待はずれ

2019年1月30日
iPhoneアプリから投稿

中途半端。
父親は、クラーナハが描いたザクセン剛胆公に似ている、父親に何か秘密があるのかと思いきやただの暴れん坊だった。ジュリアンの姉は、何か秘密を抱えていて、それが何か問題になるのかと思いきや、何もない。
衝撃の結末とは、その事なの⁈って感じで、ジュリアンの伏し目勝ちな表情も伴って思わせぶりで中途半端な感じの映画だった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
はなも

3.0音の怖さ

2019年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

どんな音にも自分自身がびくつく方なのでとても怖かった。まして元・夫の怒鳴り声は言わずもがな。「狩猟」という言葉が出てきたので心の準備をしておいてよかった。パーティーの場面、歌っている彼女がちっとも楽しそうでなく終始不安そうだったのも怖かった。トイレの場面、他の方がレビュー・コメントで書いてらしたように、私も妊娠検査薬だと思った。結果は陽性だったんだろう。でも彼氏には言わず(言えず?)、その彼は呑気な笑顔で彼女と歌ってる。ここにも男の悪い意味での脳天気さを見た気がする。
この映画で改めて思ったのは、事前に出演者のインタビュー動画とか見ない方がいいな、ということです。今回、勝手に盛り上がって想像して、結果、期待はずれでした。

発見(遅い!)
怖いお父さん役のドゥニ・メノーシェは「イングロリアス・バスターズ」冒頭のフランスの酪農家のお父さん役だったのですね!「悪なき殺人」で主役のミシェルをやるとのことで楽しみです☺️

コメントする 3件)
共感した! 11件)
talisman

3.5良く出来てるがその先が

2019年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドラゴンミズホ

4.0日本版の予告だと誤解するかも

2019年1月29日
Androidアプリから投稿

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
はりお

1.0思わせぶり、、。

2019年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん、、全体として表現したいことはわからなくはないのだけれども、脚本、演出は、正直「思わせぶり」で「浅い」ですね。よくあるシークエンスをそのまま「よくあるある」で終わらせちゃってる感じ。その中で役者さんはとても頑張ってるなぁと。あと、なんて言いますか、映画に「色気」が無かったなあ。残念。モーニング料金で良かったというところが正直な感想です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kenji

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2019年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0そこで!?

2019年1月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽこぺん

3.5音楽がないと、日常性のリアリティが強まる

2019年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
abukum

3.0パパは悪ものチャンピオン

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
労働4号

2.5普通

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
恵

4.5どこにでも起こりうる事件

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

傑作ですね、偏った見方をする作品では無いのですが、どうしてもそういう風に見てしまいがち。

日本語タイトルがそれを引き起こす過ちだと思う。(原題は親権)

この映画が本当に恐ろしいと観客が感じるのは、自分と似てる環境に恐怖潜んでいる…と感じた瞬間だと思う。

子役が演技していると思えない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ビビ

2.5タイトルなし

2019年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やすひと

2.5最後にどんでん返しがあるかと思いきや、思った通りの結末で終わってし...

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿

最後にどんでん返しがあるかと思いきや、思った通りの結末で終わってしまう中途半端な映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsumumiki

4.0忘れてはいけないこと

2019年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 16件)
グレシャムの法則

2.5期待ほどでは

2019年1月26日
PCから投稿

期待ほどのものではなかったけれど、ほどよい緊張感が味わえる映画でした。母親を守るために必死で嘘をつくジュリアンの姿はついつい応援してしまいたくなるようなものがありました。
音楽なしで、ただただ静かに効果音を流しつづけるエンドロールも素敵。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0ホラー

2019年1月26日
Androidアプリから投稿

21.冒頭の淡々とした離婚調停から始まり、嫌な雰囲気を醸し出しつつストーリーが進む。DVを題材としたメッセージの高い作品だが、ホラー映画のような緊迫感が衝撃的

コメントする 1件)
共感した! 1件)
movie

3.5あの男

2019年1月26日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

離婚した夫婦と子供達との関係性をめぐる話。

裁判所で弁護士を交えて互いの主張と条件を述べあうも、そこに至る背景・主張について食い違いをみせるという始まり。

どちらの言い分もも胡散臭さというか誇張されている感じがある中でフラットにみられるか、どちらか一方に偏心するかでその後の印象がかなり変わりそうな感じ。

主にジュリアン君と父親とのやり取りで話は進んで行くが、含みをもたせた展開から徐々に狂ったものをみせていく様子は恐ろしく、激しく、緊迫感がもの凄くて最後はかなり引き込まれた。

自分がみた劇場はかなり恵まれていて完全に無音だったけれど、この作品のクライマックスでのガサガサバリバリ雑音はやめて頂きたいと切に願う。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
Bacchus

4.5張り詰めた上映時間があっというま。

2019年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

根本的な解決がないラストにちょっと衝撃。
音を極力排除した全編がさらに緊迫感を醸し出す。
DVの恐怖と弱者の恐怖がくっきり表現されててすごかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts
PR U-NEXTで本編を観る