翔んで埼玉のレビュー・感想・評価
全650件中、161~180件目を表示
想像以上に面白かった
いや、想像以上に面白かった。
オープニングから、「こんな罵詈雑言のオンパレードでええんかいなぁ~」と思ったが、徐々に取り戻していく過程も上手く演出されていた。
でもやっぱりなぁ~。地方や県を題材にするなら、その土地出身の人を使ってほしいよなぁ~。(例えば、映画「プリンセス・トヨトミ」では、中井貴一と堤真一が、出身地がまるであべこべの配役で違和感を感じたし)
ま、その点を除けば、エンターテイメントとしてはかなり笑える部類。
これに続いて、他の県を題材にした映画作品が出てくるのを期待する。
面白かったよ。でもこれはケンミンショーの面白さでしかない。これがア...
最後までちゃんと馬鹿やってくれました
海が無いだけで、卑屈になりすぎだろ
埼玉県民は怒らないのかな、
期待しすぎた。 予告が面白そうだったから期待してたけど予告が全てだ...
期待しすぎた。
予告が面白そうだったから期待してたけど予告が全てだった。
これならまだ「お前はまだグンマを知らない」の方が面白い。
何が面白いって群馬県民がレビューで必死なのが。
埼玉か群馬なら埼玉の方がましだけど。
映画CMのイメージと全然違った
なんなんこれwww
埼玉県民ほんまに見て怒らへん?笑
これもちろん全部フィクションやんな??笑
二階堂ふみちゃんのおぼっちゃま設定がかわいかった。
ボーイズラブ設定、最初何やねんと思ったけどあれないと見てられんww
GACKTファンは見るべき。わたしは普通だけど笑
主演2人とも沖縄出身は草。
でも元から内容こんな感じって知ってたら絶対見なかったジャンルだったwもう1回は見ないな。
後半謎にスケール大きくて笑った。
現代設定のキャストさんたち好きだった!
都市伝説と現代で分かれてるから見やすかったかもしれない。
面白かったです。
埼玉在住なんですけど、どこが面白いのかわかりません。
虐げられた埼玉県人が東京に反抗するコメディ映画。
埼玉県人としては、見逃せない一作でした。が、ま~肩肘張らずに見るC級コメディですね。
でも、コメディにしてもあまり面白く感じません。
一番笑えたのは、本筋とは関係ない「チバラキでの夫婦の諍い」、あと「はなわのエンディング」でした。
でも、この映画が「日本アカデミー賞最多ノミネート」なんですよね・・・
日本人が「格差社会」を表現すると…
全力感が最高でした
東京、埼玉、千葉に住んでいる人向け
BL指数高め
序盤がすごい良かった。あとエンディング曲。 ポーっとなってもう一度...
序盤がすごい良かった。あとエンディング曲。
ポーっとなってもう一度キスを...みたいのが漫画的で良い。ガクトがバンコランみたいでとてもカッコ良い。西葛西を当てるとは流石格付け無敗の男。
中盤の埼玉デュークくらいから通行手形制度撤廃の話しで意外とシリアス。後半はパーツだけ面白くてあとは普通の映画という感じで漫画的な表現は感じられなかった。
最高の国、埼玉!あっぱれ〜!
コメディとしての完成度が高く、類を見ない設定で素晴らしい!あっぱれ!
ディスりつつも、愛を感じる作品にしていて不快感を感じさせないのがすごいと思いました。
原作は未読ですが、パタリロは子供の頃によく見てました。その独特な世界観を見事に再現させていて驚きました。うっとり…宝塚の世界観でした!
Gacktがまさに翔んで埼玉から出てきましたという感じ。役者も濃い人中心で見応えありです。
主役の二階堂ふみが私的にミスキャスト。顔のタイプが漫画の世界観とは違うかな。それに男性がやって欲しかった…。リアルBLだと受け入れられない層がいるから無理なのかな?
男装した女性の設定なの?と混乱しました。とはいえ、演技力高いなと思いました。
ローカルな小ネタもあるものの、雰囲気でだいたい分かるので充分楽しめると思います。
こんな映画がある埼玉県人が羨ましい!
千葉県人は大爆笑(*≧∀≦*)
全650件中、161~180件目を表示