愛唄 約束のナクヒトのレビュー・感想・評価
全99件中、21~40件目を表示
演技力に感涙
秀逸
人の死に王道なんてない。
やっぱり(俺の)清原果耶は素晴らしい。
もう、その一言に尽きる。
ただ、血液の病気のひとにしては健康すぎる。
活発すぎるというのはもう、温かい目で見守ることにするw
言葉が誰かの絶望を喰い止めたり、生きる勇気になったりはよく解る。
そして、何度でも戻ってくる本というのも身に覚えがある。
横浜流星にもう少し演技力があれば、この作品はもう少し評価された気がする。
なんで一番難しい役柄をやらせたのかは解らないけれど。
王道だ、スタンダードだとレビューする人が多いけれど、
人の死に王道なんてない。
大切なひとに先に逝かれてしまった者の気持ちに、スタンダードはない。
なので、素直に涙を流すことこそ王道と思う。
しかし改めていい唄だなあ…。
生きることの美しさ。
1年ほど前、この映画をずっと見たいと思い公開を待ち望んでいた。
しかしながら、予定が合わず公開が終了してしまった。
ついに、見れるということでレンタル開始からしばらく経ったがようやく借りて見ることに。
いい映画だ。素晴らしい。
これは劇場で見たらより一層感動しただろうな...
死というのは突然来るものであって、
誰しもが経験する残酷な現実。
生きてないと何も出来ないし、死んでからなんて何にもできない。
残された時間何が出来るっていうんだよ
何も出来ねぇよ 何も分かってないくせに バカにすんな
そう思うのは当たり前だ。
何で俺だけ、寄りによってなんで俺。
しかし、伊藤凪という少女は残された時間を使って気持ちを伝えた。世界中の人々に
死ぬときって本当に辛いんだろう
しかし、この映画は生きることの美しさを伝えてくれる。
死までのカウントダウン。
最初は悲しいものと思ったが、
どんどん少なくなっていくうちにトオルは強くなる
可能性は無限大。どんな壁だって越えられるよ
GReeeeNは凄いな。
歌も脚本もパーフェクト。
今後もGReeeeNファンでいます。
横浜流星くん最高!
なんの予備知識もいれてなかったので、愛唄&横浜流星ってだけで、キセ...
なんの予備知識もいれてなかったので、愛唄&横浜流星ってだけで、キセキの続編かと思ってた。笑
最後に病院の屋上で歌聞いてる時の表情が素晴らしかった。こんな演技できるんやなぁ。
そして、生きるって時間の長さだけじゃない。ってセリフがとても響きました。ほんとそうだよねぇ。
レビューを見て、ラストのタツヤのタイマーとタトゥーの意味がわかった!これ、一回見ただけじゃわからんやろ。。。
感動したけど、2人とも死際の姿には見えなかったのが、少し残念なところ。
実話じゃないのかな?
メルヘンすぎて、入れない
現実からかけ離れていて共感できない。
主人公透はガンの告知を受ける。
ガンの告知は患者本人だけでなく、家族にも知らせることが多いと思う。
しかし、この映画では透が家族には知らせず、家族を悲しませるという、くだりがある。
透は社会人だが、大きな病気を患っても家族に知らせないことは、社会人として常識はずれと感じるし、登場する友人龍也や凪たちもそれを黙認したということは、社会人である自分としては、常識はずれとしか思えない。
確かに自分が若かった、例えば高校生の頃であれば、この点に違和感を覚えなかったと思う。でも、社会人になった今では、ここに描かれる透の行動は大人の判断ではない。
また、入院している凪を長時間にわたって外出させ、その両親から叱責されるるシーンがあるが、この点についても、現実の社会では起こり得ないことだ。
凪は既に長期間入院しているが、通常の病院であれば長時間の外出には外出許可が必要であり、外出中も連絡可能な状態であることが求められるはずだ。
透の実家に行ったり、海岸へ行くことは不可能である。また、そういう生活が長いから、凪の希望である「日の出が見たい」が叶えられていないという現実が、現実社会で凪と同じ立場の人々が抱えている問題なのだと思う。支離滅裂である。
非常に稚拙な内容と思った。
何をしているのか
良質だけど、そこまでで留まる作品。
ヒロインは…
最初はてっきり横浜流星くんと成海璃子ちゃんが運命的出会いで恋に落ちるんだ…と思ってその程で観てたらおやおや!?→そっちと??→璃子ちゃんとはそれっきり??色んな意味で勿体無い…ってなりました。清原果耶ちゃんの名演技と可愛いさにウルウルきましたが欲を言えば最後に璃子ちゃんとももう一エピソード欲しかったかもです。
生きる意味
人が亡くなる系で、ずるい題材だと最初は思っていたけど後半からだんだんそんなことを超えて、感じなくなった。テンポも良くて、話の作り方がうまいなと思った。最初に出てきた星の入れ墨、最後でそういう事だったのかと、あのバンドの子も余命があったんだと、そう思うと今までの対応はただの死を知らない人ではなかったんだと思うと、とても深い。もう一度、今度はその子を中心に見てみたくなった。
そして、清原果耶さんの演技が本当に上手で、どんどんその世界に引き込まれていった。特に目の演技は素晴らしかった。最後、愛唄を歌う場面では歌詞の意味を初めて知って、涙が止まらなかった。まさに涙腺崩壊。今後歌を聞くだけで涙が出てきてしまうかもしれない。又、生きる意味も改めて知った。今生きれていることは当たり前ではないんだ。
愛唄が感動
余命宣告をされた透。
そんな時に凪という人物が書いた詩の本と出あいます。
死んだと聞いていた凪本人と出会い、一緒に時を過ごすうちに、透は自分が残りの命をどのように使いたいがわかっていったという内容だった。
最後の方に流れた、愛唄は感動しました。
透はすごいと思いました。自分には、何もしたいことはなく、また何もできないと思っていたのに他人の人生を大きく変えてしますなんて。
こんなことを言ったら、怒る人もいるかもしれませんが、個人的には、老いて死ぬよりも自分の体が動けるうちに死んだ方がいい気がします。
老いて体が動かないようになる前に、やりたいことができるから。
死がまじかに近づいてきたときに、自分が本当にしたいことが分かるんだなと思いました。
成海璃子さんが、初めはヒロイン的な存在かなと思っていましたが最後の方はあまり出てきませんでしたね。
新しい風を感じるラブストーリー
楽曲映画化プロジェクトは嫌っているんですけどね。。。
父と同じガンにより、3か月の余命宣告を受けた若者の主人公が出会いを通じて残り余命にて愛を奏でるお話です。
「また、そんな馬鹿な」みたいな設定なんです。
奇跡の様な繋がり合い、病気で死ぬラブストーリーなんて何種類も観てきた年配組に入って来た私。
病気や死を金儲けに使うなと言いたい気持ちも分かる。(しかもダブルかよと。)
でもね、昭和生まれの人間が平成で流行らせた様な死と隣合わせラブストーリーでは無いんです。
「ここは絶対泣かせてやろう」的な所には何故か泣くよりも清々しさが感じられる。
ベタな設定そっちのけで楽しめている自分がいる。
なんだろ?
時間的にそこに迫る死よりも、生を重要視しているからなのかな🤔(今までの映画は死の恐怖や寂しさを必ず演出するし。)
また、前向きでもあるし。
どこか映画の雰囲気に新しい風を感じました。
伊藤凪演じる清原果耶以外は大した演技も無いのだが、ニュージェネレーションに押し寄られた感もある。
若手の皆さんには今後期待します。
涙よりかは新鮮さが心に残る映画でした。
(現実路線の方には響きませんw)
ある意味詩の様な映画。いいと思います。
生きるとは?
あの世界観がすごく良くて、横浜流星くん、清原果耶ちゃん、飯島寛騎くんの演技もすばらしくて、音楽、映像、美しかった!!!
最後の愛唄の歌唱シーンは号泣した。
青春映画だったけど、とてもいい映画だった!!
生きることの大切さ、生きる意味を教えてくれる。
自分は何してるんだ!
自分はなんてちっぽけなことで悩んでるんだ!
自分は幸せだ!!!
生きることをもっと頑張ろう!と思える作品!!!
「生きるとは夢中になること」
全99件中、21~40件目を表示