劇場公開日 2019年4月12日

  • 予告編を見る

ハンターキラー 潜航せよのレビュー・感想・評価

全306件中、61~80件目を表示

3.5エンド・オブ…

2020年5月6日
Androidアプリから投稿

これは

「エンド・オブ・RUS」

では…

ラストのミサイル発射からの流れは…

米潜水艦が艦長と大統領引き渡しにロシア戦艦の真横に移動

敵ボス「構わん、発射しろ!」

ロシア戦艦が防御、からのミサイル発射

の方が良かった気がしますが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒロ

4.0リーダーのあるべき姿

2020年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 9件)
KEI

1.0散漫でキャラに愛着も沸かない!!

2020年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

タイトルが格好良いので期待しましたが、潜水艦以外のシーンが多く、キャラも多くそれぞれの描写が薄い為に思い入れもできないので、散漫かつ集中できず退屈でした。爆撃を食らうシーンは迫力がありました。ミッション自体も無茶苦茶なので、どうせうまくいくのだろうと緊張感もありませんでした。せめて潜水艦の乗り降りや食事シーンなど潜水艦に関する部分は、他の映画には無い物を拘って欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

4.0潜水艦ものとして見る分には十分楽しめる

2020年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

艦長がなんかそつなかったり、クーデターが雑だったりするのはあるけど艦内の動きとか前半のことが後半になって生きてきたりするのが見ていて楽しかった
体感的には短かったので集中して見れてたのかな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たすく

3.5潜水艦映画の良さは、それ程感じられず。

2020年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ロシア軍部のクーデターによる戦争危機を防ぐ為、米軍潜水艦と特殊部隊が活躍する物語。

迫力満点の映画で、気軽に楽しめる映画です。
潜水艦の攻防、特殊部隊のガンファイト。楽しめるシチュエーションがふんだんに盛り込まれています。
ただ特殊部隊を描くことは、潜水艦映画の醍醐味である『密閉された世界の「重苦しさ」「緊迫感」「恐怖」』を、少し損なったようにも感じられ、その分評価を下げさせて頂きました。
米国軍人とロシア軍人との絡みは、「レッドオクトーバーを追え」を思い出されるシチュエーション。しかし、ショーンコネリーの迫力には遠く及ばず、寧ろ評価を下げた印象になりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

4.0イケてるオッサンのカタログ映画である

2020年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「着弾まであと5秒!衝撃に備えよ!」のあの恐怖!視界0の潜水艦戦ならではの緊張感がギシギシ伝わってきた。ただこの映画の本当の魅力は、様々なタイプのイケてるオッサンを揃えて同じオッさん達の心を掴むように出来ている点では。
豪胆かつ冷静な正統派のアーカンソー艦長、寡黙ながら部下の敬愛を一身に受けるロシア艦長、イヤミな上司のようで実は部下思いのネイビーシールズ隊長、大統領のために我が身を省みないSP、上司にも躊躇なく意見具申する少将、ついでに言うと直情径行ながら部下の正しさは素直に認める本部長などなど。さて貴方はどのオッサンの生き様を選びますかと問われているような。自分は‥…イヤミなとこだけシールズ隊長と近いかな……ってあかんやん。
それにしてもアメリカ人はどんな緊張の場でもあんな気の利いた返しができるモンなのかね。日頃ネタ貯めてるのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あっきー

4.5スーパーヒーローはバトラー

2020年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ロシアの国防大臣がクーデターを起こし、アメリカに戦争を仕掛ける。
アメリカはジェラルド・バトラー艦長の潜水艦を派遣、特殊部隊に現地調査を命じる。
少々の違和感は感じるが、グイグイ引っ張っていってくれるので、気持ちよく観られる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0久々の良作

2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿

フィクションで完全に単純な娯楽作ではありますが、とても面白かった。ノンストップなストーリー展開と緊迫感がとても良かった。クーデターを起こしたロシア国防相による陰謀に立ち向かうストーリー展開で非常に楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
素子

4.5豪胆な艦長、かっこいい

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

息をつく間も無く、あっという間の映画。
もう最後の15分間はハラハラドキドキ。
一度見終わった後に見直してしまったくらい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あだはち

3.0なんかさ。

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

某お笑いコンビの人のフレーズで言うと、バトラーさんのクセ強すぎ
これはバトラーさん主演あるある。
この作品にも、グリーンブックであの女優さんが出ていて嬉しい。
あとジョン・ウイック1のマフィアボス役の人出てます。
まぁまぁ有名俳優さんが出演していい演技してるんだけど
とある肝心なシーンで資料映像?これには、とてもがっかり。
潜水艦の戦闘シーンだけ良いと思もう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キャプテン

3.5緊迫感溢れるレーダー音

2020年1月29日
iPhoneアプリから投稿

度肝を抜くアクションがヤバイ。
まさにど迫力。
やってたか知らないけどIMAXだったら凄そう。
アクションだけじゃないのがいい。
掘り出し物ですね。
潜水艦の「ホワァーン」ってレーダー音がなんかクセになる。
潜水艦ものに外れなし!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Pegasus

4.5映画館で見なかったことを悔やむ

2019年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

興奮と緊張感がいいぐあいにやってきて久しぶりに鑑賞あと面白い!と素直に思った。まず脚本が素晴らしい。伏線の回収とアクションだけでないヒューマン性、人と人の尊重などただのいさかいで終わるのかと思いきや一筋縄にはいかない推理戦に毎回ハラハラしました。物語がかなり重厚なものになっている。キャストの熱演も見入ってしまった。DVDで見たので映画館で鑑賞しなかったのを本当に悔やみました。今からでもたくさんの人に進めたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふたり映画

4.5Oh My God!amazing!

2019年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

知的

ずっと気になっていた映画をようやくDVD鑑賞、その後は何故劇場に観に行かなかったのかと悔やむくらいの傑作でした。
ジェラルドバトラーを筆頭に過去作品とは違うリアリティーのある演技力をしたキャスト達に驚き、登場人物が全て魅力的でした。
潜水艦の話だからと海中ばかりの設定かと思いきや、空や地上からの戦闘・ストーリー展開もテンポが良くハラハラドキドキで全く飽きませんでした。
音響効果も相まって緊張感もたっぷりと味わえたのも良かった。
アメリカvsロシアとも違う、ヒューマンドラマにしっかり軸を置いており、とても感動しました。

ただ、話が出来すぎてる部分はあり、実際は世の中こんなに綺麗な世界じゃないと理想を見せられた所もありました。

しかし総合的には◎でエンターテイメント性に優れた心に残る名作です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
月子

4.0潜水艦の映画は間違いなし

2019年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純に面白かった、ロシア側はこんなストーリーは反対すると思うが 簡単に侵入され攫われたら国家の威信とやらが揺らぐからね、海底の機雷海域なんて想像もつかない世界だからリアルで見応えあったな

クーデターとは言え果たして一教官だった艦長に簡単に説得されミサイルまで自国に打ち込むことなんてあり得ないと思うが それも愛国心の裏側にある何かだとすれば納得もいくね

ただ軍人同士分かり合えるんなら戦争なんて何も意味ない気がする

コメントする (0件)
共感した! 3件)
izumi

4.0海の中で生きる男達

2019年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

敵味方関係なく、お互いを信頼しあう海の中で生きる男達にしびれた。
ラストは久々にハラハラした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

3.0予告編が良すぎた(笑)

2019年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画は生き甲斐

4.5手に汗を握る、とはまさにこれ!

2019年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
KNG-UDNK

3.0できすぎ

2019年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

予告編で観た設定の面白さに映画館に足を運ぼうと思っていたが、
タイミングが合わずに見逃してしまい、待望のBD観賞。

つまらなくはなかった。
だが、思っていたような内容とはちょっと違った。
宇宙戦艦ヤマトの潜水艦版のような展開を期待していたので、
かなり玄人好みの渋いテイストと感じた。

ロシアは決してヒールではなく、敵味方入り混じって両雄が称えあうような結末。
すべての展開ができすぎで、逆にすっきりしない。
こんなに簡単にはいくまい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

3.0無難な潜航のジェラルド潜水艦アクション

2019年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

潜水艦モノで、ジェラルド・バトラー主演。
男子なら萌える要素が詰まった、鉄板と娯楽のミリタリー・アクション!

ロシア近海で、米ロの原潜が消息を絶つ。
新任艦長グラス率いる原潜“ハンターキラー”が近海に向かい、沈んだロシア原潜から艦長を救出、捕虜にする。

その頃、米特殊部隊の情報により、ロシアでクーデターが起きた事を知る。
ロシア大統領が首謀者の大臣の人質に。

海と陸に下されたインポッシブルなミッション。
海では、ロシア艦長を案内人にロシア海域に潜入。
陸では、ロシア大統領の救出。
そして合流するという、海陸共同の救出作戦。
それは危険で、困難を極め…。

まず、海。
米原潜として初めてロシア海域に。
ロシア艦長の案内があるとは言え、全くの未知の海域。
至るところに水中兵器トラップ。
絶対に音を立ててはならない無音の潜航、深海の密室のスリル、そして敵の攻撃による危機…潜水艦映画の醍醐味はたっぷり。
ハラハラドキドキ、爆音の連続!

陸。
少数精鋭で、侵入し救出。敵の攻撃や猛追は激しく、それに応戦。
が、犠牲が一人、また一人…。
敵地で、ほぼ孤立無援状態。
こちらも迫力の銃撃戦、緊迫と決死の状況が続く…。

ハンターキラーの乗組員たちにとって、沈んだ米原潜には知り合いも多い。故に、ロシア艦長に穏やかではない感情が。
しかしそれは、ロシア艦長とて同じ。ハメられ、多くの部下を失った。
陸の特殊部隊たちも。任務とは言え、祖国にではなく、ロシア大統領救出の為に命を落としていく者も。
葛藤しながらも、それでもやり遂げようとする男たち。
ロシア艦長を信じるグラス。
ロシア艦長は自分に忠実な部下たちを説得する。
特殊部隊はロシア大統領救出後も負傷した仲間を見捨てない。
命令や軍規などの正論より、己の正義。
このミリタリー作風にぴったりな、熱い男たちの信念。

ハリウッド潜水艦映画の定番はロシアと対する場合が多いが、
本作もロシアと対しながら、ロシア艦長と信頼し合い、ロシア大統領を救出するという、単なる対する敵国と描かれていないのが現代的。(と言うか、配慮…?)
ジェラルド・バトラーはいつもながらの漢気溢れる役回り。
ゲーリー・オールドマンはステレオタイプな政府高官でちと残念だが、本作が遺作の一つであるロシア艦長役のミカエル・ニクビストは渋い印象を残す。

全米では興行・批評共に沈没したが、日本では好評で、本サイトでも絶賛レビューや高採点。
つまらなくはなかったが、自分はそこまででは…。
目新しさに欠け、数々の潜水艦映画の寄せ集め。
客観的に見れば荒唐無稽で、ツッコミ所も多々。
熱い男たちのドラマと言っときながら、忙しい力推しな印象も否めない。
まるでゲームのようなCGの粗さも気になった。
よくあるジェラルド・バトラーB級アクションの類いの一つ…。

まあでも、外れナシ潜水艦映画の醍醐味はあり、安定のジェラルド・アクション映画として無難に楽しめる。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
近大

4.0グイグイ引き込まれる

2019年10月2日
iPhoneアプリから投稿

戦艦の中のクルー達も良かったけど、私はロシアの基地に乗り込んだ4人が好き。そんな簡単にたどり着けないだろうとか、そんな事はもうどうでもいい。
最後は期待通りスキッとさせてくれて、見て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おこげ