今日も嫌がらせ弁当

劇場公開日:2019年6月28日

今日も嫌がらせ弁当

解説・あらすじ

シングルマザーの母親と反抗期の娘が弁当を通じて交流する様子をつづり、ブログから書籍化もされて人気を集めた同名エッセイを、篠原涼子と芳根京子の共演で映画化。自然と人情が豊かな八丈島で、次女の双葉と暮らしているシングルマザーの持丸かおり。幼いころは「大人になったらお母さんと一緒にレストランをやる」と言っていた双葉も、最近ではすっかり反抗期に突入し、生意気な態度で何を聞いても返事すらしない。そんな娘への逆襲にと、かおりは双葉の嫌がる「キャラ弁」を作り続けているのだが、やがてそのお弁当は、会話のない娘への大切なメッセージへと変わっていく。母親のかおりを篠原、反抗期の娘・双葉を芳根が演じるほか、佐藤隆太、松井玲奈、佐藤寛太が共演。「僕たちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平が監督・脚本を手がけた。

2019年製作/106分/G/日本
配給:ショウゲート
劇場公開日:2019年6月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2019「今日も嫌がらせ弁当」製作委員会

映画レビュー

3.5やけに弁当が恋しくなる素敵な作品

2021年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

実際にモデルになった親子がいるという点が、何よりも強みと言えるのではないだろうか。
シングルマザーの母親と反抗期の娘が弁当を通じて交流する様子をつづり、ブログから書籍化もされて人気を集めた同名エッセイを、篠原涼子と芳根京子の共演で映画化。八丈島を舞台に、生意気な態度で返事すらしない娘に対抗すべく、娘の嫌がるキャラ弁を高校3年間作り続ける様子が丁寧に描かれており、いつしか2人にとって大切な“会話”になっていたことが観る者に伝わってくる。今作を鑑賞すると、久しぶりに弁当が食べたいなあと感じる人も多いのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大塚史貴

4.0これぞ思春期の親子愛

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

反抗期の女子高生娘にキャラ弁を作り続けて対抗する母の話。発想が面白い。弁当に親子の会話や愛情があって心が温まる…というかほぼ笑えます。やっぱり篠原涼子あっての良作。笑った後はしっかり泣ける。ぜひお勧めしたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RYO

5.0感謝の二文字じゃ足りない。

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
すけちゃん

4.5個人的には

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

幸せ

癒される

好きな部類の映画
2回目の鑑賞

心が温まる感じ

弁当つくるのも大変やし、昔を思い出した

親への感謝はその時はわからないもんな笑笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コタロー