アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニングのレビュー・感想・評価
全161件中、141~160件目を表示
女性へのエンパワーメント映画としては良かったが・・・
まず始めに、この映画は外見に悩み、囚われている女性に対するエンパワ映画としては優秀だったと思う。
自分の外見のせいで夢を諦めかけていた女性が、自分が美人に見えるようになったことで自信を持ち、その堂々とした姿によって夢を勝ち取る。念願の彼氏も、役職も、姿は変わらなくとも勝ち取ることができたのだ。
このストーリーは、自分はブスだから(ブスだと言われているから)という理由で自信をなくしている女性にとって、ブスのままでも、内面によって魅力的になれるというメッセージを与える。
しかし、このストーリーにおいて引っかかることが数点ある。
主人公の性格の欠点、特にルッキズムを自分のみならず他人のみに適用し、バカにすることである。
その欠点は、自己の姿が美人に見えるようになった後に顕著になる。
また、恐らく彼女のモテる女像である、美しくエロいのが最強という価値観を無理やり友人にも押し付ける配慮のなさも問題である。
作中で彼女はその配慮のなさで友人を侮辱し、傷つける。
最終的に彼女は友人に対して反省したと述べ、全ての女性は美しいと、ルッキズムから解放されたような言葉を述べる。
しかし、だ。映画の最後に、彼女がスポーツジムにいる姿が映される。
ジムにおいては、心を強くするという言葉も叫ばれており、そのために主人公は最後もジムに通っているのかもしれない。
しかし、作中においてジムと心の強さの相関があまり分からないこともあり、結局彼女はルッキズムに囚われてたままなのではないかという疑問が残る。
確かに、外見を気にせずチャレンジ精神にあふれ、ポジティブ精神にあふれた主人公は魅力的な人物だった。
しかし、彼女の恋人が言うように最高の人間だとは思わない。
映画が終わった後も、合コンに冴えない男が来ていたら彼女はダサ男と言い、友人の趣味を侮辱する人格のままなのではないか。
そんな思いが沸いてしまう。
総括すると、主人公が外見を気にせず自分を最高の人間だと思い、自信満々に振る舞う姿は、こちらに爽快感と自信を与える。
しかし、彼女の性格の悪さと、ルッキズムからの脱却が曖昧なことから、後半はモヤモヤしてしまう映画であった。
主人公が好きになれない
渡辺直美のように自分の容姿を受け入れてポジティブに過ごしているのかと思いきや、勝手に暗示にかかって自分が凄い美女に見えてのポジティブとか…。
なので完全に勘違いのイタい人だし、自分が美女に見えているから思考や振る舞いが上から目線のいい女アピールでイラッとした。
たとえ本当に美女でもこんな女嫌なんだけど。
お友達の方がずっと好印象。
ラストもご都合主義というか、無理矢理「ありのままのわたしでいいの!」っていう流れに持って行ってる感が強くて、薄っぺらさしか感じなかった。
なんでこんなに評価がいいのか謎。
日本版なら
今年一本目としては良かった
チェンジ‼️ アイ・フィール・プリティー!
ビビっ、電気が、体の中を走る、ハリ巡る‼️
心の底の底から、美しくなりたーい!
ミラクル、奇跡を起こしたい、イヤ必ず起こると、必然なんだと、信じたい作品であった!
また、信じれる自分、言い換えれば、「自信」を持てる自分になりたーい!
これは、主人公、また、その仲間たちにも、チェーンのように、繋げてくれる。
引いて言えば、これは、経営、経済、投資等、
現在を反映される。
ミシェルウィリアムが言ってたシーン「私の力では無いと」すると祖母が、あなたの力が無ければ、主人公の力を引き出せないとの事、目利き、審美眼、直感、タイミング、「現在で言えば持ってる。」
今年から、自分自身を変えなければならないと思える作品に正月早々に鑑賞出来て良かった‼️
心の中の壁
見た目問題に真っ向から
面白かったです!
とても楽しい元気の出る作品!I
誰もが幸せになれる結末
周りから羨ましがられるような美人でもコンプレックスを抱いていたり、みんな自信を持てないで生きてるけどビキニコンテストのシーンでのレネー見てたら見た目は関係ない。って思えて終盤のイベントの台詞でも凄い勇気貰えた。
レネーが勘違いしてる時よりも自分自信を受け入れてからの方がキラキラしてみえて素敵だった!!!
ずっと君を見ていたよ。
と、イーサンがサラッと深いこと言うシーンが良かった。アニメ声のミシェル・ウィリアムスも個人的には大好き。
映画としては、もうエイミー・シューマーの圧倒的一人舞台です。で、コレがメチャ面白い。また、兎に角分かりやすい。だって、主題はレネーが自分の口で演説してくれるから。
登場人物の誰もが、何がしかのコンプレックスを抱えていて、レネーの自信に満ちた朗らかさと自然体な生き方に引き込まれて行きます。最初の反応は、ドン引きなんですけどね。誰一人として不幸にならないラブコメは、誇りと自信を持って生きれば、人生は素敵なものになる、と訴えている映画です。
レネーのプレゼン、エマ・ストーンのゴールデングローブ受賞スピーチを思い出してしまった。誇りを胸に、ですよ。
ストレートでシンプルな脚本。こんなヤツが良いや。
前向きなレネーがカッコ可愛い
レネーがキュート
全161件中、141~160件目を表示