空母いぶきのレビュー・感想・評価
全577件中、61~80件目を表示
こんな不快で胸糞悪い映画は初めて、このまてに垢作った
まず、現代に時代を設定して架空の相手と戦争するという映画を作ろうと思った神経を疑う。どんな考えを刺激したかったのかもよく分からないし、それが実際の命に関わることだとさらに不快。
まず主人公の自衛隊なら国民を守って死ぬのが本望とかいういつの時代か分からないセリフに悪寒を覚えた。
現在直面している領土問題と重なる部分があると思ったが、実際映画のような戦闘は起きないことを願う。
日本という国より自分と家族が大事。
島の為に死ぬ必要なんて無い。
憲法9条を美化
日本領を占拠した敵軍隊に対し「打たれるまで打つな」の9条の教えに従い攻撃態勢をとる目前の戦闘機に攻撃することなく爆撃され死んでいく自衛隊員。
空母を攻撃しまくってくる敵艦隊に対しても「敵を殺すな」の精神で攻撃せず被弾する戦艦。
被弾して自衛官に死傷者が出てもなお迎撃に専念し敵艦隊に致命傷を負わせる攻撃はしない戦艦。
たまたま助かったものの、一歩間違えれば自衛菅数百人が海の藻屑になっていたはず。
攻撃せず防衛しかしないのでは自衛官が死んでいくのを待つだけでしょう。
しかし劇中では攻撃しない判断で(味方が死んでいるのに)敵に死者が出なくてよかったと喜んでいる。
自衛官が攻撃されて死んでも相手を攻撃してはいけないのは自衛隊の現実なんでしょう。
しかしこれで平和が守られると説くのは無理があります。
連合軍が日本を守ってくれるなんてあり得ないでしょう。
自国を守るためには相応の軍事力が必要であることは歴史が証明している。
現実に中国が日本征服を狙っている今、何をされても反撃しない姿勢ではいづれ中国に日本を乗っ取られると思います。
この映画を見た人が9条について考える機会になることを期待して★2とします。
左翼的映画
・とにかく専守防衛・・・日本人は我慢する民族????
・目の前で仲間が殺されても手を出すな、むしろ相手を救助しろ???
・ハープーン攻撃では相手駆逐艦が沈むから主砲で攻撃指令?????
・仲間の死者数より相手の死者数が気になる????
日本人日本国憲法はこんなに我慢しますよ~的な映画。。。
本当の日本人であれば気分が悪くなる。。。お金払って気分悪くなる。。。最悪
見入った
なかなか面白かった。
当時は佐藤浩市の発言が取り沙汰されてたけど、観る限りにおいては総理大臣という役職に敬意をもって臨んでいるように感じられる。
専守防衛に徹する自衛隊。
当たり前を守る政治家。
そうあってほしいという理想を見せてもらった。
ただ、敵捕虜に対する言動の部分は、なんにしても臭すぎて、よくまあ恥ずかしくないもんだと思ってしまった。
理想論をやり過ぎた。
いぶき艦内では、秋津と新波の立場が、武力攻撃を受けた場合の反応を二通り見せてくれた。
当たり前の生活が戻るまで、穏やかに過ごしたいと思う。
が、
今の政治家にはそれを守ってくれるような矜持は期待できない。
あらためて理想と現実のギャップは隔絶してると突き付けられた。
本来の意味の"忖度"
結論。とても良い映画でした。
それぞれ国や人によって正義が違う。護るべきものがある。
だからこそ、争いは起きる。起きても本来の意味での"忖度"があれば小さな諍いで終わる。
諍いも武力による戦いも戦争もしたくないけど、仕方ない事もあり得る。その時に人は岐路に立たされる。
人は時々、目的と手段を逆転させてしまうこともある。
幸せを求めるための手段がお金のはずだったのに、幸せを犠牲にして金を求めたり……目的に真っ直ぐに直向きに進むことを忘れてしまう。後で悔やんだこと、何度もあった。これからも迷うことがあろう。そんな時、この作品を思い出したいと思う。
全ての人が幸福、平和を希求し、直向きに生きる世界であって欲しい。
単なる原作の宣伝映画かな
前評判が悪かったので見るつもりなかったがアマプラにあったのでなんとなく視聴
敵国が中国からわけわからん国になったのも仕方ないとは思うが
ここまで原作とニュアンスすら違う作品とは思わなかったし実写化した意味がマジわからん
内容的には最近の緊迫した東アジア情勢は無視で30年くらい前のマスコミマンセーや政治家のステレオタイプぶりが激しい内容なんで見ていて逆に懐しかった
今や地に落ちつつあるマスコミメディアを正義っぽく見せるとか結構笑えたし
原作者がこの映画?脚本?をOK出したのはタイトルだけで宣伝してもらって
元々原作を見ないであろう層を原作へ誘うためだったのかなとさえ思える
やりたかったことはわかるが…
結論から言ってしまうと、シン・ゴジラや13ディズのような作品が作りたかったが、技術や考証の不足により出来の悪い架空戦記(火葬戦記というべきだろうか)のような映画になってしまったような感想を受けた。
戦闘シーンや国際社会の立ち回りにも現実的でないシーンが多く全体的に考証がきちんと行われていないように感じられたが、エンドロールに参考文献として挙がっていたのがムック本一冊のみだったのだから無理もないことだ。また、全体的にカメラワークが緩慢で間延びした印象を覚えた。
製作陣はこの映画を見て日本の安全保障を考えてもらいたかったとインタビューで述べているようだが、間違ったデータをもとに物事を考えても誤った結論が出てくることは確実である。
社会派映画を気取るなら最低限リアリティを追及しなければお話にならない。
ジャーナリスティックな映画でもあったような…
自衛官は戦闘に際しここまで神経を使わなくてはいけないのか…でもやはり文民統制は大事なことだし。
中国の海警法が成立した今、すごく身近になってしまった話だと思った。私達はもっと真剣に、自分の国とか、世界の中の日本とか、平和だとかを考えなくてはいけないと思う。
良い映画でした。自衛隊の皆様には本当に頭が下がります。私達はもっと敬意を持って接するべきだと感じる。
ひとつ付け加えるとしたら、政治の世界、国連ではなく交戦国(地域?)との直接交渉の手段はなかったのかな、と思った。文民の奮闘はなんとなく伝わってはいるけど。
F-35BのCGだけがリアル?
Netflixで配信されていたので見てみた。
内容的には『いずも』をイメージさせたのだろうが、JMSDFの撮影協力が全く無いし、この『いぶき』
のスキージャンプなど空想の賜物。
むしろJASDFが撮影協力した『TOP GUN』もどきの実際のF-15が出演する『ベストガイ』よりも著しく劣る愚作。新旧『日本沈没』よりも、酷い作品。
仮想敵国は何処の国なのか? まさかロシアではあるまいし、潜水艦を実戦投入出来たり空母があったりMig-35が持てる筈が無い北の将軍様の国でもあるまいし。
自衛官が発する日本語も第二次大戦中の旧日本海軍のような発言をしているし、戦艦大和の山本五十六でも無いんだろうし。
本田翼が一度も笑顔を見せないのに驚いた。
これはひどい
前評判どおり、これはひどい映画。星ゼロ。
自衛隊機が撃ち落とされ、ミサイルや魚雷をガンガン撃たれた状態にあって、反撃することを躊躇して言い争ってしまう士官たち....対艦ミサイルでは沈没させてしまうから主砲を使おう!それやってみよう!って何なんだ。
その後、優しい○○軍がわざわざ戦闘の真っ只中に割って入って来て仲裁してくれる。あー痛み分けでよかった、ってなんだこれ。
武力で領土侵略を受けた側が「痛み分けで良かったー」と安堵して終える。うーん、脚本を書いた人の戦争観、世界情勢感覚はこうなんだろう。
この絶望的に分かり合えないズレが気持ち悪さを漂わせ、全てを台無しにしている。専守防衛を貫く自衛隊の葛藤を描いたつもりだったとしても色々ズレている。
憲法、自衛権、専守防衛、この国の論点をちりばめて真っ当な映画にしたつもりなのかもしれないが、色々レベルが低すぎる。コンビニのシーンは心底白ける蛇足だった。ウクライナの人々にこの映画をみせられるのか、よく考えて欲しい。
こういうレベルの人たちが大金を使って映画を作れてしまうということに恐怖を覚えた。日本でこんな映画が作られとことは他の国に知られないよう祈るばかり。
タダでも見ない
愚作ここに極めり。
相手から攻撃されているのに相手の心配をするしょーもない
考え。自衛隊をバカにしている演出。
サヨクの愚かな考えがそこはかに出されて馬鹿馬鹿しいったら
ありゃしない。見るだけ時間の無駄ですよ
スパロボ世代にはたまらない
話はすごくリアルでした。
戦争が始まる一歩手前。
内閣の慌ただしさ。実際あんな感じなんだろうと。
戦闘シーンは、さすがバンダイビジュアルさん。
ごちそうさまでした。
おっさん達は、よだれものでした。
あの役者で、SF映画としてもう少し見ていたかった。
あと、バッサー可愛いすぎ。
小倉さんと並んでるから余計に。
全577件中、61~80件目を表示