劇場公開日 2019年11月22日

  • 予告編を見る

「2019-99」アナと雪の女王2 かいりさんの映画レビュー(感想・評価)

3.02019-99

2019年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ちょっと『スクリーム』の面々、集まれ。
続編会議するから。

ディズニープリンセスの中でエルサ&アナが一番好き!というほどの熱はありませんが、アナ雪2グッズ買うためだけにランドに行こうとしてるくらいの愛はあります。
なんだろう、取ってつけた感をどうしても感じてしまって、感想としては、
・普通に面白い。
・前作より寒い感じ出してくれてありがとう(北欧の血が騒ぎ、前作の寒さには物足りず、すこーーしも寒くないわっ→ドアバタン)。
・クリストフの歌がChicagoっぽくて、レリゴーより雪だるまより気に入った。かなり気に入った。
・ダヒョンは絶対エルサをイメージしてカムバしたよな、まあ元々寄せてたけど。
っていう、、、いまいち興奮していない自分に戸惑って、2分くらいレビューあげようか迷いましたが、同じ戸惑いを感じている方がいればと思い、書きました。

ラプンツェルの肩に乗ってる子とちょっと被ってる🐸(?)等、新しいキャラたちは出ますが、ほぼほぼエルサ&アナ&クリストフ&スヴェン&オラフ。それはそれでいいと思う。
エルサになぜその力が与えられたのかーーというポスターにも描かれている疑問の答えが、物語始まってすぐくらいに想像ついてしまったからなのか?
オラフは愛らしい。でもギャグ的な要素は1作目のほうが個人的にツボだったから?
ストーリーに取ってつけた感を感じてしまったから?
期待度が高すぎた?
プチパですので、あとは『スクリーム』のランディたちに任せます。

もちろん気に入ったところも多々ありまして、前述のクリストフの曲や、所々のハンスディスり(笑)、前作のシーンや曲たちを少しずつ出す演出、白い雪のように可憐なエルサの美しさなどはときめきました。

やっぱり『ムーラン』に期待してる自分がいます(これ言うの3回目)。

かいり
kossyさんのコメント
2020年1月2日

あけましておめでとうございます。
スクリームシリーズ再見したくなり、うずうずしてるところです。
こちらのミニシアターでは『ゾンビ<日本初公開復元版>』なるものを公開してますので、それをまず観てゾンビを語ろうかと思ってます。

今となっては聞くことのできないピエール版オラフも比較してみたい!

kossy
bloodtrailさんのコメント
2019年12月2日

かいりさんへ
どうします?もしもムーランが、誰も不幸にならない完全なる大団円物語りだったら。戦争ものだから、あり得ませんけどw

bloodtrail
おじゃるさんのコメント
2019年11月30日

かいりさん、コメントありがとうございます。
オラフのおさらいに「お、おうw」な感じ、メチャメチャわかります!自分もまさにそうでした。
そして「ムーラン」、やっぱり期待しちゃいますよね!

おじゃる
グレシャムの法則さんのコメント
2019年11月29日

あ、それとスクリームまだ観てないので、ゾンビランドの次のレンタル候補に入れておきます。
実は、🦋は遂に3までいきました。
kossyさんの見立て通りでした。2の反動からか、ホントに3はかなり出来映えの良いラストだと思いました。

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2019年11月29日

早々にコメントありがとうございます。
別のところにも書きましたが、『評価の乖離』こそ多様性の表れなので、大いにいいことだと思います。
自分が感じたのと同じところで全く違う反応があったり、自分が気が付きもしないところで感動したり怒ったりしてる人がいらっしゃるのもまた楽しみのひとつですからね。
『アクアマン』の時もそうでしたが、私の場合、ロードオブザリング臭を少しでも感じると(他の人にとってはどこが~⁈という場合でもです)異常にテンション上がるんですよね。
今やエルサはあの神々しいガラドリエルで、アナが帰還を果たした人間界の王・アラゴルンのようにさえ思い込みが進んでます。

グレシャムの法則