劇場公開日 2018年9月14日

  • 予告編を見る

ザ・プレデターのレビュー・感想・評価

全254件中、1~20件目を表示

3.5プレデターにドリフのコント魂を注入

2018年9月23日
PCから投稿

笑える

楽しい

シェーン・ブラックがアクションホラーに適任だったかどうかはわからない。アクション描写が終始わちゃくちゃしている印象だし、ストーリーにも穴は多い。しかしそれでも、シェーン・ブラックらしい不謹慎で食えない男どもが集まってくると、独特のコメディとしての魅力があふれ出す。これはシェーン・ブラック版『特攻大作戦』か。いや、もはや岡本喜八の『独立愚連隊』シリーズのノリだ。不真面目なはみ出し者たちが、なりゆきから命を張る意地と友情の物語。ギャグのセンスに合う合わないはあるだろうが、風紀委員にイタズラを仕掛けるような悪ガキムードを楽しんだ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
村山章

4.04作目です。

2025年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シリーズ4作目です。時系列では1と2の後、プレデターズの前と言う事らしいです。
プレデター側の描写が今までと違ってて戸惑う場面も。人間側の主人公の仲間達が結構好きなキャラで気に入ってます。一方政府側の軍人みたいな人達は途中からギャグ要員に成り下がった感じ。
ラスト思わせ振りな終わり方でしたが、直接の続きは企画されてたりするのかな。シリーズは違う方向に行ってるみたいなんですが…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
池田輝政

3.5レビュー253、シリーズ何番目だろうか?

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

驚く

ザ、プレデター
1987年の1作目公開以来、世界中に多くのファンを生み出した「プレデター」シリーズの正統続編として製作されたSFアクション。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カール@山口三

4.0やはり、ハンターで良し。でも、何年もかけて地球へやって来ない。

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マサシ

3.0失笑の宝石箱。お子さんには観せないで。

2024年11月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あらそね

2.0ドキドキ感はシリーズで1番なくて主要キャラも魅力なし

2024年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
かちかち映画速報

3.5タイトルなし

2024年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1987年の1作目公開以来、世界中に多くのファンを生み出した「プレデター」シリーズの正統続編として製作されたSFアクション。驚異的な格闘センスや戦闘能力、そして侍を彷彿とさせる武士道を持ち合わせる戦闘種族プレデターと人類の戦いを描く。元特殊部隊員の傭兵クイン・マッケナは、メキシコのジャングルに墜落した宇宙船と、その船に乗っていたプレデターを目撃。プレデターの存在を隠匿しようとする政府に拘束されてしまう。クインは、墜落現場から持ち帰っていたプレデターのマスクと装置を自宅に送り届けていたが、クインの息子で天才的な頭脳をもつ少年ローリーが装置を起動させてしまう。装置から発せられるシグナルによってプレデターがローリーのもとに現れ、さらにそのプレデターを追い、遺伝子レベルでアップグレードした究極のプレデターまでもが姿を現す。出演は「LOGAN ローガン」のボイド・ホルブルック、「X-MEN:アポカリプス」のオリビア・マン、「ルーム」のジェイコブ・トレンブレイ。シリーズ1作目「プレデター」に特殊部隊員として出演した経験を持つ、「アイアンマン3」のシェーン・ブラック監督がメガホンをとった。

ザ・プレデター
2018/アメリカ
配給:20世紀フォックス映画
2回目20240831

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kundes

3.0もっとハラハラ感がほしい所

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アシデカオ

2.0ハンターというよりはモンスター‼️

2024年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
活動写真愛好家

3.0懐かしくも、恥ずかしくも

2024年6月30日
PCから投稿

80~90年代によくあった、
こういう映画って好きでしょ?
という方に向けた映画でした。

わちゃわちゃしてよく分からん展開に
なってしまったのは、多分、冗長に感じるシーンを
カットしてカットして、
「こういう画見たいんでしょ」って繋いだから。

とは言え、一癖ある荒くれものチーム、天才子供
強い女子、欲しくなるガジェット類…。
ワクワクしちゃうのよね。

でも、”結局人間最強”にもっていくなら
最期はタイマン勝負じゃなきゃね。
そんで、プレデターの武器使って倒しちゃダメよ。
しかしそれを期待しちゃうと
初代”シュワルツェネッガー”には永遠に勝てないのよね。
というジレンマに、もがき続けるシリーズでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃろめ

1.5エイリアンみたいなプレデター

2024年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ストーリーは予想できる展開です。
私が見たいプレデターは最新の武器を駆使し、罠を仕掛けて戦う戦略的な戦いをするプレデターなのですが、今回のプレデターはまるでエイリアンのような猪突猛進、ほぼ肉弾戦です。

あんなに街中で大暴れしてよく秘密にできるな。。等色々と矛盾点があるのも残念な点でした。

主人公の個性豊か仲間は楽しくて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーき

3.0ゲイロード

2024年4月26日
スマートフォンから投稿

笑える

簡潔で悪くないけどね。ラストの盛り下がりとプレデターキラー登場でネクストに繋げる思惑以外は、バトル良し笑い良しで中々良かった。博士が流れで銃や武器を軽々使いこなしてるのには違和感あったが、所々アメリカンジョーク満載でかなり笑わせてもらった。特にゲイロードの件には久々にビール吹いたわ笑

初代のプレデターから観てると、随分テクノロジーが進歩してて、アッサリ敵を全滅させる武器を持ってる割に、毎回己の武器でやられてしまうハイブリッドプレデター、実は弱いんじゃないの?人間の戦術や思惑なんて読めてるはずなのに、パワーと迫力以外使えないゴリプレデター。どうやら、宇宙最強の種族は地球人らしいね笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DJ XYZ

2.0タイトルなし

2024年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ハイテク繋がりでターミネーターと絡めそう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いのしし

3.0二度見ると面白い

2022年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

以前にみて、つまらない印象であったが、二度目にみると意外と面白い。
他につまらない映画を見すぎたせいかも…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A1_Godzilla

3.5ユーモアを覚えたプレデター!?

2022年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
しゅうへい

4.0さすが!

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

シェーン・ブラック流プレデター!
1、2の良いとこプラス現代的解釈の構成!
面白かった(^^)
続編もあるかも⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

3.5プレデターらしいが、あともう少し

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

プレデターってこんなもんだよな
タフガイと異星人の格闘戦という基本コンセプトは崩さず、
まぁこんなもんだよなぁと思えるくらいの範囲に収めている。

あまり生態などが判明するとモンスター映画の延長線上としては成立しなくなってしまうのではないか、
得体のしれなさがなくなって怖さが・・・とは思ったが、
過去作(『プレデター2』、『AVP』等)で既に単なるモンスターとしてではなく、
知性や戦士としての在り方が描かれているので今更だった

なぜ地球で何度もハンティングをするのか、という問題については設定を整理しないと
流石にリブートが難しいので致し方ないのではないか、と思うが・・・
もう少しなんとかならなかったかな

以下印象深いシーン

墜落シーン
ジャングルでおなじみ吊られた遺体、ゴア表現
ありがちな秘密組織とそれに対する言及
呼称"プレデター"はおかしい、"ハンター"が適切では?、これ公式で言っていいのか
容易に想像できる展開は良し悪し
チームでの戦闘は良い
従来型プレデターと強化型プレデターの戦い
異星人の船のデータ解析はなかなかおもしろい
再び森の中の戦い
火だるま
ええ・・・退場そんなんでいいのか
映画お約束の展開+お約束
オチはネタ方向に振りすぎかな

どうせならチーム戦で展開して最後まで進めてほしかったし、
無用な退場ラッシュはやや興ざめだった
余計なカットを増やすのではなく
ジャングルで決着つけるべきだったのではないかな
コストの割にあまり良いとは思えない展開だった
カーチェイスシーンの代替なのだろうか

それなりのクオリティなので楽しめるがもう少し

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.5カイ作

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怪作でも、快作でも、改作でもなんでもいい。
とにかく、値段分は確実に楽しめる映画だと思う。そこは、職人シェーン・ブラックらしいこだわりか。キャラが立っているし、必要最小限のアイテムの威力説明など、単純にして迫力満点。文句を言い出せばキリがない。いわゆる「ツッコミどころ」というワードで検索したら、この映画のレビューはかなりの確率でヒットするんじゃないか?

でも、某「からだはコドモ」の名探偵なんか、いったいどれだけ身の回りで人が殺されているんだ?

テンポと、分かりやすさ、エイリアンに命がけで格闘する男たちの生きざまに、胸を熱くすることもなく、それぞれがいい死に方をする。まるでゲームのように。このくらい軽い生命もまあ『プレデター』ならありか。

たまたま一緒に護送車に乗っただけのはぐれ者軍人たちが、報酬もないままに抜群のチームワークで死闘を繰り広げるという、ちょっと考えられないほど荒唐無稽なストーリーと、斬新なビジュアル。評価は低くてもお気に入りの一本なのである。

2019.8.1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

3.5過去鑑賞

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿

これもレビューしてなかったですね。

一作目のプレデターの驚きには及びませんが、それでもこれはこれで楽しめました。

ストーリーとしてはご都合主義的な部分もみられましたが、いろんなアイデアを盛り込みつつ、一作目へのオマージュがあったりして、努力して作った感じが滲み出ていましたよね。
B級作品ぽくなっていましたが、面白かったです。

特に続編も考慮したあの終わり方にはちょっとワクワクしてしまいました。
続編、作られると良いですね。

シェーン・ブラック監督、脚本も含めると割りと好きな作品が多かったりするので、個人的に合っているのかもしれないですね。
この作品の続編でなくても良いので、シェーン・ブラック監督の新作が観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
刺繍屋