劇場公開日 2018年9月28日

  • 予告編を見る

クワイエット・プレイスのレビュー・感想・評価

全477件中、41~60件目を表示

3.5釘を何とかしろ

2023年5月24日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とりてい

2.5映画館での視聴がベストなのに、映画館に行くほどでもないというジレンマ。

2023年5月11日
PCから投稿

家で観るとどうしても雑音が入っちゃう。
なので、映画館で観たかった。
ホップコーンを噛む音さえも、
コーラを飲む音さえも、
音を立てながら見てはいけない
という緊張感がこの映画の最大の面白さ。

こわがらせ方は基本的に「エイリアン」。
大概こういう”得体の知れない何か”から
逃げる恐怖って映画は、
その正体が表れるまでが怖くて
それ以降は…さほどでも。
っていうパターンが多い。

この映画は序盤戦で正体を見せ、
いかにそれを攻略するかという
ゲーム的な要素を面白がる映画という点に
おいてエイリアンに似ている。
が、しかし。
詰めの部分がエイリアンとは雲泥の差。
なんで防音室作らないんだろう?
なんで離れた場所に”永遠にでかい音鳴っている装置”
作らないんだろう。
妊娠しているのに赤ちゃん専用防音室作らないの?
とか、いろいろ思っているうちに
恐怖感が薄れ、いつの間にか終わっちゃった。

どれくらいの、どんな種類の音なら
寄ってくるのか?
というルール設定も微妙なのが
さらにマイナスポイント。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃろめ

3.0エミリー・ブランドの品格で良質なB級映画に

2023年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

低予算(恐らく)のB級ホラーながら、良質な仕上がりになっているのはエミリー・ブランドの品格ある存在感によるところが大きい。父親役のジョン・クラシンスキーも良かった。少し話が似ているMナイト・シャマランの「サイン」をもう一度見直したいなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gekipapa

3.5クワイエット・プレイス

2023年3月20日
Androidアプリから投稿

まさかこんな生活になるとは。と思うよね。

わたしたちも同じだよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
iamm

3.5"音"に注目するホラー

2023年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
NO NAME

4.0スリルもあるが、家族愛も

2022年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 自宅で動画配信サービスを利用して視聴しました。

 ちょくちょく音を立ててはいけないという映画はありますが、この映画もスリルがありました。
 他の方のレビューを見ると設定の甘さを突っ込まれている方が多いのですが、その通りだな、と思いました。実際に自分も気になる部分はありました笑。自分はストーリーの家族ドラマの部分が割と楽しめました。
 この作品、続編があるのを知らなかったです。そちらも見てみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kame-pukupuku

0.5こういうのはやはりシャマランが上手いなと実感した!!

2022年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

前半、声を出せない日常の演出にBGMを多用して安直に感じました。後半の襲撃もつまらないです。とにかく退屈で、劇場へ行った方のガッカリ感も半端なかったと思います。こういうのはシャマランが上手いなと、つくづく思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5part1とpart2を観て感じたこと。

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「クワイエット・プレイス-破られた沈黙」が超面白かったので、前作をもう一度観直してしまいました。
Part1は怪物が現れてからたしか472日からはじまり473日で終わっていました。
Part2は474日目、とありますから、その翌日からです。
だからエヴリンお母さん(エミリー・ブラント)の出産の翌日から・・・続編は始まったのです。
赤ちゃんは出産直後の赤ん坊でしたが、長女リーガン(ミリセント・シモンズ)は、
Part2では15歳から18歳に成長してなんと美少女に変身してまして、娘らしさ全開です。
長男のマーカス(ノア・ジュブ)もPart1では12歳か13歳位。
ビビリの弱々しさを上手く演じていますね。
part2でも続投です。
今回は日本語の吹き替版で観たのですが、まったく意味がありませんでした。
声優さんの話した日本語はほんの数言でした(笑)
激しい滝の流れの前で、お父さんが「ここなら声を出しても大丈夫だよ」
「そうだね」とマーカス。
手話には字幕が全部ついてるので、日本語吹き替版の利点は全くなかったですよ。

それにしても「クワイエット・プレイス」の面白さは、
聴覚が発達しているが、視覚が退化したと思われる「怪物」
その「怪物」に支配された世界。
言葉を話すこと、音を立てることを封印される人間。
この設定が最高にスリリングです。
そのアイデアを形にして説得力ある映像にする手腕が凄いと思います。
物音を立てると、瞬時に襲ってくる盲目の怪物。
あっと言う間に、人間は捕食されてしまう。
そんな世界で、なんと妊娠して出産してしまう人間(お母さん)
この状況での出産!?!
驚きましたよ!!

息を潜めてスリルを体感する、体験型の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
琥珀糖

3.0ショッカー高 スリラー中 サスペンス低

2022年7月4日
PCから投稿

ショッカーは高めですが、話に無理があるのでスリラーとサスペンスが効きません。
普通のドラマとしても、やはりお話が破綻しているのに加えて説明不足が多く話がみえません。
例えば、娘が難聴なんて初めの方ではわからないし、補聴器がなんであんな音出すのか、娘はなんであんなに拗ねてんのか、など。
最大の問題は、人類が滅亡するほど世界中に蔓延してるんだから何やっても一時しのぎにしかならない、って結論見えてるところ。
続編作るらしいけど、この問題は解決できないでしょう。星飛雄馬が実は右利きだった的なそれまでの話全部ひっくり返しのウルトラC出さないかぎりは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

3.5わりと好き

2022年6月29日
Androidアプリから投稿

最初のお店の場面、あんなに荒廃しててお店の商品みんな取っていっただろうに、袋入りのスナック菓子が誰も手をつけないのか残ってるのが細かくて印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まりあんぬ

2.5わああああ

2022年5月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAB I

1.5全部ガバガバ設定

2022年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
サイバー忍者マン

2.0設定のおかしさのために作品に入り込めず

2022年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

2.5ストレスフルムービー

2022年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

とにかく一度もなんでこんな世界になったのか、なんの説明もなく進んでしまうストーリーにのめり込めず、ずーっとストレスを感じながら観ていました。

確かにこの手の映画で、説明口調のセリフが増えると興醒めしてしまうので、この映画ではこの環境が当たり前なんだから、余計な詮索しないでこの緊張感を味わいなさい、と観る側は受け入れたほうが映画を楽しめるのでしょう。

粗探し、揚げ足取りをしたらキリの無いストーリーなので、まあそのあたりは他の方のレビューにもたくさん書いてありますのでここでは触れませんが、個人的にはもう少し背景の説明があったほうがストーリーにも登場人物にも共感出来たと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ichi

3.5悪くはないと思う

2022年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

あんまりお金をかけていない感じですが、家族の感じとかうまく描けています。ホラーっぽくなるのは、奥さんが破水して出産に至る場面で、お約束通りモンスターと対峙しちゃうところ。奥さんの呼吸がめっちゃ大変そうで、息が詰まる感じです。このクライマックス以外は、モンスターはあんまり出てきません。まあ、ちょろっと怖そうなのを見せるだけで怖いから、それで良いのだと思います。続編がありますが、個人的には続編よりもこっちの方が好きですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sumire

3.0弱点で凶器

2022年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

2.5何者?

2022年3月16日
iPhoneアプリから投稿

 音に反応して生物を襲う謎の生き物。
娘のリーガンは弟が欲しがるオモチャを、音が出るからダメと取り上げた父に対して、こっそり渡してしまう。でも家に帰る途中で、弟は襲われてしまう。リーガンは罪の意識からパパもママも私が嫌いと思い込んでいる。最後で、パパが子供たちを救うために犠牲になった時、おまえを愛していると手話で伝える場面は感動ものです。その後でパパの作業場に行き、自分の為に補聴器を一所懸命作っていてくれたことを知って愛情を理解する。感動する物語でした。
 この夫婦は実際にご夫婦なのですね。リーガンも実際に聴覚障害があるそうだ。なんかリアリティがありすぎ。
 ツッコミ所も少々。まず、末っ子が襲われてしまった場面、まずあんな小さな子を最後尾で歩かせるのは間違いですよね。最後尾はやはり親です。
 あと命は大切で尊いですが、あの状況下妊娠するのはいかがなものかと。赤ちゃんは泣くのがお仕事です。危険を考えたら、避妊しなくっちゃ!赤ちゃんが産まれたところからいつ襲われてしまうのかとハラハラしてしまった。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
アンディぴっと

3.5音に反応して襲ってくるモンスター。 ツッコミどころはあるが、なかな...

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

音に反応して襲ってくるモンスター。
ツッコミどころはあるが、なかなかの緊迫感だった。
子どもを助けるために犠牲になった父親の姿は感動。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0ルールはガバガバ。面白くはある。

2022年3月8日
iPhoneアプリから投稿

モンスターは目が見えず、音だけを頼りにしている。
だから、物音を立ててはいけない、という設定自体は面白いけど、物音を立ててはいけないというルールがかなりガバガバ。
ちょっとでも物音を立てると、どこからでも瞬時に攻撃に来るのに、目の前の人間の呼吸音は聞き取れないという不思議な聴力だったり。
目が見えないのにどうやって家の壁にぶつからずに進めるのかの不思議。クリック音出して空間把握してるなら、人間も動いてる時点で把握されてアウトでは?
あと、終盤はめちゃめちゃ走りまくってたり、車で走ってたりと音が出ることし放題。それでも敵が来ない不思議。それでいて親父にはほぼ無音の中襲うのも理解が難しい。

まあ、音が出てはいけないというルールがものすごくガバガバなんだけど、赤ちゃんという不確定要素のドキドキ感や、親娘愛がなせる力というストーリーは面白かったのでそこはよかったですね。ただこの最中での出産はご都合主義すぎる。

ドントブリーズの方が音を立ててはいけないという設定は面白かったので、もう少し練って欲しかった所。

ちなみに、モンスターがショットガンで倒せるのは、外皮が破れて中が剥き出しだからですね。普段は外皮に覆われてて弾丸は弾かれる設定のようですね。見てればわかる設定です。

あとは変な所

花火デカすぎは草
補聴器電源つければ親父死ななかった説
子供を放置しすぎ
エイリアン都合よく目の前で止まりすぎ

滝の近くに住めばいいのは俺も思った。滝の裏に洞窟でもあれば最強だね。ただ多分、それでは冬は越せないし、電気も使えないし、料理もできないのは辛いかもね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
夢見る電気羊

1.0設定の甘さ

2022年2月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
浅野
PR U-NEXTで本編を観る