万引き家族のレビュー・感想・評価
全927件中、321~340件目を表示
負の連鎖、唯一の救いはそこから抜け出せるかもしれない子供、若者
この映画にメッセージがあるとすればこれだと思う。私はそう受け取った。
複雑な現代社会の中で身を寄せ合って生きる擬似家族、その絆が素晴らしいとかそんなことではない。子供の時に教育を受けられなかったり、愛を与えられなかったりするなどの事情があり、彼らなりのやり方で生きてゆくしかない不器用な大人たち。正直、見ていて辛くなるし、後味も悪く、見なければよかったとさえ思った。しかしこういうことは現実にあるのだ。
幼い時に、十分に愛されないということは、決定的に大きなハンディキャップである。それを自分の努力で埋めることはとてつもなく難しい。治は正統な努力の仕方がわからなかった。もう変わることは難しいオジサンだ。オジサンは難しい。信代は母になることで変われるかも、と思っていたのかもしれない。でも、「ウチらには無理だった」と言う。亜紀はまだ若い。似た境遇の青年と出会ったことは彼女にとって良いことかどうか?必要な経験だろうか。希望の星は祥太。賢く、学ぶ力もあり、自ら別の環境に行くことができた。りんはひと夏の想い出を胸に、ここではないどこかへ行きたいと思いながら育つのだろうか。
信代が、りんのおねしょを臭い、というところからの下りが一番キツく、胸が痛んだ。幼少期に虐待を受け、過去に正当防衛で人を殺しそれを悪いと思っていないということで彼女が少し解った気がした。常に生きるか死ぬか、やらなければやられる、という環境で生きてきて、他人への思いやりや愛の表し方を知らない。しかし彼女には生きる力があり、全ての罪を自分がかぶるという選択をした。彼女にもまだ前途があると信じたい。
カンヌへの思いが見え隠れ
全体的な感想は、構想も俳優も良いのに演出が残念だった。
日本人には敢えて説明不要なシーンがちょこちょこ入ってくるので、その都度シラけたし、外国人が分かりやすいように演出されているのが見て取れた。
俳優さんの演技が素晴らしいのに、撮影と演出の影響なのか、その良さを最大限に活かせてないのが残念。影響が少なかったのか、それともそれを上回る演技力だったのか、松岡茉優さんと城桧吏くんの演技には際立つものがあった。
樹木希林さん演じるお婆さんと城桧吏くん演じる祥太、それぞれ別のシーンだけど、口の動きで気持ちを伝えるシーンは敢えて表情のみで伝える方がよりインパクトが残ったのになと思う。
祥太をパチンコ店にあった車内から連れ去ったことを夫婦が告白するシーンでは、その背景にある社会問題を説明しないと外国人の観客には、それがどうして夫婦が祥太を救ったことになるのか意味が分からなかったと思う。強いて言うなら、それはラムネのビー玉のシーンを冗長するよりはもっと大事なことだったように思う。
観客はこの監督が思っているよりも洞察力があるので、説明しすぎず、観客の想像力に任せることも必要かなと思う。パチンコ店で祥太を連れ去った話のくだりはもう少し掘り下げた方が良かったように思う。説明が必要な部分はモノローグではなく、流れの中で自然に伝えられているところは素晴らしいと思った。
誰に感情移入するかで見え方が変わる作品
いままで是枝裕和監督の作品は広瀬すず主演の『海街diary』しか観た事がありませんでした。観る側のレベルが問われる系の作風なのかなという印象があり、無意識のうち避けていたのかもしれません。
本作においては、ストーリーとしては理解できるが、監督からのメッセージをどこまで理解できたのか、自信がありません。この物語は、登場人物ごとにストーリーがあり、それぞれにエンディングがあり、それぞれが異なる感情を抱いて幕を閉じるものであると認識しました。ゆえに、誰に感情移入するかによって鑑賞後に抱く感情が異なるような気がします。
わたしの場合は松岡茉優役の亜紀に感情移入しました。彼女の視点で物語を追うと、最も寂しい想いをしたのは彼女ではないかと感じ切なくなりました。真実がどうであれ、彼女が警察から突き付けられた言葉はあまりに酷なものでした。ラストのシーン、かつて住んだ家の前に佇む彼女の姿は戸惑いと哀しみ、あの時間が真実であってほしいという僅かな希望、願望が消化し切れていない姿として見えました。彼女が人を信じる心を取り戻すのには多くの時間を要するのではないかなと感じました。
作品を通してのベストカットは、やはり樹木希林さんの海辺のシーンはだと思いました。血のつながりがあったとしても、皆があの感情に到達できるというわけではないので「家族」という概念を改めて考えさせられました。
切ない
人物描写が好き
とても考えさせられる映画
捉え方はたくさんあるでしょう
でも、そういう映画はいい映画だなと思います。
ラスト20分とかはもう本当に涙が止まらなくて
正解がわからなくて
きっと正解なんてなくて
しばらく椅子から立てなくて
というか立ち上がりたくなくて
言葉が発せなくて
なんていっていいかわからなくて
いろんな意見があるように
自分の中にもいろんな意見があって
受け入れ難いものや肯定してあげたいもの
そんな葛藤と向き合って
自分の中に答えを出すのが難しくて
悲しくなって
これが社会の問題なんだなと思えて泣けてきて。
つまり
肯定的な意見と
反対的な意見が
どちらも出て
社会問題の議論の場になるから
いい映画だったなと思うんです。
理解できない!ありえない!
と、そんな簡単に片付けて
この映画のメッセージを見逃さないで欲しい
メッセージはひとつではないと思うし
もしかしたら、矛盾してるかもしれない。
すべての意見(立場の人)に
寄り添える柔軟な心と行動力を持っていたい
これぞ是枝作品!
演技に見えない!!!
追悼鑑賞
徐々に明かされていく。
ふと『理由』とか『きみはいい子』を思い出す。
外側から常識的に見たら、池脇さんたち刑事の目線と同じになるのだろうが…。
家族それぞれの物語も映画1本作れそうな重さをはらんでいるのが垣間見えるが、クドクド説明しないところがいい。
松岡さんが目立たないくらい周りがすごい。
駄菓子屋のおじいちゃん
いい。
全927件中、321~340件目を表示