メイズ・ランナー 最期の迷宮のレビュー・感想・評価
全110件中、41~60件目を表示
その後の展開は?
思ったより迫力凄いことになってる
2018-72
ミンホ担当だったのに、あれ。
いつしかギャリたん再登場に萌えてる自分がいた。
TOHOシネマズでこれ見て、142マイル貯めましょう。
142分です。長ぇ。まじメイズ。
でも本編はとっくにメイズじゃなくなってる。
それは知っての上での鑑賞でしたが、また別のバイオだと思って観たら、楽しめました。
まず変わらぬニュートの童顔に萌え、
トーマス&ニュート&ミンホの相思相愛に萌え、
相変わらず強かっこいーミンホに萌え、
テレサいらね!ぺっしてたら、いつの間にかギャリたん萌えに移行。
個人的にウィル・ポールターが好きなのもありますが。
話はもうバイオの様々なところを取って入れて出す!な感じです。
あーそうなるだろなっていう展開、当たりまくりました。
でもキャストがみんな続投してくれたり、ファン的には第一作で命を落としたキャラクターがストーリーに関わってきたりするところはいいかも。
第一作のメイズをいかに攻略するか、というところがもちろん醍醐味だと思うし、そこが好きで他に興味が持てなかったら、楽しくないと思います。
満足ではあるけど、やっぱもっかいメイズが見たかったかなー。
ちなみに……あのシーンで頭の中でエンヤが流れてしまった人おらんのかな(笑)
わたしはその一人です。デップーさんの影響力ぱないです。
ゾンビ&アクション
まず『メイズ・ランナー 最期の迷宮』を鑑賞するに当たって、前2作品を観ておくことをお薦めする。
3作目である本作品を一言で表すと、ゾンビ&アクション映画だった。最初から最後まで、銃を使ったり殴りあったり車でなぎ倒したり…とアクション要素満点である。迫力こそあるが、一筋縄ではいかない展開と長いアクションシーンに途中疲れてしまった。
主人公トーマスの「仲間を見捨てられない」性格 からくる友情シーンには感動した。疑問点はいくつか残るものの、3部作を綺麗な形で完結しているため、最後に安心感が残る作品だった。
1作目はタイトル通り『メイズ・ランナー』に沿ったストーリーだったが、2作目3作目になるにつれて徐々に『メイズ・ランナー』とは言い難いストーリーになっているのでタイトルに違和感がある。1作目でタイトルを『メイズ・ランナー』としてしまっている以上変えられないとは思うが、サブタイトルはもう少しストーリーに近づけられたのではないだろうか。
みんな知ってると思うけど…
メイズ関係ないけど面白いよ
ついにただのアクション映画になってしまった。
全110件中、41~60件目を表示