劇場公開日 2019年11月1日

  • 予告編を見る

IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価

全299件中、261~280件目を表示

3.5体験型アトラク

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿

一作目のホラー版『スタンド・バイ・ミー』っぽさはどこへやら。
怪獣映画の趣きに変貌。
幻覚攻撃を得意とする「それ」との、対決アクション!
最近だと、『アナベル 死霊博物館』に似ていて、お化け屋敷的な、体験型モンスター・アトラクションムービーの仕上がりなんで、ホラーが苦手な人でも楽しめるかと。

3時間オーバーと長丁場ですが、ルーザーズのメンバーの過去エピソードで章立てしたように構成されていて、飽きることのない作りでした。

2時間短縮版なんて存在はないけど、もしあったら4DXで観たいくらいに、怖くなくて迫力があります。

ただし、一作目を観てないと、まったく意味がわからないので注意。
あちこちにスティーブン・キング作品へのオマージュが忍ばせてあるのも見どころ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コージィ日本犬

4.0Let's kill this f**kin' clown! これはこれで面白い。

2019年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 26件)
アキ爺

3.5ズッ友とか簡単に言えない

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
たくぼっくす

4.0大人の青春ムービーとして楽しめた

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラー映画としては、こけ脅しの演出が多く、はっきり言って怖くない。途中からそんなことはどうでもよくなった。ホラーは、味付けにすぎない。大人のための青春ムービーとしてどんどん引き込まれていったからだ。

デリーに戻ってきたルーザーズのメンバーが27年前の記憶を徐々に取り戻すのだが、メンバーそれぞれの過去の回想シーンが絶妙のタイミング挿入されていく。パート1を2年前に見たっきりになっているので、パート1の記憶を蘇らせる自分と過去の出来事を思い出していくメンバーの行動がこれまたピッタリと重なって、あたかも自分が、過去の記憶を掘り起こしているような錯覚に陥った。

そして、この映画は、ほろ苦い初恋の思い出を持つ男のハートを揺さぶる。中学校の頃、ずっと好きだった子が、自分の仲の良い友達と仲良く手をつないで下校するところ見たときの衝撃は、今でもまざまざと思い出す。こんな自分の癒しになる結末が待っているとは思いもよらなかった。

長いフリでしたが、さすがキング。

ああ自分もこうでありたかった。

コメントする 4件)
共感した! 27件)
bion

3.0ジ・エンド

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終わりよければすべてよし
素敵ラストでしたよ

ホラー描写も盛り沢山でおもろ恐かったです!

しかーし賛否両論ありそうかなと
あそこが冗長とか天丼が多いとか
ペニーワイズ出過ぎでだんだん慣れたてきちゃうとかw

あとは前編と較べちゃうとどうしても。
少年少女たちの物語がとても魅力的でしたもんね

冒頭であの人、お店であの人も出ててびっくり

丸の内ピカデリーのドルビーシネマにて鑑賞
画面が明るくきれいでしたよ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぼろんてーる2

4.0満足満足。だいぶ端折られてたけどしょうがない。ここまで映像化してく...

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

満足満足。だいぶ端折られてたけどしょうがない。ここまで映像化してくれただけで良い良い。
ペニーワイズ好き。
そしてご本人めっちゃ登場。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるぼに

4.0絶叫アトラクションに乗ってる感覚だった

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
もりりんぞー

3.5音楽〈子供の歌声〉がとにかく不気味😱

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

子供の笑い声や子供の歌声がとにかく不気味。やはりペニーワイズは悪魔だが無邪気な子供ぽさもあるのだろう😱それがとにかく不気味だった...。映画は前作の一作目よりもドラマ重視で愛やルーザーズ達の友情を描いているが、ペニーワイズも前作と同様に不気味な存在感を出している。
ホラー映画としてのイットや映画の演出としては好き嫌い別れる作品かもしれないがペニーワイズはとにかく不気味なキャラと言えるだろう。
確かにティムカリーのペニーワイズも良かったが自分はビルスカルズガルドのペニーワイズも好き。
ちょっとCGに頼りすぎのところはあると思うが...。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たか

2.0やっぱり負け犬じゃないルーザーズ

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マスゾー

2.0前作同様ツッコミどころ多し

2019年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
レオ

5.0極私的には大満足‼️

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

〝期待の割に〟的な気持ちが優ってしまうと、ふーん、という感覚の方も結構いらっしゃるかな、とは思います。

しかし‼️
わたしの場合は、好みにドンピシャだったので迷わず満点‼️

世界最恐との呼び声高いおばけ屋敷(例えば、富士急ハイランド⁈)に行ったら、『スタンド・バイ・ミー』のほろ苦くて切なくて暖かな感動、『遊星からの物体X』・『プレデター』や『エイリアン』や『グーニーズ』みたいなSFクリーチャー要素、『インディ・ジョーンズ』シリーズのような古文書解読からの冒険活劇、NHK番組のような逆転人生、そして、どんなおとなもひとつやふたつは抱えているはずの罪悪感を帯びた人には知られたくない思い出……。
あ、それから、X-MEN流れ⁈のマカヴオイとジェシカ・チャステインもツボでした(質流れ品みたいな意味ではありません)。

第1章(前作)を観てない人でも、回想シーンで雰囲気が伝わるように構成されていて、その親切で丁寧な映画作りの姿勢もわたしにはとても良い感じでした。

コメントする 5件)
共感した! 27件)
グレシャムの法則

3.5良くまとまってはいるが

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

27年の時を経て再び発生した惨劇。ペニーワイズの復活を確信したマイクはかつての仲間を町へと呼び寄せるが…。
完結編。次から次へと恐怖演出が続くため3時間に迫る長尺は余り気にならず。ただ終盤は無理矢理感が目立つ展開が多く、前作に比べると熱くはなれませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shotgun

0.5本当につまらなくてただただ長い

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
つぐちゃんねる

3.0良い映画

2019年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の時は、「アメリカで話題になっている、どんだけ怖いホラー映画なんやろ…?」と、観る前からかなり期待値が高かった分、実際はホラー映画としては大して怖くなかったので、ちょっと期待外れな印象でした。

しかし、今回は、観るにあたって、前作のネタバレとか調べ、半分ホラー、半分青春映画のつもりで観たのが良かったのか、まあまあ楽しめました(笑)

全編165分はかなり長いですが、友だちとポップコーンでも食べながらワイワイ言って観るのが、この映画の楽しみ方でしょうね(笑)

ハロウィンには間に合いませんでしたが、オススメです!🎃✨(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
stoneage

4.0【少年時代の忌まわしくも懐かしき思い出を基に7人の男女、”ペニーワイズ”と27年振りに対峙する】

2019年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

幸せ

 第1作と27年後を行き来しつつ、物語は進む。

最初、誰が27年前の少年だったか、なかなか結びつかなかったが、観ているうちに分かる。(思い出す)

 大人になった”ルーザーズ”が27年振りに出現した異形のモンスター”ペニーワイズ”と対峙する。

 今作は、

 1.7人のかつての”ルーザーズ・クラブ”の男女のその後の人生も描く、少しシビアな物語として見るも良し

 2.前作との繋がりや”ペニーワイズ”の謎について考えながら観るも良し

 3.純粋にホラー映画として観るも良し

 4.上記、3点を総合して観るも良し

 であるが、3.以外は前作の内容をある程度さらっておくと良いと思います。(私は、自分の記憶だけで勝負したので、最前半苦戦した)

コメントする (0件)
共感した! 20件)
NOBU

1.0タイトルなし

2019年11月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロドリゲス

3.0ホラーではなく、キングへのオマージュでした。

2019年11月1日
iPhoneアプリから投稿

前編も、過去の映像化作品も観ての今作。

ITを観ているはすが、学校の怪談やグーニーズ、果てはロードオブザリングを観ているような気持ちに…。

ITって、もっと精神的にじわじわと怖い作品のイメージがあるので、まるでお化け屋敷のようなシーンの連続でちょっと肩透かしを食らった感じです。みんなお金持ちになり過ぎてるし(笑)

キング好きなら、一見の価値ありかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
小春日和

4.0続編は、ホラー演出を減らし、友情と勇気を描いたドラマになってた

2019年11月1日
Androidアプリから投稿

原作を読み(大昔であまり覚えてないが‥)、
前作も劇場で見て、復習のためレンタルで見て、
で、本作鑑賞。
2時間半を超える、ホラー映画としてはあり得ない長さだな、と思っていたが、
前作と比べ、ホラー演出はずっと減らし、ホラー映画というより、友情と、恐怖を克服するドラマだと思う。
もちろんホラー映像は相変わらず多い。
でも、CGで描かれたバケモノを見ても、正直、あんまり怖くない。
ホラー映画を見すぎて感覚が麻痺してるのかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みっく

4.0小ネタ

2019年11月1日
Androidアプリから投稿

一瞬ですが、クスリと笑える小ネタが挟まれます。シーン的には笑えないんですけどw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
健人原

2.5尺長くね?

2019年11月1日
Androidアプリから投稿

率直に思った感想がこれでした。
別に退屈過ぎて疲れたという程ではありませんが、とりあえずカット出来たとこ結構あったでしょ(笑)

さて、一昨年ヒットしたスティーヴン・キング原作の「IT それが見えたら終わり」の続編ですが、前作で子供だった主人公達が今回は大人になって再びピエロのペニーワイズと闘う話。
今回はペニーワイズの正体が明らかになるそうなので、それが気になって観に行きました。

まず好きだったのが、
キャラクター達の愉快な会話シーンですね。
子供の頃からの絆を感じられますし、仲が良いことを凄く感じさせられます。
それを上手く引き立てていたのが、やはりキャスト陣の演技の良さだと思います。
ジェームズ・マカヴォイやジェシカ・チャスティン等、実力のある俳優が揃っていて、特にジェームズ・マカヴォイは素晴らしかったです!
また、主要人物を演じた俳優のやり取りは本当に付き合いが長いんじゃないかと感じる自然さが垣間見えました。

これは前作もそうでしたが、建物やセットに不気味さが醸し出されていて、それが恐さを引き立てていたと思いますし、映像もフレーミングが美しくて好きでした。
音楽も前作同様不安さを出しながらエモーショナルな場面は美しいです。

...はい、以上が好きだった点になります。
嫌いなところも多いです。

ネタバレ気味になってしまいますが、今回は色々と人間のゾンビが登場します。
ゾンビ自体は気持ちの悪さが出ていて恐いですが、結局何故ゾンビが登場するかが明かされないので本当に謎でした。

それも含めて、今回は2時間49分という長尺にも関わらず、ペニーワイズの謎がかなり最初の方で明かされるし、細かく解りやすいように描かれているとは思えないし、色々と消化不良な点が多いです。

あと、一番重要な最終決戦は怖くなると思ってたのですが、全然怖くないです。
ペニーワイズが不気味な姿をして脅かしにきてるのにも関わらず、自分は心が凪のように動きませんでした。

そして、これが一番嫌いだったのですが、前作同様またしても効果音で脅かす「ジャンプスケア」が多かったです。
このシリーズは付けすぎな気がします。
何度も言いますが、本当にうるさくて仕方ないです!
今回もそれをやられたので正直イライラしました。

そして、ペニーワイズをやっつける前のルーザーズが一人一人ペニーワイズに襲われそうになるのですが、それが結構長いです。
何度も言いますが、ここは絶対にカット出来たと思います。

ただ結末に関しては、主要人物が好きになれているので結構感情的になりました。

だから嫌いと言うほどではありませんが、とりあえず不満が多いです。

前作の続きが気になる方は観ても良いとは思いますが、前作が好きじゃない人はオススメは出来ないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さうすぽー。
PR U-NEXTで本編を観る