IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価
全300件中、261~280件目を表示
誰しもが折り合いをつけて大人になる。そこにペニーワイズの"かまってちゃん"
前作はエンドロールで、"Chapter 1"と表示されてのけぞったが、あれから2年が経った。待望の続編は169分(ほぼ3時間)という作品情報にヒビりながら初日IMAX鑑賞。
IMAXを選んだのは殺人ピエロ、"ペニーワイズ"の顔を超大画面で見たいというだけで、本作はシネスコアスペクトなので、ドルビーシネマ館で暗部のHDRを楽しんだほうがよかったかもしれない。
"Chapter1"は、米メイン州デリーで起きた児童失踪事件。その犯人は、子供たちだけが見える殺人ピエロ、"ペニーワイズ"の仕業だ。
ピエロのペニーワイズは、子供たちひとりひとりの怖いもの="それ(it)"に変身するのだ。"loser"(いじめられっ子)である、7人の子供たちは一致団結して、ペニーワイズの恐怖と対峙して、それを乗り越えた。
"Chapter2"はそれから27年後。あのペニーワイズが故郷でまた連続事件を起こす。それを知らされた"loser"(いじめられっ子)たちは、27年前の"血の約束"を果たすため、故郷に呼び戻される。
本作は原作の年代設定を少しズラして、27年後が現代になるように調整してある。
ホラー映画の歴代1位の興収記録を作り上げた"Chapter1"だったが、本作の本質はホラー映画ではない。
大人になれば忘れ去ってしまう、お化けの正体は、大人の理不尽な言い訳だったり、子供に隠しておきたいことだったりする。キングの書く恐怖は、思春期の子供たちなら誰しもが持つ不安にある。
誰しも、自分自身や社会との折り合いをつけながら大人になっていく。故郷を離れ、かつての友人たちとも疎遠となり、子供時代の"怖いもの"だけでなく、"初恋"、"友情"、"想い出の場所や宝物"の記憶も遠くかなたに消えていく。
イット(IT)は、みんなの心の中の子供時代の象徴なのである。やはりスティーブン・キング原作の「スタンド・バイ・ミー」(1986)と同じジュブナイルなのである。
ジェームズ・マカボイ(ビル役)の存在感はさすが。尺が長いのは、ひとりひとりの深層心理のトラウマがつまびらかにされていくからで、それらは大人になった"loser"(いじめられっ子)たちを演じる俳優たちの巧さで支えられている。
それでも思ったほどは長く感じないのは、いちいち、ピエロのペニーワイズは"笑い"を提供してくれるから。
嘔吐や下水道、数々の汚いものも、子供の大好きな"ウンコ、ゲロ"のたぐい(大人が子供に禁句とするもの)。
ペニーワイズの仕業はすべて子供の心が生み出す妄想・幻影。とにかくペニーワイズが、"かまってちゃん"であることに気づくと、笑いが止まらない。ホラー好きにはお馴染みの名作リスペクトシーンや、クソかわいいクリーチャーたちの暴走。観れば観るほど楽しくなる。
(2019/11/1/IMAXシネスコ/TOHOシネマズ日比谷Screen6/字幕:野口尊子)
体験型アトラク
一作目のホラー版『スタンド・バイ・ミー』っぽさはどこへやら。
怪獣映画の趣きに変貌。
幻覚攻撃を得意とする「それ」との、対決アクション!
最近だと、『アナベル 死霊博物館』に似ていて、お化け屋敷的な、体験型モンスター・アトラクションムービーの仕上がりなんで、ホラーが苦手な人でも楽しめるかと。
3時間オーバーと長丁場ですが、ルーザーズのメンバーの過去エピソードで章立てしたように構成されていて、飽きることのない作りでした。
2時間短縮版なんて存在はないけど、もしあったら4DXで観たいくらいに、怖くなくて迫力があります。
ただし、一作目を観てないと、まったく意味がわからないので注意。
あちこちにスティーブン・キング作品へのオマージュが忍ばせてあるのも見どころ。
Let's kill this f**kin' clown! これはこれで面白い。
前作のジュブナイルな感じからするとルーザーズの皆さんが成長してて、尺も長いのでコメディも交えつつだったので、ちょっと方向性変わった気もしますが、これはこれで面白かったです。
とりあえず大きな音でビックリさせる演出が多いのですが、それに逐一ビックリしている私は映画を作った側からすると良いお客さんに違いない・・・等と思った「IT chapter two」。
でも、ルーザーズは6人もいるのにペニー・ワイズさんは一人で全員を怖がらせなきゃいけないので、何だかんだでメチャメチャ働き者だと思いました。それぞれのキャラクターの人生をちゃんと調べて、あの手この手で怖がらせてきますし。勤勉ですよね。それでも流石にネタが尽きたのか、最後はもう精神的な怖さは捨てて物理的な攻撃になってましたが。
しかし、ペニー・ワイズさんのやられ方が悪口って・・・まさかの言葉攻め!映画のラスボス倒すのに余り見ないやり方です。ビルはずっと「ピエロ!ピエロ!」って言ってたのですが、ピエロに対してピエロって言うのは何処か悪口になってたのでしょうか?
前作のラストでもペニー・ワイズさん一人に対し子供達七人の多勢に無勢で、いじめてるようにしか見えなかったのですが、本作のラストでは言葉の暴力になっていて、いじめられてる感が増しています。さすがにペニー・ワイズさんがちょっと可哀想になりました。
でも、結局ペニー・ワイズさんは何がしたかったのでしょうか?前作で解らなかったので本作でわかるかなと思いきや、特に説明もなく目的があやふやなままでした。別に食料として人間食べてる訳でもなさそうですし。あの人を怖がらせるのって実は単なる趣味?
・・・どなたか解説レビューを書いてくれること期待しています。
追伸
ちょっと良く解らなかったのですが、中盤にスティーブン・キング本人出てました?もし本人だとして、これから続けて公開されるキング原作の「ドクター・スリープ」や「ペット・セメタリー」にもカメオ出演してたりしたら・・・故スタン・リーのポジション狙ってたりして。
再観賞
2020/8/23
週末1&2イッキ見!!
ズッ友とか簡単に言えない
Chapter 1の弱みに向き合う!みたいな強い骨子はなかったけどペニーワールドをがっつり楽しむエンタメ映画でした。それはそれで満足なので3.5。
1の子供の頃のlosersが好きすぎて27年前の記憶と交差するシーンが胸アツ。その内アラフォーになった彼らもどれがだれだっけ?って気持ちから完全に重なって見えてくる不思議。
ひたすらまた1が観たくなる。
大人の青春ムービーとして楽しめた
ホラー映画としては、こけ脅しの演出が多く、はっきり言って怖くない。途中からそんなことはどうでもよくなった。ホラーは、味付けにすぎない。大人のための青春ムービーとしてどんどん引き込まれていったからだ。
デリーに戻ってきたルーザーズのメンバーが27年前の記憶を徐々に取り戻すのだが、メンバーそれぞれの過去の回想シーンが絶妙のタイミング挿入されていく。パート1を2年前に見たっきりになっているので、パート1の記憶を蘇らせる自分と過去の出来事を思い出していくメンバーの行動がこれまたピッタリと重なって、あたかも自分が、過去の記憶を掘り起こしているような錯覚に陥った。
そして、この映画は、ほろ苦い初恋の思い出を持つ男のハートを揺さぶる。中学校の頃、ずっと好きだった子が、自分の仲の良い友達と仲良く手をつないで下校するところ見たときの衝撃は、今でもまざまざと思い出す。こんな自分の癒しになる結末が待っているとは思いもよらなかった。
長いフリでしたが、さすがキング。
ああ自分もこうでありたかった。
ジ・エンド
終わりよければすべてよし
素敵ラストでしたよ
ホラー描写も盛り沢山でおもろ恐かったです!
しかーし賛否両論ありそうかなと
あそこが冗長とか天丼が多いとか
ペニーワイズ出過ぎでだんだん慣れたてきちゃうとかw
あとは前編と較べちゃうとどうしても。
少年少女たちの物語がとても魅力的でしたもんね
冒頭であの人、お店であの人も出ててびっくり
丸の内ピカデリーのドルビーシネマにて鑑賞
画面が明るくきれいでしたよ
満足満足。だいぶ端折られてたけどしょうがない。ここまで映像化してく...
満足満足。だいぶ端折られてたけどしょうがない。ここまで映像化してくれただけで良い良い。
ペニーワイズ好き。
そしてご本人めっちゃ登場。
絶叫アトラクションに乗ってる感覚だった
IT前作から27年後を描いているという事で、始めは大人になった登場人物たちの顔が一致しませんでしたが、ここは物語が進むにつれて個性が発揮されていったので安心しました。ベンは変わりすぎですが(笑)
物語としては前作同様そこまで難しくなく、ジェットコースターに乗っているかのように勝手に繰り広げられる展開を楽しむだけでいいので単純に面白かったです。
どこかで何かを待ってしまう感覚が絶叫アトラクションみたいな感じでした。くるくるくる!って感じです。
個人的にはホラー映画が苦手な人ほどこの映画はぜひ見てほしいと思います。面白さが分かると思いますので。
ただ、この映画の魅力はホラー映画でありながらも、それぞれのキャラクターの個性が際立っていて単純なホラーとしてじゃなく、友情物語としても見れるところかなと思います。
音響効果なり映像の迫力なり、このアトラクション感覚は映画館でしか味わえないと思うので、ぜひ女の子を誘って観に行ってみてください。
音楽〈子供の歌声〉がとにかく不気味😱
子供の笑い声や子供の歌声がとにかく不気味。やはりペニーワイズは悪魔だが無邪気な子供ぽさもあるのだろう😱それがとにかく不気味だった...。映画は前作の一作目よりもドラマ重視で愛やルーザーズ達の友情を描いているが、ペニーワイズも前作と同様に不気味な存在感を出している。
ホラー映画としてのイットや映画の演出としては好き嫌い別れる作品かもしれないがペニーワイズはとにかく不気味なキャラと言えるだろう。
確かにティムカリーのペニーワイズも良かったが自分はビルスカルズガルドのペニーワイズも好き。
ちょっとCGに頼りすぎのところはあると思うが...。
やっぱり負け犬じゃないルーザーズ
今作に合わせて前作も予習で観てから封切り日に
見に行きました
前作の印象は、主人公達がちっとも
負け犬というより個々に事情を抱えた
中学生日記状態なだけで全然勇気もあるし
特に移入も出来ずに見終わっていました
今作もあまり印象は変わりませんで
ホラー要素はびっくり箱
動きはCG然
代わり映えはしませんでした
ベバリーを襲ったのは日本人観客には
漫☆画太郎のババアにしか見えない
ホラー要素がそんなんなので青春群像劇
的な部分だけで言えば前作を大人の視点から
「なぞる」程度のもので内容に深みを感じる
ほどでもなく、あっあのシーン恐がらなきゃ
いけなかったんだと思ってしまうレベルでした
そして長い
思い出の品探しを一人一人やり始めたときは
だから3時間なのかよと呆れてしまいました
結局なんやらかんやらやりますが
ペニーワイズが襲ってくる理由も前作の
個々の考察で行われたであろう域を超えず
3時間かかる内容では無いです
子供だけを襲うんじゃなかったっけ?とか
考えながらラストのへんは観てました
あんなにかわいかったベバリーが
大人になったらケツアゴになってたのが一番ホラーでした
そして3時間で尻が痛くなっただけでした
前作同様ツッコミどころ多し
前作から27年後にまた事件が起きたことから当時のルーザーズメンバーが集結。
後半は何でもありの世界になり、飽き飽きでした(笑)
ツッコミどころが多く、触れるのが面倒なので、前作の感想をご参照ください(笑)
極私的には大満足‼️
〝期待の割に〟的な気持ちが優ってしまうと、ふーん、という感覚の方も結構いらっしゃるかな、とは思います。
しかし‼️
わたしの場合は、好みにドンピシャだったので迷わず満点‼️
世界最恐との呼び声高いおばけ屋敷(例えば、富士急ハイランド⁈)に行ったら、『スタンド・バイ・ミー』のほろ苦くて切なくて暖かな感動、『遊星からの物体X』・『プレデター』や『エイリアン』や『グーニーズ』みたいなSFクリーチャー要素、『インディ・ジョーンズ』シリーズのような古文書解読からの冒険活劇、NHK番組のような逆転人生、そして、どんなおとなもひとつやふたつは抱えているはずの罪悪感を帯びた人には知られたくない思い出……。
あ、それから、X-MEN流れ⁈のマカヴオイとジェシカ・チャステインもツボでした(質流れ品みたいな意味ではありません)。
第1章(前作)を観てない人でも、回想シーンで雰囲気が伝わるように構成されていて、その親切で丁寧な映画作りの姿勢もわたしにはとても良い感じでした。
良くまとまってはいるが
27年の時を経て再び発生した惨劇。ペニーワイズの復活を確信したマイクはかつての仲間を町へと呼び寄せるが…。
完結編。次から次へと恐怖演出が続くため3時間に迫る長尺は余り気にならず。ただ終盤は無理矢理感が目立つ展開が多く、前作に比べると熱くはなれませんでした。
本当につまらなくてただただ長い
本当久しぶりにこんなつまらない映画見た。
二作目だからあまり期待しないで行ったのですが、本当に中身のない映画。
私はなぜITがあんな悪い奴になったかが知りたかった。
素顔のシーンもあったから、あっ、ついに謎が解けるのかと思ったらすぐドロドロバーって驚かして終わり。
そして、なによりも個々のストーリーがあって全部驚かすパターンで途中見飽きた。
なんだょ。あの壺。
しかも肝心なところ消してたからただただみんな集まって怖い思いしただけやん!
ITもピエロじゃなくてカマドウマ化してるじゃん。
そしてゾンビとか漫画太郎みたいなばあさんとかまるでサイレントヒルみたいな世界。
遊園地とかピエロにふさわしい場所もあったんだからそういうところで戦って欲しかった。
思ったよりもITがでてこない。
さりげなくたくさんでて欲しかった。毎回毎回音がデカくて出るとこわかるような感じだと見慣れてしまう。
結局なんで1人目死んだの?
CG使いすぎないホラーはもうホラーじゃない。まるでPS4のゲームの映像みたいだった。
テレビでやってももう見ない。
【少年時代の忌まわしくも懐かしき思い出を基に7人の男女、”ペニーワイズ”と27年振りに対峙する】
第1作と27年後を行き来しつつ、物語は進む。
最初、誰が27年前の少年だったか、なかなか結びつかなかったが、観ているうちに分かる。(思い出す)
大人になった”ルーザーズ”が27年振りに出現した異形のモンスター”ペニーワイズ”と対峙する。
今作は、
1.7人のかつての”ルーザーズ・クラブ”の男女のその後の人生も描く、少しシビアな物語として見るも良し
2.前作との繋がりや”ペニーワイズ”の謎について考えながら観るも良し
3.純粋にホラー映画として観るも良し
4.上記、3点を総合して観るも良し
であるが、3.以外は前作の内容をある程度さらっておくと良いと思います。(私は、自分の記憶だけで勝負したので、最前半苦戦した)
タイトルなし
ビックリさせて驚かす様な表現が多く、というか殆どであまり怖くはない。
あとダラダラ長い。途中の思い出の品集める段階で、これを人数分やるのかと思ったら疲れてきた。
みんな集まって、途中バラけて再集結してあの家の地下へって流れは同じなので途中で飽きてくる。
キャストも前の子役の子の方が魅力的。
ホラーではなく、キングへのオマージュでした。
前編も、過去の映像化作品も観ての今作。
ITを観ているはすが、学校の怪談やグーニーズ、果てはロードオブザリングを観ているような気持ちに…。
ITって、もっと精神的にじわじわと怖い作品のイメージがあるので、まるでお化け屋敷のようなシーンの連続でちょっと肩透かしを食らった感じです。みんなお金持ちになり過ぎてるし(笑)
キング好きなら、一見の価値ありかな。
続編は、ホラー演出を減らし、友情と勇気を描いたドラマになってた
原作を読み(大昔であまり覚えてないが‥)、
前作も劇場で見て、復習のためレンタルで見て、
で、本作鑑賞。
2時間半を超える、ホラー映画としてはあり得ない長さだな、と思っていたが、
前作と比べ、ホラー演出はずっと減らし、ホラー映画というより、友情と、恐怖を克服するドラマだと思う。
もちろんホラー映像は相変わらず多い。
でも、CGで描かれたバケモノを見ても、正直、あんまり怖くない。
ホラー映画を見すぎて感覚が麻痺してるのかなあ。
全300件中、261~280件目を表示