アリー スター誕生のレビュー・感想・評価
全527件中、321~340件目を表示
レディ・ガガでだいだいのことは良く見えてしまうのは、それはそれで納...
レディ・ガガでだいだいのことは良く見えてしまうのは、それはそれで納得。ブラッドリー・クーパーは役者としてはもちろん、次の作品も見てみたい。にしても、イーストウッドが撮ったらどんなになったんだろう。ミリオンダラーベイビー?
これはもう、ライブなんだよ
レディー・ガガのライブの裏側全部見せます!これまで明かされなかったガガの全貌がついに明かされる!的な…
ベタベタ触りまくるジャクソンと嬉しそうにそれを受け入れるアリーのシーンが、ムダに多く長く、どんどん気持ち悪くなった。
それはそれとして…
レディー・ガガ演じるアリーの歌唱シーンは本当にすごい。まさに圧巻。なんだけど、この映画はそこに頼り過ぎてて、はっきり言うとそれ以外特に惹き付けられるところがない。
ストーリーがありきたりなのでどうしても全体がたるみがちで、それを覆すほど登場人物に感情移入できればそれでも良いんだけど、メインの二人に魅力を感じられなく(なんせ二人のラブシーンに吐き気がしていたので)、退屈だった。歌唱パートはよ、って感じ。もはやアリーというよりレディー・ガガの歌い手としての魅力を前面に押し出したレディー・ガガの新作MV。映画としての完成度は低い。
どうしても同時期に上映されたボヘミアンラプソディと比べてしまうけど、自分はボヘミアン-はかなりの傑作だと思ってて…まぁ、自分はQueenの世代なので、その分補正がかかっているのかもしれないけど。
個人的な意見としては、この映画はガガのファン専用。レディー・ガガのライブの裏側全部見せます!これまで明かされなかったガガの全貌がついに明かされる!的な映画。
影への共感
本作は、光輝くアリーの歌声に魅了されるのはもちろんだけど、それがあるからこそ、影に退いていくジャックの苦しみや弱さに共感した。生きていられないほどの辛さの中でも、負けないで、乗り越えて欲しかった。
アルコール依存症からの回復者
光と影の狭間で揺れ動く切ないラブストーリー
前半はレディー・ガガ扮するアリーが後の旦那となるジャックと出逢い、スターに昇りつめていく様子を、後半はジャックがアル中とドラッグに溺れ、アリーを犠牲にしてしまっていることに気づき、最後は自殺してしまう様子を描いてました。
これは業界でよくある話なのかわからないけど、妙に生々しかったです。
それぞれの光と影がはっきりしてわかりやすかったです。
ストーリーは完成されていますが、個人的には過度なラブシーンはあまり見たくなかったです。
でも、キャスト陣の演技はすごく良かったです。
特にジャックのアル中やドラッグのけだるい感じはかなりリアルに感じました。
今作はレディー・ガガの初主演ですが、合格点だと思います。
描きたい事は?
期待が大きすぎたのもあって、残念な印象でした。
ボヘミアンラプソディーを3回観たので、同等の仕上がりを期待していましたが、展開に無理を感じました。
レディガガの歌を聴けるのはよかったのですが、それだけに残念な作品だと思いました。
クーパーの演出は肉感的で扇情的
ガガの歌、クーパーの演出
圧巻
ど直球!
悪いのは…
マネージャーでしょう。
アリーが本来もつよさを引き出さずに大衆に迎合を強いるわ、
言わなくてもよい真実をジャックに告げ、悲劇の直接的な原因をつくるわ…。
ショービジネスの現実を批判的につくろうとした映画ならある程度分かるけれど、二人のベタベタな愛の姿を描こうとしたのであれば、ブラッドリークーパーに今後はあまり映画をつくってほしくはないです。
俳優業に専念していただきたい。
アルコール問題のある人は観てはダメ
まったく不幸な事なのだけれど、私はアルコール問題を家族が抱えてこの映画の結末のように亡くなったので、この内容の映画を知らずに観に行ってフラッシュバックに苦しみました。
作中で依存をどんどん深めて行く過程でなぜ適切なカウンセリングを受けないのだろうという疑問ばかりで苦しみました。
この作品を使って依存症問題をもっと深刻に啓発すべきだが、自殺という不幸な結末にしたのはクリントイーストウッド仕込みなのだろう。
ライブのシーンなどは映画館で観る価値をしっかり感じる事ができて問題ない人にはお勧めできるのではないかと思う。
とことん掘り下げないと…
自分をとことん掘り下げないと、良い作品は生まれない。そうじゃないと、人は離れて行く。
ジャックがアリーに投げかける言葉だ。
これは、アリーの物語であると同時に、ジャックの物語でもある。
聴力が失われる焦燥感。
アリーという新しい才能。
アルコールとドラッグに逃げる日々。
しかし、自分をとことん掘り下げ、最後に素晴らしい曲を残した。
アリーも、それに応えようとするが…。
ジャックの運命は悲しいものだが、アリーは、ジャックの想いを受け継ぐのだろう。
レディ ガガとブラッドリー クーパーのパフォーマンスは、この作品のキーであることは間違いないが、この作品がリメークされる理由には、物語自体の秀逸さもあると思う。
構え過ぎず、楽しみたい映画だと思う。
全527件中、321~340件目を表示