人魚の眠る家のレビュー・感想・評価
全384件中、81~100件目を表示
人魚の眠る家
脳死した娘を延命させることにした家族の話。
希望を持ちたい母親の気持ちもわかるし、脳死した人を生きていると思えないという気持ちもわかる。何が正解か分からない。でも、最後の娘のありがとうで、母が最後まで愛し抜いたことは正しかったんだなと感じられ、涙が止まらなかった。
考えさせられる。
脳が死んでれば人は死んでるのか。
身体が生きていれば人は生きているのか。
心臓移植は、1人の人を救うだけでなく、
移植される側とドナーになる側、
2人の命を救っているのだなと思った。
考えるきっかけをくれるいい映画だった。
鬼気迫る演技
篠原涼子の鬼気迫る演技は見てて恐くなってくるほどでした。
生と死の境界という主テーマのほかにも、
子を想う親の愛情、大切な人を失う喪失感、またそれを受け入れることの難しさ、命の尊厳、科学進歩の素晴らしさと恐ろしさ、など多くのことを考えさせてくれる映画でした。
少し重いけど、最後に救いがあって良かったです
重いテーマを重いままで、でも楽しめる。
脳死か心臓死か。人間の死とはなにか。
照明とか演出過剰っぽいところあるけど、「自分だったら」どうするかと考えさせられる連続で楽しかったです。
考えさせられる
原作は見ていません。子供もいません。
脳死という言葉は知っていても、
その後の家族の心情や生活はよく知りませんでした。
科学が進み脳だけで生活できる日が来るとも言われている。ただ、今回は脳死。あくまで信号は送る側の気持ちになる。
演出もあり、途中から篠原涼子さんが
死んだ娘を人形のように扱う狂った母親に見えました。
学校でからかわれる息子の気持ちもすごい理解出来ました。
しかし、娘を殺した時、母親は殺人犯になるのか、
それとも既に死んでいると言うならば無罪なのか。
このシーンで、世間と母親どちらが脳死について、
真剣に考えているかハッキリわかりました。
一気に母親寄りの考え方になりました。
人間の命、尊厳、自分が決められない時、
誰が決める。その人を一番大切に思っている人が決めた答えに、反論できる人はいないと思います。
間違いかそうでないかは誰もわかりません。
見終わった後振り返っても、
娘を電気で操り動かしたり笑顔にさせる、
まるで人形の様に感じたシーンは怖かったです。
ただ、自分はその立場になった事がないので、
それしか思えません。考えても綺麗事になります。
母親は娘の生を信じていただけ。
そして家族も死んでほしくないと願った。
先生と父親の会話も含めて、
映画はハッピーエンドで終わったと思いました。
演技も演出も全て良かったです。
重いテーマ
東野圭吾原作。脳死が人の死か、心臓死が人の死か、今回もまた答えの出せない重いテーマを突きつけてくる。我が子が脳死と宣告されても心臓が動いていればやはり死を認めることはできないだろう。この家族は金銭的に裕福だからあれだけのことをしてあげられるけど、一般家庭ではとうしたらいいのだろう。とても辛い。
子役を含め、出演者の迫真の演技が良かった。久しぶりに映画を観て泣けました😭
ただただ辛い
子育て中の親御さんはぜひ見て欲しい。
序盤から最後まで、ただただ辛い。
子どもが万が一同じ状態になったら、
と想像しただけで泣いてしまいました。
財力やら技術やらで、コメディ&ホラーなんてご意見もありますが、
同じ状況にあれば、同じ行動をするかもしれないと考えてしまいます。
ラスト直前のカタルシス、自己満足かもしれません。
当事者の落としどころは、そこにしかないのかなと思うところです。
母になってみないと分からない
娘の死をそうまでして受け入れられない気持ちは母にならないと分からない。とても、考えさせられる話でした。たとえ、脳死だとして、あの状態で生きてるというのか、、、賛否両論あると思いますが、母の立場ならそう願いたい気持ちもわかるけど、、、
やっぱり乗り越えて行かなきゃいけないと思います。
すごくリアリティーあるような作品でした!
他人の生き方に口を出すつもりは無いけど
プールで溺れて脳死状態になった娘の脳に刺激を与えて体を動かすことで実際に生きてるかのように娘を育てる母親の話。
.
体を動かすことは運動になっていいことらしいけど、それがエスカレートして表情もコントロールしちゃう。もし自分だったら、笑いたくない時でも笑わされてそれって人形じゃんやめてって思う。
.
ドナーとして臓器提供するかそのまま家で面倒見るかは、それぞれの選択でどっちを選んだからって悪いわけじゃないと思うんだよな。人それぞれ価値観があるし、生き方も違うし、それを否定することはしたくない。
.
否定はしないけど、自分の価値観を他人に強要するのは違うかなって思うんだよな。別に認めてないわけじゃないから。
良かった
幼い女の子がプールの事故をきっかけに意識不明の重体に陥る。
その女の子は、脳死判定を下されるが医療技術の進歩によって生きてるかのような振る舞いをし、生き長らえていた。
この問題とても重く難しい事だと思った。
自分の家族が同じ状況になった時それを素直に受け入れる事が出来るのか?という課題なのか考えさせられました。最後のシーンでやっぱりそこに関わってきた人達が全てを受け入れて前を向いていこうとする姿に感動しました。
脳死臓器提供を承諾する重さ
移植しか助かる方法がない病気もあるなか、
臓器提供者は少なく、待機中に亡くなられる方も多い。
脳死と告げられながら、
ご家族がどんな思いをしながら過ごされているのか、
よく表現されていたと思う。
器は変わっても、
魂は受け継がれていく、という原作者の思いには、
とても賛同する。
重く切ないストーリー。
脳死した娘をなんとか生きている事にしようとする母が見ていて物凄く胸が痛くなる。
現実には受け入れられない事もあるが、それを押し通すのは自分のエゴであり周りを幸せにはしない。
受け入れられた時、本人も周りも幸せになれる。
前に進める。
そう言うメッセージを感じ取れた作品でした。
今風塩顔カリガリ博士
篠原涼子&西島秀俊カップルの演技とは思えない鼻につく富裕層感が笑える映画でした。
この夫婦は世田谷にデカい庭付きの一軒家を持ってるくらいの金持ちだからこそ、簡単にはみずほを死なせてあげられずにズルズルと延命させてしまったんでしょうね。
しまいには多額の無駄金と今風塩顔のカリガリ博士を使ってみずほを平成のフランケンシュタインに仕立て上げてしまいます。まさに金持ち悪人の典型って感じで笑いました。
終盤に篠原母は夢でみずほに「今までありがとう」的なことを言われますが、自分の夢である以上これは"そう言ってほしい"という願望に他なりません。
みんなここで泣いてねと言わんばかりの演出でしたが、最後まで自分勝手で自分が一番可愛い篠原母のサイコなキャラ像には普通に引きました。
構成的には前半はサイコホラー風にしつつも、最後は感動で〆たかったんでしょうが普通に最後までホラーでした。まぁそこを含めて個人的にはコメディーでしたけど。つまらなくはないので是非ご覧ください。
全384件中、81~100件目を表示