劇場公開日 2018年11月16日

  • 予告編を見る

人魚の眠る家のレビュー・感想・評価

全381件中、81~100件目を表示

4.0人魚の眠る家

2020年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
かなお

4.5考えさせられる。

2020年3月6日
iPhoneアプリから投稿

脳が死んでれば人は死んでるのか。
身体が生きていれば人は生きているのか。
心臓移植は、1人の人を救うだけでなく、
移植される側とドナーになる側、
2人の命を救っているのだなと思った。
考えるきっかけをくれるいい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myu

4.0なかなか見応えのある作品

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
take

4.0鬼気迫る演技

2020年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

篠原涼子の鬼気迫る演技は見てて恐くなってくるほどでした。

生と死の境界という主テーマのほかにも、
子を想う親の愛情、大切な人を失う喪失感、またそれを受け入れることの難しさ、命の尊厳、科学進歩の素晴らしさと恐ろしさ、など多くのことを考えさせてくれる映画でした。
少し重いけど、最後に救いがあって良かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TC

4.5重いテーマを重いままで、でも楽しめる。

2020年2月18日
PCから投稿

脳死か心臓死か。人間の死とはなにか。
照明とか演出過剰っぽいところあるけど、「自分だったら」どうするかと考えさせられる連続で楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kentaro

5.0考えさせられる

2020年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mmm

5.0重いテーマですが、感動する映画

2020年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

障害者を持つ家族には、重いテーマですが、とてもリアルで、話のテンポもいいし、ラストも感動しました。いい映画をありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
優翔太郎

2.5テーマによく向き合ってると思う

2020年1月20日
iPhoneアプリから投稿

役者もいいし、ストーリーも良いのだが、いらないシーンが多いと感じてしまう
説明くさいと言うか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルボロマン

4.0重いテーマ

2020年1月15日
iPhoneアプリから投稿

東野圭吾原作。脳死が人の死か、心臓死が人の死か、今回もまた答えの出せない重いテーマを突きつけてくる。我が子が脳死と宣告されても心臓が動いていればやはり死を認めることはできないだろう。この家族は金銭的に裕福だからあれだけのことをしてあげられるけど、一般家庭ではとうしたらいいのだろう。とても辛い。
子役を含め、出演者の迫真の演技が良かった。久しぶりに映画を観て泣けました😭

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アンディぴっと

4.0脳死とは

2020年1月13日
iPhoneアプリから投稿

非常にヘビーなテーマ、
篠原涼子が丁度いい。
母は強い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kay

5.0ただただ辛い

2020年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
れれれ

3.0母になってみないと分からない

2020年1月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
らいもこらいもこ

4.0他人の生き方に口を出すつもりは無いけど

2020年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

プールで溺れて脳死状態になった娘の脳に刺激を与えて体を動かすことで実際に生きてるかのように娘を育てる母親の話。
.
体を動かすことは運動になっていいことらしいけど、それがエスカレートして表情もコントロールしちゃう。もし自分だったら、笑いたくない時でも笑わされてそれって人形じゃんやめてって思う。
.
ドナーとして臓器提供するかそのまま家で面倒見るかは、それぞれの選択でどっちを選んだからって悪いわけじゃないと思うんだよな。人それぞれ価値観があるし、生き方も違うし、それを否定することはしたくない。
.
否定はしないけど、自分の価値観を他人に強要するのは違うかなって思うんだよな。別に認めてないわけじゃないから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

4.5良かった

2020年1月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハンバーグ

3.5脳死臓器提供を承諾する重さ

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

移植しか助かる方法がない病気もあるなか、
臓器提供者は少なく、待機中に亡くなられる方も多い。

脳死と告げられながら、
ご家族がどんな思いをしながら過ごされているのか、
よく表現されていたと思う。

器は変わっても、
魂は受け継がれていく、という原作者の思いには、
とても賛同する。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まーわん

3.5重く切ないストーリー。

2019年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sin

2.5今風塩顔カリガリ博士

2019年12月22日
iPhoneアプリから投稿

篠原涼子&西島秀俊カップルの演技とは思えない鼻につく富裕層感が笑える映画でした。
この夫婦は世田谷にデカい庭付きの一軒家を持ってるくらいの金持ちだからこそ、簡単にはみずほを死なせてあげられずにズルズルと延命させてしまったんでしょうね。
しまいには多額の無駄金と今風塩顔のカリガリ博士を使ってみずほを平成のフランケンシュタインに仕立て上げてしまいます。まさに金持ち悪人の典型って感じで笑いました。

終盤に篠原母は夢でみずほに「今までありがとう」的なことを言われますが、自分の夢である以上これは"そう言ってほしい"という願望に他なりません。
みんなここで泣いてねと言わんばかりの演出でしたが、最後まで自分勝手で自分が一番可愛い篠原母のサイコなキャラ像には普通に引きました。

構成的には前半はサイコホラー風にしつつも、最後は感動で〆たかったんでしょうが普通に最後までホラーでした。まぁそこを含めて個人的にはコメディーでしたけど。つまらなくはないので是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Riku

4.0とても難しい問題

2019年12月22日
Androidアプリから投稿

実際に直面したらどう判断するか。。。
死を受け止めるまでの心の整理をする時間が必要だと思っています。
篠原涼子もとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
asgy213

2.5テレビくさすぎる。

2019年12月19日
iPhoneアプリから投稿

キャストも話もテレビドラマっぽくて今ひとつ。と思ったらテレビドラマでお馴染みの作家さん原作か。まあ、個人的な好みの問題なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ken1

4.5人魚の眠る家

2019年12月17日
iPhoneアプリから投稿

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
MINAMIsuizou