シンプル・フェイバーのレビュー・感想・評価
全123件中、61~80件目を表示
ミステリ系現代劇。原作を読んでみたくはなった
ママ友なめんなよ!
ブラザーファッカーとシスターキラー
マニッシュなファッションのブレイク・ライブリーが素敵
TOM FORDがdisられる
33歳157センチvs31歳178センチの競演
ドメスティック・ノワール
音楽がいい
「Ça S'est Arrange」のワクワクするOPから、Au cinéma〜♪
60sフレンチポップスが豊富。間違いなく音楽が良い。そして、50着以上揃えたと云うファッションも良い。
アナ・ケンドリックのママさんYoutuber感高し、世話焼きシングルマザー。
ブレイク・ライヴリー、大人、美しい、カッコ良い、子持ちのキャリアウーマン。
普通の郊外の街なのにこれ程おしゃれに仕上がるのか。
「comment te dire adieu」
ミステリー映画として、
先の展開がある程度読めてしまったり、後出しジャンケンっぽいとこもあるのですが、
コメディ映画として、
ミステリー要素ってよりも、ブラックユーモアや皮肉交じりの会話シーンがどれも面白く粋でした!
ミステリー,サスペンス映画だと思ってたら、完全にコメディ映画じゃないですか!騙されました。
Chick Habitが流れる映画は素晴らしいですね。「laisse tomber les filles(直訳:女の子をあきらめる)」
清々しい気持ちで映画館を後に。
しっかし、
一番可哀想な結果が旦那という
女の喧嘩って怖い怖い
2019-27
お願いだから、息子くんは出生の秘密を探るなや。パンドラの箱。
仰天ニュースやアンビリーバボーで感動系の回はすっ飛ばして、サスペンス回だったら見るすさんだ私にぴったりな映画。
これ好きー!
けっこー楽しみにしてた、かなり楽しんだ。
アナケンは声が若干苦手だと思ってましたが、この役を彼女が演じることですごく魅力が増したと思う。
天真爛漫、天然のでしゃばり系、でも実は名探偵アナケン。
んでブレイク・ライブリー、綺麗だし大好きなんですが、ずっとむかついてました(笑)何度タヒね!と心で叫んだことか。
美人でセンス抜群、強くてかっこいいし、汚い言葉をおしゃれに言う、心理的に圧かけてくる、あーこういう人は人種が違うわ(笑)
でもきっと、このキャラクターは口を開けてポップコーンを食べると思うんですが、それが似合う映画ですね。あ、映画館ではやめましょう。
多分こうなるかなと思ったことが当たるのに、それでいて面白かったです。
仰天ニュース好きは是非。
アナ・ケンは流石
面白かった
アナ・ケンドリックの安っぽさが好き💖
二転三転するストーリーも面白かった♬
結局のところ
やっぱりと思ったら
素敵なキャラ
サスペンスコメディ?
謎が呼ぶような展開だけど、使いふるされていて、新味がないかな。
って印象。
ただし、2人のやり取りが所々でコメディに見えてしまい、結構笑えたと同時に、「新ジャンルか?」なんて思えたり。
夜勤明けでの鑑賞でしたが、飽きることなく鑑賞出来ました。
2時間ドラマプラスアルファ
愛され系のアナ・ケンドリックと、スノッブな美人系のブレイク・ライブリーがどちらも魅力的で、面白かった。アナケン扮するステファニーは、愛されキャラの世話好きモンスターシングルマザー。ブレイクは、大手アパレルメーカーのやり手のキャリアウーマンで、小説家の夫を持つ。学校で子供が仲良しになったことから、まったく違う世界の2人が友達になり、交流するにつれ、ブレイクの怪しさが目立ち始める。
アナケンが、クッキーやらなんやらの料理ブログ(動画)をやってる設定で、その軽いおしゃべりが、テンポを作っている。中身は結構ドロドロで酷い内容なのに、その軽さが暗い影を消して、変わった雰囲気を醸し出している。
日本で例えると、深田恭子と菜々緒あたりが配役の2時間サスペンス・スペシャル版みたいな作りですが、展開はよく練られていました。色々絡んで最後にドンデン返しが3ステップくらいあって、あー、そういうオチかぁ、みたいな感じです。(わかりにくいか…)
冒頭の展開が、後から結構効いて来るので、推理小説としては、良質とまでは言えないけれど、なかなか楽しいです。
全123件中、61~80件目を表示