劇場公開日 2019年5月31日

  • 予告編を見る

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのレビュー・感想・評価

全774件中、681~700件目を表示

2.0退屈な映画

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿

これほどまでに退屈な映画だったとは。

2回観て2回とも寝てしまった『クリード』よりは、寝なかっただけマシだが、期待したほどではなかった。

良かったのは、迫力ある怪獣バトルとエンドロールだけ。

あぁ、渡辺謙さんも良かったが、あんな脚本で良いのか?

怪獣が出ていない、人間だけのシーンがとにかくダルいし、なんか雑じゃない?

映像以外の部分で、もっと頑張って欲しかった。

映画が終わって退場する際、
『いやー凄かった』
『ヤバイよこれ、マジでヤバイ』
『最高だ!』
などの言葉が周囲から聴こえてきた。
それは良かった。
映画は楽しんだ者勝ち。
楽しめなかったオイラは負け組。

コメントする 4件)
共感した! 23件)
META坊

4.0東洋と西洋の違いがよくわかる

2019年6月1日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
四畳半

4.5面白かった。。。。

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿

面白かった。
今回IMAXで見たんですけど、これも当たりだった。
4dxは気が散ってしまう。特に近くの映画館の4dxはマシンのきしむ音がうるさくて。大きな木造船に乗ってるような音がするのです。あれ直してよ。

で、ゴジラ。迫力最高。知らない怪獣も出てたけど、キングギドラやモスラは今まで見た中で最高によくできてたと思う。
ストーリーも分かりやすい。子役の女の子はこれから売れるんだろうと。

深海に行ったときに潜水艦から見える壁画の横に、一瞬だけど縦書きでそれもカタカナでゴジラって書いてあるのが面白かった。その頃カタカナあったんや。

いろいろあったけど面白かった。も一回見たい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミニオン14

5.0怪獣ドラマ!

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿

人間のドラマなんてものは、恋愛映画で見れば良い。
怪獣映画では、怪獣のドラマが見たかった。

そんな在りし日の少年達の夢に全力の演出と全力の資金力で答える、最高の怪獣映画だった。

渡辺謙は、ゴジラの怒りそのものだ
キングギドラはテリブルマザーの化身だ
ラドンはめちゃくちゃかっこいいのにダメな後輩っぽい
モスラは外骨格なのにめちゃくちゃドヤ顔をかます。

そして、エウレカセブンのような空中基地や謎の古代文明、なぜかいつだって最前線に急行する怪獣学者精鋭グループという、ツッコミどころ満載の世界観が、画面で展開されるシリアス度100%の演技にかわいさを与えることによって、この映画の持つ茶番的な要素をプラスに転化している。

日本の、VSシリーズのゴジラは、決して間違いではなかった、ただ、演出の練り具合と無限の予算というファクターが欠如していただけなのだ、というものすごい切ない真実をつきくけてくれるいい映画だった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
bando-8

0.5ガメラやんけ

2019年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
エビラ

5.0ゴジラ愛

2019年6月1日
Androidアプリから投稿

平成も終わり令和の時代に最新の映像で怪獣総進撃が見れるというだけでもう幸せなのではあるが、このゴジラ愛に溢れた監督により随所に散りばめられた原作オマージュのなんと素晴らしいことか!
モスラが羽根を拡げればその美しさに涙がとまらず、キングギドラは昭和の時代をを彷彿とさせる怪光線を放ち、伊福部昭のテーマ曲にモスラの歌、流石にメーサー砲やジェットジャガーは出てこないが兵器○○の登場が初代を彷彿とさせるのであればあの人が自らを犠牲にするところもまたオマージュなのか…
ここまでゴジラ愛に溢れた作品になるとは誰が予想できただろうか
ありがとう、本当にありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ナッコー

5.0ものすごくゴジラと日本愛を感じた

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
承太郎

3.0この映画を見てサノスの評価が上がりました

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
4 v

5.0ゴジラ好きの人でないと絶対作れない展開

2019年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
くわ

5.0細かい事は気にするな。ゴジラを堪能しよう。

2019年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

とにかくゴジラの戦闘シーンが迫力があり、カッコ良かった。ストーリー重視の人は微妙な評価になるだろうが、この映画の良さは迫力満点のバトルシーンだと思う。逆に余計な人間のストーリーを削って、もっと戦闘シーンを増やして欲しかった。映画館で見る価値のある1作。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
となみけん

4.0キングコング可哀そう

2019年6月1日
Androidアプリから投稿

本当にゴジラと戦わなければならないの?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Shizuokun

3.0東宝チャンピオン祭り!

2019年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
alare

3.5タイトル回収してる

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

ヒューマン映画にならないか不安だったけど、全体的に盛り上がる部分は多い印象

肝心の見せ場は、やはり怪獣の戦闘シーン
陸海空全部使われてる 個人的にな空中戦が燃えた

また、今回、渡辺謙の見せ所が熱い!
(てか英語また上手くなってないか?元からだっけ笑)

エンディングでは、次回作を匂わす表現もある
BGMも日本版リスペクトしてる感伝わってきた

あとは、怪獣たちの戦闘中の仕草が可愛い
特にモ○ラが笑

キングギドラかっこいい
ゴジラはぶっちゃけ、
シンゴジラのルックスの方が好きかな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アニメ多め

4.0まあ良かった

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
パセリ

5.0まさにエンターテイメント!

2019年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

本当に見に行ってよかった!
映画が始まってすぐに盛り上がるシーンがきて、そこからずっと興奮させてくれるシーンが挟まれ退屈させてくれませんでした。
上映開始から盛り上がるシーンまでは時間がかかるだろうと油断していた私をおおいに裏切ってくれました。

ゴジラの熱戦を用いた怪獣バトルが大好きだった子供の頃の自分に見せてあげたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
道下大貴

4.0往年ゴジラファンへのサービス

2019年6月1日
Androidアプリから投稿

1964年に公開された「三大怪獣 地球最大の決戦」の近代的リメイクとも言っていいほど。ゴジラシリーズファンには同じみのラドン、モスラ、キングギドラといった往年の怪獣たちが現代的にビジュアルを変え、往年ゴジラファンへのサービスと新たな試みが垣間見える。

90年代vsシリーズを全て劇場リアルタイムで鑑賞した自分にとってはたまらない映画で終始興奮冷めぬ状態でした。

だが少し寂しく思うのは、東宝から権利を獲得したのであれぱやはり核により誕生したゴジラは加害者である前に被害者。核に対する風刺、メッセージ性を撤廃。東宝イズムを継承するのであればしっかり受け継いで欲しかった所だ。

大衆娯楽作品、エンタメとしては水準の高い作品なので、勿論ながら見応えありの作品です。

来年には「GODZZIRA vs Cong」が控えているので非常に楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kazu6279

4.5ゴッド・アンド・モンスターズ 【追記修正3】

2019年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 14件)
共感した! 39件)
浮遊きびなご

1.5私向きではなかった😑

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

劇場のCMでそびえ立つ両雄のシルエットと、そのバックで流れていた♬オペラやクラシックの曲とのマッチングの妙に釣られ(←劇中では聴いてないのでCMその場限りの選曲ですかね? そんな予感はしたけど肩透かされ気分)、どーせ時間が経ったら評価が下がり、それを見て観に行かなくなるだろうからそーなる前にGo👉🏼と思い、勢いを付けて公開日にレイト鑑賞へ。

いやぁ〜話の発端の~…あんたもアベンジャ-ズを観てサノス思想にハマっちゃったの❓無茶苦茶だよ、厨二病だよママさん😥‥困惑

で、大味なデカキャラCG怪獣たちが、考え抜かれた構図を狙う目まぐるしいカメラワークの元、画面狭し! 暗し! と暴れ回っても、人間キャストたちがご丁寧な解説セリフで場を回してくれても、どっちにしろ私の狭い感性にはあまり響きませんで、、
頭🧠がちっこくなって面構えがよりワルくなったデカいヤツらが、スクリーン内で《《 俺つええ"え"〰️❗️》》と咆哮する度に、脳内暇つぶしで〜こいつらvsハルク とか‥vsスルト とか サノスとかソ-とかアイアンマンとかジャイアントマンとかガンダムとかウルトラマンとか想像してました🙄💭マ-ベルの余韻シツコ~、して私も少し寝落ちマンに変身🤤💤

☢️放射能属性 ⚡️雷属性 🦋金粉属性 🌋マグマ属性 etc‥ヤツら‥コンプリートを目指しているのか⁉︎ (子供時分にガメラは観てたけど🐢ギャオ~、そもそも彼らのことをあまり詳しく知りません。 )

まあ“コテっコテのアメリカン・ディザスター・ムービー🇺🇸🌪🇯🇵 featuring ニッポンの怪獣”といったところでしょうか。

GODZILLAはデカい怪獣アイコンとして世界に羽ばたけてよかったネ、東宝さん。
海外の人がゴジラ以外のキャラを見てどこまで楽しめているのか知らないけど(ザ・🥜のBGMも薄っすら採用)、「カッケー‼️」って盛り上がってウケてんのかな🤔?

コメントする 3件)
共感した! 10件)
寝落ちマン(次男)

4.0BGM, キャラクター、映像美全てが必見!

2019年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何より美しい映像と東映リスペクトが色濃い迫力のBGM、どれをとっても素晴らしい映画と思います。キャラクターもしっかりと原作を感じさせましたし、ゴジラシリーズの永遠のテーマである核と環境問題へのメッセージも健在で、ファンには堪らない映画になると思います。(BGMがとにかく素晴らしい)

しかし個人的に感じたのは、「強引に主題へ持っていく感が酷いストーリー」と、台詞回しが監督の「言わせたかったカッコいい台詞」臭が抜けない不自然さでした。そのせいでキャラクター達が観客を少し置いてけぼりにしているような気がします。
またも個人的な意見ですが、吹き替えの演技が本気で棒読みなので字幕版推奨です。

冷静な視点で振り替えると結構不満はあるのですが、それでも評価に4を付けたくなるような引き込まれる世界観があります!
有名なあの怪獣のあのシーンが.....是非見て下さい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Hey Chi

2.0映像はさすがでしたが・・・

2019年6月1日
Androidアプリから投稿

ド迫力の映像、ゴジラをはじめ他の怪獣のデザインも原作に近くかっちょええ(モスラはちょいキモかったけどハリウッドらしい)、俳優人もいい味出してたと思う。

でも、脚本がちょっと・・・
母親の行動指針?が全く理解ができない。子供を亡くした自分達の様な人を増やすだけだと思うんだが・・・理解できないの私だけ?
ゴジラが普通に人工的な兵器で致命傷レベルのダメージ?
正直、ストーリーはもっとチープでもいいのになーと思った。

日本版ゴジラを観てきたせいか個人的には低めの評価です。

コメントする 3件)
共感した! 36件)
DBC
PR U-NEXTで本編を観る